オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54010]

血が止まらない

投稿者:なみ

投稿日:2017年01月23日(月)06:53

14Gのニードルでふたつめのセンタータンを先日の夜にあけました。
裏の筋と両脇の血管は避けて開けたのですが、今朝になっても血が止まりません。
たまに止まっているみたいなのですが、ピアスを動かすとドクドク血が流れてきます。
ひとつめの時はほとんど血は出ませんでした。
外すべきでしょうか?

[54010-res65045]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月23日(月)10:00

 問題はピアスを外すと逆に出血が止まり難い部分があります。
又、舌ですから圧迫も出来にくいだろうと思います。
その為、判断に困りますが、このまま動かさずに2〜3日我慢していくか?ピアスを除去してよだれは出ますが、10分位ガーゼを指で圧迫していくかです。
それでも止まらないとクリニックで縫合となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53953]

軟骨ピアスについて

投稿者:ゆん

投稿日:2017年01月19日(木)20:04

陥没して取れないです。
ピアッサーのキャッチが固くて取れません、、。
キャッチの取り方と陥没したのは病院でとってもらった方がいいですかね?

[53952]

軟骨ピアスについて

投稿者:ゆん

投稿日:2017年01月19日(木)20:04

陥没して取れないです。
ピアッサーのキャッチが固くて取れません、、。
キャッチの取り方と陥没したのは病院でとってもらった方がいいですかね?

[53952-res64983]

ゆんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月20日(金)09:03

 ピアス等のキャッチは施行前に充分チェックしておく事です。
血餅などが付くと取れにくくなりますのでピアス後は充分に血液や汚れを落とす工夫をして下さい。
現在は局所麻酔後に除去せざるを得ませんのでクリニックで取る事になります。
その後もピアスの穴は充分に洗い流すなど汚れが付かないようにして下さい。
穴の瘢痕が汚くなる方がおられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53824]

軟骨ピアス

投稿者:まる

投稿日:2017年01月11日(水)19:55

下のコメントに書いたのですが、白いニキビみたいなの黄色っぽいドロっとした液でした。塞いだ方がいいですか??

[53824-res64845]

まるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月12日(木)10:02

 ピアスを取るべきです。
その上で黄色っぽいものを絞り出し、しっかり洗って周辺の汚れを落として下さい。
これを数日続けて下さい。
その後、もり上がりが生じないのかもきちんと診ていく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53821]

軟骨ピアス

投稿者:まる

投稿日:2017年01月11日(水)18:05

1週間前くらいにヘリックスを開けたのですが、耳が赤く腫れていて、ピアス穴のところに小さい白っぽいニキビみたいなのができたのですが、諦めてピアスを外した方がいいですか?

[53799]

ピアス

投稿者:RANA

投稿日:2017年01月10日(火)20:58

2日前にピアスを綺麗にしたくて外したまま寝たのですが、次の日にもう入らなくなっていました。ちなみに私は福耳でなかなか穴も定まらなくてあともう少しというところで塞がってしまいました。
それか穴が小さくなったと思うんですけど、しこりができていなくて膿にもなっていないのでもう一度同じ場所にピアッサーで開けてみようと思うんですけどしこりなどができていなくてもやめた方がいいですかね?

[53799-res64825]

RANAさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月11日(水)10:03

 もう一度、塞がっている部分を太い針で通す事になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53761]

ピアス

投稿者:K

投稿日:2017年01月07日(土)15:28

片耳にピアス開けているんですが今開けているところは2回目で1回あけてとじて3ヶ月前にまた開け直しました。もう安定したと思ってとうぴにしているんですけど変える時に血が出てその後も膿んでいまは赤く腫れていて触るのがいたいです。もうとじたくはありませんどうしたらいいですか?

[53761-res64795]

Kさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)10:00

 膿が出ているのなら残念ながら原則ピアスを取るべきです。
1回目から2回目への間隔をどれだけ間をおきましたか?充分、化膿が治り、かつ痛みなどもなくなってから再度の挑戦しかありません。
再度ピアスを通す時はピアスの穴周辺、ピアスの汚れなどしっかり洗って、毎日クリーンにしていく事です。
こまめな対応をやれば大丈夫であり、消毒や抗生物質の過信はいけません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53722]

ピアスやめた方がいいですか?

投稿者:なな

投稿日:2017年01月03日(火)19:01

こんにちは。
ピアスを開けてから10ヶ月経とうとしていて、1ヶ月くらい前から16Gのものを付けています。16Gのものに変える前から、ピアスを外すとシコリのようなものができて、付けると無くなるということが起きています。またピアスを外していると皮剥けのような状態にもなるので、ほとんど付けっ放しです。

まだホールが安定してないのかなとも思うのですが、ピアスやめた方がいいですか?

[53722-res64721]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月04日(水)09:04

 当然、10ヵ月経ってもピアスが安定していない状態である事は確かですが、問題はしこりです。
このしこりが何者であるのか検索すべきであり、除去出来るのかを含めて診察を要します。
御面倒でも形成外科医に一度診てもらったら如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53721]

へそピもう一度開けたい

投稿者:いちご

投稿日:2017年01月03日(火)18:46

去年の夏にへそピをあけました。(病院で)
夏から五キロも太ってしまいお腹が出てしまったので
へそピは排除しました。
けどもう一度開けたいんですけど
まだ赤く開けた後が残ってる状態なんですが開けても大丈夫なのでしょうか?

開けなくてもノンホールのへそピアスがあると聞いたのでどこで売ってるのか教えてください。

[53721-res64722]

いちごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月04日(水)09:04

 赤い痕があるのなら用心すべきが第一です。
要するに傷跡の部にへそピアスを通す事になるからです。
ノンホールのへそピアスを打っている所を申し訳ありませんが、私は知りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53565]

へそピアス

投稿者:なお

投稿日:2016年12月20日(火)17:09

へそピアスを病院で開けてからもうすぐで1年になるのですが、いまだにドロっとした汁が出ます。病院からもらった軟膏も塗ってるのですが変化はないです。
膿んでるんでしょうか

[53565-res64566]

なおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月21日(水)08:03

 1年も経って膿んでいるとすればピアスを通している皮膚は切れているか、非常に薄くなっているはずです。
そのような状態では現在のへそピアスは諦めねばなりません。
但し、そこ迄はなっていないとなればピアスを除去してピアスの穴を良く洗い、掃除してみる事です。
それも頻回にやってみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン