最新の投稿
[4292]
こんにちは
[4292-res4733]
吉岡さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年09月18日(日)18:03
管理をきちんとすれば問題はないですが、いい加減な事をすると軟骨炎を生じたときに放置すれば軟骨が溶けます。通常はそこまで放置する事はないでしょう。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4291]
ふさがる?
もぉ半年以上も開けてからたっているんですけど今からでも穴はふさがりますか??
[4291-res4732]
りんこさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年09月18日(日)18:03
ふさがりません。しかし使用しなければ小さくなる可能性はあります。完全に無くしたければ皮膚のトンネルですから摘出手術をすればなくなります。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4290]
教えてください☆
今、左の耳たぶに2個と右の耳たぶに1個開けているんですけど、次は、耳たぶの上らへんにあけたいのですが害はありませんか?
[4290-res4731]
ちぇさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年09月18日(日)18:03
きちんと管理が出来れば、何も問題は無いと思います。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4289]
ファーストピアス
3日前ファーストピアスを病院であけてもらいました。
先生ではなく看護士さんでしたが・・・。
あけたその時からピアスが前に突き出ている感じだったんですね。
かえって消毒用のジェルをつけて前後に動かそうとしたら動かないんです。軸は8mmのものをつかったので充分余裕はあります。
まわせるかな?とも思って試してみたのですが、耳たぶも一緒に回ってしまう始末です。
私のまわりにピアッサーであけた人がいないのでよくわからないのですが、こういうのは普通なのでしょうか?
後もう1つ気になる事があります。ピアスホールをあけたすぐ下が片方だけなのですが、内出血みたいに青くなっています。
親があけたのもも10年ほど前でよくわかりません、先生よろしく御願いします。
[4289-res4730]
かなさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年09月18日(日)18:03
バックピンと軸で後面の皮膚が挟まれている可能性があります。後方へ一度軸を押し出して見て下さい。駄目であればピアスを入れていただいた医療施設の主治医に確認していただいて下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4288]
耳たぶ
はじめまして。
ピアスを4年ぐらい前にしていたのですが、
だんだんしこりみたいなものができて、大きくなってきて、
一度病院でしこりをとってもらったのですが、
また最近大きくなってきて、こまっています。
小指の第一関節ぐらいの大きさです。
きちんと治るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[4288-res4729]
ひかるさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年09月18日(日)18:02
ケロイドではないのですか。形成外科でケロイドの治療として切除しましたか。ケロイドは切除が最終ゴールではありませんよ。重点的治療の開始と考えて下さい。必要があれば内服、注射などもして行きます。
形成外科を受診下さい。診断を含めて御指導していただいて下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4287]
ケロイド
ピアスをあけた跡が腫れて皮膚科へ行くとケロイドだと言われました。ピアスをはずしてもしこりが大きくなるようなら手術が必要だといわれました。その後ピアスを1年位していませんが腫れは大きくなっていません。(小さくもなりませんが・・)どうしてもピアスを付けたいのですが、病院の先生にもうピアスはしないように。といわれました。ピアスの穴を潰さずに、手術以外で治療はできないでしょうか??やはりもうあきらめたほうがいいでしょうか・・
[4286]
困っています・・・
4782で質問したゆなです。
名古屋形成クリニックの上先生返信ありがとうございました。
ファーストピアスをもう1度外そうとしたのですが、出血してしまいできませんでした。
いろいろ試してはみたのですが、自力で外せる方法は何かないでしょうか?
[4285]
穴が塞がるまでの時間
もう少ししたら、ピアスをしようと思っているのですが、学校でピアスは禁止なので、休みなどを利用してもファーストピアスは、約1週間くらいしか、つけっぱなしにできません。
その後、学校にいる間は、ピアスをはずし、家に帰ってきたら、ピアスを付けようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
穴が塞がったり、膿んできたりする可能性が高いようであれば、考え直そうと思っています。
[4284]
病院で。。
病院で耳にあけようと思ってるんですが,両耳でいくらぐらいするか教えて欲しいです。あとあけてから透明のピアスはどのくらいの期間付けてないといけないんでしょうか??
[4283]
長時間の着用
こんにちは、わたしはピアスを空けて約5ヶ月くらいになります。
最近、ちょっと飾りのついたピアスをやっています。
フックタイプではないのですが、ちょっと重みがあるせいか、
朝ピアスを入れて、夕方にはすでに耳たぶが
赤く腫れてしまいます。外すと血が出てきます。
キャッチをゆるめに着けるのですが、
その分、飾りが重くて前に滑り出てしまい
結局、耳たぶの裏側は圧迫の状態です。
ただ、皆さんもこうして着用していると思うんですが・・
なにか私の耳たぶに問題があるのでしょうか?
それとも着け方が悪いのでしょうか?
あの、軟骨にピアッサーで穴を開けようと思うのですが、やはり耳たぶよりはるかに痛いですか?大きさは18くらいで十分なんですが、耳の神経とか機器が聞こえなくなるとか大丈夫なんでしょうか?