オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[4393]

軟骨ピアスの腫れについて

投稿者:ピアス

投稿日:2006年06月03日(土)21:01

こんにちは 何回もお世話になっています
こないだのお返事有難うございました
あれから外見の腫れは治まりました
今回も宜しくお願いします

さっそくですが 軟骨にピアスを開けて
早一ヶ月が過ぎました。
今日久しぶりにピアスの交換の為、お風呂上りに
はずしてみました。するとはずしてから初めて
気が付いたのですが穴の周りがドーナッツ状に
少し腫れている気がするのです。あとこの頃
痒みを少し感じることもあります。
ピアスも潮時かな、と感じつつありますが
はずしたほうが良いのでしょうか
宜しくお願いします

[4393-res4832]

ピアスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年06月05日(月)14:02

 ピアスの合併症で怖いのはケロイドと軟骨炎です。
その為文章のみでは何とも判断が出来かねる所があります。
但し、上記の合併症はいずれもピアスをはずしても増悪するものですからピアスをはずす事が基本であるにせよ、これからさらに警戒して経過をみる必要があります。
その後に潮時かと考える事になりますので、状態の変化が著しい時又メール下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4393-res4833]

ピアスさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年06月08日(木)10:04

1ヶ月くらいですとこれから傷が縮んできます。穴あけピアスを外さないで、ピアスを動かしながら石けんで洗い良くすすぐ事が重要です。特に軟膏を使われるときは石けんで洗わないと、余計に化膿させる事が多くあります。軟骨用のピアスは耳たぶ用のピアスより少し太めに出来ていますので、3ヶ月くらいは入れたままで、よく洗い軟骨を少し大きめに溶かして穴を完成させてから、次に皮膚の穴を完成させてください。半年はかかります。途中でトラブルさせると、もっとかかります。どうしても炎症が広がる様でしたら、医療機関で治療する事になります。お大事に。

[4392]

ピアスのことで

投稿者:舞妓

投稿日:2006年06月02日(金)19:42

ピアスの穴をあけたいんですけど、耳が聞こえなくなったり目が見えなくなったりするのが怖いです。
 どうすればいいんですかね?
あとピアスの穴はなにであけるのが一番いいですか?

[4392-res4830]

舞妓さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年06月05日(月)14:02

 耳が聞えにくくなったり目が見えなくなる事はありませんので御遠慮なくピアスをあける事です。
但しかぶれやピアスのくい込み、化膿、ケロイド発生、軟骨炎などを起こす可能性がありますので病院で充分に術後のフォローを必要とします。
 あける道具ですか?
とがった針などであけますが、当院では注射針の太いものです。
 これが一番良いかどうかわかりませんが、手軽なのです。
私にとってはですが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4392-res4831]

舞妓さんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年06月08日(木)10:04

ベストなピアスの穴の開け方は、まず医療機関で行う事です。さらに使うピアスはピアッサーで行い、長いタイプ(8mm)のチタンであけるのが、出血もしないし金属アレルギーの可能性もないし、洗いやすいので化膿しにくい利点があります。おだいじに!

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4391]

抗生物質

投稿者:ポー

投稿日:2006年06月02日(金)18:58

早速のお答え、ありがとうございました。抗生物質の軟膏ですが、普通に薬局で購入できますか?軟膏の名前を教えて下さると助かります。どうぞよろしくお願いします。

[4391-res4828]

ポーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年06月05日(月)14:02

 私の所ではゲンタシン軟膏を使用しておりますが、なければ抗生物質軟膏でなくても良いと思います。
あまり刺激の少ない軟膏であればかまわないと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4391-res4829]

ポーさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年06月08日(木)10:05

軟膏を使うときは、石けんで落とさないときちんと洗えない事になり、かえって化膿させる原因になります。浸出液が出なくなったらナイトクリームなど使い慣れたものでスキンケアーするとよいですね。まずは軸を入れたままよく洗う事を推奨します。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4390]

投稿者:さや

投稿日:2006年06月02日(金)10:01

立ち耳ではないんですが、異様に耳が大きいんです。
家族全員大きいので遺伝なんですが、
付け根が3cmで耳たぶの下から耳の一番高い所まで5cmはあります。
形自体は綺麗な方なんですが、全体的に小さくする手術ってあるんでしょうか

[4390-res4827]

さや さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年06月02日(金)18:01

年齢が判りませんが、耳の大きさは一般成人女子で平均で約6cmという報告もあります。5cmだったら大きいとは思いません。形も綺麗であれば手術は不必要だと思います。

[4389]

ホール部分の痛み

投稿者:ポー

投稿日:2006年06月02日(金)08:22

よろしくお願いします。ピアスを開けて半年以上たちますが、右の耳のホールに痛みがあります。左はピアスを触っても痛くないのですが、右は触ると痛いんです。セカンドピアスに変えた頃は、化膿もしましたが、今は膿などは出なくなりました。痛いだけなのですが、少し心配です。毎日2回洗っていますが、それ以外にはどうしたら良いでしょうか・・ほうっておいても大丈夫でしょうか?

[4389-res4826]

ポーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年06月02日(金)09:04

 少しく穴の中に表皮が出来上がっていなくて、一部生の面があるのでしょう。
ピアスに抗生物質の軟膏を塗って入れてみて下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4388]

へそピアス

投稿者:you

投稿日:2006年05月31日(水)23:55

へそピアスを開けたいのですが、私は以前脂肪吸引を
しており、おへそのピアスを開けるあたりに傷口があります。
これは少しでも避けてあけた方がよいのでしょうか?
それとも上にあけてしまっても大丈夫でしょうか?
よろしくおねがいします。

[4388-res4825]

youさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年06月01日(木)09:04

 傷口がどの程度のものでそれをさけて穴を開けられるかはわかりにくいのですが、基本的にはその傷口部はさけておいた方が無難でしょう。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4387]

ファーストピアス

投稿者:kyon2

投稿日:2006年05月28日(日)16:10

穴が完成したようなのでファーストピアスをはずしました。穴は今の所順調です。
朝、普通のピアスをつけ出勤してます。夜はお風呂前にはずして耳を洗ってます。より良い穴にするためには、寝る前に普通のピアスを入れて寝る方が良いのか、ファーストピアスを入れて寝た方がよいのか教えてください。

[4387-res4824]

kyon2さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年05月30日(火)10:00

 より良い方法を求めて御質問なのですが、結局どちらでも良い結果を生み出す事だろうと思っております。
 私のお答えがより良いお答えになってはいないので、その点を恥しています。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4386]

ピアストラブル

投稿者:さより

投稿日:2005年11月14日(月)22:18

1年ほど前にピアスホールを開けたのですが、いまだにホールが完成しません。ホールの周りが赤くなり、じくじくしています。しこりもあります。このしこりは大きくなったり、小さくなったりします。痛みがないので、そのうちホールができるだろうと放っておいたのですが、1年もたつので不安になりました。
どうするのがよいでしょうか。出来れば、ホールは埋めたくないです。やはり、病院に行くべきでしょうか。

ちなみに、ピアスはチタンと樹脂を併用しています。
どうぞ、よろしくお願いします。

[4386-res4822]

さよりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年05月30日(火)09:05

 ピアスを除去して穴を落ち着かせてから入れてみる事が良いと思います。
半年遅れのお返事になりますが・・・。
 さよりさんにお答えが届きますでしょうか、或いはもう問題は解決したのでしょうか。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4386-res4823]

さよりさん

投稿者:名古屋形成外科 上 敏明

投稿日:2006年05月30日(火)11:00

ピアスをあけて1年したのであれば、簡単には閉じません。入浴時に、外してよく洗うといいでしょう。しこりが、ひどくなるようでしたら、お近くの形成外科や美容外科の先生の診察を受けるといいでしょう。

名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

[4385]

膿みました・・・

投稿者:トモ

投稿日:2005年11月14日(月)21:27

ピアスを開けて半年なのですが、最近右耳だけ膿み出してしまいました。
消毒は炎症を起こすので薬用石鹸でよく洗えばいいと聞いたのですが実行してもあまり効果が見られません・・・。
ちなみに洗浄の際、ピアスは外しておいたほうがいいのでしょうか?

教えてください。お願いします。

[4385-res4821]

トモさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年05月30日(火)09:05

 ピアスをはずしてもそのままでも良いと思います。
洗う数が問題であり、沢山あろう事なのです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4384]

未だ完成せず

投稿者:ルイ

投稿日:2005年11月14日(月)10:13

今年の6月に形成外科でピアスを開けてもらったのですが、未だ化膿など汁が出て一向に直る気配がありません。方耳はしびれをきらし一週間前に塞いでしまいました、シコリは「薄っすらあるかな〜」ぐらいで。
 もう片方は毎日シャワーで洗い消毒液でピアスと耳たぶを消毒しています。ピアスはスムーズに入るようになったのですが、汁が出続けていて黄色くなり固まります(泣)どうしたら良いのでしょうか?両耳とも塞いで新に開け直したほうが良いのでしょうか?
 再度開け直す際はどのぐらいの期間を置いてから開けた方が良いのでしょうか? 質問が長くなってしまいすみません。

[4384-res4820]

ルイさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年05月30日(火)09:04

 昨年の御質問を今年お答えするとオニが笑うのかお叱りになるかわかりませんが、お答えのないままですと逆にこちらの心が痛みます。
 またわざわざ管理人さんがこちらの心を試しているようで思がゆい感じもします。
 先ずピアスをはずして1ヵ月後に同じ所に入れれば入ります。
入りにくい事はあるのでしょうが、度胸でもあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン