オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[4413]

トラガスピアス

投稿者:あーちゃん

投稿日:2006年07月17日(月)15:23

初めまして。
6月4日にトラガスピアスを開けたんですが、腫れてて触ると水みたいのが出て臭いです。
ファーストピアスなので取るのも痛いし、薬用石鹸で消毒してますが改善しません。もう1ヶ月経ってるので、痛みをガマンしてセカンドピアスにしてもいいでしょうか?

[4413-res4852]

あーちゃんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)11:01

 大変な事はこの欄で常にお伝えしているのですが、軟骨ピアスによる軟骨の化膿です。
ピアスが皮膚に化膿を起すのは良くある事ですが、その場合はピアスをとればすぐ治ります。
然し、軟骨の化膿は必ず耳全体に広がりますのでおしゃれどころではありません。
 トラガス(Tragus)は軟骨で出来ている突起物なのです。
そして腫れて臭って治らないと云うのは炎症が強く疑われますので直ちに病院へ行ってピアスを取り軟骨に迄炎症が及んでいるかどうかを確かめて下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4412]

またまた軟骨について

投稿者:ピアス

投稿日:2006年07月15日(土)21:04

こんにちは。こないだはどうもありがとうございました。

あれからすすぎを中心に軟骨の治療に専念しています。
しかし、腫れと痒みは一向に直りません。
腫れといいましても【いぼ】の様に腫れているのではなく、
【穴が少し立体的になっている】程度です。
痒みの方の治療もすすぎを十分にし、その後ときどきピアスを
清潔なピアス(同じ型のファーストピアス)に替えています。

開けて3ヶ月程すると腫れるという事は聞いているので
その事なのでは、とは思っていますが少し不安なのです。

しつこくメールをするような大したトラブルでもないのですが
先生のご意見をお聞きしたいと思っています。
返事をお願いいたします。

[4412-res4851]

ピアスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)11:00

 たいしたトラブルかどうかを診断してもらわねばなりません。
ピアスをとってももし仮にひどくなるようでしたら軟骨炎を疑うべきです。
硬いならケロイドです。
いずれもたいしたトラブルなのです。
そしてピアスはちょくちょくたいしたトラブルを起すのですよ。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4411]

当山先生 お久しぶりです!

投稿者:るいるい

投稿日:2006年07月14日(金)01:28

当山先生 お久しぶりです! 毎日、暑いですね。早くも軽く夏バテになりました...。以前、当山先生に相談した首の良性腫瘍を7/12に手術しました。手術は30分位で終了して全然痛みも無く(部分麻酔を2本打ったけど、それが一番痛かった。)無事に終了しました。取った腫瘍&脂肪を見せてもらったけど気持ち悪かったです..。それからシミ取りは同じ皮膚科でも先生が違って月曜日の午後しか無く予約がいっぱいなので一番早い8月中旬に予約を入れてもらって面談する事にしました。昨日は消毒と親知らずを大きい病院で抜かなければならなくなって、その為に初診を受けに行くので2件病院に行ったので疲れました。その病院も紹介状が無いと初診料と別に¥1300払わなければならないので紹介状があって良かったぁ。と思いましたが紙1枚あるか無いかで¥1300〜¥2100も違うなんてナゼ?って疑問ですね。まぁ紹介状があれば今までどんな治療をしたか分かって無駄な時間が省けるのかな。なんて勝手に解釈してるんですけど。最近大きな病院は会計も予約も自動受付で便利だなぁ。って思うけど、やっぱりお年寄りの方には分かりにくいみたいですね。
ピアスのほうは金属アレルギーのテストが終了してからプラチナのピアスを付けてるけど平気みたいです。まったくピアスが付けれなくならなくて良かったと思ってるけど油断は禁物ですねー。ビューラーは担当の先生に言われたようにプラスチックに変更しましたがベルトとブラジャーの金具は避けられないので、また痒くならないと良いなぁ。って思っています。あと前から肩こりと首がすごくて1ヶ月位、腰痛もすごくて知人に紹介されたクリニックに行ったら背骨がまっすぐで無い為に負担がすごいかかって痛くなっていたみたいです。少し引っ張ってもらったら腰は痛くなくなったけど首は手術があったので、まだやっていないので痛くなりますね...。以前から自分でも気付いていてマッサージでも言われたんだけど、そのままにしていましたが良くなかったみたいですね。

最近1ヶ月半位、休みの日は必ず歯医者とか皮膚科とか病院なので少し嫌になってきましたが自分でも30代過ぎて、体のあちこちがガタガタになっている気がするので頑張って通うつもりです。

当山先生 いつも私の話を聞いてくれて、ありがとうございます。
毎日、暑いですが当山先生も夏バテに気を付けて下さいね!

ではまた来ますねっ。

[4411-res4850]

るいるいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)11:00

1)仙台で出口先生に会ったら「当山君はしばらく美容医療協会で返事を書かなくなっている。いけない事だ」と叱られました。
身辺が忙しくなりネットに目を通す暇がなくなっています。
然し仙台も暑く楽天の野球をみました。
8月はしばらく外国です。

2)日本の場合は大病院へ患者さんが行く事が多いので、紹介率を80%まであげる様厚労省は意図しており、紹介状なしでは大病院へ行きにくくしております。
医療の住み分けです。

3)金属アレルギーの原因が分かったおかげで身に着ける金属に気をつける習慣がつき良かったと思います。

4)背骨の曲がりは女性に多い病気(?)ですが・・・

5)暑い夏、寒い冬どちらも気をつけてお過ごし下さい。
若い時に無理すると年取ってから困ります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4410]

ケロイド…?

投稿者:りょう

投稿日:2006年07月14日(金)01:04

はじめまして。相談があります。
軟骨にピアスをあけて5ヶ月が経ちました。今日、ファーストピアスをはずしました。初めの3ヶ月はきちんと毎日洗っていたのですが、ここのところさぼりがちで…。夜、寝る際もピアスを下にして寝てしまったこともあります。今日、見てみたらピアスが陥没しているように見えたのではずしてみたのです。(はずした際に血が少しでました)そしたら、陥没ではなく、ピアスの穴のすぐ下に赤く水ぶくれのような腫れが丸くできていました。これは同様に裏側にもみられます。これはケロイドでしょうか?病院へ行ったほうがよいでしょうか?ピアスの穴をふさがずに治療は可能ですか?
よろしくお願いいたします。

[4410-res4849]

りょうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)10:05

 恐らくケロイドです。
先ずケロイドの治療に専念すべきです。
穴はいつでもあけられますが、ケロイドの治療は手こずると放射線などを当てないと治りません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4409]

ピアスホールが完成しません

投稿者:学生

投稿日:2006年07月12日(水)20:23

ピアスあけてから一年以上たつけど、ホールが安定しません。腫れてるとかではないし、とくに痛くもないけれど、なんか汁が出たり時々血が出たりします。なんで安定しないんでしょうか。今は透明ピアスをしています。閉じたほうがいいのでしょうか…せっかく開けたから閉じたくありません!!どうしたら安定しますか??

[4409-res4848]

学生さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)10:05

 ピアスは元来が安定しないものです。
その様な宿命をもっているのがピアスであると断定しても良い位のものです。
理由は簡単です。
ピアスの穴の中に皮膚がないからです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4408]

しこりと血豆

投稿者:みい

投稿日:2006年07月09日(日)20:39

ピアス穴をピアッサーで自分で空けました。
(毎日付属の消毒ジェルで消毒。
シャワーで動かしながら流すでした)
2ヶ月経過したところで問題なかったので22金のピアスに
かえたところかゆみ等を覚え、障ってみるとしこりができていて、いまは穴の上に血豆ができています。
あわててシリコンのにいれかえましたが、その時に
血がでました。
前のようにジェルで消毒、洗浄していれば
大丈夫でしょうか?

[4408-res4847]

みいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)10:05

 消毒は必要ありませんが、とりあえず良く洗ってみる事でしょう。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4407]

ピアスが取れなくなりました

投稿者:syokupan

投稿日:2006年07月02日(日)22:49

アルバイトなどで、ピアスができない時は、ホールがふさがらないようにと、耳たぶの厚みと同じ長さにピアスを切って、入れていました。
先日、耳の厚みとピッタリ同じ長さの樹脂ピアスを差し込んでおきました。
2日後、気づくとピアスホールの入り口と出口が埋まってしまっていました。
ピンセットや指で出そうとしましたが、出てきません。
他のピアスで押し出そうとしましたが、普通にピアスが通ってしまって、出てきません。

ピアスホールの中に入ったままの樹脂ピアスは、このまま放っておいても、体に害はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

[4407-res4846]

syokupanさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)10:05

 いつの日か化膿します。
つまり出口と入口が完全に閉じている訳ではなく小さい穴が開いているのですからそこから感染が起ります。
感染がいつ起るかはわかりませんが、それからとっても大丈夫ではあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4406]

ピアスホールを絶対残したいのですが

投稿者:みゆりん

投稿日:2006年06月27日(火)23:32

5月22日に耳鼻科でピアスホールを開けました。病院の指示通り、その後3週間はピアスはつけたまま、まわしたり、前後に動かしたりしました。その間トラブルはありませんでした。
しかし、6月22日に別のピアスにつけかえる際、うまくつけられずにホールを傷つけてしまったらしく、出血。翌日、はずしてみると浸出液がたくさんついていて、消毒に使ったコットンにも血液のうっすら混じった浸出液が確認できました。
その後、セラミックのピアスに変えて消毒しながら様子を見ていました。でもひどくなるのもいやでしたし、どうしてもホールは残したかったので、大事をとって本日、同じ病院に行って診察を受けました。現在、浸出液はほんの少しで、痛みはありません。
しかし、医師には「そのホールは使わないほうがいい」といわれてしまいました。どうしても保存したいから残す方法をおねがいすると、抗生物質5日分とゲンタシンンを処方されました。でも医師はいい顔はしませんでした。
どうしても残したいんです!が、その医師が言うようにあきらめたほうがいいのでしょうか?残す方法はないのでしょうか?
今は入浴前にはずして、洗い、入浴後にホール、ピアスともに消毒しつけたまま寝ています。

[4406-res4845]

みゆりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)10:04

 貴方はよくばりと思います。
二兎を追かけているのですからどちらもうまくいきません。
先ず化膿を治すこと(ひとつの兎をとらえる事)です。
その後二匹目の兎をとらえます。
それはピアスを取る事が先でそうしますとすぐ化膿は治ります。
治った頃をみはからって化膿のなくなった穴へピアスを無理に通すと穴は貫通します。
そうしますと今頃はきれいなピアスのおしゃれを楽しめたはずです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4405]

ピアスについて

投稿者:ぽこ

投稿日:2006年06月27日(火)13:21

4ヶ月前にピアスをあけたのですが、最近耳が腫れ上がり血が出て、はずすときもいたいので、いま住んでいるアメリカで抗生剤を処方してもらいました。現在もピアスをしていますが、はずさないとなおりませんか?穴をたもちたいのですが。さわると痛いです。薬は飲み薬です。

[4405-res4844]

ぽこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年07月19日(水)10:04

 化膿しますとピアスを取らない限り治りません。
治ったように見えても再発しやすいものです。
それは米国であろうと日本であろうと同様です。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4404]

当山先生へ・・・

投稿者:かこ

投稿日:2006年06月21日(水)21:38

ありがとうございます。
試してみます。
ですが、現在、まだカサブタが前も後ろも残っております。
(こないだ、奮闘したときに、つっついたため)
これらがとれて、スッキリしてから・・・ですよね。
こころなしか、脂肪の塊のようなものが、以前より小さくなった気がします。(つついて、しぼりだそうとしたからかも・・・)

[4404-res4843]

かこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年06月22日(木)09:03

 カサブタなど良く洗って下さい。
すぐ良くなります。
私が身近におれば具体的にアドバイスなど出来るのですが・・・。
申し訳ありません。
でももう貴女も大人ですよネ。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン