オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[4443]

ピアスホールの位置

投稿者:クミ

投稿日:2006年12月19日(火)16:34

ピアスの穴あけを施術してる病院は多いと思うのですが
私の希望は、耳の下の方に穴を開けたいと思っています。
ピアスを装着した時に、ピアスが下がって見えて、耳たぶが
見えない感じというのでしょうか。

ただ今はほとんどの病院で機械であけると思うので下側に開けるのは難しいですよね?

2回位、電話で聞いたら「耳たぶが切れちゃう可能性が高い」と
言われた事があります。

[4443-res4893]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年12月19日(火)18:00

現在の流行ですので耳の下側に空けることは良く行いますが(もちろん器械でも可能です)難しいのではなくて大きな又は重いピアスをするとすぐに裂けてしまうリスクを覚悟で行うことです。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[4443-res4894]

クミさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年12月26日(火)19:01

どうしても下縁ぎりぎりにあけたい場合は斜め後方を上方向にあける手はあります。縁にぎりぎりの様にみえますが。どうでしょうか。ただ、ゆるくなると前にピアスがずり落ちる可能性はありますかね。単に縁ぎりぎりにあけるよりは、裂け難いでしょう。

横浜ベイクリニック 石川修一

[4442]

4Gのホールを18G

投稿者:やすと

投稿日:2006年12月18日(月)23:08

まで縮めたのですが耳に大きなしこりが出来てしまいました。害はないみたいなのですがなんか気になります。どうにか綺麗に除去することはできないでしょうか?

[4442-res4891]

やすとさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年12月19日(火)15:02

 必ず形成外科の医者に診せて下さい。
ケロイドなのかのう腫、肉芽、単なる瘢痕なのかによって対応が違うからです。
 きれいに除去出来るかどうかはその診断の源にお答えする事が可能となります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[4442-res4892]

やすとさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年12月26日(火)19:01

ケロイドでしょうか。耳のケロイドは他の部位のケロイドと異なり中途半端では無く完全にとりきると、再発は比較的少ないように思います。ただ、耳の形を考慮すると大きい場合は必ずしも出来ませんね。
小さい場合はステロイドの注射で小さく出来る場合が多く、ケロイド体質の軽い方ですと、再びピアスが出来る場合もあります。
ケロイドのわかる主治医に御相談ください。基本的にケロイドは健康保険適応の疾患です。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4441]

初めまして

投稿者:あいみ

投稿日:2006年11月26日(日)19:10

5年前くらいにファーストピアスをあけたんですが
親が禁止していたので何回も開けたり閉じたりしていたら
耳たぶにしこりができてしまいそれからはずっとピアスは
閉じたまんまで今はピアスを開けていません。
最近また開けようと考えているんですがしこりが何個もあるのに
また開けるのはやめといた方がいいのでしょうか??
お返事お願いします。

[4441-res4888]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月27日(月)08:02

5年経過しているので問題はないと思います。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[4441-res4889]

あいみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月27日(月)10:02

 基本的にはしこりと称しているものが何であるかは大切です。
硬くてもり上がって増強気味なのはケロイドになりますし、色が黒い方やアレルギーをお持ちの方のしこりには注意すべきものがあります。
但し、単純にピアス穴の中が硬くなっていると云うものに関しては問題ないと云えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[4441-res4890]

あいみさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年12月01日(金)15:01

しこりがケロイドでなければ、前回あけた傷跡に穴を開ければ、傷を増やす事はありませんよね。医療機関で御相談下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4440]

初めまして

投稿者:よしみ

投稿日:2006年11月21日(火)19:17

耳たぶが厚い人はやはりピアスホールの完成は遅いものなのですか?

[4440-res4886]

よしみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月24日(金)10:05

 耳たぶの厚い人は確かにおられますが、耳たぶの薄い人と比較してさほどの差、つまりピアスを入れる事による影響はあまりないと云えます。
強いて云えばピアスの軸の短い場合、耳たぶの厚い方はくい込みが生じやすいと云う事はあるでしょう。
但しくい込みが生じる事などは炎症があったら耳たぶの薄い人でも容易にくい込む事になります。
 それ故耳たぶの厚さより以前に諸々の条件、可能などを起したり、出血を起しやすかったりする方がピアスの術後のトラブルにまき込まれやすいと云う事になるでしょう。
それでは又いつの日かお会いしましょう。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[4440-res4887]

よしみさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年12月01日(金)15:01

完成の時間は半年ですから、どのかたもさほど変りません。
ただ、途中経過での管理の問題ですね。よく洗えているか、耳たぶを圧迫していないか、金属アレルギーが無いか、ケロイド体質が無ければ、うまくいきますよ。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4439]

へそピアスの後

投稿者:ゆい

投稿日:2006年11月16日(木)14:07

へそピアスのあとを綺麗にしたいんですけど何か方法ありますか?

[4439-res4885]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月17日(金)10:01

相当変形してますか?それとも穴を塞ぐだけでしょうか?どちらにしても綺麗にはなると思いますが、拝見しないとどのような方法が良いのかわかりませんが手術的な方法になることは間違いありません。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[4438]

軟骨

投稿者:みほ

投稿日:2006年10月28日(土)15:15

返信ありがとうございます。
ケロイドと肉芽は違うのでしょうか?
今保険証が使えないのですが、治療費は高くなってしまいますよね?
また、保険証が無くても受診して頂けるのでしょうか?
何度もすみません。

[4438-res4883]

みほさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月30日(月)10:01

 肉芽とケロイドは違いますが、肉芽様のものからケロイドになる場合はあります。
例え肉芽であっても診てもらうべきですし、ケロイドなら増大しますのでなおさらと云う事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[4438-res4884]

みほさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年11月07日(火)12:02

保険証が無い場合は、自由診療枠になります。保険証が無くてもそれを了解すれば、診てもらえると思います。受ける医療機関でお尋ねください。

横浜ベイクリニック 石川修一

[4437]

軟骨

投稿者:みほ

投稿日:2006年10月27日(金)22:14

軟骨ピアス(へリックス)2個を8月後半に開けました。
ちょうど1ヵ月で14Gから普通のピアスに替えました。
今日風呂上りに見てみると、2個とも肉芽?
穴の隣に豆のようなものができていました。
毎日ミューズで洗って清潔にしているのですが・・・
肌は弱い方なのでヘソピが完成するのにも1年半ほどかかりました。
軟膏を塗るといいというので適当にあるものをさっき塗りましたが不安になりました。
ロコイドというのを塗ったのですが、正しいのでしょうか?
間違っていれば対処法をおしえてください。

[4437-res4882]

みほさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月28日(土)11:00

耳介部のケロイド発生が充分に疑われます。
近医の形成外科医に是非一度は診察してもらって下さい。
お願いします。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[4436]

開け方教えて☆

投稿者:みか

投稿日:2006年10月23日(月)18:41

あたしゎ今中?の女子校生です☆
学校でゎ禁止されてるんですがと友達が開けてて私も空けたいって思ったんです☆
でも興味ゎあるけど全然わかんなくって・・・・
ピアッサーで穴開けるじゃないですかァ〜♪ピアッサーにも最近のゎピアスついてますよね??それって開けたと同時にピアスつくようになってますよね?!
でもその後にやっぱり違うピアスに付け替えた方がよかったりするんですか?!
意味わかんない文章になっちゃってごめんなさい・・・

[4436-res4881]

みかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月24日(火)10:03

 しばらくは続けてファーストピアス(最初のピアス)をつけておいて下さい。
2週間位経ってから別のものに入れかえても大丈夫です。
御心配なら1ヵ月後にします。
お友達にお聞きになってみたら如何ですか、文章は良くわかりますが☆星印などの意味が良くわかりませんでした。?!

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[4435]

化膿

投稿者:なな

投稿日:2006年10月18日(水)17:17

初めまして。
8月の中旬にピアスホールを開けました。
しかし9月につけていたシリコンピアスが取れてしまいました。
付けようとしたのですがなかなか最後まで通らなくて
何回もいじってしまいました。
そして最近耳の裏が腫れていて触ると痛いので昨日ピアスをはずしました。
鏡で見てみたら赤く腫れ上がっていてその後膿が出てきました。

そのふくらみはピアスホールの横にあります。
多分外れてしまったときにピアスを入れるときそちらの方に思いきり挿し込んでしまったのでそれが原因だと思うのですが・・・
やはりそのふくらみが直るまでピアスははずしていたほうがいいでしょうか??

もしよろしければお返事お待ちしています。

[4435-res4880]

ななさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月19日(木)09:04

 化膿して膿が出ていると云う事ですから化膿が完全におさまってから再挿入が良いと思います。
 自分では方向性(特に耳たぶの裏側の確認)がわかりにくいものですから、他人に以前の出口をみつけて通して通してもらう方が良いと思います。
 人生は助け合いですから、小さな事であると思っても友人にお願いしてもらって下さい。
恐らく頼まれた友人も嬉しがるものです。
それが人間なのですから。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4434]

初めまして

投稿者:飛鳥

投稿日:2006年10月14日(土)06:34

耳たぶにファーストピアスをあけてから10日程なんですが、

最近ピアスを何度かひっかけてしまいました。
それから穴の周りに少し固いものができて、耳たぶが赤く熱をもっています。

あと、穴の周りに白い垢のような物がこびりついている時があります。

これらはそのままにしておいても大丈夫なのでしょうか?

[4434-res4879]

飛鳥さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月16日(月)10:01

 耳たぶの厚さは思いの外厚いものですからその中にピアスを通す時しばしばピアス穴の横壁をつっついてしまいます。
その繰り返しは炎症(赤味)を伴ったりします。
また汚れがつく事もあります。
炎症は冷やしたりするのが良いのですが、汚れなどを含めてよく洗ってみて下さい。
そのままよりはずっと良いものです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン