オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[7562]

ありがとうございます。

投稿者:ボディピ

投稿日:2007年07月12日(木)11:28

電話で確認してみたのですが、
金額は、診察してからとのことでした。
どのような手術方法があり、
費用はいかほどかを教えていただきたいのですが、
無理でしょうか???

2〜3万程度で済み、健康保険が使えるのであれば、
是非、修正したいと思います。

有茎植皮を行うと、ちなみにいくらくらいかかるのでしょうか?

[7562-res8362]

ボディピさんへ御返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年07月18日(水)17:01

 私は耳たぶを逆三角形に切除してしまうのもひとつの方法だと思います。
費用は病院でお問い合せ下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7531]

大きなピアスホール修正

投稿者:ボディピ

投稿日:2007年07月09日(月)20:39

数年前にやんちゃをしていて、その頃にマクドナルドのシェークストローが入るくらいの大きなピアスを開けました。最近は、ピアスをすることも無くなり穴も通常のストローほどになりました。(でも、先輩達に後ろの景色が見えるといわれます。)
まともな職種に就こうと思いますので、直したいのですが、費用と期間などがまったくわかりません。

是非教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

[7531-res8237]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年07月10日(火)08:02

かなり大きな穴のようですね。単純に縫合してしまうと耳たぶの変形をきたすかも知れません従って周囲の皮膚を回転させて閉じる有茎植皮術が必要かもしれません。期間は1週間もあれば十分ですが全く判らなくなるには3−6ヶ月は必要です。価格は見てませんので何ともいえません。お近くの認定医の診察を受けて確認して下さい。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7531-res8245]

ボディピさん

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

投稿日:2007年07月10日(火)09:05

 ピアスホールを、ふさぐ手術は美容外科・形成外科で行なっているはずです。費用と期間などは手術の方法によって異なります。お近くのクリニックの先生の診察を受けて直接聞いた方が良いでしょう。

名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

[7471]

セブンベルクリニック 渡部純至院長先生へ

投稿者:りり子

投稿日:2007年07月04日(水)16:25

フェザーリフト後のえくぼ状の凹みについてご回答いただいたものです。有難うございました。受けたのは大阪市内のKクリニックで、有名なところです。手術を受けてからちょうど二ヶ月経ちます。プラセンタで懸命にマッサージしていますが、全く改善されません。右側に二ヶ所あります。顔が凸凹といった印象を受けます。でこぼこの顔を見るのも限界に達しています。いたずらに無意味な日にちを過ごしているように思えてなりません。ワイヤースカルペルというもので皮膚の下を切り離したらよいということをネットで知りました。効果はどうでしょうか。また、傷跡は残りませんか。また、切開したときの傷跡は目立つのでしょうか。
実際に診察されていないのにご回答は難しいと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

[7471-res8178]

りり子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年07月05日(木)10:05

皮下を切り離してみても、或いは糸を除去しても皮下に癒着が生じているとすれば、再度エクボは生じます。
そのような時、脂肪注入でしょう。
もちろん、剥したり、糸を取っても癒着がないとエクボは生じませんので、それだけで良くなると云えますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7180]

当山先生

投稿者:ぱっちょ

投稿日:2007年06月11日(月)10:59

回答ありがとうございました。とても安心しました。
はい、私は大学生で大学の体育の先生に授業中に言われました。

[7180-res7848]

ばっちょさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月11日(月)16:04

 大学の先生の云わんとしている事はたかがピアスと云えどされどピアス、充分用心すべきであると云う教えなのではないでしょうか?
学生さんとは云え、されど大学生、教えの裏・奥深さをよんであげて下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7157]

トラガス

投稿者:ぱちょ

投稿日:2007年06月09日(土)13:06

はじめまして。
トラガスについて不安なことがありますので相談させてもらいます。
トラガスをあけたら、学校の先生(大学)に『そこ頭の神経が通ってるからそのうち神経にあたって頭の血管切れて頭おかしくなるよ』と言われました。
だからとても不安になりました。トラガスには本当に頭の大事な神経が通っているのですか??

[7157-res7846]

トラガスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月11日(月)10:00

トラガスは耳介軟骨と1部つながっております。
つまり基本的には軟骨で型作られており、軟骨は痛みなどもありません。
全く心配する事がないと云うお伝えになります。
本当に大学の先生なのですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7141]

ファーストピアスについて

投稿者:匿名

投稿日:2007年06月08日(金)00:01

お返事ありがとうございます。
太いかはどうか分かりませんが取り敢えずファーストピアスに変えました。
そこで質問なんですが期間はどれくらいの間付けとけばいいでしょうか?
あとファーストピアスの自分一人で出来る手軽な取り外しかたないものでしょうか…?

[7141-res7791]

7141さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月08日(金)09:02

いつまでファーストピアスをつけておいたら良いか?と云う御質問です。
然し、その返事が実は難しく、大方の医者は1ヶ月位と目安をつけております。但し、これはあくまで目安でございます。
2ヶ月やる人もいると云う事になり、人それぞれに違う点が返事の難しさ、医療の難しさと共にあると云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7132]

塞がります

投稿者:匿名

投稿日:2007年06月07日(木)01:23

ピアスの穴を開けて数ヶ月経つのですが、時々透明ピアスをはずし、透明ピアスなどを洗って、もう一度つけようとすると、薄くですが皮が覆ってしまいます。
これは穴が開ききってないからでしょうか。。。?
もしそうならもう一度ファーストピアスをつけていたほうが良いでしょうか?
それともそれが普通なのでしょうか?

[7132-res7771]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月07日(木)08:03

現在のピアスが細いので穴が確実に瘢痕化されていません。太いファーストピアスをもう少し続けることをお勧めします。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7132-res7779]

匿名さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月07日(木)09:04

 ピアスは一種の外科的なけが(外傷)なのですが、けがした傷は血液などにあるプラズマ成分によってお互いがひっついて治ろうとする性質があります。
耳垂のピアスは長いトンネル状の穴をあける訳ですから、表や裏、或いはトンネルの1部でひっつこうとする作用、つまり治療起点が生じます。
ピアスの穴が小さかったり、新鮮なピアスの穴であればあるほどピアスの一部がひっつく可能性がある理屈になります。
 もう少し長い間ピアスを装着するか、ピアスの穴が大きいと大丈夫となります。
但しピアスの穴は、あく迄けがした傷をそのままに放置している状態なので長期にピアスをはずしていると再度自然治癒傾向(つまり塞がる傾向)をみせるものです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7056]

ピアスの穴を閉じたい

投稿者:ホークス

投稿日:2007年05月30日(水)12:22

はじめまして、ピアスの穴を閉じたいのですが、福岡県でそのような治療をおこなっているところがあれば、教えてください。

[7056-res7679]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年05月31日(木)07:05

原口形勢美容外科をお勧めします

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7056-res7681]

ホークスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月31日(木)09:04

福岡の認定医をお調べになって下さい。
すぐ治せると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6926]

白壁先生、当山先生

投稿者:ホッティ

投稿日:2007年05月18日(金)01:19

「化膿について」の件、
お返事ありがとうございました。
アンチトラガスに1ヶ月程前ピアスを
開けました。今までは順調にやってきた
はずですが、最近反対側の耳とくらべて
分厚くなっている気がします。
痛みや出血、発熱や発赤はありませんが
心配で。。。
沖縄に住んでいるので、今度当山先生の
病院へおじゃましようと思います!

[6908]

化膿について

投稿者:ホッティ

投稿日:2007年05月16日(水)17:37

こんばんわ。
単刀直入に質問します。
「化膿」のサインを教えてください。
どういう状態を「化膿」と呼ぶのですか。

[6908-res7523]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年05月17日(木)08:05

まず赤みが出ます。さらに周辺部を含めて痛みが出て、熱っぽくなります。そのうちに表面の皮膚がブヨブヨと柔らかくなります。この状態を長期間置いておくと皮膚が破れて膿がでます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[6908-res7533]

ホッティさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月17日(木)10:03

単刀直入にお質問しなくても良いですよ。
お答え出来るものは何でもお答えしますが…。
なかなかお答えしにくい御質問も多いので、困る場合も多いものです。
それではこちらも単刀直入にお返事させて頂きます。
化膿のサインは4つの特徴、存に4徴と云うのがあります。
?発熱 ?圧痛 ?発赤 ?腫脹 です。
つまり皮膚などが赤く、腫れがあり、触ったり動かしたりすると痛みを生じ、少々熱っぽいなどのサインです。
軽いと分かりにくい時があり、ひどいと容易に分かります。
貴方の場合はどうですか。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

 

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン