オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12160]

ピアッサー

投稿者:あみ

投稿日:2008年07月22日(火)22:45

2個目のピアスを開けたいのですが、
1個目は病院でやっていただいたのですが。。。
自分でピアッサーで開けても大丈夫なんでしょうか??

[12160-res14161]

あみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月23日(水)17:00

基本的には耳に穴をあけるのは誰しも出来ます。
問題は術後のトラブルが生じた時、きちんと処置が出来るのが病院であける特徴です。
つまり、耳に穴をあける手術と術後のケアは2つ合せて始めてピアス施術と云うひとつの手技なのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12160-res14168]

自分であけるのは???

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2008年07月23日(水)18:01

自分でもあけられない事は無いですが、何が医療機関と違うと思いますか?
1)清潔操作で行われる。実際にみると医療機関では簡単そうにみえるが、本人がいれる場合の実際にはほとんどの方が不潔操作になっている場合が多い。
2)穴あけ方向が曲がっている場合が多い。他医院であけてのトラブル例にも、曲がっている場合があるのですが・・・。
3)痛みをとる手段がある。ほとんどの場合はしないのですが、必要に応じて表面麻酔や注射の麻酔をする場合もある。
4)あけるとなったら、どんな場所でも必ず、あける事が出来る。

などでしょうか。当然トラブルに対しても、私共は基本的には穴を保って治す事を基本としています。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html




.

[12151]

ありがとうございました

投稿者:chappy

投稿日:2008年07月22日(火)11:43

こんなに早く回答いただけると思っておりませんでしたので、感激です。ありがとうございました。
右耳の炎症が治まりましたら、違う穴につけてみます。

[12151-res14162]

chappyさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月23日(水)17:00

簡単なご返事でこれほどまでに感激をされるのは・・・感動します!


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12139]

ピアス穴トラブル

投稿者:chappy

投稿日:2008年07月20日(日)21:37

20年程前にピアス穴を開けましたが、昨年より右耳の調子が悪く皮膚科を受診したところ「肉芽腫」との診断でした。
4月に新しく開けなおしまし、たがビッコになってしまったため、そのまま塞いでしまい、現在は元の穴を使用しています。
しかし、やはり右耳は落ち着かず、付け直す度に浸出液が出たり、腫れたりしてしまいます。
皮膚科でもらった薬をつけたり、ホッとソークをすれば、落ち着くのですが・・・
適切な方法を教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

[12139-res14125]

chappyさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月22日(火)10:01

1)肉芽腫ですと慢性炎症ですから、ピアスの穴を大きく開けて新鮮化する事でしょうが、うまくいかない時ケロイドの発生をみる事になります。

2)付けるつどに浸出液や腫れが出るのも内壁がピアスを通す事によって傷つきやすくなっておりますのでピアスを別の穴に入れるかを考えてみる事です。

3)ピアスの左右差の違いはピアス飾りの大きなものをする事で目立たなくなります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12139-res14199]

ご質問の回答

投稿者:名古屋形成クリニック

投稿日:2008年07月25日(金)09:04

ピアスの軸の素材も大切かもしれません。
純チタンやセラミックのピアスにして、よくピアスホール
周辺を洗うだけでもいいかもしれません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック  上  敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL  http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

[11951]

ありがとうございました!

投稿者:jura

投稿日:2008年07月08日(火)11:47

<[11938-res13855] juraさんへお返事です

ありがとうございます。
なかなか専門の先生にお話を聞ける機会がないので、助かりました。
お答え頂いて感謝しております。

せっかく開けたのに...と頑張るのも程ほどに
諦めも肝心ですね...
一つが成功してラッキーと思う事にします。

とりあえず、受診して綺麗にしたいと思います。

ありがとうございました。

[11940]

ありがとうございます。

投稿者:瑠璃

投稿日:2008年07月07日(月)20:12

当山先生お忙しいのに、早速質問に答えていただき、ありがとうございます。

[11938]

肉芽

投稿者:jura

投稿日:2008年07月07日(月)15:54

3月1日、軟骨部分に二つ並べてピアスをしました。

6月始め、一つの裏側にぶよぶよした物が出来ていることに気付き
皮膚科に診て貰い、
それは肉芽だと教えて貰い、焼いて貰いました。

一週間後に再度受診し、その時は良くなり
ピアスのホールも塞がらずに済んだのでピアスを入れていました。

しばらく様子を見ていたのですが
また肉芽が育ちつつあります。

石けんで洗っているし消毒もし、軟膏も塗っています。

再度受診するのがなんとなく億劫なのですが、やはり受診するべきですよね...?


肉芽は自分では治せないのでしょうか?
なにか方法はありませんか?

あと、二つ一緒に開けて一つは大丈夫なのに
もう一つはダメ...って、何故なのでしょう...

よろしけばお答え頂きたいと存じます。

[11938-res13855]

juraさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月08日(火)11:01

 先ず肉芽であったとしても耳、なかんずく、軟骨部のピアスは気をつけて下さい。
治しにくいケロイドや耳介軟骨炎の可能性もあるからです。
その為、2個もあるのなら悪い方(?)の1個は除去すべきです。
 洗っても消毒してもうまくいかない時があります。
肉芽を含めてピアスと云う異物がある限りトラブルは治まり難いのがピアスと云うものなのです。
 その為、最後のご質問にあるように1個がうまくいったのに・・・と云うのは良い方を基準になさっているご質問です。
悪い方のは時々(良く)みかける結果なのですから良い方はたまたまうまくいっているとお考えになった方が良いと思います。
 その基本にあるのが、ピアスの穴をあける部分は「なま(生)の部分に異物をおいている」と云う状況・・・がうみ出す現象と云う事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11926]

ファーストピアス

投稿者:瑠璃

投稿日:2008年07月06日(日)09:29

はじめまして。
ピアチェーレなるもので、耳に穴を開けました。
耳に穴を開けて3日経ちます。
透明ピアスが耳にファーストピアスとしてつけてるんですが、
透明ピアスはあまりお勧めできないと情報を得ました。
で透明ピアスを耳からはずして別のピアスに付け替えようと思うのですが、付け替えは可能なんでしょうか?
教えてください。

[11926-res13847]

瑠璃さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月07日(月)15:01

ピアチェーレと云うのが分かりませんが、透明ピアスが何故駄目なのか分かりません。
止め金が取れる欠点があるからでしょうか?
その事さえ気を付ければ透明でも構わないと思います。
勿論、付け加えても何等問題はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11875]

はじめてのピアス

投稿者:耳子

投稿日:2008年07月02日(水)16:02

40歳ですが、初めてピアスをしたいと思っています。
沖縄在住なので、是非とも当山先生の病院で、と考えています。
しかしながら、耳に穴をあけるということ以外、何も知りません。
質問は、
●年齢的な問題はありますか?ほとんどの人が若いときに開けているようですが。
●痛みはどのくらいでしょうか?
●開けたあとはふだんの生活でどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
●手術のとき、ピアスは準備するんでしょうか?準備する場合、どのようなピアスが良いでしょうか?メディカルピアスというものもあるようですが、どのようなものかわかりません。
全くの初歩的な質問で恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

[11875-res13774]

耳子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月03日(木)10:01

?年齢的な事は特に問題ありません。赤ちゃんや小さいお子様に入れて下さいと頼まれる時はお断りしておりますが…。

?痛みはほとんどありません。ちなみに人間の身体の中で痛みを感じにくいのは、肘と耳たぶと云われている位です。

?注意事項は必ず紙にお書きしたものをお渡ししますが、後ろの止め金をゆるめる事、良く洗う事などでしょうか?

?ファーストピアスは軸の長いもの、単純なものが良いと思います。当院でも取り揃えておりますが、2,000円と5%taxです。メディカルピアスは、それなりの業者が病院に売りつけているものだと思います。

?沖縄にも日本美容医療協会に入っておられる先生方がおります。遠方でしたらお近くの方をご紹介します。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11866]

投稿者:ぽぽ

投稿日:2008年07月02日(水)03:49

ピアスを両耳数箇所開けているのですが、数年前に両耳が一個ずつ裂けてしまい赤み腫れ痒くなり掻くと耳汁?のようなモノが出るときがあり、匂いがします。ケロイドと言う言葉最近知ったのですが、この症状はケロイドですよね?後、裂けた部分が人目にさらせないので裂けた部分を切った場合以前のような綺麗な耳には戻らないですか?費用も保険効かないとなると、高いですよね?

[11866-res13752]

ぽぽさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月02日(水)09:05

外傷性耳垂裂です。
ケロイドとは違います。
少々裂けている部分が、炎症を起しているのでしょう。
再縫合(抗生物質服用を要す)すると、きれいになります。
保険適応は各県の保険審査委員会の裁量になるように思います。
沖縄は保険適応で大丈夫なのですが・・・。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11833]

大きめの『シコリ』

投稿者:さあ

投稿日:2008年06月28日(土)01:47

ファーストピアスの管理が悪かったせいか、
耳たぶに大きめの『シコリ』が
出来てしまいました。

シコリが大きくなってきたので、
塞ぐことにしたのですが…。

このシコリって放置しとけば、
少しずつでも小さくなりますか??

シコリによって悪い影響は無いですよね??

結構大きめなので今とても不安です。…

[11833-res13694]

さあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月28日(土)09:05

耳たぶのケロイドだと思います。
小さいのはステロイドの局注をしますが、次第に増強する可能性があり、結局、切除する事になりそうです。
下段の11779の方は、耳の軟骨部のケロイドで、貴方の場合は耳たぶのケロイドです。
少しく、切除後の再発率が11779(耳軟骨ピアス)の方より低くなりますので、ひょっとすると電子線治療は必要ないかとも思っております。
但し、取り残しのないよう少々大きめに除去すべきです。
何とか耳たぶの形態は、それでも保たれると思います。
耳ピアスはケロイドなど発生しやすく、ケロイドとなったら治しにくいと云う事も皆様方に是非覚えて欲しい知識の一つです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン