最新の投稿
[44050]
整形後のレーザー
[44050-res53883]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年03月29日(日)12:01
3年たっているということですから、レーザーもヒアルロン酸も大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[44043]
アブレージョン前の瘢痕とり
当山先生何度もありがとうございます。
グラインダー治療の前に、ピンポイントで瘢痕を取り除く治療を続けようか悩んでおります。
切除縫合ではなく 炭酸ガスで瘢痕を削り取るものです。
お試しで受けましたが、瘢痕を削り取った箇所はホクロを取ったような感じです。1ミリ大の点々とした穴があります。この穴は浅くなるとの事ですが術後一週間の今は大きな毛穴っぽく見えます。
でもアイスピックより全然浅い不思議なものです。
目的はグラインダー治療の際に瘢痕がない方が効果的と思いうけました。
今は穴が残るのか不安になり、後悔してます。
アブレージョンは面での施術が安全だったと
思い 今は恐怖でいっぱいです。ご意見下さい
[44043-res53893]
ことさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月30日(月)09:02
にきび跡にCo2レーザーでは意味がありません。
深い円形瘢痕になるだけです。
このような事をするよりは丸いDish Typeのにきび跡は紡錘状に切り取り縫合した方がベターな時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44032]
皮膚のレーーザーに関して
こんにちわ。
64歳女性です。
現在、皮膚科で診療を受けていますが、原因、対処法も不明で悩んでいます。
発端は、2015年1月13日に炭酸ガスレーザー照射をしました。部位は、おなか、顔、手でいぼ、皮膚の盛り上がり箇所を三箇所です。
一週間後の1月20日にQスイッチレーザーを顔9箇所、手を一箇所、合計10箇所照射しました。
レーザーを当てた直後から、あてていない箇所の体全体に変化がでてきました。
顔もあててない箇所から白斑が出てきて、顔の肌の色がまだらになり、体もお風呂に入ったら、白斑が出てくるようになり、、皮膚の皮がぼろぼろむけてしまい、熱に弱くなり、シワがひどくなりました。
そして、ここ最近急に体全体の筋肉が落ち、老化がひどくなっています。
一番お聞きしたいことが、レーザーが、体の中に入ったら、どんな影響がありますか?
体に害はありますか?
皮膚の細胞が、壊れることはありますか?
本当に悩んでいます。
お返事お待ちしております。
[44032-res53864]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年03月27日(金)09:03
レーザーというものから説明させて下さい。
まず、光の中から単一の波長のものを、その特長から出力調節をして利用するものです。
炭酸ガスレーザーは、組織中(今回は皮膚のイボなど)の水に吸収されて高温にして蒸散させる働きがありますが、それ以上に深く作用することはありません。
Qスイッチレーザーは、ルビーなどのメラニン色素の茶色に吸収される特性で、シミやあざの治療に利用されます。
これも、標的となるメラニン色素に吸収されて熱を発生しますが、Qスイッチという機構で、ごく短時間だけ作用させることで熱の広がりを制限しています。
レーザーには、以上のように特長がありますが、それでも想定外の作用が現れることがないわけではありません。しかし、それは軽いものであり、また局所的なもので全身的な影響はなく、徐々に収まるはずです。
しばらく様子を見るのがよいのではないでしょうか?体調の変化、あるいは季節の移り変わりで回復するのではないかと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[44016]
お返事ありがとうございました
当山先生お世話になりました。
Eレーザーのことは知りませんでした。
調べてみます。
どうもありがとうございました。
福岡より感謝を込めて。
[44010]
毛穴治療目的の脱毛について
お世話になります。
頬の開き毛穴改善にアレキサンドライトは効果がありますか?
ダウンタイムのある治療は避けたいため、CO2フラクショナルレーザーはせずに
カーボンピールを複数回受けましたが、効果は見られませんでした。
美容外科で脱毛した部位が、整肌し毛穴も目立たなくなったため
顔の脱毛をすることで頬の毛穴改善が期待できるようなら試したいと思います。
ダウンタイムを考えると選択肢がなく悩める日々です。
どうぞよろしくお願い致します。
[44010-res53829]
なかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月23日(月)09:02
毛穴の改善でダウンタイムのないもの・・・
アレキサンドライトも脱毛等で使用したお客様をみると多少の毛穴の締りがあります。
当院の看護師さんもその事を認めています。
又、アレキサンドライトよりRFが入っているEレーザーでの脱毛が良いのではとの意見が院内ありますが、明確な比較はした事がありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43872]
イオン導入
たびたびで申し訳ありません。先生オススメのイオン導入器や方法があれば教えてください。
[43872-res53686]
砂原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月12日(木)10:05
私は自宅用のイオン導入器は使用した事がありませんので効果はあるのでしょうが、ご推薦のものはありません。
当然、クリニックでやる事が良いと思います。
自宅なら高濃度プロビタミンC(メガビタミン)などの塗り薬で良いのではないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43871]
イオン導入
クリニックでのイオン導入が週2,3回ということでしょうか?それとも自宅用でもいいのでしょうか?
[43869]
イオン導入
ニキビ跡のイオン導入はどのくらいの頻度で何回くらいやれば治るでしょうか?
[43869-res53679]
砂原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月12日(木)09:03
にきび跡(にきびの赤味)に対してのイオン導入は週2〜3回です。
何回やればと云う事になれば赤味の程度を推し測らねば分かりませんが、数ヵ月くり返して次第に施行のインターバルを伸ばしていくのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43772]
にきび痕アブレージョン
当山先生、お返事ありがとうございました。
その後、アブレージョンについて私なりに勉強しているのですが、
中々理解できません_| ̄|○
以前先生がアブレとフラクショナルでは改善させる原理が違うと
答えてらっしゃいましたが、アブレージョンは凹部含めて削るが、
にきび痕の瘢痕はそのまま残し、見た目の改善を優先した方法。
フラクショナルは瘢痕部分に穴をあけ傷の収縮作用で改善させる方法
と理解していいでしょうか?(@_@)
それと大変恐縮ですが、以前先生が にきび痕の凹みは真皮が破壊され、表皮が再生されないと(25340です)お話しされている部分についてもう少し教えて下さいm(_ _;)m
私は今迄、にきび痕は、真皮の瘢痕に表皮が癒着して凹む?と考えてました。つまり表皮は正常\(^o^)/と思ってたんです。
なので真皮の瘢痕が全部取り除かれれば(そんな方法があれば)それなりに盛りあがる可能性があると思っていました。
表皮が再生されないのが凹みの原因であれば、グラインダーアブレで
改善される理由はクレーターの縁が削れるからですか?(;_;)
支離滅裂ですみません(_ _;)
[43772-res53593]
43772へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月06日(金)10:01
アブレージョン(皮膚剥削術)は皮膚表面を削ると云う意味を主体にしますので少しく巾広い意味を持つ時があります。
ここでは先ずアブレージョンの意味と方法が現実的にどのようなものがあるか記してみます。
?ダイヤモンドトーン(やすりの歯)
で削るのがあります。手作業であまり削れません。言葉で云えば皮膚表面を強くこすり、やや出血が出ます。
?ケミカルピーリング
これも広い意味では皮膚を削る範囲に入るかも知れませんが、薬品による軽いやけど状態のイメージでしょうか?
?レーザーによるアブレージョン
これは皮膚の蒸散と呼んでいるようです。
グラインダー(下記)によるものよりは弱いのですが、レーザーで皮膚表面を削ると云う建前になっています。
このアブレージョンレーザーとフラクショナルレーザーの組合せをフュージョンと呼んでいるメーカーがあります。
?グラインダーによるアブレージョン
高速回転の機械(歯医者で歯を削るようなもの)を用いて手作業です。
つまりレーザーのアブレージョンが自動車のアクセル運転とするとグラインダーは手動式となり、真皮層迄随意に削れるのです。
この方法でにきび跡を削る訳ですから真皮細胞の機能、例えば油性や水分保持機能はほとんど失われ、出来上がりはテカった皮膚になります。
ひどいにきび跡は3回から5回やりますが、その間にインターバルを置き、どの程度でやめるのかリスクを考え決めていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43752]
色素沈着
色素沈着とニキビ跡の赤みはどのように見分ければよろしいでしょうか?
[43752-res53564]
砂原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月04日(水)09:01
厳密には区別しがたいものは沢山あります。
何故ならにきびの治療後、少しく炎症反応の赤味が残り、その後色素沈着へ変化していくからです。
つまり移行期のものも沢山あり、かつ混在しておりますので分かり難いと云えます。
云いかえれば赤味は炎症がおさまれば必ずなくなるものです。(多少、毛細血管の赤味はあるかも知れませんが・・・)
又、にきび後の色素沈着も慢性的なものではなく、若い方のものでありますので新陳代謝作用(ターンオーバー)で良くなるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
3年前に鼻尖縮小,軟骨形成をしたのですが、手術をした病院とは違う病院にて鼻に直接レーザー脱毛やフラクショナルレーザーを当てても大丈夫でしょうか?
また、レーザーではないのですが鼻筋にヒアルロン酸を注入しても大丈夫でしょうか?