最新の投稿
[51838]
ボトックス後のマドンナリフト
[51838-res62607]
なつこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年08月04日(木)14:02
?どちらもラジオ波ですから同じものと思っても良いでしょうが、新しいやり方としては針を使用するマドンナリフトかと考えます。
但し、それだけダウンタイムが生じるものとも思っています。(いずれも比較して使用した事はありません)
?ボトックス後5ヵ月でやられてみたら如何ですか?目尻のカラスの足跡にはボトックスの追加をしてもらった方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51801]
脂肪が減った
サーマクールやインディバを顔に定期的に打って(当てて))いたら、顔の脂肪が減ってしまいました。皮下脂肪?が減ってシワっぽく皮膚が薄いかんじになってしまい、しぼんで逆にハリがなくなってしまいました。太ればマシになりますか?熱?でなくなってしまった脂肪は元には戻りませんか?
[51801-res62566]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年08月02日(火)08:03
サーマクールが原因なのか今でもはっきりしませんが、私も1例あります。
結局、私は脂肪注入をしました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51768]
51756
51756です。
当山先生回答ありがとうございました。
今のところ3件カウンセリングに行っており、Aクリニックではヤグレーザーで両眉5万円程と見積もられました。ただし、眉の生えているところはできないといわれたのでAクリニックはあきらめました。続いてBクリニックですが、こちらはルビーで両眉約8万円と見積もられました。眉の生えている箇所もできるそうです。続いてCクリニックは先ほどご相談したクリニックで、県内で唯一ピコレーザーを取り扱いしているクリニックで、両眉約8万円と見積もられました。今のところピコレーザーもルビーも値段が変わらないのでピコレーザーに惹かれています。医師の印象もCクリニックがよかったです。
他のクリニックにはまだカウンセリングにはいっていませんが、ネットで調べる限り私の住んでいる県内では他に良いクリニックが見つかりません。
結局ルビーかピコレーザーかで迷っているのですが、両方とも値段が同じ感じなので、ピコレーザーがよいでしょうか?
あと、1番きになるのは私の眉の染料には鉄が入っているらしく、天然成分ではないと説明を受けました。Cクリニックでは、鉄が入っていても問題ないといわれました。が、ネットで調べてみると鉄にレーザーが反応して1度目は黒くなってしまった
などと見かけました。この辺はどうなんでしょうか?
あと、眉のアートメイクにレーザーを当てた後の一般的なダウンタイムの経過を教えて下さい。ネットでは、1週間ほどリンパ液がでていた方もいるそうですが、そうなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
[51768-res62522]
眉さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月29日(金)09:00
料金的に同じであればピコレーザーで良いと思います。
鉄に対する心配も無用でしょう。但し、毛に対する一時的脱毛はあるかも知れません。(この事に関する経験はピコの場合少ないのが予想されます。)
ダウンタイムはレーザーですから1週間もみれば良いと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51762]
51756
51756です。
カウンセリングに行ってみると、ピコレーザーだとルビーやヤグの倍速で消えると説明を受けました。これは正しいのでしょうか?
今何件かで病院を迷っています。宜しくお願いします?
[51762-res62517]
眉さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月28日(木)17:04
今の所ピコレーザーは刺青に良いとされており、確かにQスイッチより効果的だと思います。
但し、眉のアートメイクやアイラインはQスイッチタイプでも1回で取れる可能性もあります。
又、眉毛にピコを照射して毛に対する影響などは心配される所です。
ピコは優秀である事は認めるものの、はるかに優秀なのか今の貴方のケースに対して高い値段であってもやるべきか?難しい判断ですが・・・あえてまでもピコを選択しないで良いと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51756]
眉
こんにちわ。
私は眉とアイラインアートメイクを約20日前に受けました。
色々と調べると、だいたい二回で終了となっているようですが、私が受けた所は一回で色が入るとのことでした。一回うけたのですが、眉は機械彫りでべた塗りといった感じで気に入らず、かさぶたをはいだりしていた為か最初よりかは結構色はうすまりました。色はダークブラウンといわれてました。
眉がべた塗りって感じで、消すことを考えていて今度カウンセリングに行くのですが、そこはQスイッチルビーレーザーで除去するそうです。ホームページによると、アートメイクの場合は1、2回で消えることもあるそうです。ですが、場合によっては10回程度かかる可能性もあるとのことでした。
私のように一回しか受けておらず、なおかつ結構うすくなっている場合は1度でとれる可能性はありますか?また、施術時に、色素に鉄がまじっていると聞きました。調べてみると、鉄が入っている場合レーザーに反応して黒くなってしまう場合があるとみましたが、どうなんでしょうか?施術した方は、天然成分ではなく鉄が入っている
との説明でした。詳しくは分かりません。また、5年はもつといわれました。現状を見る限り、5年は持たないだろうといった薄さではありますが、5年も持つといわれていたのでレーザーで綺麗にとれるのか心配です。また私の場合、Qスイッチルビーレーザーよりも、ヤグの方がいいんじゃないか?とも思うのですがどうでしょうか。。1度両眉で約80,000円なので、数回やるとなると、金銭面でも不安があります。
宜しくお願いします。
[51756-res62509]
51756へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月28日(木)08:03
Qスイッチレーザー、ルビでもヤグでも2〜3回で取れると思います。
どちらでやっても大差はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51738]
レーザートーニング
こんにちは。
ライムライトを五回したのですが、頬の肝斑と混在したシミや
頬側面の縦に伸びたシミが消えず、レーザートーニングをすすめられて二回しました。
一部に白斑?のように
もやもやと色が抜けているような気がして
調べていたところ
白斑などの副作用がとてもたくさんある治療だと書かれている記事を読みました。
不安です。
どうなのでしょうか?
担当医に聞いたところ、透明感がでるしも、問題ないとのこでした。
[51738-res62490]
makoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月26日(火)18:01
ライムライトもレーザートーニングも肝斑は消えません。
くすみは取れます。
白斑が沢山生じる治療でもありません。
得られている知識が中途半端な感じがしますし、向かっている方向性に少しの疑問をみます。
しっかりした肝斑があるのならQスイッチレーザーですが、くすみなどはレーザートーニングとトラネキサム酸の服薬併用だと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51738-res62492]
レーザートーニングは白斑のリスクがあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2016年07月27日(水)09:01
レーザートーニングで細かな点状の白斑を生じた症例は数多く報告されています。症状が出始めているのであれば、これ以上のレーザートーニングは止めておく方がベターでしょう。
トラネキサム酸のイオン導入やポレーションをお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic..com/
[51688]
瞼のリフトアップ
こんにちは。質問させていただきます。
瞼のたるみが気になっておりますが、まだ切開には踏み切れません。
マドンナアイリフトとスカーレットrfが瞼に照射できるとネットでみましたが、
どちらの方が瞼の引き上げに効果的でしょうか。
[51688-res62442]
シチさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月23日(土)10:01
マドンナリフトはCo2フラクショナルレーザーです。ある会社の製品が目の上にも照射出来るとされていますが・・・目の上ですから強く当てる訳にもいかない所がミソでしょう。
その上でフラクショナルレーザーを照射する事になりますから、照射後の赤味、腫れのダウンタイム、さらには数回施行せねばならないとすると本当に手術するより良いと云えるのか疑問です。
又、回数はどの位すれば良いのかなどの結果はこれから分かることなのです。
スカレットはRFであり、私も実際を見てみましたが、目の上はやはり難しいと思います。効果も目の上になると期待はずれかも知れません。頬などには良いと思います。
結局、両者を比較するものさしが短すぎて量りきれない現状です。
私なら何もしないで数年後、眉毛下切開の方がはるかに効果が高いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51569]
当山Dr. 有難うございます
当山Dr.
迅速な返答を有難うございます。
ずっと悩んでいましたので、ホッとしました。
今回のシミ周りの色素沈着が落ち着き次第、従来のシミ(老人性色素斑)が薄くなるような施行をしたいと思ってます。腫れと赤みでレーザーを中止さるたのであれば、同シミの対処法はあるんでしょうか?
重ね重ね、相談してすみません。
[51569-res62290]
oodoryさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月12日(火)12:02
恐らく前回の照射での火傷は機械の故障か設定条件にあると思います。
きっちりその原因を調べてもらえれば目的のシミを治療可能です。
厚紙を丸く切り、丸の中にあるシミを照射するのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51554]
レーザー後
6月初旬に、美容皮膚科のある皮膚科で、シミ(老人性色素班)取る為にQスイッチルビーレーザーの施行しました。
途中で、腫れと赤みが酷い為、シミの周りだけ照射して中止されました。
現在1ヶ月経過してますが、元のシミの周りのレーザー照射した部分が濃い茶色の輪が出来た状態です。かさぶたではなさそうな?気もします。
施行後、1週間はリンデロン軟膏を塗りメルロンガーゼとサージカルテープで保護してました。10日後位からリンデロン軟膏からワセリン軟膏に変更され、同ガーゼとテープで、現在も保護しています。
内服はシナール・ハイチオール・トラネキサム酸を服用してます。
担当医に訊ねると「かさぶたがじきに取れるから待って下さい。」との返答でした。
従来のシミは取れないとは解っているんですが、周りの輪になった部分の色素が元に戻るか心配です。 また、外出時にいつまでテープ等で保護しなければいけないのかなとも思うこの頃です。
この紫外線の強い時期にシミ取りをした私も判断ミスですが、アドバイスを願えたら助かります。
[51554-res62267]
oodoryさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月11日(月)09:02
腫れと赤味が出る事自体が珍しいのですが、一種の軽い火傷である事は確かですので待っていると色素沈着も治ります。夏でも大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51503]
傷跡レーザー治療
術後の傷跡にレーザー治療をしたいのですが、術後どの位からできますか?
即効性はありますか?
何クールかしないとだめですか?
凹みが気になります。
[51503-res62209]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月06日(水)09:00
私は傷跡にレーザーをしてもあまり効果があるとは思っていません。
反対意見の医師がおられるかも知れませんが、その辺はご勘弁下さい。
現在、傷痕に対するレーザー治療は2つに分けられているように思います。
ひとつはフラクショナルレーザーでの治療、もうひとつは大城先生などが述べられている低出力の内科的レーザーですが、私はそれに加えてためらい傷に対するCo2レーザー(亀井先生ご発表)もやってみましたが、今だ技術が未熟なのか思ったほどの効果を得ておりません。
成績を比較する時
?傷の時期、?傷の場所と深さ、?肌質の問題、?レーザー照射のみなのか?或いは何かを加えたり、併用したりするのか等々を含めて判然としない状態が続いているのではないのかと今の所思っています。
傷跡で悩まれている方は全国に沢山おられます。
我々の努力が足りない点は多々あり申し訳ない所ですが、逆に今の時点で過剰な期待を持ってしまうのも医療現場を混乱させるのではと案じる面があるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
一週間ほど前に目尻と目の下よりに(マイクロ)ボトックスを受けました。
笑いジワにはあまり効かず、むしろ目の下の皮膚が垂れ下がってきてしまいました。
?目の下の皮膚自体にハリを出すためには、アグネス、スカーレット、マドンナリフトといったものがあるようですが、どれが一番効果的でしょうか。
(わたしの目の下の皮膚はとくに薄いと言われ、40代ですが笑いジワが半端なくついていますし、ハリがあまりありません。これを改善したいです。)
?また、ボトックス後どれくらいあけたら、目の下の別の治療を受けられるでしょうか。(目の下のシワやたるみの軽減のためです。)
ちなみに、顔に脂肪の多いタイプではありません。
以上、ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。