オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56196]

ジェントルヤグレーザー

投稿者:えりか

投稿日:2017年06月25日(日)16:44

溶ける糸を3週間前に頬にいれたのですが、ジェントルヤグレーザー(たるみ)やジェントルレーザー(美顔)をそろそろ しても良いでしょうか? 担当医は、してもいいと言っているのですが、不安になり相談させていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

[56196-res67428]

えりかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)09:04

ジェントルレーザーはたるみ取りにはなりません。
逆に云うのなら糸使用層には届かないので貴方の主治医は大丈夫と助言されているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56084]

56074の者です

投稿者:g

投稿日:2017年06月16日(金)07:46

当山先生、回答ありがとうございます。

サーマクールやウルセラが良いのですね。

それらは、大手の美容外科より、認定医のいる病院でやってもらったほうが効果がいいですか❔

また、

[56084-res67300]

gさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月16日(金)13:00

RF(ラジオ波)やHIFU(集点式超音波)サーマクールやウルセラ以外にも各メーカーから似たようなものが出ております。
然し、すべて使い方にあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56083]

56074の者です

投稿者:g

投稿日:2017年06月16日(金)07:46

当山先生、回答ありがとうございます。

サーマクールやウルセラが良いのですね。

それらは、大手の美容外科より、認定医のいる病院でやってもらったほうが効果がいいですか❔

また、

[56076]

クレーターについて

投稿者:クレーターについて

投稿日:2017年06月15日(木)11:18

フラクショナルco2レーザーを6.7回試し、途中経過を医師に診てもらったら10回20回しないと治らないと言われました。
確かに今の段階では少しは良くなったかなとは感じますが、効果がない様にも感じます。このまま治療を続けるべきか悩んでいます。
海外でcoolaserというレーザー?のBeforeafterのお写真を見たところ劇的に変わっていていたのですが日本でも行なっている治療でしょうか?また、日本ではまだであれば新しいレーザーの導入にはどれくらいの時間がかかりますか?

[56076-res67301]

クレーターさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月16日(金)13:00

クールレーザー(coolaser)は以前に流行したクールタッチレーザーの類似物と考えます。
クレーターより肌質の改善、特に色白を目指したり、小  は改善だと考えます。
現在、盛んに米国のニュースで取り上げられているようですが、クレーターには無理があるとみるべきでしょう。
クレーターの種類によっては原始的ですが、グラインダー法かも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56074]

たるみ

投稿者:g

投稿日:2017年06月15日(木)06:03

一番頬のたるみに効果的なレーザー治療ってなんですか?

また、継続的にやってないと元に戻ってしまうのは本当ですか?

[56074-res67286]

gさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月15日(木)14:04

レーザーではなく機械を用いたたるみ取りとなりますとラジオ波(サーマクールが代表機種)や焦点式超音波HIFU(ウルセラが代表機種)でしょう。レーザーでは無理があります。
1年に1回位の施行だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56032]

ピコレーザー

投稿者:ピコレーザー

投稿日:2017年06月12日(月)13:06

回答ありがとうございます。
それでは2ヶ月ほどあければ5回目をうけても大丈夫そうでしょうか?
4回目をうけた後に濃くなってしまったので慎重になってしまっています。

つまり、4回目にうけた時に、浅い層のアートメイクがきえたので、深い層にあった色がうきでてきて目立つようになった
という解釈で合っていますでしょうか?
もしそうであれば、4回目のてんしゃは3回目よりも濃くなったとしても、前進していることになるので、安心して5回目の施術に進めそうです。

宜しくお願い致します。

[56032-res67260]

56032へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月13日(火)08:03

最終的には主治医の判断を優先させるべきですが、我々は待って良くなる訳ではなく、前進させるべきだと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56018]

ピコレーザー

投稿者:ピコレーザー

投稿日:2017年06月10日(土)18:22

眉のアートメイク除去をピコレーザーでしています。
目頭側は2回で結構消えた(完全には消えていませんが眉が生えているので目立ちません。)のですが、毛の生えていない真ん中から目尻側がなかなかきえません。
現在四回施術をうけています。内3回目以降は最高出力で打ってもらっています。
3回目まではだんだんきえていくのがなんとなく分かったのですが、4回目をうけた時、受ける前よりも濃くなってしまいました。それから現在1ヶ月半経過しています。2ヶ月目に5回目を打とうか検討していますがまた更に濃くなってしまうとこまります。
一応、4回目の打ったあと濃くなってしまったのは最近戻ってきました。でも4回目を打つ前と同じくらいの濃さです。
つまり、4回目の効果はないのです。
恐らく深い位置に色素があるのだと思います。
現在とても目立つほどの濃さではないものの、毛が生えていない部分にまだらに色が残っていてとてもおかしいのです。
これはどういった原因が考えられるのでしょうか?
また、5回目をうけても大丈夫そうでしょうか?
うけないと完全には消えないし、かといってうけても濃くなってしまっては本末転倒です。
宜しくお願い致します。

[56018-res67246]

ピコレーザーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月12日(月)12:00

私はピコレーザーを持っていませんが、Qスイッチレーザーでもそのような事が起ります。
つまり、イレズミそのものがまだらに入っていたり、染料の濃さが違っていたり、或いは層が違って浅い層のレーザーが消えたら深い層の濃い部分が逆に目立ってきているのだろうと思います。
インターバルをあけて、その後続けてレーザーを照射するしかありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55784]

水光注射

投稿者:まいこ

投稿日:2017年05月24日(水)09:24

鼻と顎にプロテーゼが入っていますが、水光注射を受けても大丈夫でしょうか?

[55784-res66993]

まいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月24日(水)14:01

問題はありませんが、きちんとその事は主治医にお伝え下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55740]

バストのたるみの改善

投稿者:kaito

投稿日:2017年05月21日(日)14:42

授乳後、バストの下垂に悩まされています。
お顔に使われるウルセラやダブロなどを、バストのたるみを引き上げる目的での施術は可能でしょうか。
また、切らずにバストを少しでも引き上げる治療は存在するでしょうか。

[55740-res66952]

kaitoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月22日(月)10:01

 残念ながら靭帯のゆるみや脂肪の減少、下垂によるものですから手術以外にありません。
これ迄も機械系、糸リフト系の治療法が外国学会で散見されていますが、その後たち消えております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55727]

フラクショナルco2レーザー

投稿者:みい

投稿日:2017年05月20日(土)05:15

当山先生、お忙しいなか質問に答えて下さりありがとうございます。

確かに物事を極端に捉え過ぎかな?と思います。
臨機応変に考えないと…ですね。

フラクショナルレーザーは鼻の毛穴には効果があるのですね。
私は鼻もそうですが、頬の毛穴が酷いです。
頬の毛穴ににはあまり効果がないということですよね?
頬の毛穴に一番効果のある治療ってなにかありますか?

また、私はフラクショナルレーザーを安いという理由で大手の美容皮膚科に通っています。
大手だと、お金が欲しくて無暗にレーザーを勧めたりもあるんでしょうか?

自分の悩みにきちんと答えてくれるお医者さんにかかりたいです。
大手よりJAAMの認定医のどなたかにかかったほうがよいでしょうか?

肌が汚いせいで人前にでたくない状態です…
なんとかしたいです…

お忙しいとは思いますが、何かアドバイス頂けたら幸いです。

[55727-res66933]

みいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月20日(土)11:02

少しく厳しい私のご返事だったかも知れません。申し訳ありませんでした。

1)鼻はそこそこでやめておかれることですし、10回施術の一括払い方式は美容外科では似つかわしくない時があります。
シリーズ途中でもやめられるシステムをお考えになる事が賢いやり方です。

2)頬の毛穴、肌あれであればeCO2では少し細かな治療が出来にくいと思います。
肌質を診てもらう事が前提になりますが、エンビロンスキンプログラムかゼオスキンシステムがベターではないかと考えます。但し、両治療ともビタミンA誘導体を使用しますので、妊娠の可能性がある方は避けられた方が良いし、かぶれのリスクがありますから美容皮膚科の専門医が良いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン