オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66788]

炎症後色素沈着

投稿者:ひさ

投稿日:2020年01月15日(水)22:29

レーザーした時の炎症後色素沈着について教えて下さい。
色素沈着とは茶色いしみのようなものですよね?3、4ヶ月たっても赤いままなのですがそれも色素沈着というのですか?
赤みがとれないのが不安で再度美容外科医を訪ねた所「傷跡は良くなってるんだし、レーザー後の周りの皮膚の赤みを気にする人なんていないよ。赤みがそんなに気になるなら最初からレーザーやらなきゃよかったのに」と言われ、とてもびっくりしたし動揺しています。
元の傷跡よりも赤みで目立つようになり本当にショックを受けています。
治療前に「まれに色素沈着が半年から1年残ることがある」という説明は受けていましたが、赤みが残るなんて聞いていなかったので、動揺が激しくどうしたら良いか分かりません。

[66788-res77649]

ひささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月16日(木)15:04

広い意味で赤味も色素沈着の一種とお考え下さい。
そのうち次第に良くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66761]

ウルセラ

投稿者:みこ

投稿日:2020年01月15日(水)03:44

43歳です
ウルセラをやると本当に効果がありますか?
個人差もあるとおもいますが。

宜しくお願いいたします。

[66761-res77621]

みこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月15日(水)12:05

患者さんの満足度は様々ですが効果はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66758]

フラクショナルレーザーの後遺症

投稿者:ちこ

投稿日:2020年01月15日(水)01:02

ご回答頂きありがとうございます。
フラクショナルレーザーで神経の損傷はされないとのことですが、手首にレーザーを当てた所の感覚がとても鈍くなってしまい爪を立てたりしても何も感じないのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか。。
半年たっても赤みがとれないのはアレルギータイプだからかもしれないのですね。。
ただ、皮膚が他の皮膚より薄くなってしまっていて、薄くなったことにより毛細血管拡張で赤みがとれないような感じもするのですが、もしそうだとしても赤みは軽減するのでしょうか。
薄くなってしまった皮膚が元に戻ることはあるのでしょうか。

[66758-res77620]

ちこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月15日(水)12:05

「爪を立てても何も感じない」のは明らかに異常です。
通常そこ迄知覚神経の障害は起こらないのですが…症状の状態は気になります。
手首の掌側(脈を触れる部位)には手掌(手のひら)に対する知覚神経が3本走っています。
小指側(尺側神経)、拇指側(横側神経)、指尖(正中神経)です。
「指を立てても分からない部分」がどこ側、どの部位なのかの判断をしていかざるを得ません。
本当に同部の損傷があるとその損傷程度によって回復は長期にみていかざるを得ません。
手掌の知覚鈍麻、脱失は手の外科医の専門とする所になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66753]

形成会 当山美容形成外科 様

投稿者:匿名希望

投稿日:2020年01月14日(火)20:03

ご丁寧な回答、ありがとうございます。

確かに昨今、簡単にメモを書いて渡してくださる医師は増えている気がします。

この皮膚科医は、一度たりともメモを渡してくれたことはなく、
レーザー治療直前も、鏡を見て、「このシミで良いのですよね?」などと、最終確認すらしてくれず、いきなり治療が始まりました。

事前に、「シミとホクロの判別は難しい。」や、「Qスイッチルビーレーザーはシミだけに効くものです。」などと説明してくださっていれば、私と医師との間の食い違いにも、きっと気づけたと思います。

では、以下質問です。

1、Qスイッチルビーレーザーを当てられたホクロが以前より黒くなったのですが、これは一過性のものですか?やはりハイドロキノンは塗らないほうが良いのでしょうか?
2、シミ以外の皮膚にハイドロキノンを塗り続けてしまった場合、どのようなトラブルがありますか?赤みがずっと消えなくなってしまうのでしょうか?(シミからはみ出さないように塗っていますが、少しはみ出て赤くなっていることがあります。)
また、手のシミや、顔の他のシミにも塗って、シミが消えるかどうか、勝手に試してしまっています。
3、ハイドロキノンは、効果がある人の場合、通常どれくらいの期間で分かりますか?(計4か月間、塗り続けて、効果が出ないなら、もう通院を止めたいと思っています。)

[66753-res77618]

匿名希望さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月15日(水)12:05

1)レーザーを照射して濃くなったホクロの色は前回も記しましたが隠されていたはずの真皮層のメラニンが表に出てきておりますのですぐには薄くなりません。
通常はCo2レーザーでの追加照射になります。ホクロに対しハイドロキノンは意味なしです。

2)ハイドロキノンの反応が出て赤みが生じ、場合によっては一過性の色素沈着を生じます。

3)ハイドロキノンはトレチノインなどとの併用でシミを退治するものです。
たしかにQスイッチレーザー後にハイドロキノンを塗りますが、この目的はどちらかと言えばQスイッチレーザー照射後、シミの再発を予防する事の意味合いが大きいのです。

※シミは元来真皮層にはなく、表皮層にある色素斑です。これがホクロと明らかに違います。
(ホクロは真皮層)つまりQスイッチやトレチノイン軟膏やニンニクなどでも使い方によっては除去出来ます。
深く焼かない事がコツなのですが、特に丁寧に根気良くやったりします。
リスクは照射後の色素沈着(特にニンニクなどの素人療法では)や再発です。
その為にハイドロキノンを使用したり、レーザー照射直後に湿潤療法を加えたりするのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66735]

形成会 当山美容形成外科 様

投稿者:匿名希望

投稿日:2020年01月13日(月)18:57

本日、書き込みに気が付きました。回答ありがとうございます。

ホクロとシミの判別は難しいのですね。
それなら、最初からそのように説明して頂ければ良かったのに、と思いました。

問い詰めましたが、「判別は難しい。」とは仰らず、「ホクロを取りたいなら、いつでも取るから。」と、言われました。
追加費用が発生するそうです。

また、ハイドロキノン(クリーム)を処方され、毎日塗っていますが…
これは、効果があるものなのでしょうか?
「全然シミが消えない。」という口コミを見てしまい、モチベーションが上がっていません。

[66735-res77585]

匿名希望さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月14日(火)19:01

医療行為は治療に関するすべてのリスクや判断の難しさを確かに術前に説明する事は必要不可欠の事です。
然し、それをしますと一冊の本が出来上ってしまうとも反面言われていますので要点は常に書いた1枚の紙切れでも良いので患者様にお渡ししておく事が現実的対応であると考えます。
それがないとこのケースの如く、必ず「それなら前もって言って欲しかった」リスクになった患者様は訴えを強くします。美容医療医師の自覚が本当に必要な時代になっております。
小さなパタナリズムはまだまだ医師に残っているとも言えます。
ハイドロキノンはホクロに効果なしです。シミに対しては効果があるものもありますが、反面リスクとして赤味等が出ます。それの繰り返しでシミを取りますのでしっかりした医師の指導が必要となります。
その為、ここでもお互いの信頼関係がないと治療が困難になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66704]

傷跡

投稿者:あい

投稿日:2020年01月12日(日)06:29

顔傷跡がありフラクショナルレーザーを何年も当てていますが、変化多少あるくらいです。白い瘢痕?光の加減でわかるのですが、何が効果的でしょうか?

[66704-res77590]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月14日(火)19:01

診察をしてみたい所ですが・・・フラクショナルレーザーを照射しているのは他にあまり良い方法がないからとも言えます。
すぐに適切な治療法が浮かびません。申し訳ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66700]

フラクショナルレーザーの後遺症

投稿者:ちこ

投稿日:2020年01月12日(日)02:28

手首の傷跡が良くなると言われ、美容外科でフラクショナルレーザーを5回当てたのですが、レーザーを当てた所の皮膚の感覚が鈍くなってしまいもう半年ほどたつのですが良くなりません。
レーザー当てた所もくっきり赤いままです。
感覚が鈍いのはレーザーで神経まで焼かれてしまったのでしょうか。
また、レーザー後の赤みは半年たって良くならないものがこの先赤みがとれるのでしょうか。
毎日が不安でたまりません。

[66700-res77588]

ちこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月14日(火)19:01

手首の傷にフラクショナルレーザーなどを私も照射した事がありますが、たしかに効果は少ないですネ。
但し、神経迄は損傷されておりません。赤味が半年も残っているのはアレルギータイプの方か或いは手首を良く動かしているからでしょう。
少し長期になりますが、軽減する可能性は高いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66668]

ウルトラフォーマー後の感覚麻痺

投稿者:キナコ

投稿日:2020年01月10日(金)17:20

よろしくお願いします。
一か月前に、クーポンでハイフを美容皮膚科に受けに行きました。
ハイフとウルトラフォーマーが同じかはわからないのですが、ウルトラフォーマーを300ショット打ってもらいました。
次の日から、口の斜め下あたりが痺れがあり、今は、痺れは少しマシにはなりましたが、感覚麻痺が残ってしまいました。
麻酔をかけたような感じで、手で触ってみても感覚が薄いです。
何度か、施術してもらった皮膚科に電話番号で問い合わせしましたが、一か月か二か月くらいで自然に治るから心配いらない。と言われましたが、なかなか治らない感覚麻痺がとても心配で、このまま麻痺が治らなかったら。と考えると不安で仕方ありません。
ほうれい線が気になって、始めて美容皮膚科に行き、ウルトラフォーマーをしました。
麻痺や痺れは、時間とともに治るのか教えていただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。

[66647]

ウルトラフォーマー後の感覚麻痺

投稿者:キナコ

投稿日:2020年01月09日(木)16:25

よろしくお願いします。
一か月前に、グルーポンでハイフを美容皮膚科に受けにいきました。ハイフとウルトラフォーマーが同じかは、分からないのですが、ウルトラフォーマーを300ショットしてもらいました。
受けた次の日から、痺れが出てきて、今は、片方だけ、口の斜め下あたりが、感覚麻痺があります。
手で触ってみても、少し麻酔をかけたような感じです。
心配で何度か、施術してもらった美容皮膚科に連絡しましたが、一か月か二か月すれば治ります。と言われましたが、ホントに治るのか、このまま、感覚麻痺が残ってしまったら、どうしようかとすごく不安でたまりません。
ちなみに痺れは、マシになってきたようで、頬をポンポンと指で叩くと、少し痺れるくらいです。治ればいいのですが。ほうれい線が気になってきて、始めて美容皮膚科に行って、始めてレーザー治療「ウルトラフォーマー」をうけました。始めてのことなので、心配です、
治るのか、
どうぞ、回答をよろしくお願いします。

[66647-res77523]

キナコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月11日(土)07:00

ウルトラファーマ―はハイフ(焦点式超音波)でレーザーではありません。
やや深い層に集中的引き締めを起しますので顔面神経等には気を付けるべきです。
6ヵ月位で次第に軽快していくと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66611]

土井秀明@こまちくりにっく様

投稿者:匿名希望

投稿日:2020年01月06日(月)19:42

回答ありがとうございます。

「私はホクロと認識した上で除去をお願いしました。ホクロは以前より黒くなっているし、お支払いした費用で全て綺麗にしてくれないと困ります。」と言った場合、応じてくれるでしょうか?
実は3年前も別のシミでうまく誤魔化されているので、今回は絶対に追加費用を支払わずに処置してもらいたいと思っています。通常どのようにお願いすれば、お医者様は応じてくださいますか?

[66611-res77445]

契約内容にもよりますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年01月07日(火)09:03

同意書などの契約内容がどうなっているかで話は変わってくるでしょう。
まずは率直に気持ちを伝えられることではないでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン