最新の投稿
[71712]
HIFU
[71712-res82529]
ななさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月25日(金)09:05
HIFUそのものが超音波なので照射する時、どのレベルをターゲットにするのかが分かります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71708]
スカーレットRFとマイクロニードルRF
先日、目袋、顔全体のたるみ、額とほうれいシワ、上瞼の小じわについて美容形成外科・美容皮膚科に行ってきました。
目袋は脱脂手術、ほうれいシワはPRPを勧められましたが、大きな効果は望めなくてもレーザーがよいと伝えたところ、マイクロニードルRFを勧められました。
検索してみたところ、スカーレットRF(最新のものはスカーレットS)というレーザーがありました。
マイクロニードルRFもスカーレットRFも同じに思えるのですが?
メーカーと呼び名が違うだけでしょうか?
[71708-res82528]
epiさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月25日(金)09:05
略々同じものです。簡単に表現すると針を刺してRF(ラジオ波)を通していく手技です。但し両者共にレーザーではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71681]
HIFU
顔のたるみが気になりだして、HIFU等のレーザー施術を考えています。
そこで、ご質問ですが、歯にインプラントが入っている場合は、レーザー治療の施術等は出来ないでしょうか?
(入っているインプラントが抜けてしまう支障がおきてしまうでしょうか)
どうか、よろしくお願い致します。
[71681-res82507]
ななさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月23日(水)14:03
HIFUは超音波検査でみながら施行しますので仮に危険な部位であれば避けることができます。HIFUはレーザーではなく焦点式エコーです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71659]
フラクショナルレーザー
鼻筋にシリコンプロテーゼ、鼻先には耳介軟骨が入っています。
手術後半年経過しているのですが、美容皮膚科にてフラクショナルレーザー治療を受ける際、鼻翼には照射しても大丈夫なのでしょうか?
鼻筋はプロテーゼが入ってるので照射出来ないと言われたのですが、鼻翼は大丈夫と言われました。クリニックによってはHPに鼻全体出来ないと書かれてるところもあり、何が正しいのか教えて頂きたいです。
鼻翼の照射は安全なのでしょうか?
[71659-res82514]
やまさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月23日(水)14:04
鼻翼部のみならプロテーゼが入っていないので大丈夫だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71588]
返信ありがとうございます。
71579-res82394返信ありがとうございます。ただ回答がぼやけているのでわかりません。真皮層に届いたらプロテーゼにどんな症状が起きるのか具体的に知りたいのです。プロテーゼの変形とかですか?
おできではなく、ニキビやシミそばかすが鼻にたくさんあるので照射しています。
[71588-res82407]
未設定さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月15日(火)11:01
私の持論もありますが、異物は出来るだけ深層に入れておくこと、つまり外界との接触を避けることが原則です。一方レーザーの強いものは皮膚の真皮層を破壊します。真皮層の下は脂肪層です。つまり異物は外界と近くなります。以前にお伝えしたQスイッチやCo2レーザーはそれほど真皮層にダメージを与えないのですが、アグネスなどは膿瘍に利用したりするので破壊が強くなる可能性が高いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71579]
ご返信ありがとうございます
[71563-res82377
の、返信ありがとうございます。
やめておいたほうがいいは、わかりました。レーザーではないラジオ派のアグネスもですか?
またやってしまうとどんなことが想定されるのでしょうか?実は今まで何度もこれらのレーザーやアグネスを鼻に施術してしまっています。
[71579-res82394]
未設定さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月14日(月)16:02
レーザー等の照射する光線の深度が分かりませんが、真皮層深く入るものは万が一の時はプロテーゼに届く可能性があると云うことになります。鼻におできがあるのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71563]
ご返信ありがとうございます。
[71558-res82366
の、返信ありがとうございます。
レーザーは色々でピコレーザーやフラクショナルレーザー、アグネスなどです。
[71563-res82377]
未設定さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月14日(月)10:05
目的がホクロやシミでないようですネ。これらは前記したQスイッチレーザーやCo2レーザーより強く照射されますのでおやめになったほうが良いかも知れません。目的がぼやけておりますが・・・。アグネスはラジオ波です。レーザーではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71558]
プロテーゼ箇所にレーザー
は、施術できないという病院が多いのですが、プロテーゼを入れてもらった美容皮膚科医に聞いたところ問題ないと言われました。どちらが本当ですか?
[71558-res82366]
未設定さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月12日(土)17:02
・どのようなレーザーをどのような疾患に使用するのかです。シミなどでQスイッチなら大丈夫ですし、ホクロもCO2で強く焼かないと問題ありません。
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
[71557]
アグネス
こちらのカテゴリーでいいかわかりませんが、ニキビ治療でアグネスというものがあるそうです。この治療をした箇所は2度とニキビがでないと言われました。本当にそんなことが可能な機械があるのでしょうか?
[71557-res82365]
??さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月12日(土)17:02
・皮脂腺の化膿した部分、つまりニキビの炎症部をラジオ波で焼いていくのです。原理は小林式コーティング針脱毛と一緒です。
うまくいけばたしかに再発しませんがやけどなどには注意が肝要ですし、あまり大きな膿瘍性ニキビや軽度のものは無理です。
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
[71534]
Botox, レーザートーニング後のハイフについて
8月中旬に額と眉間にBotox注射をしました。
9月27日にHIFUの全顔を予約しました、額と眉間に施術は大丈夫でしょうか?避けた方がよろしいでしょうか?
また、9月27日にHIFUを受ける場合、その前にレーザートーニングは可能でしょうか?何日前までなら大丈夫でしょうか?
[71534-res82338]
キャンディさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月11日(金)12:01
1) 額と眉間部をHIFUは避けられた方が良いと思います。ボトックスが充分に効果的ならHIFUは余計だからです。
2) レーザートーニングもやめておかれた方が良いと思います。HIFUは皮膚に熱を持ちますので、トーニングが余計な行為になります。3ヶ月以上開けて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
当山先生、ご回答ありがとうございます。
私が、施術を考えている美容外科のHPを検索してみたら、超音波検査でみながらではなく、顔にマーキングをして、顔に240ショット照射するようです。
その場合は、インプラントが入っているところを避けて施錠して貰えば大丈夫でしょうか?
何度もご質問をして申し訳ありません。