最新の投稿
[104329]
ピコスポットシミ取り
[104329-res102984]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年03月01日(土)16:25
経過としては多少過剰な反応に見えますが、、。多分出力が少し強すぎたように思います。あとは肌質の問題があります。なんらかのあとが残るか、脱色するとか色素沈着が残ったり、長引く可能性もあると思います。状態を医師にみてもらって、治療が必要なら始めてください。
[104266]
フォトレーザーによる火傷について
3日前、腕全体にフォトレーザーを照射しました。
照射直後から赤く腫れ上がり異常な熱感を感じていたのですが、看護師さんに確認しても問題ないと言うので照射を続けました。
しかし帰り道、服が肌に軽く当たるだけでも痛く、照射した箇所が黒く焦げたような色になっていました。
黒くなっている箇所はシミに反応している感じではなく、機械の照射面の形通りに広範囲に黒くなっています。
機械痕が足跡のように腕に広がっています。
3日経過した現在も、赤みがあり生傷(擦り傷)のような感じです。
また水ぶくれにもなっています。
施術を受けたクリニックに相談しても火傷ではないと言っているのですが、これは通常の経過なのでしょうか。
[104266-res102918]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年02月20日(木)11:50
実際の状態を拝見しないとやけどかどうかは判断ができません。ただ、水ぶくれになっている部位は正常な経過ではありません。そのクリニックで治療を受けたほうがいいと思います。直接診察をされてやけどではないという判断であれば念の為、他の皮膚科で診察を受けてください。やけどのように思いますが、、。
[104070]
高柳先生ご回答ありがとうございます。
すると、ソフウェーブによる真皮への不可逆的なダメージというのは、残る可能性があるということでしょうか。よろしくお願いいたします。
[104070-res102741]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月18日(土)10:39
問題が残る可能性はあるということです。
[104062]
ソフウェーブ(たるみのレーザー治療)の真皮への長期的なダメージ・瘢痕形成について
とあるクリニックで、長期的なダメージやデメリットはないと言われ、ソフウェーブ(たるみのレーザー治療)を契約しました。しかし他の数人の医者の見解では、真皮への不可逆的で長期的なダメージ・瘢痕形成があるのでお勧めしないという意見があることを知りました。不安になり契約を解釈したいと思っています。ご意見いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。
具体的には以下のような意見を知り、不安になっています。
https://youtu.be/VaTWBXmafOU?si=dNjgeVCjOAyiTSWo
https://youtu.be/Mf7jVjzuj2k?si=AMbn1WB3CtSgVJhm
https://youtu.be/gNH6DjhZuIQ?si=G-amrkI3dVs-QYKz
[104062-res102736]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月17日(金)10:33
ソフウェーブでの合併症として赤み、腫れ、内出血、ミミズ腫れ、しびれ、しこり、知覚鈍麻などが報告されています。もちろん問題なく期待した効果が出ることもあると思いますが。ご検討ください。
[104040]
co2レーザーでミスをされてしまいました
今日、初めて行った病院アイシークリニックで鼻先のほんとにゴマくらい小さなホクロをco2レーザーしにいったのですが、鼻の真ん中に鼻の穴くらいの大きさを抉られてしまい、大きな穴が空いてしまいました。
いままで違う医院でやったことがあるのでこのようなことははじめてで、その場でびっくりして泣いてしまいました。
影などで勘違いしたのだと思いますが、鼻の真ん中に穴が空いてしまい、私は人前に出るお仕事をしているので、どうしたらいいのかわかりません。
そのお医者さんにはその場で、問い詰めましたが、小声で、大きめに当てないといけないので…や、お仕事のことを知らなかったので…ぬっちゃいますか?など、謎の返答しか返ってきませんでした。
今後、手術跡を治したり、穴を塞いだりする、などにお金がかかってくるのも腹が立つし悲しいです。
病院の相談窓口もわからずでどうすればいいでしょうか…
[104040-res102713]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月13日(月)21:09
CO2レーザーの場合、ホクロよりはるかに大きい穴が開いてしまうことがあルようです。本来は熱凝固でホクロの黒い部分を少しずつ除去を行い、黒い色の組織が除去できたところでストップすれば最小の傷で除去できるわけです。深さもあまり深い穴になってしまうようなことはありません。一方レーザーで除去を行うと、このデリケートな調整ができません。黒い組織と正常の組織も除去されることになり、結果としてとても大きくて深い傷が残ることもあるわけです。実際の状態がわかりませんが、傷はどうしても残ります。大きなものであれば、その分目立つことになり、凹みが残ってしまうと化粧でも隠すことができなくなります。後遺症として問題が残る可能性がありますので、返金、今後の治療費、慰謝料などを求めて、担当医と話し合われてはどうでしょうか?また結果や合併症、起こりうる問題についての説明がなかったのであれば、説明義務違反という法律的な問題もあるのかもしれません。この点も話し合われた方がいいと思います。回答に納得ができないという場合は、弁護士さんを入れて、しっかり納得ができる結果を得るようにしてください。凹みが残った場合は、サブシジョンという方法で平坦に仕上げることができます。ただこの治療も手術になり、状態によっては複数回の手術がいるかもしれません。最終的には綺麗に平坦にできますが、手術後の管理も必要になり、ある程度時間のかかる治療になります。
[103866]
レーザー後にかなりでかいシミができた。
リポットレーザーという一度でシミがとれるとの謳い文句のレーザーをうけまきた。3週間たったいま保護のテープを外したところする前にはなかった大きなシミが顔にできていることひ気づいた。
擦ったりUVによる刺激で新たにできたシミは対応しかねると言われて困っている。指示どおり摩擦もしていない。
結婚式にむけてシミ取りレーザーをおこなったが不安しかない。
明らかにレーザー前にはなかったでかいシミなので強めにメールしたところ六か月以内には消えます。様子見てくださいの一点張り。
保証があるとの話もなくちゃんと対応してくれないのではないかと不安しかない、アドバイスほしい。
[103866-res102542]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年12月07日(土)18:14
もともとの肌質や肌の色調などの確認が必要かもしれません。たとえば肝斑というタイプのシミであれば、レーザーで悪化することがありますし、テープなどでかぶれることでシミができる肌の方もあります。治療については診察をしないとどういう治療がベストかわかりません。いくつか信頼できる皮膚科、あるいは美容外科などを受診して意見を聞いてみてください。そのクリニックの対応はかなり不親切と思いますが、、。今後の治療費などの請求についての問題であれば、まずクリニック側とよく話し合われることだと思います。納得できない場合は、法律の相談をできるところや弁護士さんに相談していただく必要があります。
[103476]
間隔
レーザー治療の高周波やハイフなどの
治療間隔をあまり取らずに
頻繁に受けると
どのようなことになりますか?
逆に弛んだり老けたりしてしまいますか。
[103476-res102327]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月29日(火)13:04
炎症が収まらない間に追加で炎症が起きるようなことがあると、炎症性の色素沈着やまれにはやけどなどのトラブルがありうると思います。
[103465]
IPL光治療(フォトダブル)
IPL光治療フォトダブル(ステラM22/ノーリス)を顔全体に照射しました。
目には保護ゴーグルをつけましたが、看護師さんが目のギリギリまでせめて照射した為、ゴーグルがずれて、まつ毛にも照射が当たってしまったと言われました。
それでご質問ですが、照射されたまつ毛は脱毛レーザーのように、もう生えてこないのでしょうか?
ご回答お待ちしております。
どうか宜しくお願い致します。
[103465-res102323]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月28日(月)12:17
照射の際の出力など、わからないことが多いので、経過をみてください。半年待って生えてこなければだめかもしれません。
[103437]
ビーワン
こちらではないかもしれませんが、ビーワンについてお伺いします。
何回かこちらで、白くなった手術跡を目立たなくするレーザー治療について質問させていただきました。(10319)(103226)
先日ビーワンという施術が、白くなった傷跡、例えばリストカット跡に効くとネット等にありましたが
10年前に行った扁平母斑の切除手術の縫合跡、白くなった手術跡にも有効でしょうか。
そもそも傷跡修正と言われる施術は、各クリニックで紹介していますが、手術跡にも同じように効果があるのでしょうか。、
実際に診てみないとというのは重々承知ですが、ご回答をお願いします。
[103437-res102312]
劇的な効果を求めるのは厳しいと言えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月26日(土)20:11
リスカのためらい傷のような浅い沢山ある傷には効果的な印象があります。
リスカの深い傷は残りやすいと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[103258]
ルビーフラクショナルレーザーとトレチノイン療法について
実際にルビーフラクショナルレーザーとトレチノイン施術(ハイドロキノン不使用)の施錠治療をされた医師にご回答をお願いいたします。
▪️ルビーフラクショナルレーザーについて
1、顔の脂肪減少のおそれはないか
2、状態によるが、肝斑、そばかす、シミ、ADMでは、それぞれの症状では何回の施術が必要か(例えば、肝斑は○回施術が必要)
3、ルビーフラクショナルレーザーとトレチノインのみの施術(3ヶ月間。医師からは、白斑がある為ハイドロキノンが使用できないと)ではどちらがADM、肝斑、特にシワ、シミに効果があるのか
▪️トレチノイン療法(ハイドロキノン不使用、3ヶ月間)
1、ハイドロキノンを使用しなくても、シミやシワへの効果、改善があるのか
2、皮向けが起きない場合は、効果は減少するのか
3、トレチノインで皮向けした後の色素沈着が起きる可能性
4、色素沈着が起きた場合、その後はどの様な施術が必要か(ハイドロキョン不使用)
以上。
ご回答よろしくお願いいたします。
[103258-res102231]
残念ですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月16日(水)12:56
ルビーフラクショナルとハイドロキノン不使用のトレチノイン治療の経験のある回答者はおられ無いと思わいます。
土井秀明@こまちくりにっく
イボとシミ取り放題の施術をしたのですが、
こんなに顔中にシミがあったかな?と思うほどレーザー打たれ、施術中から激痛でした。
その後、殆どの箇所が水膨れになり、中には内出血や血ぶくれになってしまいました。
次の日あわててクリニックへお電話、と思っても次の日はお休み…2日後にお電話で、「大丈夫です、普通です。火傷ですから」と言われましたが、そうなのでしょうか?
ネットで検索すると、水膨れになったら潰さないようテープで保護する。クリニックで診察を受けましょう。とありましたが、「つぶれても大丈夫です、反応が出ている証拠です」と言われました。
今日で9日目ですが、水膨れは大体凹みましたが、まだ痛みと腫れがあり、カサブタが取れる?と言う感じではなく、全体に薄い茶色とまだ少し赤みを帯びた色です。未だ顔がヒリヒリしています。
これ、火傷の後が残ったりしませんでしょうか?
逆に傷痕や凹み、白抜けはしませんか?
施術後の診察が無いのが不安だと訴えて診察していただきましたが、様子を見てください、とだけ言われました。また血ぶくれは初めて見たご様子でした。因みに施術はベテラン看護師でした。
カウンセリングで、次の日からお化粧できますよ、テープは張らなくても大丈夫ですよ、と言われてましたが、大嘘ですね。
この顔では…と対面ですので仕事も休んでいます。
メンタルまで殺られてしまいそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。