オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12363]

肌の美白、しみ、はりをもたらすレーザーとは?

投稿者:kiki

投稿日:2008年08月05日(火)01:08

40歳です。
目、鼻、リフトなどなど、OPもうけまして、顔は完成度がかなり高くなりました。

ただ、日々の紫外線なども充分注意はするものの、やはりこの年になりますと、細かい、薄いしみなど良く見るとあります。

このしみと、(濃いものや、しみが気になるね〜といわれたことはなく、どちらかといえば、綺麗なほうだと思いますが、、、)また、できれば、肌も張りがもう少し出てくれるとうれしい。

そんなことを考えております。

どのような、治療法がありますでしょうか?
かんぱんというしみが、あるようなので、フォトやレーザーは使わないほうが無難でしょうか?

[12363-res14410]

kikiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月05日(火)09:04

 肝斑かどうかをもう一度診察してもらう事でしょう。
肝斑であっても私はフォトフェイシャルをやる事があります。
お尋ねの部分では光治療・RF・イオン導入・アクシダームなどでしょうが、これ等はレーザーではありません。
レーザーですと私共ではパールと云う事になりますが、今の所値段が1番高いかも知れません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12363-res14416]

kiki 様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2008年08月05日(火)18:02

あなたは色々と気を遣われて、手術など必要な処置を含めまして綺麗にお顔を保持されていらっしゃる40歳の方だと思います。だとすると、もしも肝斑があったとしてもそれと分かる肝斑があるというわけではないと思いますし、しわと申してもさほど目立ったしわはないのだろうと思います。ただ遠くから外観として(自分のお顔を鏡などで眺めた時に)、肌の持つ全体の印象が20代の頃のそれではないと思っていらっしゃるのではないでしょうか。この肌の見た目の若さといった問題をコンプレクションと表現しますが、人間の目が捉えている肌の印象は真皮の厚みに由来するハリや弾力性、表面の角質の構造、肝斑やその他のしみを含めました色調の変化(何ら肌トラブルがない時には肌の色調はかなり均一であるのに対し、加齢と共にこの均一性が失われる)、ならびに小じわや大じわの状態など、おおよそすべてのことを一度に俯瞰して判断している内容です。私も長年に渡り、目・鼻・リフトなどの手術を行ってまいりましたが、やはり顔の中で皮膚の占める面積は大変多ございまして、この部分の若返りを計ることは、顔全体の印象、コンプレクションを改善させるために重要な要素であると思っています。このために用いられる施術は、総称としてスキンケアになります。このスキンケアは、洗顔し、刺激を与え、必要な薬剤を投与し、保護するといった過程から成立していますが、それらの各段階に使用されるものは様々です。例えば“刺激”というところには、当山先生がお述べになっているようなレーザーやフォトフェイシャルなどもございますが、その他にマッサージや角質だけを落とす操作やピーリングなども含まれているわけです。さらに“薬剤の投与”においてはビタミン類から始まり、それこそ数限りない種類の薬剤があります。保護する方法のひとつには顔面の保湿の問題があり、さらに現在では日光から肌を守る必要にも迫られているわけです。このスキンケアの中からいずれを選ぶかということが必要になるのだと思いますが、多少の反対意見があるにしろ、やはりもし肝斑があるのであれば、光やレーザーを用いた治療は一応お避けになっておいた方が良いであろうと思います。また逆に如何にも肝斑のように見えながら肝斑でないものもございまして、そのような場合には逆にレーザーでなければ治療できないものも存在します。また肌のたるみやくすみ等を解消するために、軽度のピーリングや高周波とレーザーが組み合わさったような、いくつかの種類の真皮層を加熱することにより弾力性を持たせるような美顔器なども最近では広く用いられています。薬剤的にはビタミンC・ビタミンE・ビタミンAなどの肌バージョンが用いられており、またメラニンの産生抑制のためにはハイドロキノンなども多用されている時代になっています。
なかなかお手紙でどれがとお伝えすることはできませんが、ここで述べていることがむしろ基本的な事項であるとしかいえないほどに色々な手法がございます。私はOBAGI Nu-Derm+トレチノインによるスキンケアを始めを導入し、必要に応じ他の施術を組み合わせることをお勧めしています。ご参考までに。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[12320]

レーザー直後の水疱瘡

投稿者:ソレイユ

投稿日:2008年08月02日(土)21:21

1歳半の娘の背中の肩甲骨の下あたりから15cm四方ほどの異所蒙古斑があり、来週レーザ治療(3回目)を受けるのですが、
数日前にこの子の姉(3歳)が水疱瘡にかかってしまい、感染のおそれがあるのですが、潜伏期間を考えると発症発するのがちょうどレーザー治療の直後くらいだと予想しています。

そこで教えて頂きたいのですが、もし本当にそうなったとしたら
レーザー箇所に水疱瘡が出た場合、そこに水疱瘡の薬は塗っても大丈夫なのでしょうか?通常レーザー後に塗る軟膏と重ねて塗っても大丈夫でしょうか?
それともそれ以前にそういう場合は絶対レーザーは止めておいた方が良いですか?水疱瘡の後が濃く残ったり、レーザー箇所に問題が生じるなどの心配はあるのでしょうか?

心配なら中止しておけば一番良いとは思うのですが、これまで何度も中止や延期を繰り返しており、今回もやっとここまでこぎつけた入院予定なので、できるだけ決行したいのです・・・
ご返答よろしくおねがいします。

[12320-res14371]

水疱よりも全身麻酔が心配です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月03日(日)08:00

全身麻酔の影響のほうが不安があります。発熱などの可能性もありますから、最悪の事態になるリスクも考えなければなりません。
実際に治療を受ける医師に十分相談すべきです。
ここで「出来ますよ」とは回答できません。実際にレーザーを当てるのはそちらの先生ですから。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12307]

Vビーム

投稿者:みょうじん

投稿日:2008年08月02日(土)15:23

初めまして。現在にきび跡の赤み、色素沈着治療のため、Vビームレーザーを受けているのですが、2回施術して効果はあまり感じられません。気になる部分は変化がなく、赤みがなかった部分が反応して赤い点(内出血?)ができます。2週間くらいで気にならない程度にはなりますが、完全には消えません。何回も受けて赤い点が増えたら逆に肌が汚くなるのではと心配です。赤み改善には何回くらいの施術が必要でしょうか?
またVビームとトレチノイン治療は併用できますか?トレチノインで赤くなった部分にビームが過剰に反応するなどの心配はありませんか?

[12307-res14365]

治療回数は照射条件で異なります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月03日(日)07:04

Vビーム照射後に内出血斑が出る程度の強さのほうが早く改善が見られます。Vビームは多少なりとも色素沈着のメラニン色素にも反応しますので、色素沈着がどの程度であるかによっても条件は変わってきます。
トレチノインとの併用は肌状態を見なければ回答できません。
ニキビ跡については2回ぐらいでは変化はないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12213]

パールレーザー施術

投稿者:みゆき

投稿日:2008年07月27日(日)16:57

はじめまして。

パールレーザーを受けようと思っているクリニックで、調べていたところ、設定等はお医者さんの指示どおりのようですが、実際の施術はスタッフが行うと言われました。
パールレーザー治療はお医者さんが行うと思っていたのですが、スタッフの方が行っても大丈夫なのでしょうか?

こういったクリニックは信用できますか・・?

教えていただけると有り難いです。

[12213-res14230]

みゆきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月28日(月)10:01

私共ではパールは2〜3回施行します。
その際、1回目は私がやっておりますが、2回目はパールの係の特定の看護師(1回目に一緒に施行した看護師)にやってもらっております。
常に連絡を取り合っており、他のレーザーと違ってパール施行時は特に問題が少ないと思っております。
逆に、術後の手当等(軟膏処置等)は大切ですので、必ず特定の看護師と共にやっており、濃密です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12163]

毛細血管拡張症

投稿者:れん

投稿日:2008年07月23日(水)12:10

顔に数箇所毛細血管が浮き出ているところがあります。
レーザーで治療可能と聞いたのですが、どのようなレーザーが適応なのか、またその中で一番効果がある方法を教えて下さい。
先日シミのレーザー治療をしたばかりですが、何日空けたら毛細血管の治療が出来ますか?
シミ治療痕と毛細血管が浮き出ている場所は離れています。
それと平均何回くらいの照射で改善がみられるでしょうか?

質問が多く申し訳ありません。
昔からの悩みですが顔の治療なので慎重にならざるを得ません。
シミの治療をしていただいた皮膚科は対応レーザーがないとの事で詳しく聞けませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。

[12163-res14173]

色素レーザー治療です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年07月23日(水)20:03

赤アザ用の色素レーザーを使います。その中でもVビームが一般的です。
シミと同じ場所であれば、1週間程度待ってかさぶたが取れてから2週間目までか3ヶ月以上待ってからとなります。離れているのであればすぐにしても問題ありません。
通常は3〜5回程度の治療と考えてください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12163-res14203]

ご質問の回答

投稿者:名古屋形成クリニック

投稿日:2008年07月25日(金)10:00

毛細血管拡張症の場合には、色素レーザーがいいでしょう。
くり返しレーザー照射をすると、かなりひどい毛細血管拡張症も治療できるでしょう。シミの部分が離れていれば、同時にでも大丈夫です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック  上  敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL  http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

[12142]

パールレーザー

投稿者:あや

投稿日:2008年07月21日(月)10:21

パールレーザー2回目を先日受けてきました。
前回は出力1.5で2パスだったんですが、今回は出力2.1で1パスでした。
どちらの方が効果あるのでしょうか?
前回に比べ、赤みもつっぱりも少なく、剥けてくる皮も薄いように感じるのですが。
にきび跡の凹凸が結構深くて悩んでます。

[12142-res14159]

あやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月23日(水)16:05

個々の条件によって違います。欧米人は2.0以上の出力を使用しますので本来のパールには実は2.0以下の出力はないのです。
然し、それでは東洋人に困るのが経験的に分かってきたので、日本人向けに2.0以下も設定できるようにしております。1パスか重ね打ちをするかには、ニキビ跡等の程度によって施行する方が決めているものと思います。今回、出力2.1で効果がなかったのなら2パスでも良いのではないでしょうか?
又、ぬりくすりをふき取る時、充分水分をなくさないと効果が少ないと云う外的条件もありますので、その点もお含みになって次回をどうするかお決めになる事です。1パスか2パスなのかは、水分が1回照射で少なくなる時もあり、やや効果に違いが出ます。(パールは水分に反応しますので)。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12109]

脱毛が主のレーザーですか。

投稿者:みみりん

投稿日:2008年07月18日(金)00:50

土井先生、お忙しいところ何度もご回答いただきありがとうございました。アートメイクの施術を受けたことに後悔し、技量不足の女医に失望し、また実験台になるところでした。もう少し、他のクリニックを検討しようと思います。ありがとうございました。

[12109-res14224]

アートメークを落とすレーザーについて

投稿者:横浜ベイクリニック

投稿日:2008年07月27日(日)11:04

アートメークや入れ墨(刺青)を落とす目的に使うレーザーは、Qスイッチ型レーザーだけです。種類はQスイッチ型アレキサンドライトレーザー、Qスチイッチ型ルビーレーザー、Qスイッチ型ヤグレーザーの3種類あります。ただ、眉のアートメークは前二者では脱毛する可能性が高く、特にアレキサンドライトでは特に永久脱毛する可能性が高くなります。Qスイッチ型ヤグレーザーでは一時的には脱毛しますが、また生えてきますからこの目的には無難と考えます。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/sonota.html#tattoo




.

[12086]

ロングパルスアレキサンドライトレーザーでした。

投稿者:みみりん

投稿日:2008年07月16日(水)22:39

土井先生。ご丁寧に分かりやすいご回答をありがとうございました。キャデラン社製のロングパルスアレキサンドライトレーザー(商品名がジェントルリース)というものでした。
先生のご回答にあるのは短パルスでないとだめ。ということですので、こちらの機種は該当しないでしょうか。
その女医の先生に質問してもきちんと納得できる回答がいただけなくて。レーザーで除去する場合のリスクなどございましたら、お忙しいところ恐縮ですが教えてください。
にじみの除去したい部分は目頭から目尻までの長さで、幅は5ミリあります。よろしくお願いいたします。

[12086-res14048]

ジェントルレースは脱毛レーザーですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年07月17日(木)07:02

ジェントルレースは本来、脱毛を目的としたレーザーですね。せいぜいシミまでは対応できますが、刺青や太田母斑はかなり厳しいと思います。
レーザー治療をすると1週間足らず、黒っぽくなり、その後にいかさぶたが取れます。この間、お化粧は出来ませんしテープが必要となります。
赤みやレーザー焼け(炎症後の色素沈着)などのリスクもあります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12084]

アレキサンドレーザー、ロングパレスヤグについて

投稿者:みみりん

投稿日:2008年07月16日(水)18:36

1ヶ月ほど前に皮膚科でアイラインの上下のアートメイクをいれました。施術直後より、内出血とにじみがひどく5日後に受診しました。「にじみは、とれる可能性があります」とのこでしたがまだ全く薄くもなっていません。「また、とれなかったらレーザーで除去します」ということで、アレキサンドライトレーザー、ロングパレスヤグでとるとの説明でした。アートメイクの施術事態が私を含め10人にも満たないとお聞きしたので、このレーザーも私が初めてではと尋ねると、やはり初めてということでした。HPなどでは、tatoo,アートメイク除去にはQスイッチYAG,ルビーレーザーなどが有効とありましたが、どうでしょうか。
照射する場所が目の周りということで、不安です。また、アートメイクがにじんだ原因もお尋ねしましたが、「分からない」とのことでしたので、あわせてご回答いただければ...
よろしくお願いいたします。

[12084-res14040]

ロングパルスヤグですか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年07月16日(水)22:01

基本的に小さな物体をやっつけるにはQスイッチのような超短パルスを使用し、毛や太い血管をやっつけるにはロングパルスレーザーが使われます。小さな物体は短時間にジュッとやっつけ、大きな物体は時間をかけてしっかりと熱を加える必要があります。ですからアートメイクやタトゥーのような小さな色素は短パルスでなければなりません。
ロングパルスヤグではダメですね。
やってもらうのでしたらQスイッチアレキサンドライトレーザーを使ってもらってください。おそらくキャンデラという会社のAlexというレーザーを使用されていると推測できますから。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12079]

レーザーピーリング、PPXフェイシャルセラピーについて

投稿者:こころ

投稿日:2008年07月16日(水)10:33

初めまして こんにちは。レーザーに関するページがある事を知らず先程シミに関するページに書き込みしてしまいました。失礼致しました。30代後半です。鼻サイドの毛穴の開きといちご鼻の黒ズミで悩み、3ヶ月前からPPXフェイシャルセラピーとケミカルピーリングのセットを2週おきに3度、先月末にレーザーピーリングを1度してきました。同時にシミ対策で内服も何種類か3ヶ月間飲み続けてます。でも3ヶ月たっても数回試しても いまいち改善効果が感じれなく、鏡みるのもうんざりで、、。綺麗になりたい一心に美容サイトを見ても、沢山のレーザーの種類があり何を試して良いのか分かりません。予算もありますし。この時期テカって毛穴も目立ち悩んでます。何か効果のあるレーザーを教えて頂きたく書き込みしました。ご意見宜しくお願い致します。

[12079-res14127]

こころさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月22日(火)10:01

 どのような状態なのか今いち分かりにくいのですが、レーザーのみに限るのであればフラクセル、アフォーム、パールなどが考えられます。
それぞれ取り扱っている病院が違うかとは思いますが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン