最新の投稿
[13911]
パールレーザーについて
[13911-res16729]
ぴーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月08日(月)09:01
ブルーピールもパールも深くしようとすれば可能ですが、それでは傷になったり、お尋ねの内容の色素沈着が生じます。
つまり、そこまで至らないように施術する訳ですから、ある程度の経験を要しますし、比較の意味合いがありません。
又、夏の暑い日差しなどを避けると云う配慮など必要ですので、施行の方法のみならず、施行後のケアを充分なさる事です。
その事が医療行為とされる原点にありますので、充分なご理解を要すると云う事になりましょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13905]
フラクセル2
1週間くらいは化粧のりが悪く、カサカサすると聞いたんですが、
5日後だと、人に会ったらわかりますか?
どんな感じなのでしょうか?
[13905-res16905]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年12月20日(土)09:02
ダウンタイムが少ないのが特長です。
個人差はありますが、赤みが主なものですが数日です。
かさつきは、熱作用を受けたことで脱落する現象によるもので、2〜3日後でご本人は手触りで分かりますが見た目では分からない程度です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[13882]
ダーマローラー
以前に頬のニキビ跡の傷(棒状に横に2センチくらいの凹みがあります)の改善目的でフラクセル2を数回受けたのですがほとんど効果がありませんでした。
フラクセル2よりもダーマローラーの方が凹みや傷跡には効果があるという書き込みをよく見かけるのですが本当でしょうか?
またダーマローラーはコラーゲンを増やす作用がフラクセル以上で凸凹を滑らかにするとあるのですが・・・。
[13882-res16711]
hiroさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月06日(土)09:01
フラクセルはレーザーで細かく穴をあける、ダーマローラは細かい針で穴をあけると云う違いではないでしょうか。
つまり、ダーマローラの方がフラクセルより大きな穴があき、少々出血するのではないかと思いますが、その結果でコラーゲンが増える(?)と云う事になりそうです。
私の推測は、いつもやぶにらみなので勘弁して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13868]
毛穴について
毛穴に悩んでいるのですが、
アファームマルチプレックスとフラクセル?ではどちらにすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
[13868-res16710]
えみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月06日(土)09:01
少しく私の考え違いかも知れませんが…。
アファームもフラクセルもにきび跡に対して効果があると云うのではないでしょうか?
少々、文章を続けさせて頂きますと、これまでニキビ跡に対する良い治療法がなかったものだから、アファームやフラクセルはその点で現在脚光を浴びている感がします。
その延長線上で毛穴にも効くと云う事を治療器の中で説明しているのだと思いますが、毛穴の開きとニキビ跡は基本的に違いますし、逆に云えば、お客様の要求する毛穴の開き改善に対し、どれだけの効果があるにしても若い女性が「これはやって良かった」と真に実感するのはどうかと私は思っております。
その点から云えばアファームもフラクセルも50歩100歩であり、もう少し上の段階のものが出てくるのを待っている所であります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13865]
フラクセル2について
浅いニキビ跡凹凸があります。
フラクセル2を考えているのですが、カウンセリングで70mjからやりますと言われました。マックスが80mjなのに初めからそんなに強くても大丈夫なんでしょうか?
強いほど効果があるのでしょうか?
[13865-res16638]
フラクセル2について
投稿者:高山正三
投稿日:2008年12月02日(火)22:04
フラクセル2は1に比べて大体倍以上の出力でレーザー照射をしても大丈夫と言われていますが、最初から70mJでの照射は、少し乱暴かなと言う気がします。
そのクリニックで70mJでの照射経験がたくさんあり安全が確保されていれば、大丈夫かも知れませんが、私としては40〜50mJ位から始める方が安全と考えています。
もう一度そのクリニックで相談をしてみて下さい。良い結果がちゃんと出ていれば問題ないと考えます。
慶友クリニック
高 山 正 三
http://www.keiyu.gr.jp
[13791]
フラクセル
浅いニキビ跡(凸凹)があります。
フラクセルは肌を削のでしょうか?
皮膚が薄くなってしまいますか?
2〜3回だけでも肌がテカテカになってしまうのでしょうか?
それから、フラクセルとフラクセル2はどう違うのでしょうか?
効果はどちらの方が良いのでしょうか?
[13791-res16616]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年12月02日(火)09:03
深いニキビ痕は浅くなりますが、それでも残りますが、浅い場合はかなり綺麗になります。
削るという概念とは違って、杭を打つように細い孔を開けるように作用します。
例えば、1センチ平方あたり1000本の孔を開けるようにしますが、レーザーの作用する割合は5〜8%くらいで、のこる90%以上は正常のままです。
これが、フラクセルを代表とするフラクショナルレーザーの原理です。
アブレージョンと呼ばれる削る方法と比べて、ダウンタイムが短く、皮膚は薄くならず、テカテカもしません。
むしろ、硬めのニキビ痕皮膚が柔らかく本来の質感を取り戻します。
フラクセル2は、理論的には出力を上げて皮膚の深くまで作用させても周囲への熱作用がすくないようになっています。
両者の臨床上の違いは、あまりないのかもしれません。
より安全に高い出力を出せるはずですが。
それから、青い色素を塗る必要がなくなっています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[13450]
フラクセルとフォトRF
にきび跡に悩んでいます。症状は1年以上たっているのですが、赤みが強く残っていて凹みも少し気になります。
赤みの改善を最優先に考えているのですが、その場合フォトRFがいいのでしょうか?
その他にアファームやフラクセルも考えていますが、こちらは赤み、色素沈着への効果はあるのでしょうか?もしフォト以上に効果があるなら凹みにもよく効くと言われているフラクセルを選びたいと思っています。
現在Vビームでの治療中ですが、フォトやフラクセルとの併用はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[13450-res16148]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月04日(火)10:05
少しくご質問の内容とは外れるかも知れませんが、ご勘弁下さい。
1)赤味に対してVビーム、フォトフェイシャルでの赤味に対する照射(ハンドピースをかえます)イオン導入、高濃度プロビタミンCローションなどかと考えます。
場合によってはメガビタミン多量投与(静注)でしょうか?
2)にきび跡はにきびの跡の程度と種類の検討、フラクセル、パールレーザー、クロース法(TCAの局注塗布)、コラーゲンの併用、ひどいのはグラインダー法です。
アフォームやフォトには疑問を持っております。
あく迄、私自身の主観が入っている点をお許し下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13365]
パール治療後
先日、メールを送信しましたが、
ご返答をまだ頂いておりませんが、
ご返答を頂くにはどうしたらよいのでしょうか?
[13365-res16001]
かさぶたさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年10月27日(月)14:03
どちらにお問い合わせ頂いたのでしょうか?
大方、ご返事はさせて頂いておりますが?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13249]
ポラリスのリスク
初めてポラリスを受けようかと考えてますが不安なことが一つあります。温度設定のミスで皮下組織が相当ダメージを受け脂肪が解けることがあると聞いたことがありますが、それは表皮がやけどをした時ですか?表皮がやけどをしなくてもそのような事があり得ますか?お忙しい中すみません。ご回答よろしくお願いします。
[13249-res15871]
ゆうみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年10月20日(月)10:04
私は、ポラリスをもっておりませんが、ポラリスはRF内蔵ですからRFの効果(効能)としてお答えしますが、もし仮に皮下脂肪等にダメージ(恐らく縮小等)があるとしても表皮の変化は少ないと思います。
照射時に強い痛みなどはあるでしょう。
勿論、強い照射は皮膚に、やけどに近い色素沈着を起す事はあり得ます。
その前に痛みで耐え難いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13111]
照射後の手術や施術による老化の心配
沖縄当山美容形成外科の当山先生、お返事ありがとうございました。
vビーム照射後、どのくらいたてば、エステでのラジオ波の施術を受けることができるのでしょうか?
その場合、vビームでダメージを受けて再生中の皮膚の内部が傷ついたりして、余計にたるんだりすると嫌だな、と悩んでいます。
また、vビーム照射後、頬の脂肪注入などの手術はどのくらいたてば、受けても良いのでしょうか?
この場合も、脂肪注入を受けることによって、再生中の肌が傷ついて、余計に老化を早めないか心配なのです。
長々と、もうしわけございません。
[13111-res15602]
エステで効果のあるラジオ派は無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年10月04日(土)22:03
エステで皺やタルミを取る事はできません。くれぐれも騙されませんように。
Vビームは血管に熱を加えて周囲組織に創治癒を司る線維芽細胞などを遊走させる働きであり、RFは線維を作りたい部分に直接熱損傷を作って創治癒を起こさせるものです。
Vビームであれば照射して早い時期に脂肪注入をおこなってもあまり関係ありません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
ブルーピールとどちらが深く皮がめくれますか?レーザーやスキンケアのやりすぎで顔がどす黒くなるっていうのは本当でしょうか?皮膚がうすいと先日資生堂の皮膚を計る機械をあててもらったときに言われました。そんな私にはパールピールはあわないですか?