オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14477]

サーマクールアイ

投稿者:もも

投稿日:2009年01月24日(土)21:10

上瞼のくぼみとたるみに悩んでいます。そこでサーマクールアイを考えています。サーマクールは脂肪の吸収効果があるということは、たるみの改善が期待できると同時に、窪みに関しては瞼の脂肪が吸収されて悪化してしまう可能性もあると考えられるのでしょうか?

[14477-res17485]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月26日(月)10:02

 サーマクールの目用は非常に薄く照射出来るようになっておりますので、熱作用によって垂れているまぶたを一時的にあげるだけの効果です。
脂肪がなくなる事はありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14449]

色素レーザー

投稿者:みらい

投稿日:2009年01月22日(木)17:31

上瞼に赤い血管が浮いていますが、色素レーザーで消失しますか?
また、上瞼への色素レーザーは可能ですか?

[14449-res17422]

色素レーザーでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年01月22日(木)22:00

血管の太さによって変わってきます。ある程度の太さまでは色素レーザーでの治療が可能です。太くなると別のレーザーが必要となる場合もあります。上まぶたでも治療が可能です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14363]

フラクセル2

投稿者:

投稿日:2009年01月16日(金)12:03

今回フラクセル2を2回受けましたが、1回目より全然痛くなかったです。赤みも腫れも1回目の方が酷かったですし。(1回目35
、2回目40)
慣れた?のでしょうか?
1回目の時は麻酔クリームをふき取ってからレーザーあてたのですが、2回目の時は麻酔クリームが残ってるままレーザーしました。
人のよってやり方が違うのかと思っていましたが、こんなにレーザー後の差があるとは思いませんでした。
麻酔クリームが残ったままレーザー当てても効果少ないですか?

普通はどちらのやり方でするのが正しいのでしょうか?

[14363-res17363]

亮さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月19日(月)10:00

フラクセル2をやった事はありませんが、どのような機種であっても麻酔クリームは除去してから照射するものが基本だと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14340]

どうもありがとうございました!

投稿者:raran

投稿日:2009年01月14日(水)22:48

出口先生、大森先生
<14323>でフラクセルとプロテーゼに関する質問をさせていただいたraranと申します。
早々に大変ご丁寧でわかりやすいご回答、どうもありがとうございました! 感激いたしました。
変形の心配もないとのことなので、安心してフラクセルの施術を受けようと思いました。と同時に、オバジ先生のスキンケアの手法というのも早速調べてみて取り入れようと思いました!
赤ちゃんのような肌はもとより無理だと思っているのですが、少し希望がわいてきました。本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

[14340-res17304]

raran さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月15日(木)10:05

変形はありませんが、プロテーゼについては異物であるがゆえの感染という問題がありますので、フラクセル治療をされる先生にはプロテーゼが入っていることを伝えて下さい。
オバジも医師の管理、処方で使っていただきますので、ご相談になって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14332]

カーボンピーリング

投稿者:なな

投稿日:2009年01月14日(水)14:45

美白目的でカーボンピーリングをうけようか考えています。
そこの美容外科の人は、5回で1クールだけれど、その後も続けて毎月1回やると肌も丈夫になるし、美白の効果もあるとの事です。
毎月続けると、肌が痛む可能性はないでしょうか?
たるみやすくなったりしないでしょうか?

[14332-res17454]

ななさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月24日(土)09:05

カーボンと云う黒い色素を入れて、レーザーの反応を良くしようとする試みである訳ですが、やはり肌の内容をみて間隔をあけながらやる事だと思います。
レーザーの反応をみる事が優先されますので、あくまで週一回は基本的な事とご認識下さい。
最近は、カーボンなど使用されなくなりつつあると私は理解しておりますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14323]

フラクセルとプロテーゼ

投稿者:raran

投稿日:2009年01月13日(火)21:30

お世話になります。
過去にもフラクセルの質問があり、「まだ臨床的に新しく、その成績もわからない」というご回答をされているにもかかわらず、フラクセルに関する質問をしてしまうこと、お許し下さい。

40代の女性です。
毛穴の開きがひどく、どうにかしたいと思っています。
過去にギャラクシーを受けてみたりもしましたが、それほど劇的な効果はありませんでした。
それで今、フラクセル2を考えているのですが、私の鼻とあごにはプロテーゼが入っています。
鼻の毛穴の開きも目立つので、できれば鼻にもフラクセルのレーザーを当てたいと思っているのですが、レーザーを当てると中のプロテーゼが変形してしまうなどの危険性はありますでしょうか?
恐れ入りますが、ご意見(私見でもいいので)聴かせていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

[14323-res17288]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月14日(水)11:02

日本に導入されて4年くらいになり、たくさんの臨床経験から学会報告や論文も出ていますので、成績が分からないということはありません。
フラクセルに続いて、同じ考えのフラクショナルレーザーがたくさん出てきたことも有用性を裏付けていると思います。
毛穴の開きを改善する治療はいろいろありますが、どれも永久的な効果が得られないというのも事実です。
フラクセルで出力を上げるとどれくらいの深さまで作用するか?ということになりますが、副作用などを考慮すると皮膚の範囲です。
皮膚の下には皮下脂肪、筋肉があり、その下(部位によっては骨膜下)にプロテーゼが存在します。
つまり、フラクセル治療でプロテーゼが変形するという危険性はありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14323-res17291]

raran様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年01月14日(水)17:00

毛穴のないつるつるのお肌を望まれているのですね。あなたにとって希望するお肌ってどのようなものなのでしょうか?「赤ちゃんの時のような肌」それとも「大理石の彫刻のような肌」ですか?

毛穴はニキビなどを経験することがなくても産毛に由来するので、やはり毛が太くなればそれなりに目立つと言えるのでは。この他に皮膚の衰えと共に、毛穴も弛むといった弛み方もあると思います。

レーザー等で毛穴の処置をしようとした場合、まず初めに考え付くのはやはり産毛を小さくする、もしくは無くすといったことだと思います。ただ脱毛レーザーでも、ご存じのように細かい毛には対応しずらいところがあって、なかなかよい結果を残してきていないのだと思います。このため毛穴の中に脱毛レーザーが反応し易い色素のついた粉などを封入し、これにレーザーを照射する方法なども考えられていると思いますが、なかなかコントロールがつかないのが現状なのではないでしょうか。

フラクセルレーザーはレーザーリサーフェシングのように、皮膚表面全体を削っていくのに代えて、皮膚に小さな穴を開けていくことにより、皮膚の再生を促す方法です。ダウンタイムが少ないといった利点を挙げていると思いますが、効果はあくまでも治療される面積が全体の20〜30%程度になるので、もし効果があったとしても限定的と言えるかもしれません。さらにフラクセルレーザーがどうやって毛穴を小さくするのか明確ではないので、お受けになる時には担当の先生によく聞かれると良いでしょう。また、すべての毛根を焼き尽くすほどにレーザーを照射することは可能だと仮定しても、このようにして出来上がった皮膚は確かに毛穴はないものの、整容的に良い肌とはとても言えないことになるだろうと思います。

そこで、ひとつの方法に頼るのではなく、トラブルのない生まれた時の肌に戻そうを標語にと開発されたオバジ先生のスキンケアの手法などに、毛穴が少しでも引き締まる何らかの美顔的な治療も併せ用いていくことで、少しでも理想に近づくようにするのがよいのではないでしょうか。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[14267]

レーザー治療後の色

投稿者:しみ子

投稿日:2009年01月09日(金)04:17

こんにちは。先生方の回答いつも参考にしております。40代のしみ子です。

2ヶ月近く前に顔にできたシミ(老人性色素班と言われショックでしたが)をレーザーでとっていただきました。大変きれいに取れたのですが、良くみるとシミだった部分が他の肌より赤味がかっていてやや目立ちます。

治療してもらった先生の指示通り現在でも外を歩いたり車に乗る際は日焼け止めをバッチリ塗っているのですが、どうしたものでしょうか?

このままだとまた新たなシミになるような気がして仕方ないのですが・・・。

[14267-res17196]

しみ子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月09日(金)10:00

この様なシミを焼いた経過は良くある事です。
例え、日に当たらないように気をつけていても起る方には起ります。
皮膚反応が強く出る方と出ない方がおられるからですが、このような時、私共では軽度のステロイド軟膏を差し上げております。
赤味が消えるのは長い方で3ヶ月位かかりますが、大方消褪します。
老斑などQスイッチレーザーで焼くと黒くなる方がおりますが、赤味をおびたようにもなります。
つまり、シミは消しゴムで消えると云うようなイメージではなく、色々な反応を起しながら治っていくと云う事になります。
この点を主治医が、シミ治療施行前に患者さんに説明をよくするか、説明用紙などに記載があれば、患者さんには安心の源となります。
にんにくなどで焼いても同じような経過をたどる場があります。
余計な事になりますが、付け加えさせて頂きます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14262]

アファームマルチプレックスの危険性について

投稿者:みみ

投稿日:2009年01月08日(木)18:16

30代後半の主婦です。20歳頃に化粧し始めた頃からにきびに悩まされ、にきびはクロロフィル化粧品で治ったのですが、にきび跡の凹みが頬に残ってしまいました。昨年、3人目の子を出産してから(年齢のせいなのかもしれませんが)特ににきび跡が目立つようになり今まで以上に気になって仕方がありません。
そこでいろいろ調べた結果アファームマルチプレックスを受けようかと考えています。
アファームマルチプレックスは皮膚に軽いやけどをさせるようなのですが、皮膚がうまく再生しない可能性はあるのでしょうか?これ以上凹みが増える可能性が少しでもあるのだとしたらやはり怖いです。
完全にきれいにならなくても少しでも目立たなくなれば…という気持ちではいるのですが、私はとても心配性なので照射した部分が凹む危険性や色素沈着がとても気掛かりです。
よろしくお願いします。

[14262-res17197]

みみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月09日(金)10:00

現在、にきび跡などにはフラクショナルレーザーで、フラクセルとアフォームが売れ行き(病院の購入)が良いようです。
学会の発表などをお聞きすると、効果は別にしてアフォームの方がダウンタイムが少ないようですので、それだけリスクは少ないのではないかと思っております。
但し、どちらの機種も他の療法との組み合わせで、効果をより出せるのではないかとの印象を私はもっております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14250]

Re:くもの巣状静脈瘤のレーザー@沖縄

投稿者:かのん

投稿日:2009年01月07日(水)17:22

土井先生・当山先生、早速のお返事ありがとうございます。

沖縄県中部地区のレーザー治療を行っている総合病院で、診察をしていただきました。静脈弁の異常は無く、血管内のレーザー治療は出来ないといわれました。私の赤い細い静脈瘤は、くもの巣状静脈瘤と言われたので、インターネットで治療法を探したところ、マイドンレーザーというものがあるということを、下記HPで知りました。

ttp://www.varixlaser.com/lpylaser-treament.html

こんなレーザーもあるみたいですね。
ttp://www.tokyokekkan.com/therapeutic_instrument_machine/varia3/

なんとか、沖縄県内で治療したいのですが。
治療できる病院、御存知でしょうか?

[14250-res17185]

かのんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月08日(木)11:00

私の知り得ている限りに於いて、残念ながら県内にはございません。
公的医療機関では先ず、資金的な面や他の高額医療器具が優先されねばならない現況ゆえに、購入の見込みがないのが現実でしょう。一方、私的医療機関でも二の足を踏む点は、以下の事情がございます。
?治療効果や適応疾患が限られている事。自験例の成績、再発率が不明。
?治療成績がメーカーサイドの有効だった症例のみの展示である事。
?機械の値段(恐らく1千万円に近いものと推測します)と営業損利益、コストパフォーマンスが不透明である事。(これは良い結果を生み出すと仮定しても県内のシェアからみた患者さんの数が限られてくる事をも含みます)
?機械のメンテナンスと耐久年数が分からない事。原価償却年度を含みますが、沖縄県は湿気が多く、コンピュータ関係のもちが悪い。
これ等の条件は、民間には高い壁であります。その事を乗り越えるだけの良い成績なら恐らくメーカー側は必ず県内にも売り込みにきますが、その風声させない現況である事をご理解頂きたいと思います。
ガッカリさせてしまうご返事になりますが、私共でも種々の情報網をもって常にそば耳を立てておく事をお伝えしておきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14250-res17192]

赤く細い蜘蛛の巣状であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年01月08日(木)21:05

赤い毛糸クズのような血管であればロングパルスヤグでなくても色素レーザーで大丈夫でしょう。赤アザ治療をされている形成外科や皮膚科で相談なさってみてください。青い血管は色素レーザーでは対応できませんが。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14224]

くもの巣状静脈瘤のレーザー@沖縄

投稿者:かのん

投稿日:2009年01月05日(月)12:59

沖縄県でくもの巣状静脈瘤のレーザー治療(マイドンレーザー?)が出来る病院って、ありますか?
当山先生、御存知であれば教えてください。
宜しくお願いします。

[14224-res17139]

マイドンレーザーは聞いたことがありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年01月05日(月)21:01

マイドンレーザーと言うのはロングパルスヤグレーザーだそうですが、ほとんど聞いたことの無いレーザーです。メーカーのHPを見てもLASIKのレーザーだけが掲載されているようで、今も製造されているか、スペックはどうなのかも確認できませんでした。
血管の程度によりますが、通常は色素レーザー(VビームやVスター)が使われるでしょう。KTPやロングパルスヤグレーザーもありますので、まずは診察を受けて治療法を相談なさるべきでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14224-res17152]

かのんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月06日(火)10:02

 すでに大阪の土井先生からご返事がありますので、私からは不要かと思いますが・・・。
沖縄県では使用している方はおられないと推測します。
色素レーザーなのでしょうか?静脈瘤は再発性も高いと思いますので、長期結果の成績をふまえて、正確な医療情報を得てみたいと思います。
学会発表の限りではあまり聞いた事がありませんので。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン