最新の投稿
[15347]
キュテラ社のパールについて
[15347-res18560]
くらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)09:04
1)ジュール数など条件としては特に正常範囲で施行されています。局所的に2度打ち、3度打ちをなされたかどうか、冷却はどうしたかなどが医師側の責任範囲かと考えますが…機械に不備があったのかは点検する要素をもっております。キュテラ社はアフターケアを含めて、しっかりした所ですから技術部員がその病院へ調査に行きます。ご相談なさってみて下さい。
2)パールもレーザーです。レーザーのやけどは、電気メスなどと比較するとあまり深部にまで達しないのが多いと思います。当然、水疱など形成されてお苦しみの所ですが、日焼けなど充分お気をつけて下さい。
少々、色素沈着の取れる事などを含めて6ヶ月はかかるかも知れないと推測はしております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15324]
治療方法
質問なんですがシミや肌質改善などで一度レーザやピーリングなどの治療をしだすと定期的に行わないとかえってひどくなったり、またはもとの状態に戻ってしまうものなのでしょうか?一回試すぐらいのお試し感覚でやってもあまり意味はないのでしょうか?一回の治療でと思っているくらいなら、オバジなどのほうがいいのでしょうか?また一回でもシミがとれる機械などがあれば教えてください。
[15324-res18533]
wwwさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月18日(水)11:03
オバジーとの比較は分かりませんが、レーザートーニングやピーリングはインターバルをおいて、続けた方が良いと思います。
1回だけでは、その効果を認識出来ません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15324-res18542]
www様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月18日(水)15:04
物事は考えようですが、シミが出来ているということですが、今あなたの肌はシミが出来るような状態になっているのでシミが出来ているのだろうと思います。生まれた時からシミがあったわけでもないと思います。加齢に伴い、そのような皮膚になっていく傾向を持っているということもできるでしょう。
このようなシミを一時的に消す方法として、いくつかのレーザーや光などの方法が用いられていることは知られていますし、それらを数回当てれば、薄くなったり場合によっては消えたりといったことは起きるでしょう。それは、そのような効果を持つレーザーや光線を照射されているからです。ただこれらの治療により、あなたの肌質が“シミができない肌質”に変わったというわけではないのです。
もしかしたら、あなたにとっては少し面倒くさいことなのかもしれませんが、大切なのはスキンケアによる肌作りで、特にシミや老人斑といった色ものに対してはOBAGI Nu-Dermは大変有効です。そしてすべてのシミはOBAGI Nu-Dermで上手に消すことができますし、これをメンテナンスすることにより再発することも防げると思います。
OBAGI Nu-Dermは?高研により正式に導入され(ロートのオバジとは異なるものです)、私が座長をしている講習会を通じその処方の在り方を習っていらっしゃる先生方がいます。以下のホームページよりお探しになってみて下さい。
http://www.obagi.jp/
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15190]
フラクセル
鼻のくろずんだ毛穴が気になります。フラクセルが有効ときくのですが、フラクセルの前にケミカルピーリングをしたほうがいいのですか?それともピールなしでフラクセルのみでも効果がきたいできるのでしょうか?またどれくらいで効果が現れて、腫れとかはどのくらいでひくのでしょうか?またこの治療のあとにすぐフォトRFはできますか?
[15190-res18391]
みの様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月11日(水)18:02
黒ずんだ毛穴についてのお尋ねだと思います。ネット上では毛穴とフラクセルは一対ですね。これはフラクセルは基本的には皮膚の表面を削開することなく、針よりも細い穴を真皮層にまで開けることにより、真皮層のコラーゲン繊維の活性化を促し、皮膚の緊張を回復させようといった機能を持っているためだと思います。
主な適応は加齢に伴う毛穴の開きです。ピーリングは皮膚の表面を削ることにより、皮膚の表面の細胞を削ったり、あるいは細胞間の組織を緩めることにより上皮の剥脱を容易にさせ、このことにより皮膚の基底層の細胞分裂回数を増やすことにより、皮膚表面の活性化を図ろうとする手技で、各種の程度のものがあります。フォトRFはフォトフェイシャルによる皮膚表面のくすみ等に対する効果ならびにRFによる真皮層の刺激を期待したものというのがおおまかな考え方でしょう。これと多分あなたの鼻の毛穴の黒いくすみを治すということとの間には直接的な関係はないと思います。
黒ずんだ毛穴の正体は、多くの場合毛穴に詰まっている皮脂などが酸化を起こし黒くなっているという説明もあります。だとすれば、その酸化した皮脂等を何らかの方法で、綺麗にされればそれなりの結果が得られるはずです。さらに取り去った毛穴が大きいのであれば、毛穴そのものを引き締めるための処置などが必要になると思います。治療方法の種類を聞くのではなく、まずどうなっているのか診断頂いて、どう処置するのかお聞きになることが大切です。
一度適正認定医の先生のところで相談されるとよいと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15190-res18408]
みのさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月12日(木)11:04
鼻の黒ずみは酸化の部分と汚れがたまっている部分があると思います。前者はマックスピールで黒ずみを取り、フラクセルで毛穴も縮め治していく方が良いと思います。その前に、蒸気で汚れをとってみてからでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15189]
メソダーム
メソダームは一回でもすると肌のキメやたるみに効果があるのですか?またbodyにするとセルライトに利いたり、バストアップもするとかいてありますが本当に効くのでしょうか?
[15189-res18385]
卑弥呼様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月11日(水)17:04
メソダームにはおっしゃるような内容で広告されていることが多いとされています。有効なものがあるのかもしれませんが、どのようなものが注射されるのか分からないところもあります。色々聞いておりますと、カクテル注射のようなことで、色々なものを併せ注射するものもあれば、大豆由来のお薬を脂肪溶解注射として注射される例もあると聞いています。このことは、メゾダームがひとつの方法を言っているのではないだろうとも思います。
実際にお受けになるのであれば、よくお話を伺い、その危険性などについても十分承知の上、お受けになることが大切だと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15188]
しみ、肝班
中学生ぐらいから茶色いしみみたいなのがあったのでこれはソバカスだと思いますが、今30歳で直径3ミリぐらいの茶色いしみが妊娠後にできてしまいました。これは妊娠肝班と診断されるとソバカスとともに保険の対象となるのですか?またソバカスと肝班に利くレーザーの名前をおしえてください。でも私は日焼けでの老性しみもあると思います。これはどのレーザーでなおるのですか?肝班とのレーザとは種類がちがいますよね?3つのしみが存在したとき全て一回で治療できますか?それか何回かにわけるのでしょうか?レーザフェイシャルとオーロラの機能の違いも教えてください。
[15188-res18409]
MAMAMIAさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月12日(木)11:04
ソバカスはQスイッチレーザーで良く取れます。但し、再発率も高いと云う欠点があります。
妊娠後に出来たのは肝斑でしょう。これはレーザートーニングです。軽く数回 Nd YAGを照射するのが昨今の流行です。効果はあるようですが、ソバカスと肝斑は条件を違えてやりますので、やや専門性を要する事と、ちょっと特殊なレーザーと云う事になるのかと思います。特殊なレーザーと云う事で私はVRM?(韓国製)とMedLite C6(米国製)をテストしてみましたが、どちらも同じ位の効果です。
保険はききません。
老斑はQスイッチレーザーであれば、どこのレーザーでも取れますが一時的に炎症を生じる時もあります。
当然、どのようなレーザー照射後でも必ずアフターケアをしなければなりませんし、その点、安易にお考えにならない事です。
レーザーフェイシャルは皮膚表面をレーザーで軽く削っていく方法です。オーロラは光治療とRF(ラジオ波)の組み合わせです。全く意味合いが違います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15175]
赤ら顔
当山先生有難うございました。 具体的に色素レーザーはブイビームやダイレーザーと考えてよろしかったでしょうか?何度もすみません
[15175-res18364]
あかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月10日(火)09:02
それで宜しいかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15163]
赤ら顔
毛細血管拡張症で悩んでいます 大レーザーさ12PL やライムライトや様々なフォットフェイシャルが出回りまたオーロラやRFなったくさんありすぎてわかりません 何を選択するかはドクターですがどの機械をおいているクリニックにいけばいいのかわかりません 毛細血管拡張症にきくのはいまは何が主流でしょうか?お願いします
[15163-res18343]
あかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月09日(月)09:05
オーロラやRFなどでは毛細血管拡張は治らないと思います。赤に反応する色素レーザーなどが良いでしょう。光治療も場合によって効果があるのがあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15158]
レーザー脱毛について
レーザー脱毛は10代のうちにやるのはもったいないでしょうか?
10代後半ですと成長期ではないですが、多少は成長していると思われます。回復力が早いことから、そう感じました。脱毛をしてもそれは一時的なもの、ということにはなりませんか?
[15158-res18342]
MAHOさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月09日(月)09:05
当院では中学生から脱毛を開始する方はしばしばです。確かに20才を過ぎて出てくる濃い毛もありますが、若い時に脱毛してもそれなりの効果があり、一時的ではないからです。若い方は脱毛をしないでおくと自己処理で毛ぞりをしてしまう方が多く見られます。そうしますと肌を痛めてしまいますので、カミソリの自己処理よりはレーザー脱毛の減毛が良い訳です。費用的に損をするとは思えませんが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15157]
赤ら顔と赤面症の関連性について
レーザー治療で赤ら顔が改善されるのは理解しておりますが、赤面症も改善されることはありますでしょうか?
[15157-res18328]
変化しますね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月08日(日)09:00
赤ら顔は毛細血管が他人より多いことが原因ですね。赤面症は感情変化によって血管拡張が起こり、顔の血流が増えて赤く見えるものです。赤ら顔の治療をすると顔の余分な毛細血管が減るのですから、血流が良くなっても血管の絶対量が減っていますから、症状は少なくなるということです。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15121]
目の回りのくすみ
初歩的な質問ですみません。目の回りのくすみにたいしてはレーザーは不可能でしょうか?どんな治療がいいのか教えていただけますでしょうか?
メラフィードとオバジニューダームどちらが効果があるのかも知りたくお願い致します
[15121-res18310]
目の周りのくすみ様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月06日(金)17:05
目の周りは他の部位に比べ、自然に少し色が黒い傾向がないわけではありません。そして時には遺伝的な問題も含まれていますし、場合によっては人種的な問題もあるとされています。この他に表皮内に本来は新陳代謝で代謝されてしまうべき、言えば皮膚のゴミのようなものが何らかの理由によって残り、それがくすんで見えることもあると思います。また、しわやたるみがそれとなくあって、これらの皮膚の色が重なって見えていると思った方がよいものもあると思います。またこれらのすべてが混ざり合っているものもあるだろうと思っています。
まぶたに対する処置としてレーザーを用いることは不可能ではないと思いますが、ともかく目があるところなのですし、皮膚もかなり薄くかつ繊細な部位ですから、レーザーを照射するといっても術後の色素性沈着や軽度の瘢痕が生じる可能性なども考慮すれば、なかなか十分にレーザー治療が行いきれない部位と思います。メラフェードのようにハイドロキノン等がすでに合剤として一定の割合で入っている場合には、その合剤としての作用に頼ることになるので、配合される処方にあっている人には効いてもある人には効きづらいといったことは起こるかもしれません。
OBAGI Nu-Dermについて言えば、ハイドロキノンやトレチノインを、お肌の状態やくすみの状態なども勘案して処方していくことができますので、必要な量のハイドロキンやトレチノインを与えていくことが可能です。
OBAGI Nu-Dermは処方を工夫することで、弱いものから強いものまで色々な状況に対応して処方することが可能です。このような処方を行っているのが日本のOBAGI Nu-Dermの総代理店である?高研が運営している講習会に参加し、OBAGI Nu-Dermの治療法について学んだ先生方です。この先生方を探されるには下記リンクを参照して下さい。
http://www.obagi.jp/
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
キュテラ社のパールというレーザーで2.0J、0.4mで
半顔照射を受けたところ、24時間後から水泡形成し、
5日たったいまは完全に皮が一枚はがれて、正常に反応したところはつるつるで肌の色も普通にもどったのに
顔の半分以上が赤いうろこ状のやけどになっています。
いつかは元にもどるといわれましたが、どのくらいでこの赤みが
ひくのかは誰も教えてくれません。
目の下から口角にかけて、うろこ状につよいやけどの赤みが残っているのですが、これは正常なのでしょうか?
現在この機械はデモ中で、医師は会社に推奨されたレベルのエネルギー設定で行っている場合、どこに苦情をもっていったらよいのでしょうか?教えてください。顔がひどい状態になり、マスクしないと何もできない状態です。大変恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。