最新の投稿
[15664]
当山先生ありがとうございます。
[15664-res18956]
けいちゃんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月08日(水)17:01
どのようなレーザーも3回やれば、ある程度の効果が見えて然るべきものです。
その辺を基本に、ご配慮下さって主治医とご相談下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15648]
ジェネシス(ロングパルス)の後に
先生方教えてください。
ジェネシスを受けたあとどのくらいあければ、今 流行の炭酸ガスフラクショナルレーザーをうけることは可能なのでしょうか。
現在、ジェネシスを毛細血管かくちょう の症状で
定期的にうけています。
おねがいいたします。
[15648-res18937]
けいちゃんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月08日(水)09:03
ジェネシスは表在性に影響を与えるものです。
炭酸ガスのフラクショナルレーザーは、更にそれより深い部分にレーザーが影響されますので、2週間もあければ問題とはなりません。
但し、フラクショナルを施行される時は充分にお肌の診察をお受けになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15619]
傷跡修正
はじめまして。
先生方のご意見を是非、お聞かせ頂きたく投稿させて頂きます。
実は15年位前に、リストカットをしてしまいました。(部位:手首)
1本は白い線状になっていまして、その他数本は縫合跡が残っています。
若かりし頃の事とは言え、やはり今でも目立たないようにしたいと思っています。某美容外科でフラクショナルレーザー(スターラックス1540)と言うレーザーがリストカット跡に効果があるとお見受け致しましたが実際の所、如何でしょうか。
何卒宜しくお願い致します
[15619-res18902]
傷痕修正
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月06日(月)10:04
さくら様
フラクショナルレーザーは白い傷の部位に細かく穴を開けて傷の白いハレーションを改善する方法です。浅い部位ならば効果があるかもしれません。ただ狭い部分に数が多いですからどこまで隠しきれるかが問題です。最終的にはリストカットでないような傷(たとえばやけどの跡、子供の時に自転車で傷を負った、あざをとった等)に変えるのも一つの方法です。一度お近くの認定医の診察を受けてください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15586]
ほくろ取り
ほくろをとるなら、
炭酸ガスレーザー 、Qスイッチレーザー どちらのほうがいいんですか?
[15586-res18845]
種類と希望によります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年04月02日(木)21:02
ほくろには単純黒子と母斑細胞母斑の2種類があります(厳密には他にもありますが)。前者はQスイッチレーザーで対応できますが、後者の場合、色を持たない細胞がありますので、色をやっつけるQスイッチレーザーでは再発します。また、Qスイッチレーザーはガーゼを張る期間が短いものの、2−3回の治療を要する場合もありますので、長い休み前であれば炭酸ガスレーザーのほうが確実性が高くなることもあります。
担当医とよく相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15578]
やけど跡のレーザー治療
当山先生ありがとうございました。
これからよく考えてみたいとおもいます。
画期的なレーザーであることは間違いないですね。
[15578-res18877]
ばんびさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月04日(土)10:02
沖縄にお住まいであれば、一度は当院をお訪ね下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15568]
炭酸ガスレーザー後の色素沈着
先生方にお伺いいたします。
2ヶ月前に顔の老化のイボを炭酸ガスレーザーでとり、色素沈着を起こしています。
その内、汗のかきやすい箇所はテープかぶれもおこして、だいぶ大きく濃い色素沈着状態になりました。
ネットなどで検索するとレーザー後の色素沈着は3ヶ月から半年くらいで消えていくとありますので、様子を見るしかないなと思っています。
ただ、お医者さまの方は積極的な治療を薦め(多分テープかぶれという想定外のことがあった為)、まずジェネシスで赤みを取り、次にライムライトをしました。
いまはライムライト後のかさぶたがとれ、赤みがまた出ています。
次回はヤグレーザーをするとおっしゃっていた(テープはかぶれるので貼らずに)のですが、また色素沈着を強くしそうで心配です。
炎症後色素沈着には積極的な治療(レーザーなど)はしない方が良いと書いてあるHPなどもあり、早く治したいのは山々ですが、どうするべきか悩んでいます。
ハイドロキシンなどの塗り薬のみではなかなか治らないでしょうか?
[15568-res18876]
まーるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月04日(土)10:02
私自身の考え方になりますが、刺激を与えた為に生じた色素沈着に対し、さらに刺激を与えてしまう事が、はたして良いものかどうかの疑問が残ります。
炎症性の色素沈着は放置して治るものですから、逆にヤグレーザーなどでは治癒遅延を起すように思います。
6ヶ月位待ってからそれでも治らないようなら改めて積極的方法を選択するのが基本ではないかと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15552]
やけどあとのレーザー治療
当山先生にお聞きしたいのですが、先生のところで最近導入された、エコ2というレーザーはやけど後にも適応とHPでみましたが、どのくらい改善するものなのですか。
この手のレーザーをいろいろ調べましたが、傷跡にはむずかしいと書いてあったり、ニキビあと、毛穴改善にはこれ以上のものはないが傷跡には過度の期待はしてはならないとあるのですが、
どうなのでしょうか。
金銭的に長期にづづけるのはきついので、4、5回で今より改善がみこめるならば、やりたいとおもっています。
もちろんまったく元通りにとはおもっていません。
目立たなくしたいというのが目的です。
実際にやけど治療をした方の経過等をお聞かせいただければ幸いです。
[15552-res18815]
ばんびさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月01日(水)09:04
当院のホームページをのぞいて頂きありがとうございます。eco2は購入前、にきび跡・毛穴に対する効果を試みさせて頂き、3月始め正式に購入しました。効果があると判断し、難しいものはパールレーザーとの組み合わせをすれば、ある程度の効果を得られると思っております。
但し、やけど跡に関しては、やけど跡の大きさや程度、部位等すべて分類しての結果は出ておりません。まだ購入間もないものであり、にきび跡に類するものは期待出来るとしても、やはりお一人びとりの症状をみて、これからの成績を出していかねばならないと思っております。
メーカー側の言い分を鵜呑みにするのではなく、独自判断はこれからと思っており、身近なモニターを検索中と云う所です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15524]
レーザーフェイシャル
顔にできた日焼けによるしみ又は老いてできたしみを綺麗にするのにレーザーフェイシャルとフォトRFどっちがききますか?またいずれのレーザー治療後2日後に大きく目だったシミにルビーレーザーをあててもいいでしょうか?顔全体を綺麗にする意味で前者、目立つシミをルビーと考えていいでしょうか?またその大きなシミにアレキレーザーでもとれますでしょうか?それともやっぱりルビーがいいですか?よろしくお願いします。
[15524-res18777]
mocaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月30日(月)09:05
レーザーフェイシャルと云うのがどのようなものを指しているのか分かりませんが、フォト(RFはシミには不要と考えました)より数をこなさねばならないかと考えました。
ご指摘の部分は老斑かと思いますが、Qスイッチレーザーですとルビー等どちらでも可能かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15432]
CO2フラクショナルレーザーについて
私には、顔に小さいのですが、傷跡があります。
なんとかすこしでも改善しないかとかんがえているところ、
昨年くらいから、CO2フラクショナルレーザーというものがあることをしりました。
素人調べです、ブリッジセラピー ECO2などがあるようです。
従来のフラクショナルレーザーよりかなり効果が高いものなのでしょうか。
また、傷跡(一年まえにつくってしまったもの)にも効果は高いでしょうか。
また私は、色がとてもしろく、皮ふが薄いといわれています。
そういうものにとっても、副作用(たとえばやけど等)などなく安心してうけられるものなのでしょうか。
おしえてください。
[15432-res18663]
はずきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月24日(火)10:00
フラクショナル理論は各種のレーザーで深く焼けて収縮を起し、擬固機能が強いのかが、機種の優劣を決めます。
その中で今の所、私はeCO2を選んでおります。
但しどの機種もやりすぎると火傷ですから、テストをするなりからお始めになっては如何ですか?
リスクと効果は紙一重とも云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15389]
ニキビ跡
ニキビ跡の改善のために、フラクセル?かアファームマルチプレックスをしようかと思っています。
今までピーリングなどいろいろしましたが、いまいち効果が得られませんでした。
どちらの方が効果がありますか?
又、これ以外に効果があるのはありますか?
[15389-res18598]
ニキビ跡
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月21日(土)10:02
メロン様
現在ニキビ跡を治す方法としてフラクセルのように穴を開けて引き締める方法とサイトンのように皮膚を削るアブレージョンの方法があります。どちらも有効ですが私の経験では最終的に山側を削り谷側の高さに合わせるいわゆるサイトン的なマイクロアブレージョン方式が皮膚の厚いアジア人には有効だと思います.この処置の跡にタイトニング的な方法を用いるのが改善への近道です。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15389-res18605]
メロンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月21日(土)10:05
お尋ねのフラクショナルレーザー以外にも最近、各メーカーさんから沢山のフラクショナルレーザーが出ています。各々のメーカーの機械は、基本的にはどのようなレーザーを使用してフラクショナル理論を応用させているかにつきます。詳細は分かりにくいのですが、フラクセル?はエルビュームレーザーだと思いますし、アファームはヤグレーザーで小さい穴をあけていこうとする考え方です。その他にも多種のレーザーがあり、これ等のダウンタイムも種々です。
昨年10月の学会でも各メーカーのフラクショナルを拝見しましたし、恐らく、4月の皮膚科学会、形成外科学会でも多種のフラクショナルが展示される事と思います。これまで使用した先生方も自分のものを一番と云いますが、2種機、別々に使用しないと効果が出ないと云う方もおられます。
その為、どちらかとも云えませんが、フラクセル?はやはり痛み、アファームはダウンタイムが少ないが効果が弱いと云うのが私の印象です。尚、私自身はエコ2、フラクショナルを使用中です。これをパールと組み合わせております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
よく理解できました。
もうひとつ当山先生にお聞きしたいのですが、ジェネシスをすでに3回うけているのですが、あまり改善がみえていないのですが、
続ける価値はあるでしょうか。
通常、何度くらいで見切りをつけるものなのでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
よろしくおねがいいたします。