最新の投稿
[19830]
ブリッジセラピー
[19830-res24061]
ななみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月24日(火)11:00
                             専門と云うほどのものはありませんが、ご返事出来る事を嬉しく思います。
 フラクショナルレーザーはお質問の文中にある如く細かい小さな穴を数多くあけるレーザーです。
その中にレーザーの種類があり、各メーカーで勝手にアファームやアンコアと云う名前を付けております。
フラクセルやエコ2と云うのもその部類です。
高い機械ですので私もどのレーザーによるフラクショナル機械が良いか悩んで幾つかの機械を使用させ、モニターの意見もお聞きしてエコ2を選びました。
エコ2は炭酸ガスレーザーを利用したフラクショナルレーザーと云う事になります。
特徴は深く穴をあける事が出来るが出血が多いと云う事です。
換言しますと効果は高いがダウンタイムが長いと云う事が利点と欠点です。
その他のメーカーのものはエコ2と逆のものもあります。
それぞれに使用するレーザーの特徴を生かしていると云う事になります。
ブリッジセラピーはルミナス社の勝手(?)な呼び名であり、ルミナス社のフラクショナルレーザーと削り(アブレージョン専用)を組合せたもので皮膚表面を削ってその後(同時に)小さな穴をあけると云うやり方です。
キュテラ社は同じようにパールレーザー(アブレージョン専門レーザー)と同メーカーのフラクショナルレーザーを組合せフュージョンと云う名称を付けております。
ブリッジと理論は似ておりダウンタイムもエコ2単独と同じ位です。
米国ではフラクショナル単独よりこの組合せが流行していると聞いております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
                        
[19821]
E
毛細血管拡張症をレーザーで焼いた?治療後は、ビタミンEのサプリメントを取っても問題ありませんか?
[19821-res24024]
問題ありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月23日(月)07:00
                            問題ありませんし、良い方に働くでしょう。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
                        
[19820]
アートメイクアイライン除去
アートメイクのアイライン除去をレーザーでおこないたいのですが、いくら瞼を閉じた状態でも皮膚を通過して目に悪影響は及ぼさないでしょうか?最悪失明の危険性はないですか?病院に怖いので何かコンタクトなどのプロテクターをつけることは出来ないかと問い合わせましたが、その必要はないと言われました。本当に大丈夫なのでしょうか?
[19820-res24025]
普通はプロテクターを使います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月23日(月)07:01
                            アイラインのレーザーであれば、普通はコンタクトシェルというプロテクターを使いますが。万が一のことが心配です。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
                        
[19803]
疑問点
                        レーザーを当てた後は一時的に赤黒くなりますよね
黒い上からビタミンCローションって塗ってもいいですか?
治療後何日後からビタミンCを塗ったほうがいいのでしょうか?
                    
[19803-res24013]
良いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月22日(日)08:01
                            ビタミンC自体は直後から使っても問題ありませんが、ローションにはアルコールなどの添加物も入っている場合がほとんどですので、1週間は止めておいた方が良いでしょう。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
                        
[19785]
一時的と消えない色素沈着の違い
                        色素レーザーをアザに当てたら色素沈着が起こっても一時的で
いずれ治る、といいます。
怪我の後の色素沈着は残る、といいます。
この違いは何なんでしょうか?
両者ともメラニンに反応するという意味で同じだと思いますが。
                    
[19785-res24003]
ありがさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月21日(土)17:01
                            どちらも皮膚側から受け身的に表現すると外傷です。然し、レーザーの方が分かりやすく云えば外傷の度合いが大方、少ないのです。けがは千差万別で、当然軽いものもあり、これ等はレーザーと同じ経過をたどるものもあります。けがは関節部、下肢などに多く、動かす所などはなかなか刺激がいつまでも続き、色素沈着が長引きます。けがでも顔などは治りが早い場合があり、年令的にもシミにはなりにくいと思います。人種的差異もありますので、外傷といっても一言で片付けられませんし、けがと云っても基礎的(けがの程度)条件が違いますので比較は難しい所があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
                        
[19764]
ヒアルロン酸注入後のI2PL
                        ヒアルロン酸を法令線、顎に入れています。
この状態でI2PLを受けるとヒアルロン酸をいれている部位に影響はありますか?
色々な病院のHPを見てみると吸収されるまでやめておいた方がいいという所、2週間経過していたら問題ないという所、すぐにしても問題ないという所と様々な事が書かれていて迷います。
正しい答えとその理由を教えてください。よろしくお願いします。
                    
[19764-res24005]
あきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月21日(土)17:01
                            私は直後でも問題ないと思っております。法令線などへのヒアルロン酸は真皮層にも入れますが、もう少し深部へ注入します。光治療(フォトなど)は、皮膚表面にしか照射しませんし、その範囲の影響だからです。I2PLが駄目だとしたらヒアルロン酸注入した方は、その直後、太陽の下でも歩いてはいけないと云う事になりそうでもあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
                        
[19760]
周囲の炎症
                        レーザーを照射して数日後、照射した周り(照射部分以外)が赤く炎症を起こしてるんですが、治りますか?
これはよくあることなのでしょうか?
不安です。。
                    
[19760-res23954]
何のレーザーでしょう?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月20日(金)07:00
                            レーザーの種類によっても変わってきますが、軽い炎症でしょう。一般的に見られる現象です。指示された軟膏かクリームはありますか?指示通りに塗ってください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
                        
[19760-res23967]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月20日(金)11:05
                             レーザーの種類もありますが、部位によっても治る期間がやや違います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
                        
[19758]
レーザー
                        30代後半です。
私の今の悩みは、下まぶたのたるみ、小じわ、凹み
法冷線の微量のたるみです。下まぶたのほうが気になりますが、
それもまだ軽い方だとは思います。
サーマクールを考えているのですが、私は頬がふっくらしていなくて、やせると頬がこけるタイプで、まれに頬がこけることがあったり、たるみが逆に出たり、ということがありえるということで、
足踏みをしています。
サーマクールを弱めにしてもらったら、そういう心配はないのでしょうか。
弱めにかけるくらいなら、他の方法を考えた方がいいのでしょうか。
質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします
                    
[19758-res23966]
すずさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月20日(金)11:05
                             サーマクールはお尋ねのような部分に照射するTipがありますのでそれを用います。
弱めにでは効果がありません。
麻酔後に施行しますが、痛みの程度をみて施行する事になります。
ただサーマクールのみではなく、ヒアルロン酸などを組合せた方が良い場合もあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
                        
[19723]
レーザーは?
1センチほどの扁平母斑には、どういった治療が効果がありますか?
[19723-res23899]
基本はルビーレーザーです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月19日(木)06:05
                            扁平母斑であればルビーレーザーが基本になります。保険も適応されますし。それ以外ですと、昔ながらのグラインダーで削る治療が行われます。また、術後の傷跡が目立たない場所であれば、切り取る手術も考えられます。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
                        
[19721]
違い
                        フォトRF (オーロラ)
とフォトフェイシャルって同じものですか?
違うとしたら、どう違いますか?
                    
[19721-res23907]
るるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月19日(木)10:00
                            フォトフェイシャルとフォトRFは、わずかに違います。
光治療(フォト)と云う部分は一緒ですが、RFがついています。
これはたるみ取りに効果があるとされています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
                        
ルミナス社のフラクショナル炭酸ガスレーザー(ブリッジセラピー)とは、従来のフラクセルやエコ2と何が違うのでしょうか?
前者は小さな穴を沢山あけると聞きましたが、フラクセルやエコ2は穴をあけるわけではないのですか?
又、フラクセルとエコ2は同じようなものですか?アファーム、アンコアは?
クリニックにより導入されている機械が違い、「いったい何が違うのか?」と問うと、当然、自分のクリニックで使っている機械を有利に説明しますので、比較できずに困っています。
当山先生のクリニックではエコ2を使っているようですが、なぜそれを選択導入されたのでしょう。フラクショナル炭酸ガスレーザーをご存知であると思いますが、どのように評価をしていますか?
私は小じわや肌質の改善を望んでおり、今のところフラクショナル炭酸ガスレーザーを候補にあげているのですが、素人考えですので効果に不安があります。
これらの機械に詳しい先生方に少し専門的なご意見を伺えたら助かります。宜しくお願いいたします。