オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20766]

サイトンレーザーによる凹み治療の経過について

投稿者:かなこ

投稿日:2010年01月10日(日)18:16

こんにちは。
昨年末にサイトンレーザーで凹みのあるニキビ跡の治療を行いました。
私の肌は、何箇所か深くて小さいアイスピック状の凹みがあったので、そこは深く削ってもらい、凹みをなだらかにするとのことでした。
その結果もともとある凹みは浅くなったように見えるのですが、その周囲の直径5ミリほどの皮膚も凹んでしましました。
肌に広範囲な凹みが3つほどボコッと出来てしまったような状態です。
アブレーションによるニキビ跡治療は、凹みの面取りを行い陰を目立たなくさせるという目的であることは知っていたのですが、コラーゲンが増えることによって下から盛り上がってくると説明され、皮膚の再生(4日)と共に盛り上がってくるのかと思い施術前は安心していました。

しかし実際あまりに広範囲で化粧をしても目立つ凹みが治療によって新たに出来てしまい、ダウンタイムが過ぎても治らなかったのでこの先元に戻るのかとても不安です。


まだ経過二週間ほどですが、これから肌に変化は起こるのでしょうか?
また、なにか対策などはありますか?
ご回答よろしくおねがいします。

[20766-res25155]

かなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月12日(火)11:02

サイトンはフラクショナルなものがついておりませんので、少々削りすぎているのではないでしょうか?
但し、まだ日が浅い気もしますのでもう少しお待ちいただくと今の状態よりは落ち着いてくると思います。
期待出来るコラーゲンの再生まではどうでしょうか?無理かも知れません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20731]

小鼻の横の赤み

投稿者:たま

投稿日:2010年01月08日(金)21:43

当山先生、ありがとうございました。
小鼻際の赤みに、電気メス、CO2レーザー、色素レーザー
がよいとのことですが、ジェネシスは意味がなかったのでしょうか?高いお金をだして、意味のないことをされたということなのですかね・・・。 電気メス、CO2レーザー、色素レーザーの
長所、短所がよく分かりません。よろしければご教示願います。

[20731-res25154]

たまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月12日(火)11:01

小鼻の赤み(毛細血管拡張症)は程度が様々であり、それは年令によっても違います。恐らくジェネシスは若い女性に対し皮下に赤みが出始めな方にはお勧めで良いかと思います。傷がつかずマイルドなやり方です。但し、料金は少々重たくなるでしょうし、回数を多くしなければなりません。
 お年寄りやお酒飲みなどによって生じる、ひどい方の毛細血管拡張症は出来るだけ傷をつけずに(これが事の外難しいのですが)焼く事かと考えました。結論的に云えば少々目立たないとは云え、傷がつく事も覚悟しなければならないひどいものもあると云うことであり、その点で治療法の選択がなされます。
 私は外来で治療せざるを得ない大方の患者さんは、増強傾向を示しますので少し積極的にやった方が良いと(つまりCo2レーザーなど)自分自身を納得させながら手をつけているのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20699]

毛穴と赤ら顔

投稿者:れい

投稿日:2010年01月07日(木)15:32

こんにちわ

お化粧でも隠せない毛穴の開きと鼻の頭のブツブツとしたみかん肌、赤ら顔に一番効果的な治療を教えて下さい。

クリニックを廻るとダーマーローラーとかレーザー…色んな意見がありますが…先生によって意見がさまざまで。
クリニックに置いてない治療は進めないだろうから、ここの先生方にご意見伺いたいです。

宜しくお願い致します。

[20699-res25153]

れいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月12日(火)11:01

赤ら顔は色素レーザー(Vビームなど)やジェネシス、場合によって光治療(フォトフェイシャル)などで良い時があり、肌のあれた状態を改善させるのと分けてお考えになった方が良いかも知れません。
鼻のぶつぶつや、みかん肌(あれているお肌)にはフラクショナルレーザーだと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20664]

クレーター

投稿者:わかこ

投稿日:2010年01月05日(火)19:10

42歳のおばさんでもニキビ跡のクレーターの治療は可能でしょうか?

[20664-res25034]

わかこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月07日(木)10:01

お年をめされていても治療は可能です。
42才はまだまだお若くて「華の時期」です。
これ迄の年月よりこれからの年月の方が長いではありませんか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20659]

当山先生へ

投稿者:みやび

投稿日:2010年01月05日(火)13:10

当山先生ありがとうございます。
それとよくこめかみのクレーターは改善が悪いとよく
言われますが先生の経験上はどうなのでしょうか?

[20659-res25033]

みやびさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月07日(木)10:00

こちらで時々、私はフラクショナルレーザーの効果をお返事しております。
これはニキビ跡の治療としては、これ迄より一歩進んだ事としてお受けとめになっても良いと云えますが、ニキビ跡の治療に高い期待感を抱きすぎるのも一面では思い過ごしになる場合があります。それこそニキビ跡の治療は難しいと云う事を表しておりますが、こめかみもその一連にあると云えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20652]

当山先生へ

投稿者:みやび

投稿日:2010年01月05日(火)00:11

当山先生へ
この前ここでにきび跡のクレーターにエコツーなどをする
場合3回ぐらいやったら休憩した方がいいと書かれていましたが
それはやはり肌に負担がかかるからですか?

[20652-res24989]

みやびさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月05日(火)09:05

ニキビ跡は元来が再生能力のない真皮層迄破壊されていると云うのが現実です。その為、治療はあちらこちらから攻めていくのと、一呼吸おいて肌を休ませてからと云うのが今の所の基本かと思います。
お肌にもお心にも、更には懐にもご負担がかかるものとお考え下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20649]

小鼻横の赤み

投稿者:たま

投稿日:2010年01月04日(月)23:28

昔から小鼻周りの赤みが気になっており、美容外科でジェネシスを照射していただきました。私の小鼻を先生がご覧になり、これは毛細血管だねということでした。照射後、赤いのは全く取れず、10日が過ぎました。これから何らかの変化は起こる可能性はあると思われますか?何の説明も受けなかったのですが、もしかして、1回ではすまないのでしょうか? 小鼻の赤み(毛細血管)の場合、他に効果的なレーザーはあるのか、何回程の照射が必要なのか等のアドバイスもお願い致します。

[20649-res24988]

たまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月05日(火)09:05

10日が過ぎたら変化はあまりないのではないでしょうか?
毛細血管拡張症であれば、電気メスやCo2レーザーでとれます。
勿論色素レーザーでも可能でしょうが?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20647]

にきび跡

投稿者:ゆうじ

投稿日:2010年01月04日(月)22:01

にきび跡のクレーターで大きいものを切除縫合しようと思っています。
大きいクレーターがいくつもあります。
いくつか質問があります。
1、何箇所くらいまでできますか。
2、また隣接しているものは、いくつかまとめて切除縫合したほう  が良いですか。
3、頬の目立つところを十個〜二十個くらいすると、グラインダー  より費用が、かかりますか。(顔にひどく傷は残ってもにきび  跡より良い思ってます。)

[20647-res24986]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月05日(火)09:04

切除縫合を医師から勧められたのでしょうか?
一般に、ニキビ痕のある皮膚を切除縫合した傷跡はあまり綺麗になりません。
そのため、切除縫合は最後の手段ではないでしょうか?
小さくて深い(アイスピックで刺したような)ものについては、アブレージョンなどでは限界があるため、最小範囲の切除縫合が適応になることはありますが、大きなクレーターを切除縫合するのは一般的ではないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20647-res24987]

ゆうじさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月05日(火)09:05

1)切り取ると云うのは、2)と関連しますが近接しているものを別々には切り取りにくいものです。2cm以上離れていると切り取れますが、ニキビ跡の数と場所、適応(ニキビ跡の深さ)をみて決めます。数が多いと私は疲れますので、1回5個位迄にしてもらっています。

2)隣接している時、単純にひとつの線状(切開線)で切り取れるものかどうか?目・鼻・口周りに影響はなないか?単純に縫合出来ない時デザインはどうするのかが問われます。

3)費用は個々の病院で違いますのでお答えしかねますが、全体的なものですと先ずグラインダーで削ってから、落ち着いた時期をみて残っているのを切り取ると云う手順かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20642]

質問

投稿者:もり

投稿日:2010年01月04日(月)20:39

ニキビ跡の中でも赤みのあるごく浅いクレーターであれば何もしなくても自然に治るというのを聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?

[20642-res24985]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月05日(火)09:03

クレーターは浅いと目立たず、深いと目立ちます。
赤みがあるというのは、炎症が続いているという意味では、瘢痕(傷跡)としてはまだ完成前の段階とも言えます。
自然に治るというか、目立たない程度に落ち着くだろうということだと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20642-res24994]

もりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月05日(火)10:05

基本的に赤味が何故発生しているのか?ニキビや炎症後の瘢痕、外傷後の傷すべて長期にみていくと、赤いままで終了しているのは稀であると思います。炎症の赤味が長期化しているのか、反応によって皮下の毛細血管が増強されているかでしょうから、長いスパーンになるかも知れませんが慎静化したら赤味は次第に落ち着いていきます。早めに治したいのなら高濃度なプロビタミンCなどでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20639]

当山先生へ

投稿者:れいこ

投稿日:2010年01月04日(月)18:10

20583でご回答を頂いた者です。
とても勉強になりました。有難うございました。

先生は毎日多くの患者を抱えているのにも関わらず、当オンライン相談室でもあらゆる分野でお答えをして下さっていますよね。しかもどの先生よりも丁寧です。すごい先生だな〜といつも思っていました。そんなお忙しい中どう工夫したらそのような余裕を作れるのでしょうか。全く寝ていないとしか考えられません(笑)

沖縄ですからちょっと行ってちょっと帰ってくるという距離ではないのですが、先生のような熱心なドクターにかかれたらラッキーだなぁと思います。

[20639-res24993]

れいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月05日(火)10:05

看護師さんと云うお職業は患者さんにとって大切な職業ですので、お身体をお自愛下さい。それが貴方様自身の為でもあるし、患者さんの為にもなります。
勿論私にとっても!


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン