最新の投稿
[27616]
お返事ありがとうございました。
[27616-res34268]
ぽぽさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月12日(木)10:05
一番の問題点に応答がいきついております。
貴女様もお心の広い方だとおみけしますが、再手術で可能なのかが問われているように思います。
フラクショナルでも恐らく炭酸ガスレーザーでも難しい所となりますと再縫合なのか・・・と思いますが、いきつく所が前回のお答になってしまいますので時間をおいてゆっくり深呼吸しなおす事から始めそうです。
どうもうまい答えになっておりませんが・・・再縫合して再々縫合にならないのかと云うのが私の頭によぎります。又ご返事下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27613]
切除縫合
ニキビ跡の深いものに切除縫合をして一週間が経ちました。
抜糸は、済ませて肝心のニキビ跡を見ると、凹んでた場所がそのままの形で凹んでます。
正直何の手術なのかわかりませんでした。
高額の費用だったので情けなく涙が出てきました。
切除縫合とは、凹みの部分を切開して縫い合わせるので凹みが線上に平らになると思ってました。
一応、術前の説明でも先生は、そう言ってました。
なぜクレーターの凹みがそのまま残ってしまったのでしょうか?
普通、素人が考えても凹みより大きめに切除しなければ皮膚を縫い合わせる事は、出来ないはずなのに元のサイズで凹みが残ってます。
ガーゼを外してあまりの変化のなさに言葉を失いました。
私の認識が間違っていたのか、先生の手技に問題があったのかわかりません。
どうかお助け下さい。
[27613-res34262]
ぽぽさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月11日(水)16:01
あまり傷跡を大きくしたくないとの配慮が滲み、にきび跡(凹部)の辺縁ぎりぎりで切開し縫合しているのだろうと推測しました。
実はにきび跡は凹部のみが異常ではなく、その周辺も非常にもろい状態であり、通常の傷跡を縫合する具合にいかない事がしばしばです。
つまり中縫いをする時や表皮縫合がうまくいったと思っても、凹部辺縁の土手が崩れたりしがちとなりイメージした目的通りにならない事があります。
その為、にきび跡の凹部を切除、縫合する時には周辺の組織がしっかりしている組織なのかの確認や、思い切って大きく切除する時がありえると思います。
これはあく迄私の経験による推測が入っておりますので、貴女の場合に当てはまるのかどうかは分かりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27588]
当山先生
早々のご回答ありがとうございました。
少しホッとしました。
この傷に、何か塗り薬を使った方が少しでも早く治りますか?
(目の下なので目立ちます)
あと、便乗でもう一つお聞きしたいのですが、
アレルギー性鼻炎で子供の頃、よく鼻をこすっていました。
現在、鼻の下1センチほどが常に赤い状態で、
「花粉症?鼻かんだの?」とよく聞かれます。
なるべく触らない様にし、オーロラであわよくば改善されるかな?
と思っていましたが何の変化もありません。
レーザーか何かで解消されるのでしょうか?
重ねてよろしくお願いいたします。
[27588-res34238]
warabiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月10日(火)08:05
?薬などは何も塗らない方が良い場合もあり、貴方の場合もその部類に入ります。
何しろ薬は後から読むとリスクとも読めますので・・・
?毛細血管の拡張と思われます。
色素レーザーでジェネシスかVビュームで治ると予想します。
予想なのでそれ以上の事はご勘弁下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27586]
Qスイッチルビーレーザーでのホクロ除去について
以前、炭酸ガスレーザーでホクロを除去したところ、目立つ傷痕が残ったのですが、懲りずに次はQスイッチルビーレーザーで除去したいと思っています。
2ヶ所の病院で、ホクロは取れないといわれました。 ネットでは、平坦なものには、傷痕がほとんど残らないということで、Qスイッチルビーを選択した方がいいとおっしゃる先生、経験者の方のご意見を目にします。
リスクは、再発と白抜けだと考えていますが、どちらにしろ、酷い傷痕が残るよりはましだと思います。 とはいえ、教えていただいた2つの病院の先生とも、信頼できる先生です。
Qスイッチルビーレーザーでのホクロ除去は、間違った選択ですか?
教えてください。
[27586-res34243]
ホクロの種類にもよります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2011年05月10日(火)10:01
私はQスイッチ・ルビーレーザーを使っています。
ホクロの種類によって適応の可否が異なりますので、できるだけダーモスコピーという拡大鏡で見てから治療をします。一言でいうと盛り上がったものはダメです。それから1回では取れないと言うことです。2−3ヶ月ごとに3回程度以上の治療が必要となります。
テープを貼る処置は3日程度です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27581]
オーロラ照射後
先日オーロラの5回目を受けました。
施術後、鏡を見るとシミに反応してできたものではない、
火傷のような赤みのあるかさぶたが数ミリの幅で3個できていました。
なるべく触らないようにして数日でかさぶたは取れましたが、
赤み〜ピンクを帯びた火傷痕?シミ?のようなものが残っています。
ちょうど1カ月経ちましたが消えません。
今、とても悩んでいます。
これはどういった現象で、今後どうなるのかとても心配です。
その病院に行けばいいのですが、とても乱雑な先生で
治る治るって言われるのが想像されるので行っていません。
よろしくお願いします。
[27581-res34234]
warabiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月09日(月)11:00
第2度程度の火傷であろうと思います。私の古い知識では表在性の第2度熱傷位かと思います。
ハンドプローベ(オーロラの皮膚接触面)が均等に当たっていなかったのではないかと推測します。
前記した表在性の熱傷であり、どちらかと云えば治りやすい顔の部位であり、かつオーロラによる熱傷は軽度ともされ、接触時間も短いはずですから数か月で治療傾向をみせるものと考えます。
一時期、色素沈着が発生するかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27560]
とうやま先生へ
にきびで悩みフラクショナルをあてたわけではありません。毛穴 たるみに対してでにきびには今まで無縁でした。
乾燥からでしょうか?レーザーをあてたことにより軽く洗顔をするためにでしょうか?かゆみのあるにきびです。
[27560-res34205]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月07日(土)10:01
これ迄にきびには無縁の方でしたか?
そうとは知らず大変失礼なご返事をさせていただきました。
フラクショナルは皮脂腺分泌を刺激します。
その為ににきび様な湿疹が出ます。
痒みもあると云うことですので、良く洗って冷やす事が基本でしょう。
その上で前回お答えしましたローションなどを医師の指示のもとでお使い下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27555]
びっくりです
ふらくしょなるレーザーをしました。ニキビが出来ています。いったいなんでこんなふうになるのでしょうか?
[27555-res34195]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)18:00
恐らくまだ若い女性であり、にきび自体も完全に治っていない時期だったのではないでしょうか?
そのような時期にフラクショナルレーザーを照射するとにきびが再発したり、ひどくなります。
しばらく高濃度ビタミン剤の塗布、ダラシンローション、保険適応ですとディファレインゲルです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27497]
ニキビ跡
フラクショナルレーザーにエルビウムグラスやco2を使ってるものがありますが、それぞれのレーザーは、高出力で照射した場合、どのくらいの深さまで熱が届くのでしょうか?
また、真皮層のかなり深い部分まで傷つくようなニキビ跡には、どちらが効果的ですか?
[27497-res34126]
たかしさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月30日(土)14:05
真皮層への到達度について、それほどの差があるとも思えないのですが(組織学的変化はメーカー側が出しております)
あく迄、私の印象のみですが、拡散するのはCo2フラクショナルが広い感じはします。
術後の出血斑が多いのです。
但し、クスミなどリスクも効果と共に共いますので短絡的にはお考えにならない方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27494]
真性ケロイド
私は形成病院で真性ケロイドと診断されました。手術は再発するのでできないと、現在はステロイド注射と飲み薬(リザベン)で治療してます。
手術が出来なければ、ケロイドの赤み取り肌に同化様にする事は可能でしょうか? 可能であれば治療法や治療期間や費用など教えて下さい。
[27494-res34096]
手術の場合
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月29日(金)08:00
手術が出来ないわけでは有りません。手術をするのであれば術後の放射線治療(電子線治療)が必須となります。関東ですと日本医科大学、関西ですと関西医科大学や大阪市立大学の形成外科で放射線治療を行なっています。大学病院クラスの病院でなければ難しいでしょう。
放射線治療も電子線でなければ、色素沈着のリスクが高まります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27494-res34115]
カンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月30日(土)11:02
場所が分かりませんが、真性ケロイドとするのなら電子線療法を併用した外科療法もひとつの選択肢としてありますが、放射線医と形成外科医の特別なチームワークが必要ではないかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27481]
当山先生ご回答ありがとうございます。
27448でご回答いただきありがとうございました。
「コンタクトは必須」とのことですが目にレーザーを当てるとき
コンタクトレンズを必ずしなければいけないという意味ですか?
裸眼では眼球に悪影響でもあるのでしょうか?
また「フラクショナルレーザー」もいろいろあると思いますが
メスがスーッと通ったような傷跡には
なんという種類のレーザーがよいと思われますか?
よろしくお願いいたします。
[27481-res34114]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月30日(土)11:02
瘢痕(傷跡)に対するフラクショナルレーザーの成績は一定しておりません。
最近の学会報告をお聞きすると良いと云う方と、あまり効果がないと云われる方がおられます。
その為、どのようなフラクショナルが良いのかと云うお答えも出来かねるし必ず治るとも云えないのですが、さりとて適当な治療法も浮かびませんのでリスクの少ない点、一度はお試しになっても良いのかと考えます。
私共も成績をもう少し追って結果を出してみたいと思っております。
コンタクトは当然、病院側で用意する医療用のものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
先生のおっしゃる通りだと思います。
アイスピックの部分に至っては、明らかに縫合がうまくいっておらず、状態が、ひどくなっています。多少のリスクは、もちろん患者側も想定しなければと思います。
しかし、今回は、奪われた時間、金額が大きい事もあり、納得できません。
このような場合は、医師に相談し再手術を無料で行ってもらえるのでしょうか?
当然、真摯に医師の気持ちも尊重して相談してみるつもりです。