オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28137]

夏の間の治療について

投稿者:あおい

投稿日:2011年06月24日(金)18:23

夏の間、クーラーをあまり使わないので汗を大量にかきます。
これから傷痕治療にeCO2と切除縫合を考えているのですが、涼しくなるまで待った方がいいでしょうか?
あとeCO2は、何も気にならない(傷痕、毛穴、シワなどが無い)部分には欲張ってあてない方がいいですか?
教えてください。お願いいたします。

[28137-res34939]

あおいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月27日(月)10:04

夏でも構いません。
但し、どのような症状なのか分かりませんが、eco2などの治療はインターバルを置いて治療する事が大切ですので、治療間のインターバルをよくお考えになる事や長期になる治療と云う点も良くお考えになる事です。
気にならない所は避けるのが原則です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28121]

しみ

投稿者:まい

投稿日:2011年06月23日(木)21:38

老人性のしみだと思うのですが、レーザーは何が適していますか?色々あってよくわからないのですが・・・

[28121-res34883]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月24日(金)09:04

ルビー、アレックス、ヤグ、あるいは炭酸ガスレーザーを使うことになると思いますが、その前にシミの診断があり、治療法の適応判断といった不可欠の過程を的確に行うのが医師の役割です。
手品のように取れるかもしれませんが、治療後の管理の重要性など色々な注意事項もあります。
レーザーにもそれぞれ特長がありますので、それぞれの医師は使い分けているわけです。
同じ機械でも使い方で結果に差があるでしょうから、患者さんは機械を探すのも良いのですが、望ましい医師あるいはクリニックを探すことが大切だろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28121-res34892]

まいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月24日(金)11:01

老人性のシミ(云わゆる老斑)はQスイッチレーザーでしょう。
Qスイッチも3種類ありますが、当院ではヤグレーザー532波長で治療しております。
老人性の脂漏性角化症(局在的にシミのもり上がったもの)はCo2レーザーで充分だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28118]

しわ

投稿者:しおり

投稿日:2011年06月23日(木)18:32

目の下のしわに炭酸ガスレーザーを使用した場合、肝ぱんがでてくることはありますか?

[28118-res34870]

肝斑は出ませんが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年06月23日(木)20:03

かなり強い色素沈着となる場合があります。当て方や設定によっても変わりますが。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28118-res34885]

しおりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月24日(金)10:00

 仮に肝斑が隠れていたとすれば刺激の強い炭酸ガスによって出現する可能性はあります。
但し肝斑は目の肥えた専門の医師なら前もって見分ける事が可能かと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28109]

当山先生へ

投稿者:はにー

投稿日:2011年06月22日(水)23:59

お返事ありがとうございます。そうこうしていると赤みはステロイドでか、なくなりました。れが色素沈着となるとした意味が…ないような…とれちのいん などをしたほうがよかったりするんでしょうか?

[28109-res34867]

はにーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月23日(木)11:04

肌質にもよりますが、レーザー(RFを含む)などで赤味が生じた方は色素沈着へ移行する方がいます。
単純に表現すると色の白い方はあまりそのような変化はしません。
赤味がとれたらトレチノインなど不要です。
使用すると逆に赤味が生じる方もおります。
少しく落ち着いたらハイドロキノンでおさえるのも良いかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28106]

レーザーの間隔 スペクトラピール

投稿者:

投稿日:2011年06月22日(水)23:36

小鼻の黒ずみとコメド、小鼻と頬の毛穴の開きを改善したいと思っております。ルートロニック社のスペクトラピールというレーザー治療を受けたいと思っていますが、そこはカーボンは塗らなくていいと言っています。他美容外科のHPを見ると、どこも黒いカーボンを塗っているようですが、スペクトラピールはカーボンを塗らなくてもよいのでしょうか?
また、小鼻の毛細血管拡張治療のため、Vビームと顔のIPLの脱毛も行いたいのですが、スペクトラピール(小鼻と頬)、Vビーム(小鼻)、IPL脱毛(顔)と
どれくらい間隔を置けばよいでしょうか?

[28106-res34866]

花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月23日(木)11:02

1)ルートロニックのスペクトラVRM(他メーカーにも似たものがあるが・・・)は3つのやり方があります。
その中でマックストーニングと云うやり方のみカーボン不要です。
その他の治療法ソフトピール、マックスピールはカーボンを使用して治療します。
シミなどの適応が違いますが、私はカーボンを塗らないでも出来るマックストーニングを多用しております。
理由は結果に差がないと思うからですが、逆説的に云えばカーボンを塗ってやるソフトピールやマックスピールが目標とする毛穴の改善が容易ではないからとも云えます。

2)小鼻の毛細血管拡張は、診察してみる事と云うのを条件にお答えさせていただきますが、細かい血管が浮いてみえるのは炭酸ガスレーザーや、細い電気針で軽く(傷のつかない位)焼く方がVビュームよりとれる時があります。
やり方が難しく、針で刺す事などご納得の上ですが・・・。

3)スペクトラVRMもIPLも非常に弱い出力なので、肌質をみながら1ヵ月感覚で大丈夫な時はやりますが、回数を重ねるとやはり3ヵ月は空けた方が無難でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28085]

おーろら

投稿者:はにー

投稿日:2011年06月21日(火)13:05

オーロラをしました。色素の黒い部分がすごく真っ赤になっていますがこれは改善がみこめるためのものなのかレーザーの出力やらがあわなかったのかいったいなんでしょうか

[28085-res34850]

はにーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月22日(水)10:01

 少しく反応が強く出ているようです。
改善は見込めますが、これから色素沈着が出てくると少々改善迄長引く事が予想されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28065]

シミ取りレーザー

投稿者:ななこ

投稿日:2011年06月20日(月)13:57

シミ取りレーザーをした後はステロイドなど外用は必要でしょうか?
クリニックによって治療後のフォローがまちまちです。
「かさぶたが剥がれるまでシールを貼る」
「かさぶたが剥がれるまでステロイドを外用する」など・・・
本来照射後はどのようにしていれば一番綺麗にシミが取れるのでしょうか?

[28065-res34807]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月20日(月)18:05

担当医によっていろいろ考え方が異なっているかもしれません。私自身は、レーザー直後に皮膚の反応が強ければ、ステロイド軟骨を塗っていますし、数日塗布するように伝えることもあります。炎症が強く起きていない場合は、ステロイドではなく、ワセリンなどでいいと思います。治療後は、顔であれば10日くらい、顔以外であれば、3週間程度、ワセリンを塗布してテープをはってもらっています。また肌の質によっても治り方に個人差が出ると思います。白い肌の人なら、きれいに治ることが多いと思いますし、乾燥肌で色黒などの場合は、色素沈着などが出やすいので、あとの管理は厳重にしたほうが安全だと思います。また肌の反応やその後の経過によって管理方法を変更するようなことも必要な場合があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28057]

ニキビ跡のレーザー治療

投稿者:birthday

投稿日:2011年06月20日(月)00:47

おしりにできたニキビ跡や、すわりシミの色素沈着に悩み、
美容皮膚科に相談したところレーザー治療以外はきれいに治るのは難しいと言われ
YAGレーザーを半年間で計7回施術しました。
火傷のようになり治療前よりもかえってシミが強調されるように目立ってしまい、
よくなるどころか悪化してしまいました。
半年間の間に何度もひどくなっている・・・とは伝えていましたが
もうちょっとやってみないと効果がわかりづらいとのことで
結局40万近く使いました。
7回目の診察時に、まるでよくなってないしむしろ悪化してると不快感を表すと
他のレーザーを試しましょうと言われ
レーザートーニングを施術しましたがこれは特に何の変化もなしでした。
家で塗るタイプのレチノイン酸も併用していましたがこちらはなんとなく薄くなっているような気がしました。しかしレーザーでまたシミが濃くなるので
最初より汚くなっただけでした。

これらの処置は、正当なものでしょうか。
知り合いに話したところ、ニキビ跡などの炎症後の色素沈着には
レーザー治療は効果がないと言われました。
真偽がわからないため、ご相談させていただきました。
いいカモにされていたような気がするので
もし正当な治療ではない場合は
返金か、元の状態に戻るまでの無料治療を
求めようと思っています。

[28057-res34849]

birthdayさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月22日(水)10:01

 お尻に出来たシミは長い間に出来た刺激によるものですから実際は治すのが甚だ難しいと云うのが私の結論です。
こちらで第3者的意見、或いはセカンドオピニオンを求められている訳ですが、先ず私ならレーザーをさけていたであろう事は確かであります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27984]

質問です

投稿者:まこ

投稿日:2011年06月14日(火)20:05

CO2フラクショナルレーザーの後、グロースファクター製剤を入れるの効果ございますか?CO2フラクショナルレーザーだけの治療と金額が2倍違うので悩んでいます。
だったら、CO2フラクショナルレーザー2回受けた方が効果ありますでしょうか? この分野の研究、結果は進んでいますか?

[27984-res34729]

まこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月15日(水)16:00

グロスファクトを皮内に入れることの是非をたなあげしてと云うことで、お答えささせていただきますが、あえてグロフファクターをフラクショナルで入れる事の意味合いが分かりません。
フラクショナルレーザーの特徴である蒸散と凝固と云う作用を阻害する可能性もあり、仮りにグロフファクターが良いとするのなら注射等でもいられるのではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27984-res34749]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月16日(木)11:02

私は脂肪肝細胞産生の成長因子を肌の若返りに使っています。
PRP に混ぜる bFGF とは全く別物であることをお断りしておきます。
血小板からの成長因子も同じですが、できるだけ皮内にとどめて作用を有効にする必要があります。
つまり、皮下脂肪層に注射するのではなく、皮内注射あるいは、フラクセルやダーマローラーでの皮内への浸透が望ましいとされています。
どのような成長因子を使われて、そのことによる費用対効果がいかほどなのかは、私の方法と比較できませんが、意味はあると思います。
フラクセル2回との比較については、担当の先生に率直な質問をぶつけてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27983]

ありがとうございます。

投稿者:はし

投稿日:2011年06月14日(火)19:08

3軒ほど形成外科をまわったのですが、どこも埋没法のせいじゃないとだけ言われ、診断名を教えてくださらなかったので形成外科では診断できないのかと思っていました(*_*)きちんと診断していただいて治療の相談をしようと思います。詳しく教えていただきありがとうございました。

[27983-res34730]

はしさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月15日(水)16:00

上瞼のしこりは3軒も形成外科を廻られたら、少しは病名らしきものが分かるのではと思います。
分からないとするのなら病的状態とは云えない・・・・・のではとも思いました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン