オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28815]

額と眉間のシワ

投稿者:健治

投稿日:2011年08月11日(木)22:31

額や眉間のシワを薄くする効果が一番高いレーザーは何でしょうか?
また効果はボトックス、ヒアルよりも低いのでしょうか?

[28815-res35782]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月12日(金)07:05

眉間や額のしわには、ボトックスやヒアルロン酸の注入が確実な効果があります。もちろん手術も確実な効果がありますが、、。レーザーでこの部位のしわはとれないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28815-res35784]

健治さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月12日(金)10:03

 皺は加齢によって生じるのですが、筋肉の動きによって生じる動的しわとたるみなどによって生じる静的しわに大きく分けられます。
 前者はボトックス、後者はヒアルロン酸などが代表的ですが、額の横じわや眉毛間の縦じわは動きによって強調される動的しわが多いので大方ボトックスが用いられやすいと思います。
一方、レーザーは小皺などを対象とする表在性の静的しわに用いられやすいので額や眉毛間に対して主たる治療の適応となりにくい面があります。
云いかえれば手術後などの補完に使用される事はありますが、額や眉毛間への使用に関し主たる治療とはなりにくい面があるように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28802]

ケガ

投稿者:(>_<)

投稿日:2011年08月10日(水)18:23

追記です。
腫れてきた部分はすり傷の横?です。
すり傷部分が腫れた訳ではなく関係のない周辺が腫れていて
治るかどうか心配です(>_<)

[28802-res35773]

(>_<)さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月11日(木)11:02

皮下の内出血は怪我した部分以外にも腫れなどの影響を与えます。
浸潤療法をしておられると云うことで、問題はありませんが3ヵ月以降でおさまってきます。
その後、すりむき傷の場合、青黒い線状の刺青(外傷性刺青)を残す方がおられます。
そのような時はQスイッチレーザーで除去します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28798]

ケガ

投稿者:(>_<)

投稿日:2011年08月10日(水)16:44

転倒により頬にやすり傷が出来てしまいました……(先程です)
表面が薄く削れたのか幸いあまり血は出ず、
しかし腫れてきました……。
病院にも都合により行けなさそうです。
この腫れてしまった部分は落ち着きますか?
何か家で処置できる事はありますか?
今は湿潤療法?をしています(>_<)

[28794]

eco2後の色素沈着

投稿者:ゆかぽん

投稿日:2011年08月10日(水)11:20

たびたびすみません。
追加の質問なのですが、
治療後色素沈着が出現する場、かさぶたがとれて良くなり、その後赤味が出現するのでしょうか。それとも治療中の赤味が引かない=治療後色素沈着となるのでしょうか。

お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。

[28794-res35772]

ゆかぽんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月11日(木)11:01

色々な変化を起すことは下段に記してみましたが、通常エコ2でかさぶたは生じるものです。それは1週間以内でとれていきます。
黒くなる方はその後、数週間後で出現し3〜4ヵ月でとれていきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28793]

eco2後の色素沈着

投稿者:ゆかぽん

投稿日:2011年08月10日(水)10:28

ニキビ跡の治療でエコ2の2回目を受けようと思っていますが、1回目よりも出力を上げることになるでしょうから、色素沈着が気になっています。
色素沈着した場合、どのくらいの期間で消えますか?また、色素沈着ははっきりくっきり真っ赤になるとか?それともぼんやり茶色くなるのか・・・見たことがないのでわかりません。色素沈着はどのような感じなのか教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

[28793-res35771]

ゆかぽんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月11日(木)11:01

1)インターバルと出力との関係もありますし重ね打ちをするのか、スポットサイズをどうするかなど、細かい配慮も必要となりますが、基本的な照射条件はエコ2に備え付けられているものを参考にしたりしていきます。

2)赤くなってそのまま消褪していく肌質、赤から黒くなる方、最初から黒くなる方などがおられるようです。
これ等の参考は常日頃、ご自分が日焼けした時、どのような経過を辿っていたのかがひとつのヒントになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28786]

当山先生へ

投稿者:しねま

投稿日:2011年08月09日(火)22:30

お返事ありがとうございます。今の主治医からはフラクショナルによるお肌への弊害(ハリの低下)については特に話はありませんでした。今回、このサイトを見つけ、当山先生からいろいろ教えていただき、また、他の方の相談内容にも目を通して、レーザーやボトックスのみならずいろいろな美容整形のメリットとデメリットを知ることができました。本当にありがとうございました。
 いつもお世話になっているレーザーやボトックスの先生方もこちらから伺う前から、そういったお話をすべて聞けるわけではありません。やはり自分の問題はまず、自分で調べたりして知識を得ることも必要だと実感してます。その上で疑問な点は今の主治医の先生方とよく相談してみます。
 なかなか美容整形だけでは解決できない、あるいは限界もあるのだと思います。それでも顔の問題は心の問題へも深刻な影響を及ぼすため、少しでも傷やその他外見上の問題を緩和できるようにいろいろな方法(化粧法など)を試みてみたいと思っています。

このようなサイトがこの先もずっと継続されることを心より願っております。
 お暑い折、先生もお体に気をつけてがんばってください。
ありがとうございました。

[28786-res35742]

しねまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月10日(水)10:04

医療は時間との戦いがあります。
手術そのものもそうですし、治療期間にしても出来るだけ早く社会復帰させる為、手段が必要で、その事にも努力せねばなりません。
そして何よりも悩んでいる方々にとって、今何が必要なのかを考える時間が必要です。
最短ルートを辿って良い結果を得られる方法、それが正しい情報の収集であり、選択となります。
我々が手がけているこれ等の情報発信に関しても時間との戦いです。
通常1日1時間を要する仕事をこの事にかけております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28764]

レーザーおよびボトックス

投稿者:しねま

投稿日:2011年08月08日(月)22:52

当山先生、アドバイスありがとうございます。おっしゃるように、しばらく傷が直るのを待ってみます。

〔28720〕のフランクセルに対する回答を見て、はっとしました。「出力をあげすぎると色素沈着を生じますし、照射間隔を短くすると皮膚の張りが減るように思います。」と。実は、私も6週間間隔の合計6回のフラクショナルレーザー後、当該傷の下の頬の皮膚にたてじわが増えたようで気にしているのです。やはりお肌の張りが失われているように思えます。理論上はそのようなことはないということなのですが、実感とは違います。
そこで、質問です。
1 こうした周辺の皮膚のダメージはいずれ回復するのでしょうか?

次に傷修正とはまったく違う質問ですが・・・

2 実は、眉間にボトックス注射を3年ぐらい前から5ヶ月に一回ぐらいの割合で打ってます。とても調子が良く、気になっていた気難しそうな眉間のしわが取れて本当に感謝しています。
 しかし、今後、定期的に打ち続けると効き目がなくなってくるのでしょうか?そういたことを少しでも先延ばしにするためには、頻繁に注射を打たないほうがよいのでしょうか?

いつもながら、次々の質問ですが、よろしくお願いします。

[28764-res35713]

しねまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月09日(火)10:04

 ボトックスもフラクショナルも当然の事として打ち過ぎはいけないと思います。
適時、適量だと思いますが、その為に主治医がおられアドバイスが貴方に与えられるものと思います。
主治医も専門家の討論や文献などに常に目を光らせておく努力が必要となり、ご自分の経験を含めて皆で情報を共有する必要があるでしょう。
そのような意味合いで時々ですが、私自身も遠い東京へ出掛けフラクショナルも打ち過ぎると肌質を傷める事がありましたとつたない報告をしているのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28759]

ありがとうございます

投稿者:なつくま

投稿日:2011年08月08日(月)17:49

ホクロ除去の膨らんだ傷痕について質問した者です。
治療法が無いのではと不安を感じていたので、教えていただけてとても嬉しいです。
ありがとうございました。

[28759-res35708]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月09日(火)07:01

なんらかの治療方法で改善できる可能性が高いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28759-res35712]

なつくまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月09日(火)10:04

 少しでもお役に立てる事があれば日々の苦労は消し飛んでしまいます。
こちらこそありがとうご座居ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28758]

フラクショナルco2レーザー

投稿者:すのぅ

投稿日:2011年08月08日(月)13:20

こんにちは。昨日ある美容外科でフラクショナルco2レーザーの3回目を受けて来たのですが、この掲示板をたまたま見つけて驚きました…この治療は色素沈着してしまうのですか?元々目の周りが物凄く黒いんですが、その部分にも当ててしまいました。酷くなったらどうしようか不安で仕方ありません。それと、受けてすぐ茶色いかさぶたになったのも初めてなのですが、問題ありませんか?今までは、2日目位まで白いかさぶたでした…
受けた所に電話しても、受け付け嬢が大丈夫ですしか言ってくれないのでこちらで質問させて頂きました…( ;´Д`)
宜しくお願いします。
肌が若返ると勧められたのですが、若返るというわけでは無いのでしょうか?

[28758-res35717]

すのぅさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月09日(火)10:04

1)効果を出そうと出力を上げれば上げるほど、回数を重ねれば重ねるほど色素沈着を起こします。
逆説的に云えば高い効果を望めば起り得るリスクと云えます。
この辺が医療と云われるゆえんでもありますので、主治医との連携は大切ですし、主治医はメーカー側と充分、情報の交換をすべきですし、メーカー側も自分達が売り出した機械のその後を把握する為のアンケートなりをして情報収集をすべきでしょう。
機械メーカー、販売代理店、病院側、患者さんの訴えなどをもらいながら出来る体制を構築出来れば早めの対応が可能となり、ひいてはリスクを減らし、効果をあげるにはどうしたら良いかと云うより良い条件を導き出しやすいと思います。

2)茶色いかさぶたは通常起り得る現象ですからその事がとり立ててご心配の源とはなりません。

3)肌の若返りにも限度があり、回数を増やすのであれば照射間のインターバルを延ばした方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28751]

膨らみのある傷痕について

投稿者:なつくま

投稿日:2011年08月08日(月)01:50

高柳先生、ありがとうございます。
肥厚性瘢痕には治療法がたくさんあるのに、自分の微妙な傷はどうすればいいのか分からない状態で、教えていただけてすごく勉強になりました。
あきらめずに、実際に診ていただいて治療できたらいいなと思います。
ありがとうございました。

[28751-res35707]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月09日(火)07:01

肥厚性瘢痕の程度によって、いくつもの治療方法があります。手術による修整、ステロイドの注射、圧迫療法、内服薬、シリコンジェルシート、レーザーなど多くのものがあります。どれが適しているかは、状態を拝見して判断することになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン