最新の投稿
[29365]
目の下の弛み
[29365-res36537]
サリナさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月03日(月)10:02
文章内にあるレーザーでは難しいかも知れません。
私だとフラクショナルレーザーとコラーゲン、場合によってはボトックスです。
Vビュームとジェントルマックスの組み合せが良いと云われた方がおられましたが、私自身は試した事はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29362]
当山先生へ
いろいろな観点からのお言葉ありがとうございます。
今週は不眠が続き、まだわりきれない不安定さが続いておりますが、なんとか現実を受け止め、生きていかなければと思っております。しわで埋没というのは、ちょっと悲しいような気もしますし、場所的に加齢によってもほっぺたはあまりしわにならない部分かとも思います。
一点、疑問に思っておりますのは、これまでかかっていたレーザー医により傷周辺の皮膚を寄せるレーザーをやったためと思われますが、一部皮膚が波打っているようなキメのみだれがでてしまってます。理論的には、周辺皮膚を寄せた方向と反対のやり方でレーザーをあてれば、もとにもどるのかとも素人考えで思うのです。
そのような依頼を傷修正を受けた医師にしてもらうのは考えたほうがよいのでしょうか?その医師との信頼関係の問題もありますし、
やればやったで、また、肌に刺激を与えることにもなり、まして、
傷への根本的修正ではないですしね。
前回、レーザーから3ヶ月経過しておりますが、いかがなものでしょう?
[29362-res36536]
しねまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月03日(月)10:02
正式にはどのようなレーザーか分かりませんが、仮りにレーザーを照射するにしても出来れば正常組織には照射せず、傷のみの方が良いと云うのが傷治療にレーザーを用いる先生方のお考えだと私は理解しております。(実は私自身も傷にフラクショナルレーザーを試みたりするのですが、思ったほどの効果を得られず、他の先生方のお話しをお伺いする事があります。)
現在、傷周辺の肌荒れ(キメの乱れ)があるとすれば、もう少しその部分は良くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29348]
何度もすみません
フラクショナルレーザーをしてからどれぐらいからトレチノイン酸は使用出来るのでしょうか?
地方住まいのためまだ出来ない状態のときにわざにクリニックへいくのが大変なのでお願いします。ちなみに今回フラクショナルをしていただいた先生はトレチノイン酸は反対あまり進めない先生であらたにクリニック探しからしなければなりません。美容外科では扱いはないのですよね?関西で美容皮膚かもあるオススメクリニックはどちからかありましたらそちらもお願いします
[29348-res36511]
トレチノイン酸さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月01日(土)11:00
貴方様はステキな主治医に治療をされているのに、残念ながらわざわざ悪い医者をお探しのように思えてなりません。
フラクショナルレーザーは貴方様がお考え以上に、貴女のお肌を痛めております。
さらにトレチノインをするのであれば、じっくりフラクショナルレーザーのお肌の回復を待つ事がお肌にとっても良いと思います。
私としてはリスクを高めそうに思えてならないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29342]
当山先生へ
ご返事どうもありがとうございます。
薬剤師さんに尋ねてみます。
色々と不安な点に丁寧にお答えいただきまして感謝しております。
どうもありがとうございました。
[29342-res36510]
hikaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月01日(土)11:00
お元気でお過ごし下さい。
私も出来るだけカラ元気であっても、前向きに生きていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29334]
トレチノイン酸
ふらくせるのあとどれくらいしたらトレチノイン酸は使えるものでしょうか?赤くなっているついでにいっきに黒いかさぶたの時期も気になるので促され一石二鳥なのかと思うのですが。
[29334-res36509]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月01日(土)11:00
理想と現実は往々にして違うものなのですが、ここでは理想と現実は一致します。
3ヵ月以上待って下さい。
フラクショナル後、トレチノインでは色が黒くなります。
一石二鳥にはなりません。
二石すれば鳥ではなく、自分に当たってしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29327]
当山先生へ
お忙しい中ご返事どうもありがとうございます。
出来る限り特に三ヶ月間は日焼けをしないよう気をつけます。
先生が「勧めておりますが・・・。」と仰る弱いステロイド剤がとても気になりました。難しいかもしれませんが薬局で購入可能な弱いステロイド剤で代用できるものがあればお教え頂けないでしょうか。
すみませんが宜しくお願いいたします。
[29327-res36481]
hikaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月28日(水)10:03
ステロイド軟膏は基本的には5段階に分かれて強弱があります。
薬剤師がおられる薬局なら容易に判断が可能かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29324]
分割切除法
質問です。
分割切除法についてです。
頬に10円玉位の傷跡があり、近々近くの形成外科にかかり始め、
分割切除法にて治療したいという話をしにいきます。
頬なので、できるだけ傷跡の長さは小さくしたいのですが、
分割切除は1回目でラグビーボール型に切り取り、
半年〜1年で細長くなった傷跡を切り取り縫い縮めるじゃないですか?
その半年〜1年で皮膚は伸びる?のでしょうか。
何ぶん、頬なので皮膚を分割切除したことにより、
見た目的に皮膚が引っ張られていたり、口角が引き上げられたような
状態になっては……と心配になりまして。
[29324-res36482]
(>_<)さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月28日(水)10:03
分割切除の基本的部分は、最初は円形の傷跡の範囲内で切開切除する事です。
傷跡の中に傷跡を作成する事が第1です。
その為、周辺部の機能には影響を与えないと思いますし、与えないようにするのが基本でもあります。
2度目の手術は6ヵ月目では短いと思います。
少なくとも1年以上、間を空けてから2度目に踏みきります。
その時は楕円型の傷跡より多少長い、細長い傷になるだろうと思いますし、当然、周辺部の口角に影響が出ない程度と云うのが限度となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29311]
フラクセル
フラクショナルCO2レーザーを受けました。受けたことにより肌が荒れたかんじがし、毛穴の広がりがさらに悪化しました。もっと以前にフラクセル2をしたときは綺麗になったのに何故かと不思議でほんとに最近フラクセル2を受けましたらだいぶ肌が改善しました。フラクセルとフラクショナルCO2は違いがないと回答がありましたが明らかに効果が違うように感じました。
浅い層ターゲットと深い層ターゲットするとかいった違いになるのでしょうか?
[29311-res36465]
みなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月26日(月)10:04
源の所ではフラクショナル理論をもとに、にきび跡を対象とする治療法ですから同じと云えます。
臨床的にはエコ2の方が出血を伴いますので、アグレシブ(強いやり方)と云う印象はありますが、エコ2も弱い照射は可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29304]
RE:当山先生
「心のはりでカバー」。ありがとうございます。そんな一言で少し気持ちが軽くなります。負の連鎖に陥らないようにしなければなりません。
虎ノ門の宮田先生は人気の先生のようですね。WEB上の口コミ評判もよいようです。一度診てもらうのも一考に価しそうです。
ところで、「年月で傷は少しく薄くはなりますので・・・」という先生のお言葉ですが、年月とともに多少、目立たなくなるとか、そういったことがあるのでしょうか?それとも色素沈着などがなくなり、他の肌同様の色になってくるから、そういう意味で一見してすぐにはわからないというような意味なのでしょうか?
[29304-res36464]
しねまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月26日(月)10:04
宮田先生はレーザー理論に強く、その事を基にして臨床経験を積み重ねている感をもちます。
お年をとると云うことは、加齢によって傷は小皺の中に埋没されていく感じと云うことです。
その時、表情筋によってどうなるのか、逆に縫合しやすい時さえあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29297]
当山先生へ
早速ご回答をくださいましてありがとうございます。
安心致しました。
すみませんが色素沈着についてもお教え頂けないでしょうか。
色素沈着を防ぐにはどのような事をすればよいのでしょうか。
今のところはUVクリームとトランシーノで対応しております。
他に行うとよい事があればお教え頂けないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[29297-res36463]
hikaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月26日(月)10:04
基本的な事ですが、強い照射になればなるほど色素沈着を生じますし、肌質、つまり日焼けをしやすい方、色の黒い方は色素沈着が生じやすいと云う照射前の条件があります。
その為もあり、日焼け直後などは照射を避けるべきであり、照射前からトラネキサム酸の服用などは良いでしょう。
又、照射後3ヵ月は直接日光等に注意しておくべきです。
当然サンスクリームでの日焼け予防と云う日常の心掛けですが、施行後1ヵ月後位のハイドロキノン塗布などをお勧めする方がおられます。
私は弱いステロイドの使用を勧めておりますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
目の下の皮膚が弛んでいます。脂肪の膨らみはあまりありません。
弛みの下方にヒアルロン酸を入れてごまかしていますが、切開せずレザーで弛み自体を改善したいと思っています。
ウルセラ、e-マトリックス、サーマクールを検討していますが、一番効果的なレーザーは何ですか?