最新の投稿
[31216]
メドライトレーザートーニング
[31216-res38872]
Deniaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月12日(月)16:05
イオン導入もレーザー焼けのシミが落ち着いた頃にやるのは問題ありません。
何もしない事が逆に患者さんの不安を呼ぶからですが、黒くなったばかりの時期は避けておかれたらと思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31197]
メドライトレーザートーニング
すみませんあと二点お伺いしたいのですが
一つ目は、レーザーを受けた病院で、濃くなった肝斑の為デリーというイオン導入を月二回受ける事を勧められています。
二つ目は、化粧品をトラネキサム酸配合の物かコウジ酸配合のポイント美容液に変えてみようかと思っておりましたが
両方とも辞めておいた方がよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
[31197-res38868]
Deniaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月12日(月)11:00
濃くなった時期はさらに勢いを増す場合があります。
次の手段でイオン導入も悪い事ではありませんが、色の濃さが増す時期にイオン導入をするとさらに濃さを増したようにさえなってしまい、それ以降、医師も患者さんもどうして良いか分からなくなってしまい治療する道に迷う場合があります。
その為、直接的なお肌への刺激はやめておかれた方が無難であり、ビタミン剤の服薬のみ(トラネキサム酸は合わないようなので)にしておいた方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31192]
メドライトレーザートーニング
お返事ありがとうございました。
とても納得のいくお答えで涙が出る程嬉しかったです。
少しずつでも良くなっていく希望が持てました。
トレチノインも濃い濃度のに変更されましたが、やめてみます。
新しい治療には、リスクがあるというよい勉強になりました。
当山護先生の所に通えるものなら通いたいです。本当にありがとうございました。
[31192-res38867]
Deniaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月12日(月)11:00
これからは根気勝負で精神的には女性の方ですから大変ですが、必ず良くなります。
肝斑を含めてシミ治療の系統だった方針はこれからも情報交換を密にした研究が必要です。
「肝斑は低出力レーザー」で治るのもあれば、悪化させてしまう事もあり、その境するものは何なのか?診断が本当だったのかを含めて検討の余地が沢山あります。
その為、貴方様の経験も我々にとって大変有難いものでありますし、実はレーザー施行前のお肌の状態はどうであったのか、しっかり貴女が受けられた皮膚科で見直しておくべき事だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31173]
メドライトレーザートーニング
皮膚科で受けたC6の事でご相談したく宜しくお願い致します。
医師に肝斑治療を勧められレーザートーニング4回ワンセットを受けました。
同時にレチノイン0.05%の外用薬
ビタミンC、トラネキサム酸の内服でした。トラネキサム酸は吐き気で飲めませんでした。
4回治療終了後、肝斑は治療前より濃くなってしまいました。
医師も理由は分からない何万人に一人の例です。自分は見たことがないというご回答でした。費用も時間も無駄になっただけでなく濃くなってしまった肝斑にショックを受けています。
ご助言いただけると幸いです。
[31173-res38823]
Deniaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月10日(土)14:05
C6のレーザートーニングはいわゆる低出力レーザーです。
レーザーは単純に云えば皮膚にダメージを与える高出力レーザーと、皮膚に活性化を与える低出力レーザーと云う分け方があります。
これ等の定義は未だあやふやな点はありますが・・・その中でC6などのレーザーは肝斑にも有効とされている事は事実です。
但し、肌質によってはいきなりのC6レーザートーニングで貴女様のようなトラブルが生じる場合があります。
肝斑の性質とも云えますし、C6レーザーを含めてレーザートーニングへの過信や、シミ治療の治療方法が徹底しない点とも思います。
私共もその辺を勘案して、最近は飲み薬(トラネキサム酸等)を治療の前に長期に服用してからレーザートーニングを始めており、軽い低出力で活性化を狙う治療であっても慎重さが必要かと認識しております。
これから我慢の時期が続きますが、6ヵ月位で良くなります。
トレチノインも全てやめておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31083]
ウルトラパルスco2レーザー
ニキビ跡の改善で二週間ほど前に、ペンタゴングランドを受けてきました。
二週間を過ぎたのですが、新たなクレーターが出来てきました!
私の肌に合わないのか?それともこれから改善していくのでしょうか?
全顔で15000円程で安く受けれたので、やっぱり機種がダメなのでしょうか?
回数が必要とのことなので、受けようと思っていたのですが、次はやめておいた方がいいですか?
[31083-res38705]
パンダさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月03日(土)14:04
ニキビ跡の辺縁部に崩れやすい部分があったのではないでしょうか?
現在2週間ですから思い切って3ヵ月は間をあけて再検討して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31067]
アートメイク除去
いつも色々と参考にさせていただいております。先生方、ありがとうございます。
本日お聞きしたいのは、アートメイク除去に関してです。
1ヶ月前に目の下のたるみ取りの手術を受けました。傷跡はまだ赤く目立ちますが、目立たなくなるまで3ヶ月ぐらいかかると執刀医からお聞きしたので、時間薬と思って、薄くなるのを待っているところです。
ただ、それとは別に、目の下のたるみ取りをしてから、以前入れたアートメイク(目の下のアイライン)が目立つようになってしまいました。恐らく以前よりも若干目の下が外反気味になったからだと思います。
それでお聞きしたいのですが、傷がまだ赤い状態で、アートメイク除去のレーザーを受けることはできますでしょうか? それから、目の際ギリギリのところにレーザーをあてると、まつげが抜けたり、生えてこなくなったり、ということはありませんか?
お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
[31067-res38696]
かりなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月03日(土)11:00
1)理想からすると術後3ヵ月過ぎてからQスイッチレーザーが良いと思います。
現在、傷が赤いと云うこともありますが、外反も軽くありその外反が少しく元に戻る可能性もあるからです。
2)アートメイクをレーザーでとる時、目のぎりぎりに照射します。
当然、目の保護の為のコンタクトをはめます。
睫毛にもレーザーが当たりますが、そのうち生えてきます。
2〜3回レーザーを繰り返す事があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30950]
フラクショナルレーザー
ヒアルロン酸注入後、日にちを何日くらい空ければ、フラクショナルレーザーを照射してもいいですか?一週間空ければ大丈夫ですか?
[30950-res38541]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年02月23日(木)17:00
別の場所なら同時でも構いませんが、同じ場所ですと何日経っても感染の機会を増やすかもしれません?
ヒアルロン酸の感染というのは、実際には経験がなのですが、可能性としてのお話です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30884]
ホクロ除去後の傷跡(3)
当山先生
先日はご回答ありがとうございました。
色は日に日に薄くなっているような気がし始めたので、あと2ヶ月くらい様子を見てみます。
もともと2ミリ程だったほうはぷくっと膨れていています(淵は少し凹んでいる)。凹んでいる頬の傷とは異なり、少しツルッととしています。色も少し赤いです。
こちらはケロイドのようなものなのでしょうか?
今は皮膚科で処方されたヒルドイドを塗っていますが、一向に良くなりません。
もともと除去した医師曰く「傷だから切るのがいいかも」的なことを言われましたが、他に治療はないのでしょうか?
自分のしてしまったことなので深く後悔していますが、やはりまだ半年未満なので、凹みも色も膨らみも改善されるのでは?と期待もしていますが、レーザーによるダメージは4ヶ月近くも経つと、「もうこれ以上は改善されない」ものなのでしょうか?
毎日このことに悩まされていて本当に憂鬱です。
何かご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
[30884-res38456]
タンポポさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年02月18日(土)10:05
ケロイドではないでしょうが、傷跡には違いがありません。
私見ですがヒルロイドでは治らないと思います。逆に赤みの軽減に対し、遅延させるのではないかと思います。
最終的に凹みが強いと切除した方が目立たないと思いますが、判断の時期は出来るだけ遅らした方が良いと思います。
赤みの経過は同じ光線下でデジカメ撮影で分かりますが、微細な所ですので少々高性能のカメラ撮影かと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30771]
ホクロ除去後の傷跡について(2)
当山先生、ご回答ありがとうございました。
まず、赤みは時間とともに薄れていくということで心配しなくてもよいのでしょうか?
赤みというより、白い饅頭に刻印が押されている、あんな感じの色です。少し茶色がかっています。
頬5ミリのほうは、4年前に除去したのですが、年月とともにシミのようになっていき、今回「ホクロ」とみなされCO2レーザーで削られました。
今にして思えば、コンシーラーで十分に隠せる程度だったので、かなり後悔しています。
現在のこの刻印のような色は改善していくと信じて大丈夫でしょうか?
凹みは色が改善されれば、だいぶ目立たなくなると思うのでもうしばらく経過を見ます。
私事ですが、来月末に結婚式を控えているため、5ヶ月もあればという気持ちで10月末に除去しました。
2つのうち1つでもきれいになっていればこんなに心配もしないのでしょうが、凹んでいたり膨らんでいたり(多少ですが)、くっきりと色や淵がわかったりと最悪です。
UV対策は過敏なくらいしております。
今一度、色は薄くなっていくのでしょうか?
ハイドロキノンなどは有効でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
[30771-res38310]
タンポポさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年02月10日(金)12:01
赤味は消えていきます。
茶色の色もレーザーによる色素沈着ですからこれから軽減が予想されます。
ハイドロキノンもかぶれる方がおられ使用に注意しなければならないでしょう。
来月の結婚式に間に合うかどうかですが、パーセントの低いハイドロキノンが入っているコンシーラがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30757]
土井先生
土井先生ありがとうございました。
ematrixはフラクショナルco2レーザーとどちらがニキビ跡に良いのでしょうか?
[30757-res38284]
どうでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年02月09日(木)10:00
両方を比較検討したことがありませんので、何とも言えません。レーザーリサーフェシングの観点からはフラクショナルCO2が有利かと思いますが、e-matrixでもそれなりの結果が出ています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
お返事ありがとうございます。
やらないと益々濃くなるようにいわれましたが、先生のおっしゃる事の方が納得できます。
良くなるまで刺激を一切遠ざけます。
本当にありがとうございました。