最新の投稿
[80890]
M22
[80890-res91385]
2週間様子を見てください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月12日(水)16:01
10日から2週間でジクジクしなくなれば傷跡はほとんど残りません。
医師の診察を受けて経過を見てください。
土井秀明@こまちくりにっく
[80844]
ハイフについて
体の癌治療中に顔のハイフやレーザーを受けることは問題ありませんか?
[80844-res91352]
問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月11日(火)07:04
ウチのクリニックでも乳癌と大腸癌を持ちながらHIFUを受けている方がおられます。癌診療を受けている医師にも相談なさって下さい。
土井秀明@こまちくりにっく
[80842]
土井先生へ
はい、中止します。ありがとうございます。
[80841]
ハイフについて
こんにちは。ハイフを顔を引き締めるためにやってきましたが、顔が長くなってきた気がします。40代ですが、顔がこけたくないので、もう他の治療に切り替えた方がよいのでしょうか?
[80841-res91348]
HIFUによる頬のコケ
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月09日(日)19:00
HIFUで痩せてきたように思う時は頬の脂肪が減少している場合があります。痩せてきたよ思われる場合は、痩せるのが嫌であれば止めておく方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[80807]
ピコレーザー
ピコトーニングを定期的に受けています。今度ミニフェイスリフトをする予定です。ピコトーニングの後、すぐにミニフェイスリフト手術をしても問題ないですか?
[80807-res91324]
あまり問題はないと考えますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月08日(土)11:00
リフトの手術中に肌を擦ったりすることがありますので、傷つける可能性もあります。ミニリフトを執刀する先生に確認してください。
土井秀明@こまちクリニック
[80738]
ハンドベイン治療
40代女性です
年々手の血管の浮きやごわつきが気になります。ハンドベイン治療で調べると
ポリドカスクレロールを注射針で注入するとの事ですが、この治療は如何な物でしょうか?
私は脂肪注入かヒアルロン酸を考えてましたが調べると沢山治療方が出てきます。
ご教授お願いします。
[80738-res91257]
硬化療法ですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月03日(月)14:00
血管外科の先生がなさる治療法ですね。
硬化療法は膨らんだ血管を潰す治療で、ヒアルロン酸や脂肪注入は膨らんだ血管の間の凹みを膨らませる治療です。
血管が大きく膨らんでいる場合は硬化療法を、手の筋が目立つ場合はヒアルロン酸や脂肪注入になります。硬化療法は血管外科で行われますので、そちらで適応があるかどうかを伺ってください。
土井秀明@こまちクリニック
[80667]
シルファーム後の薬剤について(続)
過去のFGFに関する投稿がみつけられていませんが、ネットで注入の危険性について発信されている方もいることを初めて知りました。
大手美容皮膚科なので、すでにグロスファクターを5回で契約してしまったのですが、次回以降、ストップした方が良いのか非常に迷います。
もし薬剤を塗らないとしたら、施術後は、成長因子入りのパックと高純度ワセリンで保護する程度でいいのでしょうか。
[80667-res91191]
グロスファクターにも何種類かあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月26日(月)10:01
現在危険とされているのはフィブラスト・スプレー(科研薬品)です。正しく使うと非常に良いお薬ですので、誤解なさらないようにお願いします。
これ以外にも色々な商品が「グロスファクター含有」として売られています。グロスファクターというのは成長因子の英文訳ですので、商品名、薬品名ではありませんので具体的にどのような薬品絵を使っているかを知らなければなりません。
土井秀明@こまちクリニック
[80620]
シルファーム後の薬剤について
シルファームの後に入れた薬剤は、💓グラスファクターという大手美容皮膚科オリジナルのものです。
夏なのでそれほど乾燥は気になっていません。
医師には、シルファームは色むらに効くよ、と言われました。
[80620-res91161]
グロスファクターは成長因子という意味です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月23日(金)16:03
問題となっているFGFも同じグロスファクターです。色々な種類がありますので、それだけでは判断できません。
土井秀明@こまちクリニック
[80571]
シルファームXの施術後のケア
先日、シルファームXを受けました。
施術後すぐには一般的な化粧品を使うことができないため薬剤を塗らないと乾燥するからと、オプションで薬剤をつけました。薬剤をなった後、プロペトを塗り保護しました。
しかし、他の医院のブログなどで、施術後すぐに成長因子が入っているリジェンスキンのパックをつけている様子を見つけました。それなら薬剤は必要なかったかなぁと思い……
シルファームの施術後のあるべきケアについて教えていただきたいです。
[80571-res91107]
薬剤は何を使ったのでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月19日(月)10:03
他の方への回答でも書いていますが、シルファームというのは穴を開けて熱を加える施術ですので、色素異常などの治療には直接の効果がほとんど期待できないと言っても構わないでしょう。開けた穴からどのような薬剤を入れるかが問題です。
シルファームもフラクショナルRFですので、保湿が第一です。あとは希望する効果によって使用する薬剤が異なってきます。傷に入ると良くないような薬剤は勧められません。
土井秀明@こまちクリニック
[80568]
ソフウェーブ
ソフウェーブを受けたのですが出力が高くとても痛かったです
その後フェイスラインに込めた部大のしこりができました
これは放っておいてもいいですか
また、フェイスリフトを一年前にしたのですが、そのあと、ソフウェーブをすることで後戻りが発生することはありますか
脂肪がないタイプなのですが、引き締まったというよりなんとなく輪郭がぼやけてきたのでソフウェーブを受けたことをとても後悔しています
フェイスリフトを受けた後の老化予防のつもりでしたが、一年後にソフウェーブを受けるのは早かったでしょうか
よろしくお願いいたします
[80568-res91105]
施術を受けた医師の診察を受けてください
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月19日(月)10:03
しこりの場所や大きさ、硬さなどがネットでは分かりませんので、施術を受けた医師の診察を受けてください。
土井秀明@こまちクリニック
M22というフォトフェイシャルを先日受けけました
同じクリニックで4回目になります
施術中、痛みが強く翌日には水疱と焦げたような跡が数カ所残ってしまいました
クリニックに相談したところ、軟膏と保湿をしてしばらく様子を見てほしいとのことでしたが、跡が残ってしまうのではないかと不安で相談をしたいです