最新の投稿
[35363]
ブリッジセラピー後の色素沈着
[35363-res43889]
ペンギンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月20日(水)10:02
1)結論から先に申し上げます。「元に戻ります」「元に」と云うのがどの程度なのか私には正直分かりません。1年位かかるかも知れませんが今よりはるかに改善します。但し、あまり刺激をしない事です。治療を加える事によって逆に悪化する事があるからでありますが、この点はまだ未解決の部分が残っているからでもあります。(例えば低出力レーザーやイオン導入、ハイドロキノンなどをおすすめする方がおられるかも知れませんが、この効果がはっきりしていないと云う意味です)トラネキサム酸の服用はリスクが少ないので良いかと考えます。
2)肌質によってジュール数とは関係なく黒くなってしまう方がおられますし、回数を重ねると突然、黒さを増す方がおられます。残念ですがどのレーザーでも起こりうるリスクのひとつです。同じ光線(光量)で同じ方向から(一定の位置と大きさ)写真を撮っておくと経過が客観的に分かります。ご自分のみの判断では心の重さがあり、治癒過程の動向が分かりにくくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35346]
アキュスカルプ
たびたびすみません。
ご回答いただきありがとうございました。
先日アキュスカルプのお問い合わせをしたものです。
しばらく様子をみていましたが、現在額はたんこぶのように腫れあがっていて、頬も大きくふくらんだみみずばれのようにレーザーの当てたらしき箇所が盛り上がって改善されないので、先生の言われていた改善方法を試してみたいのですが、わからないこともあって再度質問しました。
抗腫脹剤の服用か、時によってはステロイド系統の点滴と先生がおっしゃっていたのですが、これは最寄りの美容外科に相談にいけば大丈夫ですか?施術した病院には行きたくないんです。
抗腫脹剤の服用か、時によってはステロイド系統の点滴をしない選択をした場合、時間がたてば(時間をかければ)元の状態に近づくものですか?
腫れのためなのか、輪郭が変形したようにぼこぼこなっているのは治りますか?
アキュスカルプのそもそもの仕組みなのですが、内部に熱をあててるということですよね?中の肉が焼けて火傷の状態ということですか?内部の火傷が治癒するのには時間がかかるということでしょうか?
わからない施術をよくわからないまま、よい文言をうのみにしたのが間違いでした。このまま改善されずにゆがんだ顔のままだと思うと怖くて不安で眠れません。
お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
[35346-res43864]
きょうこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月19日(火)10:02
現在は皮下において多少の火傷(?)によるダメージがあると認識しております。
顔は非常に火傷などで腫れが強く出る所です。
その症状を先ずは抑える事ですから形成外科医などで前述した事や抗生物質を含めての処置を早めにお受けになっておく事は大切です。
その事によって今の状態より改善が見込まれますし、リスクを少なくする事が出来ると思います。
現在どの程度の症状なのかもきちんと記録を取ってもらう事です。
これから時間が掛かるかと考えます。
1)ルートロニック(韓国)の製品ですのでこのようなケースが生じるのかを日本の代理店を通じてメーカー側に問い合せてみる事です。
2)低出力レーザーが売りですが、どの程度の事を低出力と称しているのかも執行した医師へ問うてみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35297]
徳重クリニック
アキュスカルプを頬と額にしました。2週間強たちましたが、腫れがひかなくて押しても痛みがあります。そこの病院のホームページには腫れないと書かれてあり、他でもアキュスカルプはあまり腫れないと書いてあります。でもカウンセリングでは1週間は腫れると言われたので、多少は腫れるのを覚悟してましたが、レーザーの程度は先生には弱めにとお願いしたのにもかかわらず、いまもひどい状態です。そこの先生には信頼できずに聞けないのでこちらで相談しました。この腫れや痛みはいつまで続きますか?アキュスカルプは弱めにしてもらってもこんなに腫れるのですか?先生によってうまい下手がありますか?
最初は冷やしていましたが、2週間たってもまだ冷やしていたほうがいいですか?腫れが早くひくにはどうしたらいいですか?
いろいろ聞きたいことが多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[35297-res43818]
きょうこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月16日(土)10:02
美容外科はレーザーであっても外科的治療の範囲と考えて良いと思います。
その為、あまり「売り言葉」を強調しすぎるのは危険が伴います。
恐らくレーザー業者の言葉、メーカー売りをそのままホームページなどに載せているのではないでしょうか?
皮下脂肪などにレーザーを目隠し的に照射した(小さな穴からの脂肪破壊は盲目的手技です)のでしょうから、出力を弱くしたとしても人によってはダメージが強く出ると考えます。
抗腫脹剤の服用か、時によってはステロイド系統の点滴でしょうか?
現状がどの程度か分かりませんが、冷やす時期は過ぎたように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35290]
スカーレットRFについて
こんにちは。41歳女性です。
2ヶ月前にエラボトックスをしました。
ボトックスは2度目でした。
一度目は多少細くなったなというくらいでしたが、今回は効きすぎたのか
かなりげっそりしてしまい、頬がこけて口元のたるみが目立つようになりました。
毎日鏡をみるのが憂鬱です。
もともとたるみはすこしあったのでスカーレットRFを受けてみようか検討中です。
ただ、新しい機械なのであまり情報がないのが不安です。
サーマクールやトリニティなどのレーザー治療のがよいと思いますか?
[35290-res43806]
Kさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月15日(金)10:04
どの程度げっそりしてしまったのか分かりませんが、最終的にはフェイスリフトか脂肪注入ではないでしょうか?
スカーレットRF等々を含めて最近の顔の引き締め(?)効果を狙う機械はRFや赤外線、或いはフラクショナル理論の組み合せで新しさを狙っておりますが、効果の結果はこれから出ます。
特に白人には良いがアジアの方にはどのようなリスクが発生するのか?北海道や東北の方と沖縄の方の肌の違いをどのように見分けて照射したら良いのか、これ等は多くの方々のデータが出てこないと分からないのです。
現在あるRFやレーザー機で出来るものをあわてて新しいものに飛びつくものではないと云うのが結論でしょう。
階段を昇るのも1歩1歩からです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35285]
フラクショナルレーザー後についてです。
当山先生、お返事ありがとうございます。
紫外線で色素沈着の可能性や、にきびができやすくなる事があるのはわかりました。
もうひとつお聞きしたいのですが、紫外線を浴びた事により、レーザーの効果自体を妨げることはないでしょうか?
よろしくお願い致します。
[35285-res43798]
トッドさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月14日(木)11:02
特に心配する事はありません。
フラクショナルレーザーの業者によると「あの暑い沖縄でフラクショナルレーザーをやっている当山は夏でも照射していますよ」宣伝しているほど・・・と風声、聞き及んでおりますが?もう少し付け加えていきますと日焼け止めをやめなさいとまでは私も指導しておらずあまりにも神経質に紫外線を怖がるのもどうかと云う事なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35278]
ブリッジーセラピー(アンコア)
当山先生ありがとうございます。
何度も質問すみません。
スキンケアパッドとは?
先生の意見は、ブリッジーセラピー(アンコア)後は、傷パワーパットではなく、軟膏を塗って過ごした方がよいと思われますか?
1週間後にブリッジーセラピーをするので、今すごく悩んでいます。
[35278-res43797]
ぷーちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月14日(木)11:02
傷パワーパットを貼った方が軟膏より良くなると云う証拠を見いだせないと云う事です。
結果としては同じではないかと思っておりますのはレーザーは表在性ダメージだからです。
逆に傷パワーパットは顔や髪を洗えない不利もありますので総合的利点を見いだせないと思います。
スキンケアパットは湿潤療法によって体内から出るリンパ液の量を適度に保持出来る傷パワーパットの進歩型と云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35276]
フラクショナルレーザー後についてです。
フラクショナルレーザー後に日焼けをしてしまうと、色素沈着以外に何か悪影響はありますでしょうか?日焼け止めは塗っていますが、あまりうまく塗れていなかったようで少し心配しています。色素沈着はないと思います。あと今の季節だとそこまで過敏にならなくても良いのでしょうか?
[35276-res43790]
トッドさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月13日(水)10:01
私だけの意見かも知れませんが、レーザーで黒くなる方はどんなに日焼け止めや日焼けを用心しても黒くなると思います。
肌質の違いがあるのかも知れません。
夏に日に焼けた時、すぐ黒くなる方などはフラクショナル後黒くなりやすい(色素沈着を起しやすい)、色の白い方はなりにくい傾向があります。
率直にご質問にお答えしていないかも知れませんが、ご参考になれればと思います。
その他としては、ニキビの出来やすい方はニキビが再発しますし、レーザー照射の間隔を出来れば3ヵ月以上あけた方が良いように思います。
乾燥肌になりがちだからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35265]
メドライト
当山先生、ご回答ありがとうこざいます。
私は、先生のお顔 よく覚えてます! 先生は覚えてなくて当然だと思います(>_<)
またお聞きしたいのですが。メドライトの施術で、担当医が毎回出力をあげていかれるのですが、そのほうがいいのでしょうか。かんぱんには、低出力でという記載なども見かけるので。
お願いいたします。
[35265-res43773]
35265へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月12日(火)11:01
肝斑にメドライトはおすすめですが、あくまで低出力レーザーでの治療ですので出力は上げない事です。
上げると高出力のように強くなります。
低出力は内科的、高出力は外科的治療で肝斑に刺激の強い破壊的外科的高出力はやめるべきです。
効果がなければ出力を上げるのではなく、逆に下げるのが良いと思います。
一時的にはレーザーを止めておいてトラネキサム酸のみでも飲んでおく事が良いのですが、服薬がお希望でないのなら出来るだけお肌への刺激を避けるよう日常、気配りする事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35248]
ニキビ跡
ニキビ跡の赤みがなかなか消えず悩んでいます。
皮膚科を受診したところ、レーザーはシミになっているか、凹みでないと効果がないと言われ、赤みには対応できないとのことでした。
治療は、赤外線をあてるのと、ビタミンCの飲み薬を貰っています。
これは本当にニキビ跡の赤みに効果があるのでしょうか?
ニキビ跡は、二年くらい消えていないものがあります。
[35248-res43753]
レーザーが良いと思います
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2013年02月10日(日)20:03
レーザーにも色々な種類があります。かかられた皮膚科ではシミのレーザーや削るタイプのレーザーを説明されたのかもしれません。赤みであれば色素レーザーやロングパルスのNd/YAGレーザーが適応となります。赤外線よりはずっとましでしょう。
お近くで赤アザのレーザー治療を行っている病院やクリニックを探して相談なさってみて下さい。
こまちくりにっく 院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[35248-res43772]
35248へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月12日(火)11:01
レーザーですとVビュームが良いと思いますし、土井先生の推奨するロングパルスNdヤグも効果的です。
脱毛が出来るジェントルマックス(ヤグ)などやジェネシスでも良いかと考えています。
ビタミンCは高濃度でないと効果がないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35238]
ブリッジーセラピー
当山先生ありがとうございます。
傷パワーパットは、顔全体に貼れます。
湿潤法で治すと瘡蓋にならず綺麗になると聞きました。
病院では、1週間、軟膏を塗るようにと言われてるのですが、ブリッジーセラピーをした人のブログなどを見ていると、傷パワーパットを貼って湿潤法でダウンタイムを過ごしている人が多くて、私も色素沈着しやすいので、湿潤法の方があっているのかと思いました
ステロイド軟膏を塗らないといけないのはどうしてですか?
[35238-res43771]
35238へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月12日(火)11:01
かさぶたの期間、キズパットを張っているので理屈としてはどちらでも同じです。
キズパッドをすると色素沈着になりにくいと云う事はありません。
ステロイドは術後の炎症反応を抑えると云う意味です。
湿潤療法は良い治療である事には違いありません。
然し、良いからと云って適応が広がり過ぎているのではないかと考えているのです。
湿潤療法であふれている排液を適度にするのにはスキンケアパッドがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
はじめまして。こちらに是非相談したいと思いまして投稿いたしました。
昨年の9月の終わりから顔の傷跡(過去にニキビ跡のクレーターを切除縫合した部分が2か所)にブリッジセラピーを施していただきました。1か月くらいの間隔をあけて3回目の照射をしていただいたのが昨年の12月の初頭でした。
しかし、私的にはまったく治療の効果が感じられず、また治療後色素沈着が出てきましたので怖くなり3回目で中止しました。(段々強くして3回目は20ジュールという強さと言われました。)
レーザー照射後色素沈着が起こることは説明を受けていましたが、3回目の治療を受けてから今現在色素沈着の改善をあまり感じられずにいるため本当に不安です。担当の先生からは何もせず3カ月目くらいから薄くなり半年から1年で赤みは引き、色素沈着も長くて2、3年で治ると言われました。
時間の問題だとは思うのですが、やはりこの通りの経過を辿り1年くらい気長に待つしかないのでしょうか?本当に元の肌の色にもどるのでしょうか?
照射した部分に微細な穴の跡が確認できますし、照射の型がまだわかる感じです。ネットで調べても炭酸ガスレーザーによる色素沈着のトラブルの例が過去にあるようですし、、、(ブリッジセラピーの治療はアンコアと言われ、ウルトラパルス炭酸ガスレーザーを使用してると説明を受けましたので、同じものかはわかりませんが、、)
2ヶ月半経ってまぁ少し薄くなったのかな?程度です。
この先生が話されていることを信用していいのか、本当に元の色に戻るのか教えてください。お願いします。(ちなみに地元の他の皮膚科や美容外科の先生2人にも同じ相談をしました。)
長文失礼しました。よろしくお願いいたします。