オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35767]

たるみ

投稿者:きのこ

投稿日:2013年03月24日(日)08:30

最近フェイスラインが下がってきました(30才)
法令線もで始めたので、レーザー等でケアをして行きたいのですが、沢山ありすぎてどんなケアをしたらいいのかわかりません。

何を選択したら効果があるのでしょうか?

またレーザーは結果的に刺激で老化を早めるのではと思うのですがどうでしょうか?

[35767-res44383]

きのこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月26日(火)11:01

 レーザー「等」と記入されております。
レーザーでたるみは取りにくいと思いますが、「等」となりますとラジオ波(RF)系統かエコー(ウルセラ)などでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35767-res44401]

きのこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年03月26日(火)19:03

ラジオ波とか超音波治療器を想定してのご質問かと思います。
フェイスラインには有効ですが、頬の前の部分の引き締め・吊り上げそしてホウレイ線への効果はあまり期待できず、むしろウルトラVリフトといった吸収糸を入れる方法が効果的と、東京で全ての治療機器を駆使している先生からお聞きしました。
参考になれば幸いです。
勿論、ホウレイ線にはヒアルロン酸などのフィラーがファーストチョイスでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35738]

レーザーによる色素脱失

投稿者:マギィ

投稿日:2013年03月20日(水)20:45

何年も前から肝斑で悩んでいましたが、個人のエステみたいなところで、肝斑に照射してもよいレーザーを導入したため施術しました。おかげ様で肝斑はきれいに治りました。その後、トーニングといって、くすみもなくなるから1〜2か月に一度レーザーを当てるものを勧められ、現在1年以上行って、肌も明るくなり、満足していました。しかし2週間前、ふと顏を見ると、はたけのように白い2CMほどの色素脱失のようなものが・・・。表面は全く荒れておらず、色調だけが異なるので、レーザーによる色素脱失ではないかと考えています。ファンデーションで隠そうとしても、反ってその部分だけ色味が違うことが目立ちどうにもなりません。
色素脱失だとして時間とともに治るのでしょうか?それとも一度抜けてしまうともどらないのでしょうか?また、よい方法など治療法がありますか?気休めにビタミン剤を飲んでいます。
 今となっては、肝斑が治ったところでやめておけばよかったと後悔しています。
よろしくおねがいします。

[35738-res44382]

マギィさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月26日(火)11:01

 どのようなレーザーなのか分かりませんが・・・エステでやるのはあまり感心しません。
どこのメーカーがエステに医療用レーザーをお売りになったのかを含めて記録がはっきりしない所に問題があります。
恐らくビタミン剤だけではたしかに気休めでしょうからお近くの皮膚科で先ずは診てもらって下さい。
そして長期に経過をみていく事になりますが、写真をしっかり撮っておく事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35722]

ほくろ除去後のケア

投稿者:もま

投稿日:2013年03月19日(火)13:26

レーザーでのほくろ除去を考えています。
除去後のケアについて、クリニックによって

?消毒後、抗生剤入軟膏を塗布
?湿潤療法で消毒等はなし

の2パターンあるようなのですが、どちらの方がきれいに治癒しますか?
(多少の瘢痕は理解しています)
褥瘡なども今は湿潤療法が主かと思うのですが。

[35722-res44314]

ほくろの場合は・・・

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年03月19日(火)15:03

?でよいと思いますが、シミのレーザー治療後は乾燥していますので貼りっぱなしが良いのですが、ほくろ治療後はかなり浸出液があり被覆剤が水分でズルズルになるため、初めのうちは3回くらい交換した方が良いようです。
担当の先生に相談して、指示に従って下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35719]

ありがとうございました。

投稿者:やもり

投稿日:2013年03月19日(火)09:51

当山先生、ありがとうございました。
今は色々な機械があるのでどれがいいのかな、といつも迷ってしまいます。
贅沢な悩みですが(笑)

[35719-res44381]

やもりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月26日(火)11:01

 機械も大切ですが、やり方も重要ですよ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35703]

湿疹

投稿者:ぷくだ

投稿日:2013年03月18日(月)09:49

1週間前にレーザートーニングをしました。
した時の状態は、顔が赤くなりメイクが出来る状態ではありませんでした。
次の日からかいみと赤い湿疹が、ほほ全体とあごの下に出来ました。
1週間たってかゆみは少しあり、湿疹も赤みが無くなり治りつつあります。

湿疹等もでます。と聞いていましたが、治るまでにこんなに時間がかかるんでしょうか?
レーザートーニングを控えた方がいいですか?

[35703-res44293]

ぶくださんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月18日(月)12:03

レーザートーニングは低出力レーザーの代表です。
云いかえれば高出力と違い赤味が出ない程度に軽くやります。
少し強すぎたのかも知れませんし、次回はもっと出力を下げて治療して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35671]

インフィニ

投稿者:やもり

投稿日:2013年03月15日(金)16:14

先日インフィニというRF機器でハリとややたるみに効く、
という治療を受けました。

ほんのり温かい治療で痛みがまったくない感じでしたが、
これは治療としては有名なテノール治療と同じようなものと
考えていいのでしょうか。

[35671-res44294]

やもりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月18日(月)12:03

RF(ラジオ波)と云う点では同じですが、インフィニは針を使用しますし、周波数が違うと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35659]

レーザートーニング

投稿者:ゆう

投稿日:2013年03月14日(木)22:29

顔に傷があり、ナイロン糸が真皮にある状態です。
レーザートーニングした時、傷部分がバチバチっとしました。
糸が焼けたのでしょうか?
溶けたりしたのでしょうか?
皮膚内部にどのようなことがおきてると考えられますか?
金属製の糸が入っている人は、レーザートニングできないと言われていますが、ナイロン糸はどうなんでしょうか?

見た感じは赤くなりました。
傷はそのままです。

[35659-res44252]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月15日(金)11:02

 レーザートーニングは顔全体に照射しますが、すべてに多少のパチパチ感はあります。
特にナイロン糸に反応している訳ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35651]

紅斑性酒さ

投稿者:はび

投稿日:2013年03月14日(木)12:20

前回も少し相談させていただきました
再確認になりますが、酒さでプロトピックを使用中です。頬に限局した赤みは薄くなり、ピリピリ感も軽減中です。
サマークールCTの刺激で再燃することは無いのでしょうか?
少し不安になりましたので確認します。
関係ないかもしれませんが、昨年10月にサマークールを実施し、1月に点状出血が頬にみられ、その後1月末から 酒さの症状が出ました。プロトピックは2月末から使用中です。
サマークールCTは頬にも実施しますから・・少し不安もあります

[35651-res44251]

はびさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月15日(金)11:02

 サーマクールは熱をおびますのでその点で云えば毛細血管を刺激します。
どの程度の酒さか分かりませんが、不安ならその部分を特に避けられた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35548]

たるみ

投稿者:あい

投稿日:2013年03月06日(水)04:58

ウルセラとダブロについてなんですが、この2つは何が違うのでしょうか?よりたるみに効くのはどちらでしょうか?
SAMS筋膜に作用するレーザーということで、これらを受けてできなくなる手術や治療はありますか?溶ける糸や溶けない糸、脂肪注入や脂肪溶解注射などはできますでしょうか?
また逆に、脂肪注入や糸のリフトや脂肪溶解注射をしていても、間隔を空ければこれからのレーザーはできるでしょうか?

[35548-res44118]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月06日(水)10:04

 超音波(エコー)を使用すると云う点では全く同じですし、恐らく両方共にエコー像をみながらSMAS層への照射になると思います。
その点どちらも充分やり馴れた方がおやりになる事かと考えます。
当然、今時の美容器具は併用療法が主体となりますので数ヵ月あけられると糸なども可能です。(尚、ウルセラもダブロもレーザーではありません。念の為)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35547]

ブリッジーセラピー

投稿者:ぷーちゃん

投稿日:2013年03月05日(火)17:34

ブリッジーセラピー後、どれくらいたてば、エステや、ピーリングなど行ってよいのでしょうか?
エステは、角質除去や、リンパマッサージ、美白などです。
ブリッジーセラピーをうけて今で2週間ほどたちますが、瘡蓋や、炎症などはおさまりました。

[35547-res44117]

35547へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月06日(水)10:04

 外見上のみの判断ではいけません。
フラクショナルなどによって生じた組織反応がおさまっているとみるのは3ヵ月後と考えてみる事でしょう。
 但しエステとなりますと我々の感覚では組織に対して軽い影響と思っておりますので場合によっては(組織反応である赤味などが生じないかをみながら)3ヵ月以内でも可能かと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン