オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36185]

Qスイッチルビーレーザーでのしみ取りについて

投稿者:たか

投稿日:2013年04月24日(水)18:00

2店教えて頂きたいのですが。
1)Qスイッチルビーレーザーでしみ(直径2ミリ程度までで、シミなのか
 薄いほくろなのかよく判別できませんが・・・)を取りたいと考えています。
 細かいものが多く、一気に6か所程度取ろうと思っていますが、
 術後は相当目立つものなのでしょうか?
 半分程度で2回に分けて行った方がよいのでしょうか?
2)約20年ほどまえに5ミリ程度のふくらみのあるほくろを切除しました。
 が、ふくらみがなくなり、色素は薄くなったのみで完全には取れきれませんでし た。かつ、縫った影響もあり、元の状態に比べて横に広がっています。
 (文章での表現が難しく、きちんとお伝えできずすいません・・・)
 完全に除去するつもりはないのですが、横に広がった部分だけでも
 Qスイッチルビーレーザーできれいにしたいと考えているのですが、
 可能でしょうか?
 

[36185-res44867]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年04月24日(水)19:01

1)レーザー照射後は肌色の創傷保護シールを貼る方が良いと思います。その状態が目立つかは想像してみて下さい。
2)ぎりぎりで切除した結果、周囲に残り縫合線に沿って長く見えるのでしょうね。Qスイッチルビーレーザーだけでほくろを取るのはおそらく無理でしょうね。傷跡があるなら、もう一度切除縫合が良いと思います。あくまでもレーザーということなら、炭酸ガスレーザーとQスイッチルビーレーザーの併用です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36168]

埋没法

投稿者:ぷーちゃん

投稿日:2013年04月23日(火)18:23

埋没法で二重の手術をしたのですが、目を閉じると黒い点があります。3ヶ月くらい前に手術をしたのですが、最近きずきました。
手術をした病気に電話で問い合わせたら、一度受診してください。との事でしたが、抜糸をして糸を抜かないといくないのか?と聞いたところ、糸を取らずにそのまま、おしこむことも出来ると言っていたのですが、そのような事ができるのでしょうか?
糸を抜いてしまうと、二重のラインが消えてしまいそうで不安です。

[36168-res44851]

ぷーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月24日(水)10:01

 どこに黒いものがあるのか分からないのですが、埋没の糸なら先ず押し込めるかどうかと云う事になります。
それで駄目なら除去すべきです。
1年位のものは糸を除去しても二重に変化はありません。
但し1〜2ヵ月では二重が戻る可能性はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36168-res44866]

できないと思います

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年04月24日(水)19:00

埋没法の糸が浅い所にあったり、一部が皮膚面に出ていると仮定してお返事しますが、その糸を押し込むことなど到底無理だと思います。
糸を取ると、浅くなっても二重が残る場合と二重が取れてシワのようになったり、跡形もなく取れることもあるでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36103]

36083

投稿者:まいこ

投稿日:2013年04月17日(水)22:19

お返事ありがとうございました!!とても安心しました。大切に致します。

[36103-res44763]

まいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月18日(木)12:03

 良い赤ちゃんを産んで下さい。
お幸せを祈りおきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36088]

36071続

投稿者:のあ

投稿日:2013年04月16日(火)21:27

見落とす事もあり得ると言う事ですが
美容外科の場合先生が病理に出して下さるのでしょうか?
保険治療でもないですし。(特にレーザーの場合)

医師に調べたいと言うべきなんでしょうか?

レーザーで茶色く残すとよりリスクは残りますか?
綺麗に取れても悪性の場合は取りきれないのでしょうか?

悪性の物は始めから悪性と聞きます。

昔から大きさが変わらないほくろが
悪性だった場合は治療によって
レーザーで取ることで酷くなるのを免れたり、逆に良くない結果になることもあるのでしょうか?

ほくろが再発しにくいのはレーザーでなく切る方法でしょうか?
頬も出来ますか?
その方が悪性の場合安心ですか?


大きいほくろの場合見落としがちでしょうか?

よく皮膚科の先生は悪性の細胞が紛れてないか筒の拡大鏡を見てると思うのですが
それがダーモスコピーですか?

[36088-res44746]

のあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月17日(水)11:04

 ホクロの悪性変化は前回解答した中にある悪性度の高いもの(悪性黒色腫)から低いもの(基底細胞癌)など種々あります。
外見的、臨床的に見分けるコツは非対称性、ホクロの辺縁の不規則、表面の凹凸、ビラン、潰瘍のあるなし、急速な増大、大きさ、年令等々を加味していきます。
云いかえれば若い方の小さなホクロは問題ありません。
然し、少しでも疑いのあるものは切り取り病理検査に出すべきで、悪性の疑いのあるものを液体窒素やレーザーでの治療は避けるのが原則でしょう。
当然、これ等に類するものは保険適用になります。
ホクロが再発するのは取り残しがあるからです。
然し、再発がないように取ろうとする時、ホクロの原因であるメラニン色素がどの層にあるのかは重要であり、大切な要素となります。
大方、真皮層内にあるとするのならレーザーでも傷になる場合があるからであり、レーザーの場合は多少薄く残ったり再発はやむを得ない所と云えます。
 その為、頬に5?以上のものであれば切り取る方がきれいになりますが、条件としてはあく迄、形成外科医としての手技がある方が良いとなります。
前記した悪性の見分け方をより確実にするのは(ホクロ以外の色素斑を含めて)拡大鏡(ダーマスコピー)や写真での観察がより良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36083]

フラクショナルレーザー

投稿者:まいこ

投稿日:2013年04月16日(火)17:40

知らずに妊娠4週か5週の時フラクショナルレーザーを受けてしまいました…

やはり赤ちゃんに問題が起きるでしょうか…?

[36083-res44745]

まいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月17日(水)11:04

 何事も起きません。フラクショナルレーザーは皮膚のみへの影響だからです。
その為、安心して出産に備えて下さい。
くれぐれも不安なくお過ごし下さい。
この事は母体とお腹の赤ちゃんにとって大切な要素であり、貴方の任務です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36071]

36063続き

投稿者:のあ

投稿日:2013年04月15日(月)15:56

ご回答ありがとうございました。

視診というのは肉眼ですか?
皮膚科とかで使う覗きこむ拡大鏡の様なものですか?

カウンセリングに行くとほとんどほくろを軽く診ただけで
レーザーですねと回答いただいてますが
それは視診してもらえたと解釈したらいいのでしょうか?

美容外科の先生はほくろの専門医と思っていいのでしょうか?

レーザーで取りきれば良性であるとか確認しなくてもいいですか?

傷つく可能性(穴)を言われました。頬です。
口元は以前とり盛り上がっています。

口元は盛り上がりやすいし頬は穴が開きやすいと言われました。
穴は嫌なので茶色く残してもらおうと思ったんですが
良くないでしょうか(無理でしょうか)?

ちなみに顎のほくろの場合は口元と同じで盛り上がりやすいですか?

[36071-res44732]

のあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月16日(火)11:04

 通常、肉眼で大丈夫です。
皮膚科や形成外科医でダーモスコピーを使用する方がおられますが・・・その事は色調変化をみる有効な方法のひとつではありますが、悪性変化かどうかは最終的には組織検査がやはり最後の決め手になる気がします。
ホクロを取られる方はホクロの専門家であり、視診でも分かりますし、(非常に稀には分かりにくいものがあり、その時は切除して検査します)レーザーの選択をするのは悪性化のないものに限ります。
 軽く焼けば茶色だけ残し穴はあきません。

(私は1ケースのみ頭の中の悪性黒色腫を見落としてしまった経験があります。
髪の中で分かりにくかったのですが、念の為、検査をして悪性度の高いものであるのが分かりました。
髪の毛を全部切ってもらい、原発巣も発見、頸部リンパ腺まで除去して一命を取り留める事が出来ました。
その際、病理検査医、皮膚科医、形成外科医、総掛かりで取りくみ事なきを得ましたが、現在、その方は元気であります。
非常に稀なケースを取り上げるのは本意ではありませんが、巾広い視野を持つ事、後方支援医との連携は開業医にとって大切な要素です)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36064]

ありがとうございました。

投稿者:やもり

投稿日:2013年04月14日(日)22:05

当山先生、お忙しい所ご回答下さり
ありがとうございました。

[36064-res44701]

やもりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月15日(月)11:02

 世の中は付き合いも多いものですが、然しながらどのレーザーが良いとか悪いとか云いにくい事も書かねばならない立場が私なのです。
その為、より正確な事は書物のみでは分かりにくい事もあり、自分で試してみたりしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36063]

ほくろに関して

投稿者:のあ

投稿日:2013年04月14日(日)21:40

ほくろ除去は綺麗に出来ると言う医院と傷を覚悟してください
必ず残りますと言う医院がありますが
どちらが本当なのでしょうか?

穴は開きたくないので
逆に茶色にしたりとか出来ますか?


実はよくないほくろだった場合除去しても問題ないのですか?

美容外科の先生は確認して除去しているんでしょうか?

よく掻いてしまう部分のほくろ
まぶたの折り目のほくろや唇のほくろ等は良くないでしょうか?取る方がいいでしょうか?


教えて下さい。

[36063-res44700]

のあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月15日(月)11:02

1)きれいに出来ると云われる医院、傷は残ると主張する医師、どちらもその通りで正しい答えです。要するに傷は出来るが目立たない傷できれいに出来ますよ!と云う解答になります。その条件として現在ある大きなホクロ(小さなものは切除が難しいのですが・・・)よりきれいな傷の方が見かけは良いと判断して私はやっております。当然、プロとしてちょっとした工夫は必要かと考えますが、このプロとしてのちょっとした工夫が出来ない方は「必ず傷は残りますよ」と云う部分を強調しているのだろうと推測します。

2)良くないホクロ(癌のようなホクロ、癌になりそうなホクロ)なら専門医として視診で分からなければなりませんし、怪しいものは切除して組織検査をします。要はレーザーなど中途半端な治療をしない事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36029]

たるみ毛穴には

投稿者:やもり

投稿日:2013年04月12日(金)18:05

たるみ毛穴と若干の弛み、トーニングを一年して目立たなくはなりましたが多少のシミがあります。この全部をまとめて今より改善するのには、インフィニを何度か受けるのと、フラクセル3を受けるのではどちらが効果が高いでしょうか。ダウンタイム、痛みは気にしないです。

[36029-res44684]

やもりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年04月13日(土)17:05

シミそのものをインフィニやフラクセルでは難しいと思います。
どちらもフラクショナルレーザーではありますので、毛穴改善には良いかもしれません。
インフィニはRF付なので多少たるみにも効果的です。
私も試験的にはやってもらった事がありえますが…ダウンタイムはそれほど無いにしても効果がすぐ出るという感じではありませんでした。但し、1回だけのテストなのでそれ以上のコメントは差し控えさせていただきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35984]

サマークールCT

投稿者:ハビ

投稿日:2013年04月09日(火)19:29

サマークール後3-4ヶ月ぐらいたちますと
頬からあごにかけて 朝起きると点状出血斑が出ることがあります
自然に治り特別何と言うことではないのですが

サマークールとの関係は無いのでしょうか
心配です
サマークルの際に注意すべき点があれば教えてください

[35984-res44631]

ハビさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月10日(水)09:02

 サーマクールを強く当てますと照射後に内出血を起す方はおられます。
特にご高齢の方に多いように感じております。
サーマクールは痛みを我慢しない事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン