最新の投稿
[37814]
ジェネシス
[37814-res46812]
ゴローバルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月12日(木)09:01
ジェネシスで赤味は消えると思いますが、再発に対してはなぜ赤味が生じるのかと云う問題に行き着きそうに思います。
脱毛機のジェントルマックスでも大丈夫かと考えます。(色素沈着とお書きになっておりましたので・・・)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37798]
お返事ありがとうございました。
当山先生、お忙しい中御丁寧にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
追加で、少し質問させて頂けますか。
1.CO2フラクショナルレーザーが波長?10000ほどに対して、
パールやパールフラクショナルは2970とかであったと思うのですが、
やはり波長?が大きいほどそれだけ凹凸への効果も大きいのでしょうか。
以前、とあるクリニックでは、1500ほどあれば凹凸への効果は理論的に十分だとおっしゃっていましたが、実際はどうなのでしょう。
2.削る系のレーザーとおっしゃいましたが、パールレーザーなど削る系のレーザーの効果としては、美肌効果等に加え、フラクショナルなどで治療したあとの皮膚の表面を均一に整えて角質や凹凸の淵をわかりにくくするという点だという理解で良いのでしょうか。
度々、お世話になります。よろしくお願い致します。
[37798-res46794]
inadvertentさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年09月11日(水)11:04
1)細胞学的レベルで云えば、確かにCo2フラクショナルの方が深く入っている感がしますが、それが臨床的にどれだけ優位なのか疑問なのです。
当然、ニキビの凹凸や種類にもよりますし、密集している部分ですとターゲットをしぼる事も二度打ちも出来ますので、出力のみで優劣を決めきれない面が臨床的にあり、ハサミの使い方同様、レーザーの使い方につきるのです。
2)パールは表面を蒸散(削って)させます。
美肌効果迄はどうでしょうか?
フラクショナルレーザーは細かい穴をあける。
大雑把に表現するとそうなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37789]
現在最もニキビ跡治療に利くレーザー
質問:現在ニキビ跡治療に最も有効なレーザーは何でしょうか
現在、ブリッジセラピーかパールフージョン(パール+パールフラクショナル)を考えております。
以前に、パールフージョンを3回照射し、表面的な肌質に関してはかなり改善がみられました。凹凸に関しても、治療前よりは良くなったかなというところまでは改善したように思いますが、依然として凹凸は目立ち、満足できておりません。
パールフージョンの効果自体は、肌質についてはおおむね評価しています。
しかし、欲を言えば、もっと凹凸を改善したいという気持ちもあります。
ブリッジセラピーが強力だという話も聞きますが、肌が敏感でレーザー照射後の赤みも残りやすい方だと考えているため、赤みの持続期間やシミなどの可能性を考えて、そこまでは踏み切れていません。
凹凸への効果が、アンコア・co2フラクショナルレーザーなどと、パールフラクショナルがさほど変わらないのであれば、今まで通りパールフージョンを続けようかと考えております。
長文で失礼ですが、2013年現在国内で受けられるニキビ跡治療として、一回の照射で最も有効なレーザーを教えていただけますでしょうか。やはり、炭酸ガスフラクショナルレーザー系のどれかが一番良いでしょうか。
[37789-res46773]
inadvertentさんへ返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月10日(火)09:01
私はCo2フラクショナルがやはり良いとは思っておりますが、フュージョン(パールレーザーなど削りとの組合せ)などもひとつの方法だと思います。
他のフラクショナルレーザーとの差もあまりないとみるべきかも知れません。
深いへこみにコラーゲンを注入したり、切り取りを加えたり、機械でのアブレージョンをする時もあります。
やればやるほど乾燥肌になり、その皮膚科的対策も必要となります。
時に成長因子を振りかけたり、水光療法をしたり悪戦苦闘の日々です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37677]
線状瘢痕
皮下にレーザーをするタイプの治療で火傷になり、線状瘢痕の様な状態になりました。
酷いみみず腫よりは盛り上がりは少なく、色味もなく目立たないようにも見えますが、光の当たり具合により影ができるのが気になります。
よくよく見ると線状瘢痕の他にも火傷の治った様な妙な波波としてツルツルとテカる感じの肌がそのあたりに点在してはいます。
数年前の瘢痕ですが、ダーマローラーやフラクセル等は有効ですか?
[37677-res46665]
鰻重あsんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月03日(火)17:05
ダーマローラーもフラクセルもそれほどの効果はないかと思いますが、試みであればそれ等の後に成長因子を使用してみる事です。(塗るだけですが・・・)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37676]
レーザー
鼻の毛穴の治療でレーザー治療を考えているのですが、フラクセル2、アファームMPX、CO2フラクショナルの中でどれが一番効果があるでしょうか。
よろしくお願いします。
[37676-res46664]
ゴウさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月03日(火)17:04
特に差がつくほどの優劣はないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37661]
フェイシャル後
フォトフェイシャルをした後、家庭用美顔器(イオン導入や超音波)を使用する場合
どのくらいの期間を空ければ良いでしょうか?
肌に無理な負担をかけたくないと思っております
ご教示よろしくお願いします
[37661-res46649]
まささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月03日(火)09:04
フォトで皮膚に変化が出ていなければ1週間位様子をみてイオン導入で良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37659]
お返事ありがとうございます
当山先生
早々のお返事ありがとうございます。
そうですか、幼児の皮膚は今後もコラーゲン等増殖するのですね。
皮膚の成長成熟というものがイメージ出来ず、
傷が伸びる伸びないとしか考えられていませんでした。
少し安心しました。度々ありがとうございました。
[37659-res46648]
mayさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月03日(火)09:04
お子様思いの優しいお母様を想像しております。
あまりお役に立てない情報かも知れませんが気落ちしないで育児に精を出して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37630]
2つ前の追記です。
2つ前に投稿しましたmayです。
その後もフラクショナルレーザー後の事で過去のコメントを閲覧しており、先生の過去のコメントで気になる文章がございました。
「レーザーを数やることによって成熟したコラーゲン線維(少々専門的になるのですが、太って直線的な丈夫な線維組織)がやみくもに増えるとは思えず、逆に老化したコラーゲン線維(細くて弱々しい配列もみだれた線維組織)を産み出しているのではないかと思っております。」
実はまさに私もそのように感じており、それが2つ前の投稿での「汗をかいたら傷跡に凹凸が出来る」という話に繋がります。レーザーをあてた皮膚だけとても柔く、ふやけたりむくれたりするのです。もしも先生のご推測が事実だとした場合、この弱ったコラーゲン繊維は今後密度を上げて回復する可能性はあるのでしょうか?
[37630-res46622]
mayさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月02日(月)09:05
組織(細胞)検索によってすべてが明らかになる事なのですが、通常お年などの線維組織は崩れかかっている場合が多いものですからそれ等の再構築をきたしていくのをコラーゲン増殖、コラーゲン再生と呼んでいるようにも思っておりますので過去にこのような表現をさせて頂きました。
但し、お子様の場合はこれからコラーゲン等自然に増殖してきますし、コラーゲンのみが組織再生に必要ではありませんので前記した如くあまり気にしないで良いのではと思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37622]
ウルセラをしてみたい
2週間ほど前、ウルトラVリフトをしていただきました。
非常に良かったので、さらに、ウルセラもしてみたいと思っています。
予定としては、12月にしたいのですが、時期としては大丈夫でしょうか。
ウルトラVリフトを8月にしたので、同じ部分の施術になるため、どの程度の期間を空ければよいのか気になり、ご質問いたします。
[37622-res46621]
みんなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月02日(月)09:05
溶ける糸の作用を利用しておりますので6ヵ月位はあけてみられては如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37617]
お返事ありがとうございました
当山先生
お返事を頂いておりながら、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
フラクショナルレーザーに対する先生のお考え理解しました。
この度治療を受けてみて、各先生方も手探りで前進されているというのがよく分かりました。大きな期待をすべきモノではなかったなと反省しております。
最後に今のレーザー後の傷跡について少しご助言下さい。
レーザー3回終えた後、普段は多少凹凸はマシになったのですが、
汗をかいたり湿度が上がるととんでもない凹凸が浮かび上がります。
これは皮膚がまだ薄いからなのでしょうか?こどもの皮膚だからでしょうか?
今後改善されるものなのか、もしご経験から予測つくようでしたらお教え下さい。
[37617-res46620]
mayさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月02日(月)09:04
幼少時の怪我である様ですからこれから次第に良くなっていくと思います。
それは皮膚組織そのものも成熟していないからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
慢性的な毛穴の炎症の赤み、色素沈着はジェネシスを受けたら効果はありますか。
また1クールの治療で効果があったとして、その後定期的に受け続けないと元に戻ってしまうでしょうか