最新の投稿
[38763]
m(__)m
[38763-res47861]
なかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月19日(火)09:04
力不足ですが精一杯ご返事させて頂いております。
正直、長い間やっておりますと多少疲れ気味です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38756]
高額なチップ
使い切ったチップを再生する所は少し怖い気がしました。美容外科選びも難しいです。知人からチップ1つでも7万円くらいするそうだと聞いてびっくりしました。
当山先生 説明有難うございました。
[38756-res47860]
あさださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月19日(火)09:04
チップは5万円と少々だと思いますが、サーマクール本体の機械が買い替えの時期(米国本社が他社に買収されて)となっており、種々な背後関係があります。
チップの再生は2〜3ヵ所国内でありますが、やはり本物には勝てません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38746]
疑問
サーマクールは、チップが正規であるか否かで費用が異なります。
使いまわしのチップ、中国のコピーチップなどでしたら、値段は安いですが、
効果も値段相応なので、あまり効果がでなかったり、
数ヶ月で元の状態に戻ったりすることがある。
費用が25万以下の病院でしたら、正規のチップではないと思います。
そしてサーマクールは、照射の仕方で効果がまったく違うこと。こういうことを
聞いたのですが 本当でしょうか? よろしくお願いします。
[38746-res47844]
あさださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月18日(月)09:03
私共では正規のものを使用して15万でやっております。(値段をこちらでお示しするのは本意ではありませんが、この場合ははっきりさせておいた方が良いと思い記しております)
正規のものを使用しても値段が違う事があります。
確かに使い切ったチップを再生する所はありますが、全く役に立ちません。(中国のコピーと違いますが)
要するに値段は同じ様にやっても東京は沖縄の2倍するものはあります。
諸条件が違うからでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38740]
悩める毛穴
頬の開き毛穴の改善にカーボンピールをしました。
肌の負担にならないようならまず三回は二週間毎に受けようと思いますが
間隔的に如何でしょうか?
ダウンタイムのないものを望んでおり、以前ジェネシスを二回しましたが少々マイルドだった為
今回カーボンピールにしたのですが、改善が見られないという声も多く聞きます。
はまる人ははまるのよ〜と先生も言われましたし、今回はせめて五回は試したいと思っていますが
変化に乏しい場合はどの程度で見切りをつけたらよいものでしょうか?
ダウンタイムのある治療はしたくないので劇的な変化は求めていませんが
ある程度目立たなくはなりたいです。
毛穴は、無理な押し出しを繰り返したことで開きました。
どうぞよろしくお願い致します。
[38740-res47825]
なかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月18日(月)09:02
カーボンピーリングを私共でもやっておりますが、やってみる価値はありますが良く効くと云うほどではありません。3回位を目安にして下さい。
マイクロボトックスや水光療法の方が良いように私は思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38686]
レーザートーニング
レーザートーニングで逆に黒ずむというか濃くなってしまう事はあるのでしょうか?
しみが気になっていたのですが、おそらく肝斑だろうという事でトーニングを現在4回しました。
あと1回残っているので何とも言えないのですが、結果は微妙というか、逆に濃くなっているような気もします。
レーザー前の方が薄ぼんやりしていたように思います・・・
トーニングでも逆に悪化してしまう場合はありますか?
また、しみの場合は実際見てみないと先生方の判断も難しいと承知していますが、一般的にしみ、肝斑治療というと他にどのような治療がありますか?
宜しくお願いします。
[38686-res47774]
ショコラさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月14日(木)10:01
◎シミ取りのレーザーには大きく分けて?シミにダメージを与えて除去する方法(外科的療法)、?お肌に活性化を与えるやり方(内科的治療)に分けられるかと考えます。
?は破壊的な高出力レーザーです。?はマイルドに低出力レーザーと云えます。レーザートーニングは?に位置しますから軽く何回も照射する事になります。お肌に活性化を求めるからですが、少しでも強いと?の高出力レーザーとなり逆に黒さを増します。
?は高出力レーザーで限局性の老斑等が対象、?は低出力でくすみや肝斑を目的とするレーザーですからお間違えの無いようにして下さい。
◎シミ、肝斑治療は顔全体をターゲットにしますので弱くやります。つまり低出力レーザーの原理です。強くやりますと高出力となり、肝斑など黒くなります。
◎顔のシミは大方老斑や肝斑、ソバカスなど混じりあっております。その為、治療前にしっかり記録して診断のメドをつけておく事です。そして内服(トラネキサム酸等)を先行させたり、レーザートーニング後のアフターケアーも入念にやり、長期にみていきます。
部分的な老斑はQスイッチレーザー(高出力レーザー)です。薄いのには自宅でVitaminAのクリームなどあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38686-res47775]
あり得ます
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2013年11月14日(木)10:01
レーザートーニングで変化がほとんど無かったり、逆に濃くなったり、部分的に白く抜けたりする例が報告されています。残り1回で薄くなるかと言われれば微妙なところだと思います。トーニングが終わってからもトラネキサム酸の内服を続けて、場合によっては水光プラスやイオン導入でトラネキサム酸を強力に与えていくことも必要かもしれません。
こまちクリニック(大阪)
土井秀明
http://www.komachi-clinic.com/
[38639]
レーザーの併用
当山先生、38622で質問した者です。
そんなにひどくはありませんが、肝斑もあるようです。
「やや問題」とはどういった問題でしょうか?
その場合、レーザートーニングを始める前、もしくは終わってからサーマクールをやった方が無難ですね。最初のレーザートーニング、もしくは最後のレーザートーニングからどれくらいの期間を開ければいいでしょうか?
[38639-res47733]
あおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月12日(火)09:05
肝斑なら治療中刺激を避けるべきであり、その点から云えばRF(サーマクール)は避けておかれる事です。
貴方の前回のご質問はシミとお書きになっておりました。
シミの中にはひょっとすると肝斑も多少混ざっているのではないかと私自身が推測しましたので「やや」とお答えしております。
肝斑がある場合は同部を出来るだけ避けるべきですし、肝斑の再発はサーマクールをしないでも起り得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38622]
レーザーの併用
レーザートーニングでシミ治療を行っている期間中にサーマクールを受けても大丈夫でしょうか?
レーザートーニングは週1で4回が1クールです。トーニングの術日じゃない日でサーマクールの施術を考えています。
もし、肌への負担がありすぎるなら、トーニングの施術が全て終わって落ち着いてから、もしくはトーニングの施術を開始する前にサーマを受けるのがよいのかと思いました。その場合、それぞれどれくらい期間を開けたらよいかも教えてください。
[38622-res47700]
あおさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年11月09日(土)11:05
レーザートーニングで肝斑の治療中でしたら、やや問題が生じますが単なるクスミならサーマクールの併用で問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38589]
しみ
鼻にあるしみをアキュチップでの治療を検討しています。
が、私の鼻は、過去にここ数年でアクアミド除去、プロテーゼ挿入、感染により除去、軟骨移植、真皮脂肪移植を繰り返しています。感染の時に凹みができ真皮で改善しましたがまだ赤みはもやっとある状態です。そこからちょっとだけ離れた場所のしみ治療ですが、通常の鼻よりダメージを受けていることで、普通の人には起こらないリスクもあり得ますか?なるべくレーザーなどで本当は刺激しないほうが良いでしょうか?
もし問題ないようであれば、最後の鼻の手術からどれくらい経過しているとさらに安心でしょうか?
[38589-res47665]
まいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月07日(木)09:01
どの程度のシミなのか分かりませんが、アキュチップで取れるシミもあります。
取れないとQスイッチレーザーです。
ある程度、炎症がおさまったら治療して構いません。
過去の手術内容も関係ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38560]
刺青除去
肩に20センチ×20センチ
のスジ彫りの刺青があります。
20年前に機械で彫ったもので
色は入っておらず、スジは黒っぽい青色です。レーザーで消したいのですが可能でしょうか?
また、費用が安い所でなければ
施術を受けられないため美容以外の病院へ行こうかと考えているのですが危険でしょうか?
札幌にて、刺青除去に詳しい病院や先生がいれば教えていただきたいです。
[38560-res47630]
あさりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月05日(火)11:00
月1回5×10回以上かかるかも知れません。
麻酔をどうするか?レーザーの種類、間隔と照射条件、専門的に考えていかねばならない事は多々あります。
札幌ですと松本先生です。昔から熱心です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38559]
刺青除去
肩に20センチ×20センチ
のスジ彫りの刺青があります。
20年前に機械で彫ったもので
色は入っておらず、スジは黒っぽい青色です。レーザーで消したいのですが可能でしょうか?
また、費用が安い所でなければ
施術を受けられないため美容以外の病院へ行こうかと考えているのですが危険でしょうか?
札幌にて、刺青除去に詳しい病院や先生がいれば教えていただきたいです。
[38559-res47640]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年11月05日(火)21:00
美容以外というと、皮膚科か形成外科になるでしょうが、どちらでも構わないと思います。
どちらで治療を受けるかは、あなたの判断になります。
刺青の治療では、レーザーか手術になりますが、治療を早く終わらせるために併用している先生も居られます。どちらが綺麗に仕上がるかについては直接、診察を受ける先生にお尋ね下さい。
札幌では、札幌スキンケアクリニックの松本敏明先生が、併用療法を報告されています。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
当山先生ありがとうございました。
また、ご助言もいただき感謝いたします。
まずは三回施術してみます。
こちらへは二度目の投稿で
どちらも先生にお返事いただきました・.*. .:。・☆
いつもご丁寧にありがとうございます。