最新の投稿
[39283]
39268のつづき頬の凹み
[39283-res48485]
lalaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月17日(金)17:05
Qヤグは通常、波長を変える事が出来ます。
6J/㎠とお書きになっておられますので1064の波長をお使いになったのではないかと推測しました。
もう少し弱い出力ですと傷にはなりません。
私の推測だけでご心配を増強させてはいけませんのでお確かめになって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39282]
レーザー
ホクロのレーザー除去をしています。
一度では取りきれず少しずつ数回かけて薄くしていくレーザーだそうです。
何度か治療している最中なのですが
最近気が付いたのですが
薄くなっていたホクロが腫れていたのです。
触るとプツッとしていて真中が皮脂が入り込んで小さいニキビが出来ている様な
イメージです。
1カ月以上もそのままだったので
とうとう皮脂を潰してみたのですが皮脂が上手く取れず赤くなったままです。
ニキビでなく問題があるのでしょうか?
医師がほくろの細胞がまだ残っているのか毎回見てくれているのですが
あれはダーモスコピーでしょうか?
よくないホクロであるかは判断ついているのでしょうか?
ほくろ除去後の凹みが解消する治療があると言われたのですが
それはどんな方法があるのでしょうか?
昔のニキビによって出来た凹み、なんかにも効果はありますか?
また
ゴルゴ線にはいい治療はありますか?
[39282-res48484]
なおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月17日(金)17:05
1)ホクロの下に皮脂腺分泌物や粉瘤がある時があります。このような時は切り取った方が良いと思います。又、ホクロが炎症を起している事もありますが、強く焼く事によって傷は多少つきますが炎症をおさえる事が出来ます。
尚、ダーモスコープで悪性所見を区別しているのではないでしょうか?最近ではホクロを焼く事によって悪性化にはならないとされております。
2)くぼみが大きいと切り取りでしょう。
3)ゴルゴラインは脂肪注入かヒアルロン酸でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39268]
頬の凹み
はじめまして、Qスイッチヤグレーザーを他院で受けたのですが、
失敗ではないかと・・・。
右頬5mm×5mmと右の目尻10mm×8mm。
一年以上経つ今も右頬の凹みが消えませんもちろんシミもです。
目尻のシミも消えません。
経過なのですが、
1回目H24年4月2日
2回目H24年7月18日
3回目H25年1月12日
1回目…6.0J
2回目…6・5J
3回目…6.5J
↑施術した出力です。
初回の施術時は痛みもなく少し赤みがつきそのまま元の現状と変わらずって、
感じで3か月がたちました。ハイドロキノンを処方され1ヶ月塗るが変換なし。
2回目は1回目が全然変化がないとの事だったので出力を強くしたのか、
結構痛くて冷やしながらの施術で、絆創膏が膿みたいな汁で膨れ
下から取り除き膿みたいなのは3日目には止まりました。
赤黒くなったまま、3ヵ月経っても消える無い。
3回目は2回目よりももっと痛く、焦げる臭いがし、
レーザー後は頬が引きつると笑うのも痛い位で、
絆創膏が凄く膨れ上がって膿みたいなのも4日から5日間位
絆創膏の下から出てきていました。
結構な量がでてきました。
膿が出なくなったのが、6日目位だったので、
10日間から2週間絆創膏を付けていました。
まず、こんなにレーザーを当てて傷つけるのでしょうか?
2回目からは、元のシミよりも濃くなっっていて薄くならないし元にも戻らないので
3回目をお願いしました。
きっと、2回目にすでに色素沈着になっていたのではないのかと
今になって思います。どうなんでしょう・・・
H25年3月23日にもう一度行き現状を見てもらった所、炎症後の色素沈着と言われて
ほくろを取るレーザーで皮膚を焼く?取る?をすれば皮膚を取った後はうっすら残るが、シミ?色素沈着は消えるとの事で、ひとまずハイドロキノンを塗っておいてとの事。
少し、赤みも取れ見るとレーザーの当てた所が凹んでいる。
伝えた所、日にちが経てば凹みも治るというだけでした。
実際もう、3回目のレーザーから1年経ちますが、凹みもシミも治りません。
シミも当てる前より濃いです。
髪の毛を巻くホットアイロンで火傷をした時に似ています。
シミも治らず、皮膚まで凹むまでレーザーって当てるのですか?
経過をキチンと知った上でご回答いただきたいと思いまして、
長々質問してしまってすみません。
1年我慢して経過を待ちましたが、もう、凹みが消えないのかと思うと
いても経ってもいられなく違う先生方のご意見が聞きたいです。
どうか宜しくお願いします。
すみませんがお返事宜しくお願いします。
[39268-res48466]
lalaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月16日(木)09:03
私共では老斑に対し波長532、ジュール数はもっと低く(マイナスジュール)照射しておりますが・・・
Co2レーザーでは勿論シミは消えません。
ひょっとすると刺青除去の出力ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39204]
肝斑へのレーザー照射による憎悪
薄くあった肝斑にレーザー(フラクショナルレーザーCO2)を照てられてしまいました。
内服とルミキシルで少し改善しましたが、1ヵ月後の今も依然黒ずんでいますし
広範囲なので、精神不安と鬱になり精神科に行きました。
このまま一生治らないのでしょうか?
[39204-res48382]
かよさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月10日(金)12:01
1ヵ月では軽快しません。6ヵ月以上かかります。
もう少しの辛抱です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39204-res48403]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年01月12日(日)15:04
トランサミンの内服は必要だと思います。また絶対にこすらないということも大切だと思います。長ければ1年から1年半くらいかかる可能性もありますが、必ずよくなります。焦らず頑張ってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39201]
レーザー治療
去年にレーザートーニングを5回しましたが、あまり効果を感じなかったので、その事を医師にも告げ相談したところ、モードを変えて「表面モード」で打ってみましょうという事で私も了承し、してもらいました。1週間位でカサブタが取れ、それから今ちょうど1ケ月目といったところです。
うっすら赤味が残っていて完全に消えてはいません。
レーザー後の赤味なのか、シミ(肝斑)が残っているのか自分では判断がつきません。
もう少し様子をみてからまた診察してもらおうと思うのですが、私の場合、普通のシミと肝斑が混ざっていると思います。
このような場合、どのようなレーザーが適しているのでしょうか?
また、トーニングの表面モードというのは(マシンにモードを切り替える装置がついているのだと思うのですが)通常のシミ治療に使うような(Qスイッチ?とか)レーザーとはまた全く違うものなんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
[39201-res48383]
ショコラさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月10日(金)12:01
レーザートーニングの機械はどのようなものですか(C6かVRMなど)いずれも複合機械ですのでモードを変えての照射が可能です。
表面モードは低出力の意味ではないでしょうか?Qスイッチにはならないと思いますが・・・シミかどうかは経過をみていかざるを得ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39195]
サーマクール イントラジェン
先日は回答いただきありがとうございます。
サーマクールやイントラジェンなど、レーザー治療の場合、「稀に瘢痕になる場合がある」らしいのですが、本当でしょうか?また、そうなってしまった場合、治療は可能なのでしょうか?
どのような方が瘢痕のリスクが高いですか?
以前サーマクールを受けたのですが、特に問題はありませんでした。今回も考えているのですが、少し不安です。
[39195-res48384]
みけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月10日(金)12:01
もし仮りに瘢痕になる場合はやけどみたいなものが先行します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39170]
インディバ
当山先生へ
お返事ありがとうございます。
わかりました。インディバを受けて帰宅した時 翌日と 酷い湿疹と皮剥けの顔写真をスマホで撮ってますので、次回 見せて解約の交渉します。ありがとうございました。
[39170-res48342]
おもちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月06日(月)09:04
お正月休みなので大変でしたネ。
お困りの時、又ご連絡下さい。
さらに原因が分かるとインディバの日本代理店に連絡出来ますので今後システムや技術などを改良して気を付けていく事になります。
常に医療的行為は被害者にお詫びすると共に反省を交えて次への対応をしていかねばならないからです。
その点、大変お気の毒な事になりましたが、今後の為にも我々に学ばせて頂けると次へのステップに繋がると考えました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39162]
インディバ
美容外科のインディバを受けたことで、気になることがあります。
エステではなく美容外科に行ったのは、ちゃんとした施術を受けたかったからですが、カウンセリングから施術までドクターと会うこと話すことなく終わりました。施術の場所は顔です。当日より二日間 赤く湿疹と痒み 乾燥による皮剥けで大変でした。キャンペーン中だからとコースで12回の申し込みをしてしまったことに後悔ばかりです。私にとって、高額です。美容外科の施術で、ドクターの診察なしで、二日間 皮膚がどーにもならなく 今後また同じことになったらと思うと 納得いきません。
エステではなく美容外科を選択したのに不安ばかりです。
[39162-res48336]
ご返事します
投稿者:沖縄 当山美容形成外科 當山 護
投稿日:2014年01月05日(日)16:01
おそらくエステーシャンが施行されたのであろうと思いますが、エステシャンも講習を受けることになっていると思います、
又、美容外科には医師がおりますのでその処置をお受けることになり、解約はできると思います。
[39121]
マトリックスとビタミン剤
1月の半ばに、レーザー治療(マトリックス)を受ける予定です。二週間前からビタミン剤を服用しないほうがいい、と聞いたことがあります。(今飲んでいるのはチョコラBB)です。
前回受けた時にクリニックでそう言われ、飲まなかったのですが、今回は聞いても「関係ない」とのことです。
また、肝斑があるので、トランシーノを服用しようかと考えているのですが、レーザー治療とは関係ありますか?
[39121-res48287]
みけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月31日(火)09:04
ビタミン剤もトランシーノも飲んで構いません。
肝斑がある方は他のシミもあるのが普通の状態です。
それ等の区別を逆にトランシーノなどを服用していき見極めます。
前もってある程度長期(3ヵ月以上)続けてみる事は逆に良い事です。
その際、必ず写真は撮っておいて下さい。
シミ治療に鮮明な写真は必須事項です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39102]
当山先生へ
回答頂きありがとうございます。
サーマクール照射時に、今回のクリニックに限り激痛の痛みや、焼かれている熱さを感じましたが…
そのまま400ショットという感じで
水膨れに関して、問い合わせたら普通の事と言われ、塗り薬を郵送します。というので跡にならないか不安です。現時点で水膨れから黒子の薄い色になっていますが、シミなど黒子に変わったりしないでしょうか?
[39102-res48286]
ミニーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月31日(火)09:04
年末!日々バタバタが続きご返事が遅れがちです。申し訳ありません。
サーマクールはどのタイプですか?古いタイプか新しい機械なのかでも痛みは違います。
通常、当然の事ですが痛みがある時は照射条件は違えていきます。
その為、サーマクールは医者と看護師二人でお客様の反応をみながら照射するものです。
水ぶくれは普通の事でありませんし、水ぶくれになるのが普通の事なら前もってお客様へお伝えしていく事です。
シミとなるでしょうが6ヵ月位で取れます。
黒子にはなりません。
シミが黒子や角化腫になるのは大変長い年月を要する刺激によって発生、変化するからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
刺青除去のレーザーを頬のシミに当てるものなのでしょうか?
老班と言われました。
頬がぐずぐずになるまで当てるものなのですか?
で、凹んだままです。
このままもう元には戻らないのでしょうか?
何か有効な方法はありますか?