オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40043]

サイトンレーザーアブレージョン治療後の赤み

投稿者:ビーズ

投稿日:2014年03月18日(火)12:55

1年前にほほの一部分にある陥没したニキビ跡にサイトンレーザー(エルビウムヤグレーザー)をしました。
施術した先生からは、術後の赤みは3ヶ月から6ヶ月くらいで消えてきますと説明を受けましたが、1年たっても赤みは消えず、また肌質も削っていない肌と比べ細かい皺のようなものができ、肌質がまったく違ってしまいました。
別のクリニックにて赤み、肌質を改善させる為にジェネシスを数回しましたが、まったく変化がありませんでした。
レーザーによって変わってしまった肌質を戻すことは不可能なのでしょうか?

また先日、サイトンをしたクリニックへ行き現状を見てもらいました。赤み、肌質の事を相談したら、シルダームという薬を処方されました。この薬は、レーザー後の赤みや質感を改善できるのでしょうか?
長く、まとまりのない文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

[40043-res49378]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月20日(木)11:04

グラインダー、炭酸ガスレーザー、エルビウムヤグレーザーなどが削るための道具としてあります。
そのなかでは、エルビウムヤグレーザーが術後の赤みが少ないと言われますが、熱作用がないという点が利点なのです。
しかし、問題は皮膚側にあり、深く削るほど赤みが強く出ます。
これらを総合的に考えて治療に当たる必要があります。
回復には、強い治療は避けて、保湿などに気を配るのが良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40023]

eco2レーザー

投稿者:かれーぱんまん

投稿日:2014年03月16日(日)02:08

当山先生にお聞きしたいです。

ニキビ跡治療でeco2レーザーを受けたいと思っています。

ネットで調べると湿潤療法なるものがあるのですが、やった方がよいですか?

方法としては

・術後に何も塗っていない状態の皮膚に市販の「キズパワーパッド」をはる

・滲出液が出なくなるまで(おおよそ3日くらい)はる。

・その間、1日1回くらい貼り替える

・その後はワセリン等で保湿する


いかがでしょうか?方法としてはあっていますか?


また当方沖縄在住です。このeco2が県内では一番ニキビ跡に効く治療方法なんでしょうか。

[40023-res49333]

かれーぱんまんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月17日(月)08:05

 実はニキビ跡にも局所的に色々なタイプがあります。(赤味のあるもの、アイスピックタイプ、お皿型などや重度、軽度などに分けますが)
重度タイプはグラインダーでの削りです。但し、ダウンタイムが3ヵ月以上と長いです。
中等度ならフュージョン(パールとeCo2などとの組合せ)、軽度はエコ2などでしょうか、アイスピック型はどの治療も難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40012]

ステロイド内服中のレーザー

投稿者:はる

投稿日:2014年03月15日(土)08:02

現在、腎臓病の治療でステロイドのプレドニンを1日おきに25ミリ服用しています。飲み始めて、1か月です。
もともと肝斑がありレーザートーニングをしたいのですが、ネットで調べたところ、ステロイド服用中の人は禁固となっています。
なぜですか?

[40012-res49343]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月18日(火)08:04

 レーザートーニングでステロイド服用者が禁忌であるのを知りませんが、当然レーザートーニングをする時、お肌の条件をみてからやります。
腎臓病の程度にもよりますが、それだけでお肌自体も弱いのではないでしょうか?用心されておいた方が良いと思います。
レーザートーニングそのものが根気強く続ける治療だからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39976]

シミソバカス

投稿者:なな

投稿日:2014年03月13日(木)00:02

ご回答ありがとうございます。
やりたくないと言われたのは、レーザーは濃いシミにはうまく反応するけど、薄いシミには反応しにくいからと言われました。
薄いシミでもうまく反応してくれるのでしょうか?
また、皮膚の表面のザラザラ?した感じもレーザーでよくなるのでしょうか?
光沢がなく、お化粧をすると逆に目立つので盛り上がりがなくなり、光沢のないザラザラした感じがレーザーでよくなるのなら是非やりたいのですが。。

[39976-res49262]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月13日(木)09:03

茶色のシミを治療する場合は、濃い方がレーザーによく反応しますが、薄い場合はレーザーの出力を上げるとちゃんと反応します。
Qスイッチレーザーには、ルビー、ヤグ、アレキサンドライトの3種類があり、中でもルビーが感度が高いです。
CO2 レーザーは色特異性はなく、水に反応して高温にして蒸散させる効果ですから、どのような色のものでも除去できます。
CO2 レーザーでないと盛り上がりはなくなりませんので、脂漏性角化症はQスイッチレーザーではなくCO2 レーザーの適応となります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39976-res49271]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月13日(木)12:02

 ザラザラした角化症はCo2レーザーで治療し、ソバカスはQスイッチレーザーです。
但し再発はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39971]

ソバカス シミとり

投稿者:なな

投稿日:2014年03月12日(水)18:47

幼い時から顔全体にソバカスがあります。
20歳の時にさらに左の頬に直径1センチのかなり薄いシミができました。
そのシミはなんだかほかの肌は違い表面に肌の光沢がなく、少しザラザラしています。
今、まだ26歳なのですが最近になり少し盛り上がってきてしまいました。色は薄いままです。病院では脂漏性角化症では?と言われました。
ファンデーションをぬっても肌質が他とは違うのと盛り上がっているせいで光に当たったときそこだけ丸く浮き上がった感じになりとてもめだってしまいます。
今日、皮膚科に相談をしに行ったのですがCO2レーザーで平らにしてあとは他のレーザーでソバカスやシミをとっていくといわれました。1番気になっている少し膨らんでるシミの部分はあまりやりたくないといわれてしまいました。。
質問なのですがCO2レーザーでさらに色が濃くなってしまうことはありますか?
また東京でシミとり、脂漏性角化症がお得意の先生がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願い致します。

[39971-res49260]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月12日(水)20:02

脂漏性角化症は、局所麻酔してCO2レーザーで綺麗に取れます。
どうして「やりたくない」と言われたのか不明です。
どこでも治療してもらえると思いますよ。
JAAM会員のなかから選んで、電話かメールで尋ねては如何ですか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39874]

ウルセラ

投稿者:ようこ

投稿日:2014年03月07日(金)03:15

ウルセラ施術を考えております。
神経損傷を起こすこともあるとネットに書かれている物があり、少し不安になっております。
神経を損傷するとなると麻痺を起こすこともあるということなのでしょうか。例えば三叉、下歯槽神経損傷のリスクなどがあるのでしょうか。
ほうれい線が気になり施術を行なおうと思っているのですが、神経以外にもリスクがあるのでしょうか。施術前に医師にどのような点を確認すべきなのでしょう。
お忙しいとは思いますが回答を宜しくお願いします。

[39874-res49154]

ようこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月07日(金)09:02

 理論的には眼窩下神経、オトガイ神経などでしょう。
それ以上の中枢側神経は大丈夫だと思います。(教科書的にはそうなります)
理論的と書いているのは私はまだウルセラでそのような神経麻痺を経験した事がありませんし、聞いた事もありません。
前記した神経を避ける事も容易ですし、避けてやっても効果は落ちませんので先ずは控え目にやられる事をお医者さんにお願いしてみる事でしょう。
ウルセラはエコーですので皮下層をはっきりみながら照射出来る利点があります。
その為、打ち漏れは少ないと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39830]

レーザー

投稿者:カフェ

投稿日:2014年03月04日(火)20:08

ダイオードレーザーにてホクロを治療しました。
約1ヶ月経とうとしてます。ホクロ除去したところが凹んでいて、目立ちます。凹みにヒアルロン酸注入することを考えてますが、医者にも、ネットにも2〜3ヶ月はかかるとあるので辞めたが良いのでしょうか?

[39830-res49114]

カフェさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月05日(水)10:00

 レーザーのやり過ぎです。
ホクロの細胞がどの深さまであるのか分かりませんが、浅い層のホクロ(例えばシミに近いもの)はレーザーで完全に取れる時がありますが、深い層にあるホクロの色素をすべて取ろうとする時、弊害が生じます。
レーザーのやり過ぎは顔ならへこむでしょうし、四肢や躯幹ならもり上がったり、ケロイドに近くなったりします。何事も程々にして下さい。そしてレーザーを過信しない事です。
さて貴女の場合ですが、へこみがもう少し落ち着いてからどうするのかお考えになるべきです。
女心の深さは私には思い付きがたいものですが、あせるとさらに深みに入り込みます。
待つ事によってもっと今の時点より目立たなくなります。
その時点でもなお大きなへこみなら小皺に添って切り取れるのかを考えますし、ヒアルロン酸もひとつの手でしょう。(あまり改善しにくいとは思います)
6.5%のコラーゲンなどもあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39785]

エコツー照射跡

投稿者:みゃあ

投稿日:2014年03月01日(土)13:04

返信ありがとうございます。

スポットで照射してもらったのですが、クレーターの箇所が密集しているため、重ねて照射された部分があったのかもしれません。

ファンデーションを塗るとガサガサするけど、何も塗らない時はテカテカしたビニールのような質感なんですが
これも徐々に通常の皮膚に戻るのでしょうか?
かさぶたが剥けてから変化が感じられないのでとても不安です。

またエコツーの効果はどの位の期間みたほうがいいですか?

[39785-res49058]

みゃあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)16:02

スポットと云うのはダイナミックモードの事だと思いますが、まんべんなく打ちますのでそれでは集中的にはなりにくいと考えました。
お肌が乾燥しているようなので、保湿剤の使用は必要かも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39776]

エコツー照射跡

投稿者:みゃあ

投稿日:2014年02月28日(金)18:46

一か月前に2度目のエコツーの照射をしました。

一度目の出力は24
2度目はそれより高い出力でうったとしか言われず具体的な数値は医師も把握してませんでした。

現在かさぶたがとれた跡がくっきりと赤く、皮膚もかさぶた型にへこんでしまっています。
ファンデーションを塗るとガサガサでちりめん皺のようでうまくぬれません。
これは火傷跡として残ってしまったのでしょうか?
医師はそんなの元からあったニキビ跡の赤みだと言ってごまかしています。

[39776-res49042]

みゃあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:02

現在、どのような顔の状態か分かりませんが・・・。
照射後1ヵ月目ではリスクを含めて照射の効果判断は早すぎます。
エコツー照射後、しばらく赤味やがさがさが残るのはありえます。
尚、エコ2の照射条件は出力条件のみではなく、回数などその他の条件もあります。
通常はカルテに記載されているはずです。
また、肌質によって多少照射後の反応は違いますので、もう少し待たれてからご判断下さい。恐らく、火傷跡にはならないと思いますが。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39767]

レーザーに付いての質問

投稿者:おむ

投稿日:2014年02月28日(金)10:25

?ダイオードレーザーかルビーレーザーにてほくろ取りに行くのですが…
治療をしてもらう付近の皮膚の
まだシミになっていない近い将来シミになる要素のある隠れシミにも効果はありますか?

?今回は取りたくない近くのホクロにバンソウコを張っていくのは効果的ですか?

?暗めや明るくても濃い目のアイメイクや
そこへ更にアイプチ(バンソウコもしくはのりにアイシャドウを塗ったもの)など
をしていくと危ないでしょうか?
ゴーグル等はしてもらえないようです。

?好みなホクロの薄さになったら勝手に止めていいと聞きましたが
完全に取らないとよくないでしょうか?

?シミの方が取りにくいと聞きました。ホクロも除去過程で同じような薄いシミになるのになぜシミの方が取りにくいのでしょうか?



色々と教えてください<(_ _)>

[39767-res49047]

おむさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:03

多少分かりにくいご質問もありますが、順序立ててご返事します。

?隠れシミには効果がありません。

?お近くに取りたいホクロと取りたくないホクロがあった場合、絆創膏は有効です。
但し、離れていると無意味です。

?アイメイクは問題ありません。目の周辺ですとゴーグルはやった方が良いでしょう。

?好みのホクロの薄さになるのかどうかはやってみないと分かりません。
その理由はホクロの色素細胞がどの位の層にあるのかが分からないからです。
当然、完全にとれない時も時々にあります。

?シミもホクロも取りにくいと云えば取りにくいものもあると云うお答えになります。
何しろシミもホクロもそれなりに種類があるからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン