オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40508]

スターラックス

投稿者:koko

投稿日:2014年04月19日(土)10:30

手術跡の白い線をスターラックスで目立たなくしたいと考えてます。

火傷のリスクは高いでしょうか?
また、治療により目立たなくなった傷跡は永久的に目立たないままでしょうか?もしくは、何年かしか効果がないものなのでしょうか?

[40508-res49907]

kokoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月22日(火)11:01

 恐らく低出力で照射されるので火傷にはなりません。
少々色素沈着が周辺に残る事がありますのでその辺を用心して治療すべきでしょう。
治療効果には限度があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40499]

ホクロに関して

投稿者:なな

投稿日:2014年04月18日(金)18:34

ホクロに関して聞きたかった事があります。

レーザー除去してだいぶ綺麗になりました。
先生は納得したら来なくていいとおっしゃられましたが
もういいかなくらいの薄さでももう一度くらい治療を受けるべきでしょうか?


レーザーで除去してもらったほくろを
問題ないホクロだったか後からダーモスコピーで診てもらっても
診断できるものでしょうか?

どんなほくろだったら
もしくは除去後にどんな風になったら病院へ行くべき症状か教えてください。

[40499-res49873]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月19日(土)10:04

場所が四肢ならやめておかれるべきです。
レーザーをもう一度やると傷になってしまうからです。
顔の場合にも傷になったりへこみが生じる時はありますが、もう1回位はレーザーをやることも可能な時が多いと思います。ダーマスコピーで大方分かります。
私は視診でも分かり得る時があります。迷う時は顕微鏡で覗きます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40442]

レーザー後の肌のてかり

投稿者:ビーズ

投稿日:2014年04月15日(火)12:42

ニキビ跡へのレーザーアブレージョン後、照射した箇所がやけど後のようにテカっています。
化粧をしてもそこだけ、光の加減でテカテカとするのですが、これは治るのでしょうか?

ほかのサイトでやけど後のテカリは治療法がないと回答されてる医者のコメントを見て不安で仕方がありません。

もし、治療法があるならどんな治療がありますか?

[40442-res49809]

ビーズさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月16日(水)09:01

 削り過ぎの場合、テカリは起りますし、良い治療法はないかも知れません。
アブレージョンですからフラクショナルではないのでフラクショナルレーザー後にコラーゲン塗布などが出来るのか?ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40180]

40043のものです。

投稿者:ビーズ

投稿日:2014年03月28日(金)13:42

サイトンレーザーアブレージョン治療によって生じた肌の赤みや肌質の変化は、今の段階では保湿以外に治療法がないということなのでしょうか?

また、シルダームという塗り薬がレーザー治療後の赤み、肌質の改善に有効なのかどうかも教えていただきたいです。

[40180-res49513]

ビーズさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月29日(土)09:00

 私自身サイトンは使用しておりませんが、他のレーザーアブレージョンはやっております。
照射直後は成長因子を塗ったり、その後にステロイドを使います
乾燥したら保湿剤とそれぞれに使い分けております。
シルダームに関しては全く分かりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40152]

当山先生へ

投稿者:ハル

投稿日:2014年03月25日(火)15:30

当山先生、e-max治療のことについて、お忙しい中、お返事頂きありがとうございます。
確かに、自分の肌は決して強くないので、熱に反応してしまったのかなって思いました。真皮に炎症を起こしてるなら、改善が大変そうですが…。
イオン導入ですか、e-maxによって症じた毛穴の目立ちや弛みに効果がありそうですね。ビタミンC導入の方が効果を発揮しますか?保湿も一層心がけてみます。

[40152-res49464]

ハルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月25日(火)18:01

 美容医療で思わぬ悪い結果が出ると患者さんは焦ります。
その結果、やらなくても良い治療に走りさらなる悪化を招くと云う事があります。
一方で罪の意識がある医者も何かをしてあげねばならないと焦ってしまって事を正しく出来ません。
その為、今やる事はユックリやれる治療です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40134]

レーザー治療

投稿者:のんのん

投稿日:2014年03月24日(月)11:56

当山先生、40078での回答ありがとうございます。フォト系はシミや被れ跡による色素沈着にも効果があると聞いたので、スターラックスをと思ったのですが、見当違いだったようですね。実は被れ跡の色素沈着にレーザートーニングを2クールほどやりました。効果はありましたが、かんぱんもそんなに濃くないので、4月あたりからフォト系に切り替えようと思っていました。うっすらと頬の赤みも気になっています。フォト系の治療器で当山先生がおすすめのものを教えてください。

[40134-res49458]

のんのんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月25日(火)09:02

 どこが良いと推測しにくいのですが、私共では古典的なフォトフェイシャル(IPL)とライムライト(東洋型のお肌に良い)を使用しております。
その他では韓国ルートロニック社で脱毛にも使えるソラリと云う光治療器です。
恐らく最近の光治療の医療器はどこのメーカーでもそれほどそん色ないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40078]

レーザー治療

投稿者:のんのん

投稿日:2014年03月20日(木)11:50

たるみと色素沈着が気になっており、テノールとスターラックスの治療を考えています。両者を平行で行っていく場合、間はどれくらい開けたほうがいいでしょうか?

[40078-res49446]

のんのんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月24日(月)09:03

 テノール(ラジオ波)とスターラックス(フラクショナルレーザー)ですからたるみに対しテノールは効果があると思いますが、色素沈着に対しては両方とも効果があるのかとなると私自身は疑問に思います。
スターラックス自体はにきび跡へのレーザー治療機だと思うからです。
その意味でご質問の回答には直接お答えにくい状況です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40049]

シミソバカス

投稿者:なな

投稿日:2014年03月18日(火)22:05

以前もご相談させて頂いたものです。
左の頬に直径11ミリの丸いシミがあります。
ふちがくっきりしていて、シミの色はすごく薄い茶色なのですがそこだけ肌の質感が異なっていて、ザラザラしている感じです。
最近になってさらに11ミリの丸いシミが全体的に隆起してきた感じがあり、頬に丸くすごく目立ちます。
色がうすいので、レーザーでとれるのか不安です。
どのような治療が適しているのか教えていただけないでしょうか?

[40049-res49379]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月20日(木)11:05

平坦なものにはQスイッチのルビーやヤグ、アレックスレーザー、今回のような盛り上がったものには炭酸ガスレーザーが適応になります。
Qスイッチレーザーでも、茶色に対する吸収率にやや差があるのですが、出力の調整でそれなりに対応できるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40043]

サイトンレーザーアブレージョン治療後の赤み

投稿者:ビーズ

投稿日:2014年03月18日(火)12:55

1年前にほほの一部分にある陥没したニキビ跡にサイトンレーザー(エルビウムヤグレーザー)をしました。
施術した先生からは、術後の赤みは3ヶ月から6ヶ月くらいで消えてきますと説明を受けましたが、1年たっても赤みは消えず、また肌質も削っていない肌と比べ細かい皺のようなものができ、肌質がまったく違ってしまいました。
別のクリニックにて赤み、肌質を改善させる為にジェネシスを数回しましたが、まったく変化がありませんでした。
レーザーによって変わってしまった肌質を戻すことは不可能なのでしょうか?

また先日、サイトンをしたクリニックへ行き現状を見てもらいました。赤み、肌質の事を相談したら、シルダームという薬を処方されました。この薬は、レーザー後の赤みや質感を改善できるのでしょうか?
長く、まとまりのない文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

[40043-res49378]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月20日(木)11:04

グラインダー、炭酸ガスレーザー、エルビウムヤグレーザーなどが削るための道具としてあります。
そのなかでは、エルビウムヤグレーザーが術後の赤みが少ないと言われますが、熱作用がないという点が利点なのです。
しかし、問題は皮膚側にあり、深く削るほど赤みが強く出ます。
これらを総合的に考えて治療に当たる必要があります。
回復には、強い治療は避けて、保湿などに気を配るのが良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40023]

eco2レーザー

投稿者:かれーぱんまん

投稿日:2014年03月16日(日)02:08

当山先生にお聞きしたいです。

ニキビ跡治療でeco2レーザーを受けたいと思っています。

ネットで調べると湿潤療法なるものがあるのですが、やった方がよいですか?

方法としては

・術後に何も塗っていない状態の皮膚に市販の「キズパワーパッド」をはる

・滲出液が出なくなるまで(おおよそ3日くらい)はる。

・その間、1日1回くらい貼り替える

・その後はワセリン等で保湿する


いかがでしょうか?方法としてはあっていますか?


また当方沖縄在住です。このeco2が県内では一番ニキビ跡に効く治療方法なんでしょうか。

[40023-res49333]

かれーぱんまんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月17日(月)08:05

 実はニキビ跡にも局所的に色々なタイプがあります。(赤味のあるもの、アイスピックタイプ、お皿型などや重度、軽度などに分けますが)
重度タイプはグラインダーでの削りです。但し、ダウンタイムが3ヵ月以上と長いです。
中等度ならフュージョン(パールとeCo2などとの組合せ)、軽度はエコ2などでしょうか、アイスピック型はどの治療も難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン