最新の投稿
[41022]
アトピー肌にレーザー
[41022-res50522]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月09日(月)17:02
私もですが、あまりお尋ねの内容で経験された方はおられないと思います。
要は主治医の肌の診断とジェネシスを扱いなれているのかの問題に行き着きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41012]
レーザーとボトックス
しみ&しわ対策のレーザーと、ボトックスは、
両方する場合、期間をあけた方が良いですか?
どちらが先が良いというのはありますか?
[41012-res50477]
まるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月05日(木)09:03
レーザーが先が良いのですが(理由はボトックス注射後あまりマッサージ等しない方が良いのです。ボトックスが拡散するからです)、レーザーも1回だけでは駄目な時があります。(老斑は良いのですが、レーザーで小皺など取る時は回数を重ねます)
そこの兼ね合いでしょうネ、レーザーとボトックスの使用位置が違うと翌日でも良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41007]
フラクショナルCO2レーザー
3日前に初めてフラクショナルCO2レーザーを挑戦しました。
効果を高めるため市販で売っているイオン導入器を買って自宅でこれから使っていこうかな、と考えているのですが、どう思いますか?そして使っていくならどれくらいの期間から使用可能でしょうか?
教えてください。お願いします。
[41007-res50478]
光さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月05日(木)09:03
Co2フラクショナルは肌の回復に1ヵ月以上かかります。
その位の間をあけた方が良いと考えました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40965]
ウルセラとリファームst
43歳女です。顔のたるみが気になります。特にほうれい線、顎のたるみ等です。そこで、ウルセラを一年に一度うけていこうか、リファームstを月に一回の頻度でうけていこうかまよってます。どちらが効果的でしょうか。
[40965-res50430]
みちかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月31日(土)09:00
ウルセラはRFラジオ波(リフォーム)より深層(SMAS層)に影響を与えます。
どのようなたるみで場所なのかが問われる所ですが、RFでも月1回は早すぎませんか?
3ヵ月位で効果は現れると思いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40850]
ニキビ跡
ニキビ跡の治療には、回数が必要となると思いますが、レーザーによる治療とダーマペンのように人工的に穴をあけるもの。どちらが、リスクは少ないのでしょうか?
教えて頂きたいです。
[40850-res50294]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月20日(火)09:00
難しいご質問と思いました。リスクと効果は比例するからです。
又、レーザー(フラクショナルレーザーかと思いますが?)でもリスクの少ないやり方はありますが、にきび跡によってはそれでは効果が出せないものですからご質問に正確さが出せないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40814]
フラクショナルCO2レーザー 3
丁寧にお答え頂いてありがとうございます。
早速照射条件を聞いて、色素沈着を治しながら、次回の照射を検討してみます!
[40792]
フラクショナルCO2レーザー 2
当山先生、お答え頂いてありがとうございます!
照射前にも後にも日焼けはしていません。普段から季節問わず紫外線対策は徹底しています。
赤くなったのも黒くなったのも腫れ上がったのも、全て顔の照射した部分のみです。
それでは、照射条件を聞いてみます。
1、照射条件とは何ですか?出力の設定ですか?無知ですみません。
今回は赤みと腫れが酷く顔が変形した様な感じになってしまい、仕事にも行けず人にも会えない期間が一週間以上あったので、とても困りましたし、少しトラウマの様になっています。
また同じ結果になるなら絶対受けたくないですが、でももしそうならないのなら本当はまた受けたいレーザーなのです。
今回診て頂いた先生は「2回目は大丈夫」と言われてましたが・・・
2、2回目を受けても同じ結果にならないのですか?設定条件を聞いてどの様にすれば良いのですか?
今は、照射した部分が黒ずんでレーザーのあとの様なものも出来てしまっていますので、これらを最短で元の状態まで直したいと思っています。
3、どの様な事(薬?施術?)をするのが一番効果的ですか?
[40792-res50234]
ミルクさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月16日(金)08:05
?照射条件には色々あります。簡単に記します。
ハンドピースの選定、ピークパワー、パルス巾、スポットサイズ、スターテックかダイナミックかなどです。
これ等は目的によって組み合せたり、場所によって違えたり、回数を重ねます。
?全体的に貴方の場合は強すぎる感がします。
PIH(レーザー焼けによる色素沈着)のように思いますので、そこの所のチェックです。
エコ2フラクショナルのガイドラインがあるはずです。
?PIHが出たら6ヵ月(最長で)位かかります。
トラネキサム酸の服用とイオン導入を私共では繰り返しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40778]
フラクショナルCO2レーザー
1ヶ月ほど前に美容外科クリニックで初めてフラクショナルCO2レーザーを顔全体に受けました。
事前の説明では、初回なので低出力で行う事と、照射後は2〜3日赤みが出て4〜7日で皮膚がかさぶたの様になりポロポロ取れてくると言われました。
しかし実際は、照射直後から赤みが酷く、翌日には誰だかわからない程酷く顔が腫れ上がり目も半分くらいしか開かなくなり、クリニックに連絡して再度見てもらったら・・・
「初回にたまにあるレーザーによるアレルギー」で、2回目にはならないから受けても大丈夫と言われ、注射を打ち塗り薬と飲み薬を2日分もらい、2〜3日で収まってくると言われました。
がしかし、翌日には更に腫れ上がり、完全に腫れが引くまで2週間以上かかり、赤みが引くまでには4週間近くかかりました。
1ヶ月以上経過した今では、顔全体が日焼けした様に茶色くなり、レーザーの形(四角)をした跡も少し残っています。
薬を飲んでも腫れがひかなかったので再度見てもらった時に、アレルギーではなくて火傷ではと言ってみたら・・・「何が言いたいのか!僕はアレルギーと診断している!」と強く言われました。
1、これは、本当にレーザーによるアレルギーなのですか?
2、アレルギーなのにまた受けても大丈夫なのですか?
因みに、今まで別のレーザーを顔などにも受けた事はありますが、異常ありませんでした。
それから今回の照射後は一切日光に当たらず家で遮光カーテンを閉じて過ごし、顔を掻いたり擦ったりも一切していません。
[40778-res50203]
ミルクさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月14日(水)11:01
原因が少しく分かりません。
通常は1週間位で落ち着くものですが、施行前に日焼けなどしていませんでしたか?
目の周りは特に腫れるものですが・・・貴方の肌質に対し出力が強いなども考えられない事はありません。やけどかアレルギーか?
やけどと云えばやけどと云えない事もありません。
何故なら軽い日焼けもやけどの範疇に入る事があるからですが、然し貴方の場合にそこ迄厳密にやけどであるとも云えません。
適当な言葉がありませんが、レーザー焼けとも云えましょう。
アレルギーに関しても広義の意味で異常な皮膚反応と云えばその中に入るかも知れませんが、どちらであると決めつけるより肌質とレーザーの出力の関係によって生じている現象ですから、照射条件をきちんと調べてもらっておく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40717]
アファーム
アファームは、看護師さん?が、行うクリニックに行ってます。
ダウンタイムもほとんどないし本当にニキビ跡に効いてくるのかちょっと疑います。
ちょっとは、赤みがでてもいいから強めでお願いします。と言いたい所ですが、医師でもない人にお願いするのも不安があります。
そもそも、看護師さんが治療しても良いものなのでしょうか。
[40717-res50135]
なつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月08日(木)09:05
医師の管理下であれば看護師さんでもレーザー脱毛等可能であると私は行政からお聞きしております。
微妙な部分ですが、その範疇に入るものと私は考えております。
にきび跡治療に必ず写真を撮って下さい。
その写真をみて2回目の照射をどうするか看護師に医師が指示すると思います。
強くする事の希望は構わないのですが、結局どの程度強くするのかの判断は医師の責任が入ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40700]
ダーマペン
土井先生、お返事ありがとうございます。
そうであれば大丈夫だと少し安心しました。疑うつもりはなくとも、
患者側としては、やっぱり不安なんです。
せっかくの希望をもってする治療ですから安心して望みたくて質問させて頂ました。
もう少し続けていきたいので、クリニックの先生にも失礼のない程度に確認して楽しく治療を受けたいと思います。
[40700-res50134]
りおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月08日(木)09:05
別の項目で土井先生がお答えになっております。
そちらでお礼を述べられると土井先生にも喜びが伝わると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
現在24歳でアトピーと診断され顔にプロトピック軟膏を使っています。頬や鼻の毛穴が気になり美容皮膚科で相談したところ、ジェネシスレーザーを勧められたんですが、プロトピックを使っていてレーザーを当てても大丈夫なんでしょうか?プロトピックには紫外線は良くないと聞きました。そこの皮膚科ではレーザーは紫外線とは違うし、炎症が今なければ問題ないと言われましたが疑問に思ったのでこちらで質問したいと思いました。
他にもイオン導入もいいと言われたんですが、プロトピック軟膏を使っている肌でも問題ないんでしょうか。軟膏の成分が導入されたりしないんでしょうか?
教えてください。お願いします。