オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42181]

タブロ

投稿者:マーサ

投稿日:2014年09月29日(月)22:18

ウルセラよりも進化した
痛みのないタブロという弛み治療について教えてください。

安全な治療で効果もあるのでしょうか?
副作用はどのようなことが多くありますか?
効果は数ヶ月先で、しばらく腫れがあると読みました。

老いをうけいれられずにいます。

[42181-res51782]

マーサさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月30日(火)14:05

 超音波を利用し、焦点をスマス層に絞ると云う点やターゲット層を変える為にはチップを交換するとなっておりますのでその原理はウルセラと同じとみて良いと思います。
当然、後発開発機械ですから痛みの軽減などウルセラの欠点などの改良はあると思われます。
ウルセラも痛み止めの塗り薬を使用しますのでやはり使い勝手によるものだと考えます。
ウルセラ、サーマクールもひどいたるみには効果ありませんのでタブロもその線上にあると推測します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42160]

レーザートーニングについて

投稿者:りんか

投稿日:2014年09月27日(土)23:30

ある美容皮膚科にてレーザートーニングの治療を10回受けました。

最初の一回目はカウンセリングのときの医師に照射してもらいました。
二回目以降は素人っぽい20代ぐらいの女性がやっています。
毎回違う女性スタッフが照射して照射のやり方にもムラがあります。
見た目からだけの判断ですが、看護師の免許も持っているのか怪しい感じの女性達です。
スタッフによって終わった後ステロイドの軟骨を塗ってくれたり塗らなかったり。

最後に受けた日に、来月からは全てのレーザー治療を医師が行うことになりましたと言われたのですが、
レーザートーニングは医師免許がなくても大丈夫なんでしょうか?

[42160-res51770]

りんかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月29日(月)09:02

 レーザー脱毛等に関し一度厚労省の方にご意見をお伺いしましたが、医師指導で看護師さんであれば問題ないと云うお答えでした。
それがレーザートーニングにまで及ぶのかは分かりませんが、仮りに医師がやるとすれば時間的制約のある職種なので大変だろうと思いますし、他のエステとの分かり難い区別、料金設定をどうするかが問題となりそうです。
恐らく低出力レーザーゆえ、基本的理論さえ分かっていれば医師よりうまい看護師は沢山おられると思います。
ステロイド処方は医師の指導があるはずで看護師の判断のみではやっていないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42153]

CO2

投稿者:うさぎ

投稿日:2014年09月26日(金)13:44

当山先生、ありがとうございました。
CO2はもう、懲りました。止めようと思います。

実は、9月21日のりんごです。本当に何度もすみません。
以前、法令線にアクアミドを入れその後、針で穴をあけ絞り出す除去をしてもらったんですが。
その後、表在性のしこり、アクアミドか肥厚性瘢痕ができ(皮下にも瘢痕があったのでケナコルトをやり、なくなりました)薄くする目的でCO2をあててました。

最近、法令線に青みが出てきたのでまた、針で絞りだしてもらいました。
表在性のアクアミドは、絞り出せば青みはなくなりますか?

美容医療は過剰はいけませんね。心がボロボロになります。
生きていることが苦痛になります。

[42153-res51750]

うさぎさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月27日(土)09:03

アクアミドも種類があるのですが、表在性に入っていると残念ながら除去出来ません。
青がどのような状態なのか分かりませんが、治療は色素性レーザーではないでしょうか。
法令線の傷は目立ちにくい方がおられますので、ひどく目立つのなら切開して除去する事もあります。
心がボロボロな方は私宛メール下さい。
そして体育、スポーツで汗を流し、好きな音楽を聞いて心を癒して下さい。
そうすると冷静になれます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42143]

CO2フラクショナルレーザー

投稿者:うさぎ

投稿日:2014年09月25日(木)17:18

CO2フラクショナルレーザーは1か月おきに何回も受けると、皮膚が薄くなったりしますか?
もし、薄くなればレーザーを止めれば元にもどりますか?

よろしくお願いします。

[42143-res51739]

うさぎさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月26日(金)11:00

医療では何事も過剰治療はいけません。
過小治療よりやっかいなリスクを起しがちです。
Co2フラクショナルレーザーも真皮に小さな「破壊的」損傷を起し、その治癒機転に期待する治療法ですから、1ヵ月と云う短期間の創傷治癒前に再度小さくても破壊的(アクティブ)な治療を加えるのは望ましい事ではないと思います。
少なくとも3ヵ月はあけておかれたら如何でしょうか?
強く破壊されると皮膚は元に戻りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42109]

頬骨削りフェイスリフト後のフラクショナルレーザー

投稿者:いさ子

投稿日:2014年09月23日(火)17:14

こんにちは。私は数年前に頬ぼね削りを致しました。
その後弛みが気になりフェイスリフトをしましたが逆に更に弛みと皺がひどくなりました。
これ以上顔の組織に負担をかけたくないのでリスクのめんも考えフラクショナルレーザをしたいのですが最近肌の回復力というか治癒力といいますかすごく落ちてきた気がします。たまに吹き出ものができてもなかなかなおりません。
頬骨とフェイスリフトの手術をうけていてもフラクショナルレーザをうけても問題はございませんか?
フラクショナルレーザーは皮膚表面に微細な穴をあけて自然治癒力で皮膚の入れ替え回復をはかるということで私の肌はこの自然治癒力がかなり弱っているように思います。
逆に更に肌がボロボロになるということはないでしょうか?
長々と申し訳ございません。
ご指導頂けると幸いです。

[42109-res51719]

いさ子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月24日(水)09:01

 私はフラクショナルレーザーでお肌の改善が良くなるとは思えません。
何故ならフラクショナルレーザーは真皮が傷ついたにきび跡などに有効だからです。
イオン導入によるビタミンCの導入、電子孔理論におけるビタミンA注入が主体です。
弛みと皺がどの部分か分かりませんが、ひどいのなら脂肪注入等も考えられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42091]

肥厚性瘢痕

投稿者:りんご

投稿日:2014年09月21日(日)17:46

9月10日に肥厚性瘢痕のことで質問した、りんごです。
当山先生、解答ありがとうございました。

法令線のところの肥厚性瘢痕で診察してもらったのですが、青いより赤く見えるといわれました。

先月8月25日まで、毎月CO2フラクショナルレーザーを瘢痕とにきび跡に7回強めにやりました。
CO2は肥厚性瘢痕にやりすぎると、青?赤くなりますか?悪化することはありますか?
ニキビ跡には悪い変化はなかったです。

あと表在性のアクアミドは大量じゃなく、少量でも透けて見えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[42091-res51693]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月22日(月)11:00

 赤であれば反応が強く出て毛細血管が浮かび上がってきているのではないでしょうか?
通常ですと色素レーザーです。
絶縁針でも焼けると思います。
フィラーに類するものを表在性に入れると少量でも透けて見えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42067]

シミ取りレーザー

投稿者:なつ

投稿日:2014年09月19日(金)09:04

頬骨あたりにできたシミをレーザー治療したのですが2週間後ぐらいからケロイドっぽく盛り上がってきました。また、しみもマダラになっていてボコボコが邪魔をして化粧でも隠し切れません。
この原因はどんなことが考えられ、今後どのようにすれば良いでしょうか。
担当の医師にかかりましたがろくに部位も見ずアフターケアが悪かったといわれ困っています。
よろしくお願いします。

[42067-res51667]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年09月19日(金)09:03

シミには、遅発性両側性太田母斑様色素斑・老人性色素斑・雀斑斑・肝斑などがありますが、治療前の診断は何だったのでしょうか?
そしてシミ治療で使用するレーザーには、メラニン色素の茶色に反応するものと水に吸収されて組織を丸ごと取り除くものが使用されますが、なんと言うレーザーを使用されたのでしょうか?
そして、その出力などの使い方で結果が異なり、また術後ケアにも違いがあります。
担当医師に見てもらうのが普通ですが、難しいなら他の先生に見てもらうしかないでしょうね。
文章だけでは何ともお返事ができず、申し訳ありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[42059]

当山先生、ありがとうございます。

投稿者:めめ

投稿日:2014年09月18日(木)10:17

当山先生、早速のご回答をありがとうございます。
もう少しお伺いしたいのですが、コラーゲンマシンは日焼けすると考えた方がいいのですね。
オーロラ治療後は日焼けに気をつけるように、と注意事項で言われたのですが、オーロラ治療後にコラーゲンマシンに入ったために皮膚のトーンが暗くなったと考えていいでしょうか?
コラーゲンマシンをするならば、オーロラを受けてどれくらい期間を空ければ良いのかもご存知ならばご教示ください。
よろしくお願いいたします。

[42059-res51659]

めめさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月18日(木)12:00

 コラーゲンマシンの人体内に対する作用機序と機械そのものの性質が分かりませんのでお答えしずらいのですが、可視光線とお書きになっております。
可視光線における帯域幅(ブロードバンド、どこ迄の光線を選択しているのか?)によって皮膚が受ける影響が違うと思います。
真皮に届くとも記されておりますので黒くなる可能性は否定出来ません。
黒くなったら6ヵ月は待つ事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42058]

オーロラ治療後に肌のトーンが暗くなりました。

投稿者:めめ

投稿日:2014年09月18日(木)03:50

私はオーロラを数回受けているのですが、オーロラ治療の数日後にはいつもエステサロンにてコラーゲンマシンに入っています。
コラーゲンマシンとは、可視光線を発するランプが備え付けられたマシンで、その中に寝転び照射すると肌のハリやツヤがもたらせるというものです。光は真皮層まで届くそうです。
しかし、肌を明るくしたいと考えてオーロラとコラーゲンマシンを受けていたのに、期待とは裏腹に肌のトーンが暗くなっており悩んでいます。
久しぶりに会ったひとから、色が黒くなったけど、日焼け?と聞かれる始末です。
オーロラを受けた後、コラーゲンマシンを受けると良くないのでしょうか?それとも、単に紫外線に当たって日焼けしているだけなのでしょうか?
コラーゲンマシンが原因ならやめようとも考えていますが…。
どうぞ宜しくお願いいたします。

[42058-res51657]

めめさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月18日(木)09:03

 オーロラも光治療で可視光線が入っていると思います。
その為、眩しいのではないでしょうか?
コラーゲンマシンも同じでしょう。
紫外線は確かに除かれていると申しましても人工太陽みたいなものですから数をやれば徐々に肌が焼けてくると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42042]

タトゥー除去

投稿者:鈴木

投稿日:2014年09月16日(火)08:42

足の甲にタトゥーが入っていて
除去をしたいのですがどこの病院が良いのかわかりません。
今すぐにという訳ではないんですがお金が貯まり次第除去したいと考えてます。
金額が安いときちんと除去できるか不安です。
1度カウンセリングも兼ねて相談しに行きたいのですが病院を選ぶポイントはどのように決めたらよいでしょうか?

[42042-res51658]

鈴木さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月18日(木)09:03

 要するに刺青の色が問題となります。
Qスイッチレーザー1023・532波長でしょうが、黒はQルビやQヤグでも取れますが、赤・青・緑はQアレックスが良いかも知れません。(私の意見が多少入ります)
医者選びでなくイレズミ取りレーザーの種類の選択になりましたが、ご勘弁下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン