オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42058]

オーロラ治療後に肌のトーンが暗くなりました。

投稿者:めめ

投稿日:2014年09月18日(木)03:50

私はオーロラを数回受けているのですが、オーロラ治療の数日後にはいつもエステサロンにてコラーゲンマシンに入っています。
コラーゲンマシンとは、可視光線を発するランプが備え付けられたマシンで、その中に寝転び照射すると肌のハリやツヤがもたらせるというものです。光は真皮層まで届くそうです。
しかし、肌を明るくしたいと考えてオーロラとコラーゲンマシンを受けていたのに、期待とは裏腹に肌のトーンが暗くなっており悩んでいます。
久しぶりに会ったひとから、色が黒くなったけど、日焼け?と聞かれる始末です。
オーロラを受けた後、コラーゲンマシンを受けると良くないのでしょうか?それとも、単に紫外線に当たって日焼けしているだけなのでしょうか?
コラーゲンマシンが原因ならやめようとも考えていますが…。
どうぞ宜しくお願いいたします。

[42058-res51657]

めめさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月18日(木)09:03

 オーロラも光治療で可視光線が入っていると思います。
その為、眩しいのではないでしょうか?
コラーゲンマシンも同じでしょう。
紫外線は確かに除かれていると申しましても人工太陽みたいなものですから数をやれば徐々に肌が焼けてくると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42042]

タトゥー除去

投稿者:鈴木

投稿日:2014年09月16日(火)08:42

足の甲にタトゥーが入っていて
除去をしたいのですがどこの病院が良いのかわかりません。
今すぐにという訳ではないんですがお金が貯まり次第除去したいと考えてます。
金額が安いときちんと除去できるか不安です。
1度カウンセリングも兼ねて相談しに行きたいのですが病院を選ぶポイントはどのように決めたらよいでしょうか?

[42042-res51658]

鈴木さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月18日(木)09:03

 要するに刺青の色が問題となります。
Qスイッチレーザー1023・532波長でしょうが、黒はQルビやQヤグでも取れますが、赤・青・緑はQアレックスが良いかも知れません。(私の意見が多少入ります)
医者選びでなくイレズミ取りレーザーの種類の選択になりましたが、ご勘弁下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42025]

ウルセラとスカーレットRF

投稿者:マイティ

投稿日:2014年09月12日(金)12:51

私は顔全体に金の糸(溶けない糸)が入ってます。
金の糸が入っているとレーザー関連の施術は禁止される病院が多いですが、種類によっては施術可能なものもあります。
そこでお聞きしたいのは、ウルセラ(ダブロ)、スカーレットRFは施術可能ですか?病院によって意見が別れてます。
ちなみに実際に自分が受けてみて大丈夫だったのは、IPL関連と、フラクショナルCO2でした。

[42025-res51625]

マイティさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月13日(土)09:04

恐らくこの事に対して絶対大丈夫であると結論ずけられる医者はいないと思います。
結局、お互いの責任でやってみる以外ありません。
その事が医師の意見が分かれると云う源になっています。
私も金の糸なるものをやった事も将来やるつもりもない医者でありましたし、ウルセラをやって仮りに金の糸以外のトラブルが生じた時、金の糸との関係を全く否定出来なくなる状態になってしまう事を心配します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42004]

肥厚性瘢痕

投稿者:りんご

投稿日:2014年09月10日(水)13:58

41992のりんごです。
当山先生、ありがとうございました。

除去後にある色味、(除去は5年前で時折、瘢痕に痒みやチリチリした違和感の時、色味が出現してました)赤黒いのか青黒いのか薄いのでわかりずらいです。
肥厚性瘢痕のせいかなとも、考えてますが。。

法令線に一センチ角ぐらいの大きさなんですが、ジェネシスで取れない場合切除は可能ですか?
よく黒子の切除はありますが、そのように手術可能ですか?

何度もすみません。よろしくお願いします。

[42004-res51594]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月10日(水)15:03

 法令線の部分でしたらあまり目立たなく出来上がる可能性もありますので切り取りもありでしょう。
但し、その選択は実際に診た医師でないと分かり難いものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41992]

肥厚性瘢痕

投稿者:りんご

投稿日:2014年09月09日(火)13:26

41962で質問した、りんごです。
当山先生、解答ありがとうございました。
またお聞きしたいのですが、アクアミドを絞って取り出した後、そこの皮膚は青くなって残ることはありますか?(取れるだけとったのですが)

表面が肥厚性瘢痕(虫刺されくらいの盛り上がり)で青み?赤み?はアクアミドなのか、色素沈着か、血管が透けてるかわからないで悩んでます。
目の下の青クマに、似たような色が残ってます。

美容皮膚科にジェネシスで肥厚性瘢痕治療している、クリニックに予約を取ったんですが色味に効果があるのか不安です。(盛り上がりと、色味を気にしてます)

他に効果がありそうな、レーザーはありますか?
どうか、よろしくお願いします。

[41992-res51588]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月10日(水)09:04

 アクアミドにも種類があり、モノ・バイオアクアミドは取れません。
一部皮下に浸潤している可能性はあります。
ポリアクアミドはサブQみたいに除去可能ですが、針の刺し方で皮内に残る可能性も全く否定は出来ません。
つまり表在性に残ったら青色もあり得ます。
現在はジェネシスが良いと私は思っています。(肥厚性瘢痕部より赤味に対してですが・・・)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41962]

ジェネシス

投稿者:りんご

投稿日:2014年09月07日(日)14:44

以前、法令線のとこにアクアミドが入ってて除去するのに針で刺し絞り出すようにとってもらいました。
アクアミドは取れるだけとって減ったんですが、針を何回も刺したため、法令線の皮膚が少し硬くなってしまいました。
皮下の瘢痕はケナコルト注射で改善したんですが、皮膚表面が一部肥厚性瘢痕になってしまいました。
皮膚表面に、ケナコルト注射は凹み過ぎが怖いです。
今は月1で、CO2フラクショナルレーザーを試してます。

ジェネシスは肥厚性瘢痕に効果がありますか?
少し、赤黒い?青い?色素にも効果がありますか?
あと、ジェネシスとVビームはどう違うのでしょうか?
ほんの少し、微妙な盛り上がりを解消したいです。

よろしくお願いします。

[41962-res51561]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月08日(月)09:04

 ジェネシスは特に赤味を伴う肥厚性瘢痕に効果があります。
Vビュームよりはやや深めに効きます。
Vビュームは血管内ヘモグロビンをターゲットにします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41938]

シミ取りのqスイッチルビーレーザーについて

投稿者:もも

投稿日:2014年09月04日(木)15:32

一ケ月前にシミ取りのqスイッチルビーレーザーを受けました(ADM)。しかし、かさぶたができず、受けたとこの皮膚は全く変化なしです(シミが少し濃くなった気がする)。
クリニックに聞いたとこ、時間がたつと自然に薄くなる場合もあると言われました。
本当でしょうか。それともレーザーの出力が足りなかったでしょうか?
よろしくお願いします。

[41938-res51532]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年09月05日(金)21:00

ADM の治療では、QSRL を最大出力くらいで重ねて照射します。
当然痛みが強いので局所麻酔後にシッカリ照射する必要があります。
瘡蓋は表皮の問題ですが、ADM 治療における QSRL 治療の標的は深い真皮内のメラニン色素です。
適切な治療がされると、多くのケースで3ヶ月以降(半年から1年かかることもある)に灰褐色の色が消えるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41919]

注入脂肪について

投稿者:しろくま

投稿日:2014年09月02日(火)17:54

以前、高周波や超音波レーザーなどでは、注入した脂肪は溶けてしまうかもしれないと答えていた先生がいましたが、注入した脂肪の方がもともとあるものより溶けやすいということでしょうか?
また、それはなぜでしょうか?

[41919-res51531]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年09月05日(金)20:05

折角注入した脂肪が多少減る可能性もあるといった回答だったのではないですか?
注入した脂肪の方が溶けやすいということではありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41868]

脂漏性皮膚炎

投稿者:q

投稿日:2014年08月28日(木)21:43

顔の脂漏性皮膚炎で、細かいブツブツ(白ニキビより小さいもの)が常に出てきます。毛穴、赤み、くすみも目立ちます。
皮膚科で相談した時、体質だから治らないと言われましたが、
本当に改善することはできないのでしょうか?

ケミカルピーリングや、オバジニューダーム、フォトフェイシャルなど、
何かやってみて効果がありそうな治療法はありますか?
皮膚が薄いような気もします。
ビタミンBの服用は毎日しており、食生活も気を付けています。

[41868-res51497]

qさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月01日(月)12:01

 皮膚科的ご相談なのでその道のご専門の方が回答されれば有難いのですが・・・どなたもおられないようなので卒爾ながら少しく回答らしきものを加えていきます。
 元来、脂漏性皮膚炎は皮脂腺機能の亢進、いわゆる皮脂の分泌が多い方に発生し、通常は炎症を起しません。
但し、常在菌として存在するマラセチアなどが炎症を起す事もあり、貴方の脂漏性皮膚炎の特徴を良く捉えていく必要があると思います。
当然、ビタミンB2、B6などの欠乏もありますので継続服用は必要です。
あらゆるご注意をなされているようですが、それでも軽快感がないと云う事です。
先ずはケースにもよりますが、軽度のケミカルピーリングはどうだろうかと皮膚科の主治医にご相談なさってみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41867]

CO2フラクショナルレーザー

投稿者:りんご

投稿日:2014年08月28日(木)19:47

CO2フラクショナルレーザーを定期的に受けてます。
施術後、成長因子入りのスキントリートメント(美容液みたいなのだと思います)
を塗ってもらうのですがこれは安全なのでしょか?
ここで、bfgfの怖さを知って不安になりました。
よろしくお願いします。

[41867-res51456]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月29日(金)09:04

 FGFの注射はいけませんが、フラクショナルレーザー後に成長因子を塗っても問題はありません。
元来が表在性に塗る潰瘍の薬だからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン