オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42530]

感謝。

投稿者:あんま

投稿日:2014年10月29日(水)14:40

サーマクール600 フォットリフォームで効果が無い場合
ポラリス、テノール、タイタン
ならいっそう効果は無しという
解釈で正解でしょうか?何度も
済みません。

[42530-res52178]

あんまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月30日(木)11:01

 恐らくお尋ねの通りだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42520]

肌の再生医療

投稿者:あんま

投稿日:2014年10月29日(水)11:07

当山先生!今、話題になっている線維芽細胞(肌細胞)を、老化の気になる部分に移植しても
顔のたるみー コラーゲン再生によりー が少し無くなること
は 実証されていますか?よく
わかりませんのでお願いします。

[42520-res52179]

あんまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月30日(木)11:01

 脂肪幹細胞移植や線維芽細胞などは理論的に良いと云えます。
但し、臨床的にどれだけ有効なのか?は判断出来ておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42512]

CO2フラクショナル

投稿者:ハッピー

投稿日:2014年10月28日(火)23:54

ニキビ跡の陥没でCO2のフラクショナルを施術しようと思いますが、たくさん種類があり決めかねています。スーパーパルスやウルトラパルスとかがあるみたいですが、大きく効果が違うのでしょうか?ほかにも何か機種により効果が違うといったことがあれば教えて頂きたいです。

[42512-res52160]

ハッピーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)09:01

 フラクショナル照射はどのようなレーザーでやるのかで多少効果の違いがあるように思います。
パルスは照射間隔で例えば1分間でどのようなリズム、間隔で打つのかを表しているのだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42511]

ADM治療後のテープは…

投稿者:まりー

投稿日:2014年10月28日(火)22:34

3週間前にADMのレーザー治療を受けた者です。
受けた病院では2週間はガーゼと軟骨をつけテープで保護、その後5ヶ月間はテープを貼ってその上から日焼け止めを塗りなさいと説明されました。
しかし、インターネットで他の病院での説明を見てみるとテープは2週間でいい、日焼け止めを塗ればテープは必要ないなどの記述があり病院で受けた説明とは異なるものなので戸惑っております。
正解かあれば教えて頂きたいのですが病院によって方針が違うのでしょうか。紫外線があたらなければいいという事では無いのでしょうか。
御回答よろしくお願いいたします。

[42511-res52159]

まりーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)09:01

 恐らくレーザー照射後の処置方法は各病院で多少、違いがあると思いますし、肌質によっても対応を違えるクリニックはあるでしょう。
私共でも看護師さんと私ではいつも照射後の処置方法で議論してしまいます。
基本は紫外線を避ける事が一番ですが、どんなに紫外線を避けても黒ずみを増す方もおられ、経験すればするほどお肌の変化の微妙さにビックリします。
最近、私は皮膚科の先生のご意見なども取り入れたりして軟膏を変化させておりますが、まだまだ未熟です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42509]

緩み55歳

投稿者:あんま

投稿日:2014年10月28日(火)20:31

サーマクール600 フォットリフォームを受けても2週間で
元の顔に戻ります。これは私にとって効果が無い年齢に来ているからでしょうか?それとも打ち方の技術の差からでしょうか?文章面談ですみませんが
よろしくお願いします。

[42509-res52158]

あんまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)09:00

 私共の経験ですが・・・。
サーマクールなどのRFでのたるみ改善は皮膚のたるみの多い方には効果はあまりありません。
どちらかと云うと30〜50才位までの(表現が微妙ですが)「ふくよかなたるみ」の方に良いように思います。
ひょっとすると貴方様の場合、ミニリフトなどが効果的ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42471]

当山先生ありがとうございます

投稿者:はるにゃん

投稿日:2014年10月26日(日)15:35

早速のお返事ありがとうございます。

トランサミンは私自身あんんまり積極的にとりたくないのですが、やはりかんぱんが気になり飲むか飲まざるか、決めかけておりました。
やはり、やめておこうかとおもいます。
そこで、お聞きしたいのですが、以前通っておりましたクリニックではレーザートーニングを受ける際に、トランサミン服用といわれておりました。

(1)トランサミン服用なしで、レーザートーニング受けても、効果あるのでしょうか?

(2)レーザーを受けたことがないのですが、レーザートーニングは受けた後どんな感じでかんぱんなど薄くなっていく感じなのでしょうか?
一般的に一度濃くなってぽろっと落ちるなど聞きますが、レーザーとーニングは弱い出力であてるようにききます。濃くならず、なんどか当てるうちに自然と薄くなるものでしょうか?(どんな推移を経てよくなっていくものでしょうか?)
(3)サーマクールとレーザーとーニングは両方うけるとして、どちらが先にとかありますでしょうか?
レーザートーニングのほうは、数回うけるのが通常とききますがサーマクールと同時期に受けはめても問題ないのでしょうか?

(4)サーマクールCPTはクリニックにっても、またショット数によって、金額がずいぶんちがいます。400ショット、600ショットですと効果はぜんぜん違いますか?
ショット数が違うと、20万円近く違いがあり、高額なため、悩んでおります。

たるみ具合にもよるとはおもいますが、40代後半ですと、先生のクリニックではどちらがおおいのでしょう?

(5)サーマクールの有効期間はどれくらいでしょうか?
半年?とか一年とか? 施術されていて平均的にどのようにお感じでしょうか?


いろいろお聞きしすみません。
よろしくお願いいたします。

[42471-res52117]

はるにゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月27日(月)09:05

(1)いきなりレーザートーニングをするよりその前段階としてトランサミン服用がレーザートーニングをする為に起る黒ずみを予防していく、或いは前段階の服用で肌質を見極める(トランサミンで充分黒さがなくなるものもある)と云う理屈からトランサミン服用とレーザートーニングの併用がうたわれております。当然、レーザートーニングのみでも良い訳です。

(2)濃くなってボロッと皮が剥けるやり方は老斑などに対するQスイッチレーザーやフラクショナルレーザーなどの場合です。
レーザートーニングは5〜10回を1クールとして低く照射しますので劇的に効果はみせません。低い出力でお肌の活性化を狙っていくのです。

(3)サーマクールは1年に1回です。レーザートーニングと時期をずらして下さい。
効果判定をみる事は次へのステップとして大切です。(高価な金額ですから)
レーザートーニングは2〜3週間に1回、5回を目安にしますのでサーマクールと時期をずらす事は可能です。

(4)400ショットは頬、顎を中心に600ショットは額なども含めるのですが、それぞれにチップが違います。

(5)前記した如く、1年に1回で充分です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42432]

42420です

投稿者:はるにゃん

投稿日:2014年10月23日(木)12:42

早速、ご返答いただきありがとうございます。
(1)小脳の海綿状血管種はOPでとりのぞきましたので、いまは正常血管です。
それでも、トランサミンはやめておいたほうがいいでしょうか?

(2)頬、マリオネットライン、フェイスラインのたるみには、Vリフトとサーマクールですと、サーマクールのほうが効果ありますでしょうか?

(3)頬のかんぱんにサーマクールを受けた場合、しみが濃くなることはありますでしょうか?
(かんぱん治療とたるみは別に考えるのはわかるのですが、しみは頬の広範囲にあるため、そこをあてないと頬もリフトしないとおもうのですが・・)
どういう方法がありますでしょうか?(かんぱん部分は出力を下げるとかショット数をさげる?とか?)
(4)以前サーマクールCPTやオーロラは、たるみだけではなく、かんぱんにも効果があるときいたのですが、
いかがでしょうか?(劇的によくならなくても、少し薄くなるとか、悪化しないのであれば受けてみてもいいかなと思うのですが、レーザーの治療はやったことがないので、なにがいいのかわかりません。)



当山先生のクリニックが近ければ伺いたいのはやまやまですが、さすがに遠く、うかがうことができません。今プラセンタを打っていただいている美容外科ではサーマクールCPT 、イントランジェGFR,メドライト、フォトRF、(オーロラ)シルクピール等いろいろそろっているようです。

もちろん個人差はあるとおもいますが、頬にかんぱんらしいしみがあるが、美容マシンでたるみを取りたいとすると、なにがいいでしょうか?



よろしくお願いいたします。

[42432-res52081]

はるにゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月24日(金)09:02

1)海綿状血管腫は病巣部と健常部の区別がつき難い面があると思います。
その辺は脳外科の先生にお伺いしていく事になりますが、取り除いて安心はあるのでしょうが、健常部と思われる血管壁も含めてトラネキサム酸はご用心した方が良いのではと案じます。
ご心配を増やすような事を申し上げている訳ではありませんが・・・

2)サーマクールの方が効果的と思います。

3)サーマクールで肝斑が増強迄はしないと思います。

4)サーマクール等は肝斑に効果はありません。

※くすみと肝斑が混ざっているのであればレーザートーニング(マックストーニング)です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42430]

たるみについて

投稿者:順子

投稿日:2014年10月23日(木)10:43

教えてください。

たるみには、サーマクールか効果的ということですが、
ゴルゴラインやマリオネットラインが少しは解消されるんでしょうか?
手術は避けたいと考えています。
悩みはうっすらと出てきた
このラインと顎のたるみ。
頬の毛穴の開きです。

サーマクールクールとダブロでしたら、どちらが効果的なのでしょう。
肌のきめを整えて、毛穴もカバーできるようですが
本当のところどうなのでしょう。

[42430-res52080]

順子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月24日(金)09:02

 口角部、フェイスラインなどのたるみ(40〜50才位の方)はサーマクールでもダブロ(私はウルセラですが)でも取れます。
法令線→ゴルゴラインの引き締めはサーマクールより超音波(ウルセラ)なのかと考えました。
毛穴は無理です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42420]

かんぱんとたるみの治療について

投稿者:はるにゃん

投稿日:2014年10月22日(水)11:16

はじめまして。48歳です。
最近頬にかんぱんらしいしみ。(左右対称ではないが、ほほのあたり)
が濃くなってきたようで困っています。
ただ、48という歳もありかんぱんだけではなく、ほかにもちいさいしみやたるみもあり
今後どんな治療法がいいのか・・・。じつはお顔のたるみ引き上げをしたいという希望もあり、以前からお世話になったことのある、美容外科のVリフト、サーマクール、リファーム、テノールによる顔のリフトも考えてはいるのですが・・・。
 
Vリフト、サーマクール、リファーム、テノールなどを使うことで、かんぱんが悪化することもあるのでしょうか?(レーザーで余計に悪くなったとか聞くのですが・・・)
かんぱんに効くレーザーもあるようですがそれでも悪化したということもききますし・・・。
かんぱんやしみはうすくしたいけど、治療途中で濃くなると心配で治療にストレスを感じそうで・・・・。でも、かんぱんも顔のたるみもなくしたい。かんぱんとたるみ両方に効く方法はありませんでしょうか?(サーマクールが両方に効果があるときいたこともあるんですが。)
なにせかんぱんがある場合はレーザー気をつけないと・・・というおもいがあります。




48歳という年齢で、最近更年期ぎみです。プラセンタ注射は保険適応で週一でうっております。夜はスキンケアとしてシミに効くと言う(ルミキシル)という乳液をつかっています。

本来は内服のトランサミンを続けるのが一番いいのかもしれませんが、じつは3年前に左小脳海綿状血管種の手術をしております。脳血管の手術をしているため、トランサミンを服用すると、血管が詰まりやすくならないか?と心配で・・・・。
プラセンタを打ってもらっている病院で、トランサミン、ビタミンC、ビタミンEと出してもらいましたが、手術したことが気になって、飲んだり、のまなかったりです。飲んでも大丈夫なんでしょうか?


せっかく、大きな手術を乗り越えて、多少後遺症もあるなか、がんばってこれからいい人生を切り開いていきたいです。やはり、しみ(かんぱん)たるみなどできる範囲、無理の無い範囲できれいに若々しく、いたいです。

うまく書けませんでしたが、上記のような状態で、かんぱんや顔のたるみとりリフトなどきぼうなのですが、何か方法ありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[42420-res52066]

はるにゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月23日(木)09:01

?肝斑は出来るだけ刺激を避ける事です。
実は顔を洗う時やお化粧を落とす時などゴシゴシ擦りはおやめになる事でしょう。
トラネキサム酸服用は海綿状血管腫が小脳にあるのならおやめになっておく事です。

?たるみは手術が一番です。
手術に躊躇があるのでしたら手前ミソになりますが、サーマクールなどのRFでしょう。
但し、これも診察してとなります。
あまりにもたるみがひどいならミニリフトかヒアルロン酸や脂肪注入による局所的ボリューム増大法となります。

・*。.:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42288]

多汗症のレーザー治療

投稿者:ぽん

投稿日:2014年10月10日(金)15:26

はじめまして
脇の多汗症のレーザー治療についてお伺いいたします。

多汗症で脇等を手術すると代償発汗が起き、
背中やお尻、顔、頭などから、すごい汗をかくようになり、
逆に日常生活に支障が出るようになった等聞いたことがありますが、
レーザ治療の場合は大丈夫なのでしょうか?

レーザーで汗を出す部分を破壊するってことは、
今までの手術との違いは、切るか切らないかの
違いだけであって、やはり代償発汗が起きるのでは?と
思っていますが違うのでしょうか?

何もリスクが無いならやりたいのですが、
万一代償発汗が起きたらと思うと怖くて踏み出せません。

今までの手術とレーザー治療との違いもお教えいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

[42288-res51912]

ぽんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月11日(土)08:05

?わきの多汗症の手術では交感神経遮断術と云うのがあり、これは代償性発汗をきたします。
但し、下記に示す幾つかのものは代償性発汗を起しません。

?マイクロレーザーデオドラント
アポクリン腺とエクリン腺をターゲットにするレーザーとなっておりますが、アポクリン腺は破壊出来てもエクリン腺に対しては結局、ボトックスの効果であろうと思われます。

?ビューホット
ラジオ波によるフラクショナル理論を用いてアポクリン腺をターゲットにするようですし、発案者は日本人で韓国で開発されたと聞きました。
まだ実用段階であり、データが出ておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42288-res51957]

ぼんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月14日(火)11:04

 ミドライトはミラドライの誤りであり、超音波ではなく電磁波によるものであり、訂正し、関係者にご迷惑をお掛けしました事、深くお詫び申し上げます。
?ミドライトは削除致します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン