最新の投稿
[76319]
こめかみボリューマ、ボリフト注入後の舌のしびれ
[76319-res87019]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年02月10日(木)12:02
関係がないと思います。注入から2か月もたってから異常が出てくるということはあり得ないと思います。舌のしびれは他の原因があると思いますので、耳鼻科などで検査を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76302]
糸リフト後
こんにちは。
糸リフト後、3か月はレーザーなどは控えるようおっしゃってるかとおもいますが、美容鍼でも同じでしょうか?ショートスレッドではなく、わかりやすくいうと整骨院でやるような、鍼、美容鍼です。
糸リフトが少し切れたのか頬に糸だまり?が少しできてしまったりしており、レーザーをしていいのかわからず、美容鍼とかならいいのか検討中です。
[76302-res87003]
美容鍼なら問題ありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年02月08日(火)10:00
細いのでまず影響しないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[76210]
糸リフトについて
昨年11月30日にVOVリフトを両頬で10本の施術を受けましたが、残念ながら効果があまり見られませんでした。
別クリニックにて再施術を検討していますが、再施術にあたりどのぐらい期間をあけた方が良いのでしょうか?
どうかご回答お願い致します。
[76210-res86911]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月24日(月)20:03
3か月あければ問題ありません。それより早い時期では、糸のリフトであっても炎症が残っていますので、仕上がり予定に誤差が出たり、皮膚の血流が悪化したり、トラブルが起きる可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76190]
76189です。回答ありがとうございます
糸リフトは効果がなくなったら弛むという事はなく、施術前の状態に戻ると考えれば良いでしょうか?
[76190-res86889]
ほぼ戻ると考えて良いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月21日(金)16:01
少しはその期間でも老化していますし、瘢痕などの影響もありますので、全く戻ることはありませんが、ほぼ戻ると考えてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[76189]
糸リフトについて
30代の丸顔です。
子供の頃からマリオネットラインに影があり、横顔を見たときにとても気になります。
糸リフトを検討しているのですが、吸収されて効果がなくなったとき引っ張られていた分、皮膚がたるむという事はないのでしょうか?
単純に考えると、皮膚を長期間引っ張り続けていれば弛んで伸びてしまう気がします。
糸リフトは効果がなくなったとき、余計たるんだりしないのでしょうか?
[76189-res86888]
それはないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月21日(金)09:05
溶けるタイプの糸は溶けた後に皮下に瘢痕が残りますので、ある程度の期間は効果が維持します。引っ張っているというよりは、スカートのプリーツのように縮めていると考えてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[76125]
糸のリフト後の診察について
高柳先生 早速のお返事誠にありがとうございます。糸のリフトです。糸でわからなくてやられました。今の状態でとても心配です。 是非診察させていただきたいです。今働いてますので、申し訳ないですが、土日の予約ができるでしょうか。大変お手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。[76118-res86815] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2022年1月11日(Tue)15:13
美肌アモーレというのは品川スキンクリニックのほうで広告のために名前を付けておられる治療と思いますが、要するに糸のリフトと理解して回答します。すでに手術から3週間近くたっているわけですが、まだ痛みがあるのは問題と思います。糸が正しい位置に入っていなくて、知覚神経に触っていたり、筋肉の動きに支障が出るような位置に入っていたり、感染があったり、糸の品質に問題があるなどの状況が考えられるように思います。線で触るというのも技術上の問題があるように思います。眠いのは糸には関係があり
[76125-res86826]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月12日(水)21:04
私のクリニックでの診察ということでしょうか?そうであれば、日曜日は休診です。診療は予約制になっていますので、あらかじめ電話でご予約の上おいでください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76118]
美肌アモーレ
2021年12月22日、品川スキンクリニックで美肌アモーレがやられました。両側は今も痛みがありまして、食べる時口が大きく開けられない。噛むとさらに痛みが感じられます。寝る時側顔が痛みが感じられます。また、左顔を触ったら、線で感触できます。また、毎日眠くて、副作用が大きいと思いますが、どうしたら良いでしょうか。治療したほうが良いでしょうか。ご意見をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
[76118-res86815]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月11日(火)15:01
美肌アモーレというのは品川スキンクリニックのほうで広告のために名前を付けておられる治療と思いますが、要するに糸のリフトと理解して回答します。すでに手術から3週間近くたっているわけですが、まだ痛みがあるのは問題と思います。糸が正しい位置に入っていなくて、知覚神経に触っていたり、筋肉の動きに支障が出るような位置に入っていたり、感染があったり、糸の品質に問題があるなどの状況が考えられるように思います。線で触るというのも技術上の問題があるように思います。眠いのは糸には関係がありません。おそらく痛みなどが問題で熟睡できていないのではないでしょうか。そうなら睡眠不足なので、いつも眠いと思います。経過に問題があるように思いますので、この協会の適正認定をとっているようなしっかりした美容外科を受診して、実際の状態を見てもらって意見を聞いてみてください。診察が必要な状態と思います。またなんらかの治療もいるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76070]
76061のものです
ありがとうございます、そのようにします。
追加なのですがヘアカラー は一か月すれば大丈夫ですか?
[76070-res86771]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月05日(水)21:05
ヘアカラーは1か月すれば問題ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76063]
[76047]フルフェイスリフト
高柳先生
先日フェイスリフト後の腫れでご相談させて頂いた者です。詰め物をしてギュウギュウにしていた固定バンドを少しゆるめたら腫れが引いてきて綺麗になってきました。先生にも診て頂いて問題ないとの事でした。ご心配頂いてありがとうございました。
[76063-res86765]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月04日(火)21:05
顔を包帯や固定バンドなどで圧迫しすぎるとかえって顔が腫れてきます。首を絞めたようなことになるからです。よくなってよかったですね。ホッとしましたね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76061]
PDO糸リフト
糸リフト後BBLを受けたいのですが、一か月あければ大丈夫ですか?
[76061-res86763]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月04日(火)11:02
糸のリフトであっても炎症が残っている可能性があります。やはり安全のためには3か月あけたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
お世話になります。
よろしくお願いいたします。
昨年12月1日に、両こめかみとほほにリフトUPの目的でボリューマとボリフトというヒアルロン酸を入れてもらいました。
次の日(12月2日)左こめかみ頭蓋骨に近いあたりにツッパリ感があってどうしよう。。。と思っていたのですが2日ほどして徐々にツッパリ感も落ち着き、主治医にも見てもらい特にそこから痛みなどもなく良かったと思っていたのですが、ちょうど今から2週間ほど前から舌の軽いしびれ感がでてきまして、頸も痛かったので頭と首のレントゲンMRIをとってもらいました。
軽い頚椎症はあるとのことですが、
舌の左側のしびれが頚椎症ではなく、昨年こめかみに入れたヒアルロン酸が関係しているということはないのか心配になってきました。
ヒアルロン酸を入れた時のことを再度お伝えしますと、12月1日にヒアルロン酸を入れ、次の日左こめかみとこめかみの奥の頭蓋骨あたりにツッパリ感、圧迫感が出ていましたが、3日ほどで落ち着き今まで特に問題ありませんでした。
こめかみにボリューマ、ボリフトをいれたあと、約2か月して舌にしびれが出るというようなことはあるのでしょうか?
左こめかみにはボリューマ0.25ボリフト0.4入れていただいているようです。ツッパリ感が出た際に主治医にお伺いした際に筋膜の間に入れているということを聞いています。
2か月ほどして固い製剤のヒアルロン酸を上記のように入れた場合、舌にしびれなど出るものでしょうか?
関係あるのか?ないのか?
脳神経内科で三叉神経などレントゲンやMRIでみてもらうとこののヒアルロン酸が原因かどうか?はわかるものなのでしょうか?
また、そうだとすると溶解はできるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。