オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77638]

糸リフト後血腫

投稿者:MRC

投稿日:2022年07月30日(土)12:37

初めまして。ご相談よろしくお願いいたします。先日初めて糸リフトをしてきました。翌日から右頬がかなり腫れと痛みが出てきました。左側との経過と左右差がかなりあったので、何かおかしいと思い、診察してもらい、エコーで5センチ大厚さ1センチ程度の血腫が右頬に出来ていました。糸リフト挿入時も右側のみ、硬く入れにくそうだった印象がありました。そして、右頬は施術中に大きい血管があったので、違うところから入れますねと言われ、右のみ2箇所刺入部があります。ダウンタイムほぼないと言われていたのでやったのですが、血腫が引くまでには1ヶ月かかると言われました。右頬が2倍ほどにも腫れ上がり、マスクしてても若干わかります。ここまで大きく腫れ血腫ができてしまったことに関して、医師の技術不足のように感じます。専門家のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

[77638-res88303]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月30日(土)15:03

糸のリフトであっても腫れは出ます。ダウンタイムがほぼないというようなことは正しくないと思います。ただ血種はまれなことで、針を入れた時にやや太い血管に当たったのだと思います。そういう血管がある部位は大体わかっていますので、そういう部位をさける必要があると思います。ただしごくまれに通常の部位からすこし異なる部位を血管が走行している方もありますので、この点については、なんとも判断ができません。ただ手術の際に針が血管にあたって出血が起きた時にはすぐわかりますので、その時にすぐ圧迫止血を続けていれば、あまり大きな血種はできないと思うのですが、この処置をされなかったか、気づくのに遅れたか、などの問題があったような気がします。血種ができてしまったことは残念ですが、いずれひいていきますので、それまで待ってもらう必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77627]

77569]ハイフに向いていない人

投稿者:Audrey

投稿日:2022年07月28日(木)21:13

高柳先生、ご回答、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
人により、適応が異なるとの事、納得いたしました。
もう一つだけ、お尋ねします。受診した医院では、目のハイフ(正確な名称は省きますが)もあるとのことでした。切るほどの効果はないものの張りがでる、もちろん、目に照射してよいレベルの強さで当てます、とのことでした。ハイフというと主に頬に当てるものだと思っておりましたが、目専用のハイフというのもあるのでしょうか?
ハイフといってもいろいろな機種があるのでしょうか?

[77627-res88287]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月28日(木)21:03

ハイフをまぶたに照射することも可能ですが、眼球の近くになりますので、出力や照射角度などを間違うと危険ですよね。かなり技術がしっかりしていないと安全にいい結果は出ないと思います。ただし、いい結果と言っても手術ほどの効果は期待できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77583]

先程の追記です。

投稿者:りんご

投稿日:2022年07月22日(金)20:53

また昨日より耳の後ろが痛みます。
何か神経や、感染など関係しておりますか⁇
どうかよろしくお願い致します。

[77583-res88242]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月22日(金)22:03

内出血や糸による神経損傷、感染などが考えられます。診察をすればわかります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77579]

糸リフト、ジョールファット除去後の経過

投稿者:りんご

投稿日:2022年07月22日(金)15:52

12日前に糸リフト(溶ける糸)と、ジョールファット除去、エラボトックスをしましたが、片側のみ黄色い内出血が強く残り、そちら側に触った時の痛み、腫れがあり、左右輪郭の形がかなり違います。
先日そちら側だけ、糸の解除とやら位置を直してもらいましたが、腫れや内出血があり非常に不安です。
だんだん引いてくるものでしょうか?

よろしくお願い致します。

[77579-res88241]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月22日(金)22:03

腫れが強く出ているように思います。これは内出血と関係があるかもしれません。内出血がおさまるまでの数週間の間は左右差や凹凸が問題になるかもしれません。それ以後は、糸の解除がされているということなので、また別の左右差が出る可能性もあります。さらに内出血が長引いた場合、これによる皮下組織の炎症、収縮などが起きる可能性もあり、しこりや凹凸、などが数か月間程度長引く可能性もあります。溶ける糸ということなので、半年くらい後には左右差もなくなりリフト効果もなくなって左右がそろってくるような気がしますが、、。なんとも難しい状態になっているような気がします。半年たってもし左右差や凹凸が残っていれば、これはジョールファットの除去による凹凸や左右差が原因と思います。当分経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77569]

ハイフに向いていない人

投稿者:Audrey

投稿日:2022年07月21日(木)22:50

リフテラVハイフ(HIFU・高密度焦点式超音波)をやろうか、検討しております。切るフェイスリフトをやるほど弛んでいないと思うのですが、額の皺や目の周りの弛みが気になります。
私は面長で全体的に肉づきの薄い顔なのですが、そういう人がハイフをやるとますます頬がこけて貧相になる、とYoutubeで言っている美容外科医がいます。そういうものでしょうか?診察を受けた医院では、そういう事はない、切るフェイスリフトのような大きなリフトアップ効果はないが、張りが出て引き締まる効果があると、との説明を受けました。

ハイフに向いていない人は、いるのでしょうか?ちなみに私は6歳0になりましたが、年齢よりかなり若く見られます。

[77569-res88240]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月22日(金)22:02

ハイフは照射を顔のどこにでも均等に自由にできるわけではありません。神経損傷などのリスクもあり、簡単に言うと、皮下にやけどによる損傷を起こして、引き上げているわけなので、部分的に注意が必要な部位があちこちにあるわけです。したがって、顔のどの部分のたるみが問題になっているのか、また引き上げた場合に皮下脂肪のへこみがかえって目立つ部位が出て来ないか、など一人ずつ適応があるかどうかを照射可能な部位とあまり強く照射できない部位を詳しく検討して、ご本人の希望と得られる効果を詳細に検討する必要があります。つまり一人ずつ適応が異なるわけで、一般論としてここで簡単に述べるわけにはいかないわけです。人によってはほほがこけてしまうというケースもありうると思います。いい効果が期待できる方もあり、診察をしないと判断ができないご質問になります。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77561]

メガクリニック高柳進さま。

投稿者:なるみ

投稿日:2022年07月20日(水)10:26

ご回答をわかりやすく、ご丁寧にありがとうございました。
病院が近ければ診察へ伺いたいくらいです。
私が受けた病院では上記のように症状をお伝えしても
このようかご丁寧なお答えはいただけませんでした。
あまりリフトアップはされていない
気もしますが、効果があるので
膨らんでいる可能性があるかもしれないんですね
かゆみはお薬を出してもらいます。
本当にありがとうございました。

[77561-res88228]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月20日(水)12:05

実際の状態がわかりませんので、下で回答したようなことになります。ご了承ください。あまりに不安があれば、この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。お役にたてなくてすみません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77556]

糸リフト

投稿者:なるみ

投稿日:2022年07月19日(火)22:10

初めまして。

3ヶ月前に糸リフトをしました。
顔が術前よりも倍以上
大きくなってしまい
左右差もありまだ腫れています。
針穴にもかゆみがあります。
3ヶ月も経つのにこの症状は
正常なのでしょうか?
教えてください。

[77556-res88215]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月19日(火)22:02

3か月たって腫れがまだ残っているとは思えないのですが、、。糸のリフトは簡単に言うと、顔の下のほうのたるみを上に移動するという方法なのです。通常のフェイスリフトではなく、皮膚や皮下脂肪などを切除しません。そうなるとどの部分でも減量ができないわけです。顔の下のほうのしわやたるみを上に移動することになるので、極端に言うと顔の上の方は膨らむかもしれません。時には上のほうにしわが出るといことも考えらます。本来こういう方法なので、顔全体のボリュームは変化しないということになるわけです。実際の状態がわかりませんが、3か月たっていれば、普通は腫れはありません。ただ針穴がかゆいという問題がありますので、微量の感染があって、これにより顔全体が腫れているという可能性は否定できません。そうであればしばらく抗生物質の内服などを試みてもいいのかもしれません。診察をしていませんので、どういう問題が起きているのか、ここでははっきり確認ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77540]

[77486] [77475] [77468]溶ける糸リフトの凹み

投稿者:あい

投稿日:2022年07月18日(月)23:22

高柳先生

お忙しい中ご回答ありがとうございます。何度も質問して大変申し訳ありません。

半年かかるということですね…ダウンタイムの方が長いとはきついです。
糸リフトの場合、リフトアップがある期間は3か月くらいなのでしょうか?

糸リフトやショッピングリフトを繰り返しやるとやはり組織がぐちゃぐちゃになったりダメージがあるのでしょうか?

先生の病院が近くにあったら良かったです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[77540-res88214]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月19日(火)22:01

溶ける糸であれば、溶けてしまえばすべて元にもどると思っているのですが、、、。糸の品質などまでは正確に知りませんので、多分ということになりますが。溶ける糸であれば何本入れても特に組織損傷についてはあまり心配がないように思います。ただ非吸収性の糸の場合は、今後の長期フォローを待ってからでないと将来どういう問題が出てくるのかよくわかりません。糸がずっと残ることになりますので、加齢により皮膚や皮下脂肪が薄くなってきた時に、表情によって引きつりや凹凸などが出ないかどうか、私は心配しているのですが、、、。今後の研究を待つ必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77486]

[77475] [77468]溶ける糸リフトの凹み

投稿者:あい

投稿日:2022年07月13日(水)18:31

高柳先生

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
何度も質問して申し訳ありません。
丁寧な説明でよくわかりました。

仮に針や切断する場合は、顔に傷跡が残るのでしょうか?
何もしない場合は、元に戻るのに最長で半年以上かかるのでしょうか?
触ると糸がなぞれて柔らかいです。
ヒアルロン酸注射は、やめます。
先生に聞いて良かったです。
そしてまだ20日ですが、もう弛んできたように感じます。

何度も質問して申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いします。

[77486-res88152]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月13日(水)22:03

針での剥離操作や糸の切断で顔にキズは残りません。そういうように手術をすれば、、ということになりますが。数日は針穴の赤みが目立つと思いますが、以後これは消えます。顔には何もキズは残りません。糸のリフトはそもそもリフト効果が弱いもので、持続性の点でも長期に効果は続きません。とにかく緩んできますので、当分待っていればいいのではないかと思います。急ぐ場合は、上記のような操作で早くきれいにすることは可能です。糸が極めて皮膚表面に近い部位にある場合は、最長で半年くらいへこみが残る可能性はあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77475]

[77468]溶ける糸リフトの凹み

投稿者:あい

投稿日:2022年07月12日(火)16:37

高柳先生

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
数ヶ月かかることもあるのですね。
かなり浅い層に糸が入っているようです。糸を指でなぞれるからです。
浅い層に入っている場合は、時間がかかるのでしょうか?
凹みにはヒアルロン酸注射とかしか改善策がないのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますが、ご教示よろしくお願いします。

[77475-res88149]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月13日(水)10:05

皮膚の浅い層に糸がかかっている場合は、改善までにかなりの時間がかかると思います。早く治すためには、針で皮下のひきつった部位を剥離するか、糸を切断して緩める処理が必要になります。この処理中に充分な改善がえらない場合は、凹んだ部分にヒアルロン酸の注入を併用する必要があるかもしれません。ヒアルロン酸の注入だけでは無効です。剥離か糸の切断をしないと、ヒアルロン酸が周囲に流れて凹凸が悪化します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン