最新の投稿
[78083]
糸リフトの修正について
[78083-res88724]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月16日(金)12:04
糸のひっかかりをはずそうという案はいいのだと思いますが、実際に行われた方法に問題があったような気がします。糸のリフトはいずれゆるんでしまいますので、その頃には凹凸や引きつれもなくなると思います。それまでにどれくらいの期間がかかるかはわかりませんが、なんとなく3−6か月程度ではないかと思いますが、、。糸のリフトの効果は私自身はよくもって1年くらいと思っています。その頃には凹凸も引きつれもリフト効果もなくなっているはずです。それまで待つことができないという場合は、再度糸のあちこちでの切断を試みる必要があると思います。針でできますので、キズは残りません。数日は赤みや腫れ、時には内出血が残ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78056]
外れるというかキレるというか
お返事ありがとうございます!お忙しい中すみません。
半年で溶ける系をして、一か月たった今、今までなかった場所に口の中にシコリのような物を見つけました!それがたまに動くとチクン!とします。糸がずれて変な部分に行ってるんだと思いますが、系の定着はいつするのでしょうか、、
まだ糸が動いてる気がします。たまに痛いですが、いたくないときもあります。
熱感や、腫れが無ければ大丈夫でしょうか?
たまに糸が変な場所に行くため痛みを感じる時があるので、黄色いあざがたまにできます。
[78056-res88701]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月13日(火)22:04
溶ける糸であってもまだ溶けていないので、その糸のとげが表情によって、皮下組織や筋肉などに微妙なキズを作るのだと思います。そのために時々痛みが出たり、内出血による黄色いあざが出たりするのだと思います。痛みや腫れが強く出てきたり、発熱などがなければ、一時的な炎症なので、待っていればおさまると思います。特に治療もいらないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78054]
糸リフト
糸リフトが外れたまま肌に定着することはありますか?外れた糸は定着しないんですか?
[78054-res88691]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月12日(月)22:04
糸リフトが外れるという意味が理解できませんが、、。効果が出ないままということでしょうか?そうであっても、糸は周囲組織と癒着します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78042]
糸リフト
糸リフトをしてあと4日で一ヶ月なんですが、急に顎付近に痛みがありました、一瞬の痛みが3回くらいです、これは一体なぜなのでしょうか?それまではまったく痛くなかったんです。。
[78042-res88688]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月11日(日)14:02
糸にはとげがたくさんついています。顔の表情によって、たとえば急に口を大きく開けるようなことがあれば、顎などの皮下組織にとげが刺さって、これが皮下組織に損傷を与えるということはありうることです。このようなことが起きると出血や痛み、腫れなどが出ることはありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78039]
糸リフト
9/6に糸リフト右6左6入れました。
今日で4日経ちました。
直後は右の目の瞼が下がりびっくりしたんですが麻酔の影響と言われ翌日夕方辺りには重さは感じるもののまぁ元に戻ったようです。
ただ右側耳とエラの間辺りが腫れ上がりしこりのようになっており痛みます。
また右側腫れている辺りから顎にかけて真っ直ぐ線が入っています。しかもでこぼこ。口も指二本が入るか入らないかしか開かずそれ以上開けようとすると右側に痛みが走ります。左側では噛むことも問題ないのですが右で噛もうとするとやはりしこりのあたりが痛みます。
これは時間が経てばおさまるものでしょうか? または何かを傷つけてしまって取り返しのつかない事になっているでしょうか?
顔も右側だけ腫れ正面から見ると耳が見えません。長々とすみません。口元思うように開けれず噛めず腫れたまま歪になった顔を見ると悲しくて糸リフトしてしまった自分を責めてしまいます。2週間後に病院へ検診予定ですが、早めに見せて何か対処するべきでしょうか?
宜しくお願い致します。
[78039-res88684]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月11日(日)10:03
今はまだ腫れも強く、炎症も残っています。痛みがあるようなら痛み止めの内服でいいと思います。これで腫れもすこしはおさまるかもしれません。感染や神経、耳下腺、筋肉などの損傷がないかどうかが心配ですが、これは診察をしないとわかりません。2週間後に診察ということなので、それまで悪化傾向がなければ、そのまま待って、2週間後の診察でいいと思います。痛みや腫れ、赤み、熱感などが悪化するようなら早めの診察が必要になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78035]
糸リフトとハイフの繰り返し施術や長期的な安全性について
高柳先生
ご回答ありがとうございます。
美容施術は病気の治療ではないですし、自分の判断が特に問われるので、慎重に選ぼうと思います。
[78035-res88675]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月10日(土)12:01
そうですね。やはり私は二つの治療を併用して繰り返すというのは、心配があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78021]
糸リフト 左右非対称の腫れ
高柳先生
お忙しい中、回答頂きましてありがとうございます。心救われました。少し、パニックが落ち着きました。
今4日目で、腫れはまだまだありますが、本当に少しずつですが快方に向かっている感じはあります。薬を飲みながらなるべく安静にして待ちたいと思います。
[78021-res88674]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月10日(土)12:01
焦らずに経過をみてください。完全な仕上がりは数か月くらい先になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78017]
糸リフト
高柳先生…
有り難う御座います。
治療が終わってから
担当医に相談してみます。
有り難う御座いました。
[78017-res88673]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月10日(土)12:01
そうですね。その方がいいと思います。お気持ちはよくわかるのですが、慎重に考えてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78011]
糸リフトとハイフの繰り返し施術や長期的な安全性について
高柳先生
ご回答ありがとうございます。
やはりまだ期間が短く、そのようなデータはないのですね。よく理解できました。
ハイフについて、もう一点質問させて下さい。
ハイフはSMAS層や脂肪に火傷を加えて収縮させることで引き締め効果を得られるとの理解ですが、なぜ半年程度で弛みが戻るのでしょうか?
火傷の跡が元通り修復されるからなのか、それとも火傷を負った以外の箇所がまた伸びるからなのでしょうか?
前者の場合、SMAS層は戻っても、壊された脂肪は戻らないと思いますが、正しいでしょうか?
よろしくお願い致します。
[78011-res88651]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月08日(木)21:01
基本的にやけどをすると、最初の数週間、あるいは数か月はキズの収縮が強いと思います。それ以後ゆるんで柔らかくなっていくことが多いと思います。この程度はやけどの程度にも関係しますし、肌の質などによる個人差もあると思います。ハイフの効果は一人ずつ異なっています。また部位によっても差があると思います。出力や実際の照射方法も担当者によっても違っていることもあるわけです。例えばハイフをしても全く効果がないということもありうるわけです。スマス組織であっても、脂肪であっても、反応はこのようにいろいろ違っているわけです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78005]
糸リフト
高柳先生
いつも お返事有り難う御座います。
頬の下…飴を頬に入れてるような感じになっています。
妹に飴食べてる?と言われた事もあります。
ヒアルロン酸注射はゴルゴラインに入れたいと考えています。
糸リフト…ヒアルロン酸注射
どちかにしておいた方が良いのでしょうか?
抗がん剤TS1だけになったからは体調は良いです。
副作用も出ておりません。
点滴抗がん剤治療は5月に終わっております。
何度もご相談 申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
[78005-res88650]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月08日(木)21:00
残念ながら診察をしていません。実際の状態がわかりませんし、健康状態の指標となる検査データも手元にありません。またこのようなケースでは、ガンの治療を担当しておられる医師との相談も必要と思います。どういう方法を選択すべきか、診察もせず、検査データも見ないで、あれこれ言うのは医師としてやるべきことではないと思います。申し訳ありません。ご理解ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
1ヶ月半前に糸リフトを受けました。
左側のみ、浅く糸が入っているせいで引き攣れと凸凹がひどく、未だに馴染みません。担当医は必ず馴染むから安静に待って下さいと言うだけ…
このままだと不安な為、他院で診てもらうと、カニューレを入れて糸の引っかかりを外す提案をされ昨日受けましたが、状況は変わりません。むしろ、今まで気にならなかった部分まで糸が筋張って見えるようになってしまいました。
恐らく癒着げ起きている中、かなり長い時間カニューレで中の組織をいじっていたので新たな悪影響が出たのでしょうか?余計に凸凹が目立つようになり落ち込んでいます。