最新の投稿
[78230]
フェイスリフトの際の脂肪吸引
[78230-res88866]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月29日(木)21:03
脂肪吸引をすると皮下にキズが多い状態になっています。また脂肪にもキズが入るので、次に脂肪の注入をしたいという希望が出た場合、通常の脂肪注入をおこなっても癒着や脂肪のキズのため簡単には脂肪が入らず、ふくれる効果がかなり出にくい状態になっています。このような場合、針で多数針穴をあけて、癒着を緩めるか、これでも不十分な場合は針先をすこし左右に動かして、癒着を針先で切って皮下組織が膨れやすい状態になったことを確認して脂肪の注入を行う必要があります。このような操作をしないと脂肪吸引後に脂肪注入でいい結果は出ません。また逆に脂肪注入で生着した脂肪も通常の脂肪より周囲への癒着や多少の硬化があるので、これも通常の脂肪吸引では吸引することができません。このような場合は針で脂肪を細かく破壊してから吸引を行うニードルサクションを行う必要があります。これで減量が可能です。このように面倒な操作が必要になりますが、こういう一定の処理を併用した方法であれば、リフトといっしょに行うことができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78229]
額リフト
眉リフトを検討しています。
目尻のシワも気になり、眉間のシワも気になります。
この場合、額リフトの方が効果は出ますでしょうか?
ポニーテールをした時の顔が好きです。
ご回答頂けたら幸いです。
[78229-res88864]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月29日(木)10:04
額のリフトの適応と思います。ただ眉間のしわについては額のリフトだけでは治りません。みけんのしわの原因になっている筋肉の処理を額リフトと併用すると、眉間にボトックスを注射した時のようにしわが出なくなります。この処理の併用をしないと眉間のしわは額リフトだけでは治りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78227]
スレッド糸リフト
はじめまして、相談をさせて頂きます。
スレッドリフトをしたことにより
頬骨の下にくぼみができました。
マッサージでグッと手のひらでその部分を押さえつけたところ、
ぶちぶちぶちと音がして
陥没部分がさらに深くなりなおさらくぼみが目立つようになってしまいました。
何が起きたか教えてください。
そしてこの陥没は治るのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
[78227-res88863]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月29日(木)10:03
手術からどれくらいの期間がたっていますか?1か月以内くらいの時期であればマッサージなどはしてはいけません。糸が切れたり、組織をとげで切ったりする可能性があります。もともとくぼみができていたということなので、糸が予定したとおりに入らなかったとか、入れた際に筋肉などに損傷があったとか、出血による血種などがあったのかもしれません。そういう炎症がまだ激しい時、つまり糸の周囲組織が弱い時期にぐっと押さえつけるような危険なことをされたので、ぶちぶちと音がするようなこと、つまり組織の破壊のようなことが起きたのではないでしょうか。筋肉などの損傷があれば、へこみがずっと残る可能性があります。もちろん修正は簡単にできますが、現状でどのような治療や管理が必要なのかは診察をしないと判断ができません。早めに担当医の診察を受けて、対策を検討してもらってください。放置していて治るようには思えません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78220]
先程の書き込みの追加
度々申し訳ございません。
先ほどの書き込み追記させてください。
場合によってはこのまま凹んだ状態で糸が癒着し
戻らなくなってしまうといったこともあるという話も聞きまして、なおさら不安になっております、、
その可能性はありますか?
溶ける糸であればいずれかは必ず
元に戻るのでしょうか、、
[78220-res88850]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月28日(水)12:03
溶ける糸であれば、緩むのも早くなりますので、へこみもいずれ治るはずですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78214]
糸リフト後の突然のくぼみ出現
お返事頂きありがとうございます。
早速やってもらったクリニックに見せに行きましたが、1ヶ月ほどはダウンタイムのため左右差やくぼみなどは起こりうるということ、私のくぼみはまだマシな方で、もっとくぼみの出ている人もいるということを伝えられました。くぼみ部分をマッサージしてもらいましたが2週間ほどたっているので糸がもう動かず、1ヶ月までは様子をみてほしいとのことでした。きちんとくぼみが消えるのか不安な毎日ですが、待ってみるのが最善なのでしょうか、、
[78214-res88849]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月28日(水)12:03
担当医がそのように言っておられるわけなので、今は信じてそのまま待っているしか仕方がないと思います。1か月たって、問題が残っている場合は、再度ご相談ください。とにかく感染ではないようなのですこしは安心です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78205]
糸リフト後の突然のくぼみ出現
13日前に糸リフトを左右10本(片側5本)やりました。ちょうど一週間目まで、順調に痛みもなくなりつつあったのですが、一週間経った日あたりから右頬にピリピリした激痛と、そのあたりから突然深めのくぼみが出現して、そこが凹んでいるせいでほうれい線がくっきりと出来上がりました。最初なかったくぼみがダウンタイム途中で出現することは有るのですか?どのくらい放っておけば消えるものなのでしょうか、、
[78205-res88843]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月27日(火)13:03
急に痛みが出たということなので、糸の感染が起きたか、顔の動きによって、糸のとげが皮下組織になんらかの損傷を与えた可能性もあります。変形は感染による場合と、糸のとげがどこか異常な部位に引っかかったとか、損傷が起きてできた可能性もあります。放置して治るものであれば、1ー2か月で治ると思いますが、2か月を過ぎて問題が残っている場合は、それ以後もなんらかの変形として残る可能性があります。感染が起きた可能性を否定できませんので、早めに担当医の診察を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78193]
テスリフトの本物/偽物について
はじめまして。
先日、日本国内に数店舗ある「美容外科」でテスリフト10本を受けた者です。
テスリフトの施術中に気になることがあり、後でネットを調べたら、さらに不安な情報がありました。
第三者の立場からみて、おかしいことがないか、ご意見を伺いたく。
(もし「おかしいのではないか」とのことでしたら、自分でももう少し調べてみます。)
―――■気になった点1―――
テスリフトの糸はメッシュ付なので、一般的に、最後は切らずに折り返して皮膚の中に入れることになっていると思います。
施術を受けた「美容外科」も、HP上は「折り返します」と書かれていましたが、実際の施術の最後は、糸をピンと引っぱった状態でプチっと切られました。
その「美容外科」の口コミでは私以外にも、テスリフトの施術で最後に切られた人がいることが分かりました。
その人は医師から「折り返すとボコつきの原因になるから」「顔に脂肪が多い人には折り返す意味があるけど、脂肪が少ない人にはそうではないから」との説明を受けたとのこと。
本物のテスリフトの場合、切るとメッシュがほどけて効果が薄れると思うのですが、第三者の立場からみて、上記の説明に違和感ありませんでしょうか。
―――■気になった点2―――
その「美容外科」では、テスリフト10本が10万円未満でした。
もちろん、正規料金は1本4万円とあるところを、クーポンでお値引きを受けたのですが、国内に数店舗ある中で、ある店舗では通常価格(約4万円/本)でしか受けられず、ごく一部店舗でこのクーポン値引き(1万円未満/本)となっています。
また、他の多数クリニックと比べて、この「美容外科」だけ安すぎたため、不安になりました。
本物のテスリフト糸だと仮定すると、原価割れを起こしていて、あり得ない安さかもしれません。
―――――――――――――――
日本国内に数店舗あるような大手?「美容外科」において、まさかHP等で虚偽の表示を行うなんてことは想像もしていなかったため、何の疑いもなく施術を受けましたが、受けた後に色々と不安になってきました。
上記情報から、私が受けた施術は本物の「テスリフト」の糸が使われていたと思われますか?
また、「テスリフト」として適切な施術が行われたと思われますか?
教えていただけますと幸いです。
[78193-res88827]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月26日(月)15:01
そのクリニックの内情については全くわかりません。正しい手術をされているのか、とてもあやしい変な手術なのか実際の手術を見ていませんし、糸についても詳細を知りません。本物のテスリフトの糸なのか、本物だったとしても安全なものなのか判断ができません。一般的に考えると折り返しを作るとその部位にしこりや凹凸が残る可能性が高くなるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78177]
78142-res88782] 高柳先生へ
高柳先生
お返事ありがとうございます。
フェイスリフトでスマス引き上げとリガメント処理までやるのは危険ですか?
その場合の所要時間はどの位ですか?
しっかりと内部処理をする場合は、やはり全身麻酔が安全なのですか?
フェイスリフトを局所麻酔でやるドクターもいらっしゃるそうで、この差に困惑しています。
やはり局所麻酔で可能なオペですと簡易的なもので戻りも早いという事なのでしょうか?
[78177-res88814]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月25日(日)12:02
スマスの引き上げとリガメントの併用は意味がないと思います。私自身はリガメントの引き上げはしません。これはそれぞれ医師の考え方があり、私の意見に反対の方もあると思います。顔にはあちこちでじん帯が木の根っこのように骨から皮膚にところどころ引っ付いているわけですが、一つのじん帯の根本を切って、引き上げた際にもしベストの緊張のかかる位置に適当なじん帯の根っこが見つからない場合、すこし緩めた位置のじん帯に縫合することになるわけです。こういうことが時々あるようで、こうなるとリフトが不十分になったり、左右非対称に仕上がるなどの問題があるわけです。その点、スマスのリフトやMACSリフトでは全力で左右同じようにリフトができるわけです。MACSリフトとスマスを併用することは可能ですが、スマスとリガメントの併用は意味があるのか疑問に思います。手術は全身麻酔でも静脈麻酔で可能と思います。脂肪注入や吸引など他の多くの手術を併用するような場合でも、全身麻酔でも静脈麻酔でも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78167]
[78142-res88782] 高柳先生へ
高柳先生
お返事ありがとうございます。
フェイスリフトの際に脂肪吸引や切除を行うのは、一般的な方法ですか?
下顔面が下膨れだったり、顎下のダブ付きに用いたりすると聞きました。
[78167-res88791]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月24日(土)06:04
一人ずつ顔のたるみ方、皮下脂肪の状態などが違います。その方のご希望も差がありますので、脂肪注入や吸引などをフェイスリフトに併用することもよくあります。これらが不要な方ももちろんあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78162]
糸リフトの痛みについて
6月1日に糸リフトをしました。3ヶ月半以上経った今もなお、表情によって痛みがあります。クリニックでは、1週間ほどで痛みは落ち着いてくると言われたのですが、通常のことでしょうか?
[78162-res88790]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月24日(土)06:04
かなり長い期間痛みが続いているようですが、糸には多数のトゲがついています。これが表情によっては皮下組織に小さいキズを作ると痛みが出ることになります。いずれ糸が緩んできますので次第に治ると思います。たしかにこんなに長く痛みがあるのはあまり聞いたことがありません。糸が知覚神経に触っているのかもしれません。それでもいずれ治ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-cliniさc.com
フェイスリフトと顎下などの脂肪吸引を併用することはよくあると思いますが、その前提の上でお伺いします。
私自身は以前顔の脂肪吸引を受けたのですが、頬コケが気になっているので脂肪注入を検討しています。
その後さらに数年後にはフェイスリフトを受けることを検討してますが(リガメント含むもの)その際に仮に注入した脂肪が下垂していると感じたら、リフトと一緒に除去するのは簡単なのでしょうか。
あるいは瘢痕がある状態なので、リフトと一緒だとしても除去は難しいのでしょうか。