オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104572]

クマ脂肪溶解9800円の広告で来店、結果ヒアルロン酸を入れて前よりもクマが高範囲になった

投稿者:kt

投稿日:2025年04月18日(金)09:43

目の下のたるみが気になり、クマの脂肪溶解9800円と言う広告を見て受診しました。
カウンセリングで、ハムラ法という高額なものでしか治らないといわれ、
9800円で対応して欲しいとお願いしたところ、
目のしたのたるみの下にヒアルロン酸を入れる提案をされたので施術をうけました。


結果、たるみの面積が広くなり、ひどい状態になりショックを受けております。

前より酷くなるなら受けなければよかったと後悔しております。
クリニックにどのように相談すればよいでしょうか。

[104572-res103223]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月18日(金)10:21

もともとヒアルロン酸を入れるという適応がなかったと思います。その場合、悪化しますよね。適応でない治療をしたという医師の判断もおかしいです。納得てきないということは担当医にしっかり伝えて、対策を検討してもらってください。ただ、こういう経緯がありますので、医師のレベルも心配です。さらに悪化するようなおかしなことはしないように注意してください。簡単には分解注射をすれば元に戻ります。ただしアレルギーがある方もありますので、注意がいります。

[104563]

弁護士

投稿者:ぴぬ

投稿日:2025年04月15日(火)05:58

弁護士無料がいいんですがありますか?

[104563-res103212]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月15日(火)12:05

よく分かりません。直接弁護士事務所などに問い合わせてみてください。この相談室は弁護士さんの紹介所ではありませんので、ご了承ください。

[104558]

糸リフトで相談した人です。

投稿者:ぴぬ

投稿日:2025年04月14日(月)08:15

お返事ありがとうございます。
やはりコラーゲン入ってないんですね。
糸リフトやってしまいまだ3日でダウンタイム中ですが効果が出てません。
返金できますでしょうか?

どこの弁護士に相談すれば良いですか?

クーリングオフが18日までなんです。

[104558-res103208]

お近くの弁護士さんか

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年04月14日(月)20:59

都道府県の弁護士会に相談されると紹介していただけると思います。
国民生活センターでも相談に載って頂けると思います。

[104555]

糸リフト

投稿者:ぴぬ

投稿日:2025年04月13日(日)14:13

シミ、ソバカス、肝斑に効くピコレーザーの施術を受ける前に糸リフトは糸にコラーゲンが入っているので効果があると言われピコレーザーと一緒にした方が効果があると言われました。

糸リフトは本当に効果がありますか?

糸リフトの施術を受けたが効果が全く現れないです。

効果はダウタイムすぎてから効果があるんですか?

[104555-res103206]

出鱈目ですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年04月13日(日)20:05

糸リフトの糸にはコラーゲンは入っていません。糸の刺激でコラーゲンが産生されます。ピコレーザーと一緒にしても作用する深さが異なりますし、ピコレーザーは光ですので糸リフトまでは届きません。
カウンセラーが出まかせを言っている可能性も有りますので、弁護士さんと相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104548]

マドンナリフトについて

投稿者:ナマエ

投稿日:2025年04月10日(木)23:44

瞼の皮膚が厚く、弛みがあります。
特に笑った時に皮膚が余ります。
マドンナリフトでこの皮膚のたるみは解消されますか?
切開以外だと何がオススメでしょうか?

[104548-res103198]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月11日(金)14:29

学会で使用されている名称ではありません。なんのことか分かりませんが、、、。何がベストの手術になるかということについては診察をしないとわかりません。ご了承ください。

[104548-res103200]

マドンナリフトは

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年04月11日(金)21:14

マドンナリフトはDEKA社のフラクショナルレーザーによるたるみ取り治療ですが、それほど劇的にたるみが取れるものではありません。手術のようにたるみが解消できる治療法はなかなかありませんね。

土井秀明@こまちくりにっく

[104541]

額コラウムと眉アート

投稿者:あかり

投稿日:2025年04月08日(火)22:56

額コラウムと眉アートは期間を開けずに施術を行っても大丈夫でしょうか
またどちらを先に施術するべきか教えていただきたいです。

[104541-res103190]

感染の問題がありますので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年04月09日(水)10:21

細菌感染のリスクがありますので、
少なくとも2週間ぐらいは開けた方が良いでしょう。
どちらが先でも同じでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[104540]

コラウムの持続期間について

投稿者:あかり

投稿日:2025年04月08日(火)22:48

コラウムを1回打つと何年持ちますか?
1ヶ月ごとに3回打つのと持ちが変わりますか?

[104540-res103189]

コラウムはPLA(ポリ乳酸)ですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年04月09日(水)10:19

ポリ乳酸は完全には吸収されないとされていますので、私は推奨していません。
保ちに関しましては、分けて打った時まで検討されてい無いようです。

土井秀明@こまちくりにっく

[104516]

アフターフォロー

投稿者:ガチャピン

投稿日:2025年04月03日(木)19:58

即日施術
契約内容に納得がいかなくて
クーリングオフ、減額希望したい
減額希望すると
一円でも減額した場合
アフターフォロー受けれないくなる
他の医院でも
アフターフォロー受けれるのか?

[104516-res103171]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月04日(金)14:51

クリニック次第かと思います。直接お問い合わせください。

[104509]

104501] 104500] 続き 糸リフトって入れる層を間違えると溶ける糸でも残るんですか

投稿者:りな

投稿日:2025年04月01日(火)22:56

では瘢痕はちゃんと馴染んで柔らかくなるもんなんですか?
ひきつれも時間がかなり経てばよくなる可能性はありますか?

[104509-res103164]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月02日(水)10:18

瘢痕組織は最初は硬くなることが多く、時間の経過とともにすこし柔らかくなっていきます。正常の組織ほど柔らかくなるかどうかは最初の瘢痕のでき方や肌質によってかなり個人差があります。正常の組織ほど柔らかくなることもあれば、硬いまま残るというケースもあります。引きつれも同じで問題のない状態までよくなることもあれば、引きつりが残るケースもあるわけです。糸は吸収性の糸ということであっても品質にかなりの差があるようで、吸収されず少し残っている糸もあるようです。

[104505]

モニター価格で手術したかった

投稿者:すみれ

投稿日:2025年04月01日(火)18:05

昨年10月にお腹の脂肪をとり、胸につける手術をモニターでしました。とても、技術が良かったので、顔のシワ取りをしたい、といいました。
モニター価格がいいと言いましたが、今回の手術は該当しないと言われました。2月21日に顔のシワ取りをしましたが、手術前よりは良くなっていましたが809.500円も払うレベルではなく、周りの人達からむも気がつかれないレベルです。
ネットでいい美容整形を探していたら、809,500円と同じ内容でモニター価格385,000円でありました。た。メールで抗議しましたが、返信がきて「お客様の手術は該当しない」との内容でした。
ネットを見たら、モニター募集の385,000円の募集は消されていて、別の支店も内容が変えられて、いました。809,500円から385,000円を差し引いた金額を返金できますか?ちなみに、大塚美容整形科 札幌院です。

[104505-res103161]

該当のクリニックとの間の問題です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年04月01日(火)21:39

モニターでするかどうかは、該当のクリニックと貴方の間の契約の問題です。外に居る我々には何も言う資格はありません。
この会議室では「返金」などの法的問題は扱っておりませんので、法律の専門家である弁護士さんに伺って下さい。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン