最新の投稿
[78610]
糸リフト感染
[78610-res89221]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月07日(月)22:03
いくつかの状況が考えられます。一つは糸の感染です。もう一つは糸によるアレルギーです。さらに考えられることは糸とは全く関係のない耳下腺炎などの別の病気です。まず耳鼻科で診察を受けてください。耳下腺炎などであれば、診断がつきます。また耳下腺炎であったとしてもこれが糸が原因で起きている可能性もありますので、糸のことは正確に伝えて診断を受ける必要があります。糸が原因なら糸の除去が必要になります。また耳下腺炎などの病気が否定される場合は、糸の感染、アレルギーなどが考えられます。感染やアレルギー状態は何年もたってから起きてくることもありますので、これらが原因であれば、やはり糸の除去が必要になります。何となくですが、左側の糸が感染を起こしたということなので、遅れて右側に感染が起きてきたと考えるのが一番可能性が高いように思います。糸の除去が必要になるような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78598]
男性のフェイスリフト
高柳先生、ありがとうございました。
[78598-res89217]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月06日(日)14:04
また何かご質問があれば、いつでもどうぞ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78593]
男性のフェイスリフト
メガクリニックの高柳先生、ご回答ありがとうございました。ちなみに、先生のところでは、手術中は静脈麻酔をされているのでしょうか?
[78593-res89211]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月05日(土)16:00
私のクリニックでは手術は全身麻酔でも静脈麻酔でも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78584]
男性のフェイスリフト
熱心な形成外科の先生にフェイスリフトの事を聞くと、「私は、基本的に男性のフェイスリフトはやらない」と言うので、何故?と聞くと、女性のように髪の毛で傷跡を隠せず、必ず見えてしまうから、との事でした。その通りでしょうか?
[78584-res89198]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月04日(金)12:04
私は行っています。ただ耳の前に切開によるキズが残ります。このキズの赤みが肌質によって2−5か月くらいは見えてしまうことになります。女性では髪の毛で隠すとか、化粧で赤みを隠すことができます。男性の場合は、もみあげの毛を伸ばして手術をうけてもらったほうがこのキズの赤みがかくしやすいと思います。もちろん女性用のコンシーラなどを使用してもいいわけですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78475]
回答ありがとうございます
お礼が遅くなってすみません。
先日質問した者です。
今日糸リフトの髪の毛巻き込みで、処置をしてもらってきました。
麻酔は多分されてなく、何かでグリグリされて髪を引っ張り出しているようでした。
こうなっているから、こうやって除去します、などの説明は何もなく、『髪の毛を巻き込むことはよくある事で、特に何もしなくてもそのままでも大丈夫』と言いながら処置されました。
穴を開ける時に見ないのかを尋ねましたが、『特に問題無いので、、』との回答で、高柳先生やネット情報にあった、感染症の恐れなどの話は一切無かったです。
処置は終わり、話もそこそこに処置室から出て行きました。
塗り薬や抗生剤的なものもなく、処置の跡は赤くなって、時々チクチク痛みもあり、本当に大丈夫なのか不安が残りますが、経過を見たいと思います。
担当医師は謝る事はなく、よくある事で問題ないとの事でしたが、髪の毛を巻き込んでも問題無いと言い切れる意見をどう思われますか?
自然に元に戻る(巻き込みが外れる)と言ってましたが、本当でしょうか?
長くてすみません。
[78475-res89100]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月23日(日)10:01
実際の状態を見ていませんので、これで心配のない状態なのかどうか、確実な話はできません。担当医が直接処置をされていますので、当分経過を見てもらうしか仕方がないように思います。何か問題が出れば、再度ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78460]
フェイスリフト
フェイスリフトとネックリフト検討中です。自由診療なので値段の違いがクリニックによってざまざまとは思いますが、今福岡市の牧野美容外科と名古屋の八時石坂クリニックで迷ってます。
どちらのドクターの方がオススメでしょうか?
それと上記二店のドクターの年齢も悩み中です。
[78460-res89083]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月21日(金)13:05
申し訳ありませんが、どちらのクリニックについてもフェイスリフトの手術のレベルなどについてよくわかりません。またここでは特定のクリニックの評価などを出すことは禁止されていますので、ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78433]
回答ありがとうございます
処置は麻酔や切開が必要かもしれないのですね、、怖いです。
施術5日後に、一部凹みが気になり見てもらったのですが、『凹んでません!』しか言われず、こちらに寄り添うような態度では無かったので、また同じような対応されるかと思うと余計に不安です。
巻き込みは、担当医の確認不足という事でしょうか
言葉は悪いですが、医療ミスになり得ますか?
何度もすみません。
[78433-res89057]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月18日(火)21:01
医療ミスの可能性もありますが、状態を見ていませんので、はっきりとはわかりません。診察をすれば判断できると思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78423]
回答ありがとうございます
糸リフト髪の毛巻き込みで質問した者です。
処置とは髪の毛を除去するという事でしょうか、、埋まっている毛をどうやって取り出すのでしょうか?
そもそも、一般的に施術の際に、巻き込み確認は必須ではないのでしょうか?
[78423-res89051]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月17日(月)21:05
本来手術の際に髪の毛を巻き込んでいないかどうかは見てわかることなので、確認すればすむことですが、、。その時であれば麻酔も効いていますので、除去も簡単にできたはずです。あらためて除去ということになると、どういう状態で巻き込まれているのかがわかりません。簡単に除去できるのかもしれませんが、麻酔をして除去になったり、小さい切開がいるようなケースもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78409]
糸リフトの髪の毛巻き込み
2週間前に溶ける糸リフト、片側3本づつ入れました。
こめかみ、髪の生え際から2.3センチあたり奥に穴をあけて入れました。
次の日に穴のあたりを少し触ると右側だけ、髪がもこっとしたような感じがありましたが、痛みもあり、ダウンタイム中でしたのであまり触らない片がいいと思って過ごしてきました。
3日前に、違和感の穴がどうなっているか気になり、髪をかき分けて見たら、毛穴から明らかに不自然に生えてる髪と、一部輪っかに生えてる髪があり、(分かりにくくてすみません)かき分けた後、頬からこめかみにかけて、強めの痛みがしばらく続きました。
今も痛みや違和感が右側だけあります。
穴あたりの髪を上げると、また強めに痛みが出ます。
病院で見てもらうつもりですが、一刻も早く見せに来てくださいという姿勢じゃないので不安です。
ネットで調べたら、糸リフト施術の際に髪の毛を巻き込んで感染症になることがあるとあって怖いです。
赤みはなさそうですが、痛みはあります。感染症なのでしょうか?
糸リフトの施術で髪の毛巻き込みはよくある事なのでしょうか?
普通、施術の時に髪の毛の巻き込み確認は必須では無いのでしょうか?
巻き込んでる髪の毛は、どうやって除去するのでしょうか?
痛い方法でしょうか?
除去しないでそのまま放置はあり得ますか?
質問だらけですみません。
不安で仕方ないのでお願いします。
[78409-res89034]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月16日(日)20:05
感染を誘発する可能性があります。早めに担当医の診察を受けて処置をしてもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78407]
ご回答ありがとうございます。
それでは今のような状態で緊急的な対応も必要ではなさそうあれば
まだ完全ではなく、改善される余地もたるため
3ヶ月ほどは様子を見るのが最善ということですか?
自分的には凹みを早急にでも改善したいところなので
もう一度クリニックには相談してみようかと思います。
おそらく対応はして頂けないと思うので
様子を見てくれと言われますが、、
[78407-res89033]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月16日(日)20:04
待っていられるようなら、3か月待つのがいいと思います。それがつらい状況なら、早めに修正をしていいのですが、後日微調整がいるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
はじめまして。よろしくお願いいたします。5年以上前にスプリングスレッドという溶けない糸の施術をしました。左側の片側は2年前に糸感染をおこし全て糸を除去してもらいました。最近まだ糸が入っている右側頬に圧痛熱感、見た目は頬全体が少し赤くなっている程度ですが見た目より痛みがあります。どこが痛いかわからない感じで全体が痛いです。以前左側の糸が感染した時はあきらかにできものができてその箇所がうんでという状態でしたが、今回は見た目は頬全体が少し赤い程度で(熱感圧痛はあります、ピンポイントの痛みや化膿箇所はないです)できものはありません。喉耳も痛いのですが、これは糸の感染でしょうか?それとも糸は感染していなく耳下腺炎等の病気で糸を除去しなくてはならないような事ではないでしょうか?
痛みでとにかくつらい日々で、どうしたらよいかわからず教えてください。
よろしくお願いいたします。