最新の投稿
[78833]
糸リフト後の異物肉芽腫?
[78833-res89451]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月05日(月)21:04
通常の糸リフトによるダウンタイムは1週間程度と思います。2か月半が経過してまだ痛みがあるというのは普通では考えにくいのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78829]
糸リフト(アプトス)
休日なのにご回答ありがとうございます。
近くの形成外科に明日行ってみようと思います。
やはり片側だけ痛いというのが気になります。
糸を取り除くというのはしたくないので
軽い炎症だけであってほしいです。
[78829-res89446]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月04日(日)22:00
やはり実際の状態を拝見しないと何が起きているのか確実な判断ができません。形成外科医が見ればわかると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78828]
糸リフト(アプトス)
何度もすみません。
痛くない時もあるのですが、食事など何もしていない時でも痛くなる事があって昨日からアセトアミノフェンを飲んでいます。
因みにもしこのような症状で近くの病院で診てもらう場合、何科を受診するのが良いでしょうか?
施術してもらったクリニックはなかなか予約がとれないので…。
近くにある美容皮膚科(レーザーメイン)を併設している形成外科があります。
抗生物質とか注射してもらうと楽になるのかと素人考えで思っています。
ご教授よろしくお願いいたします。
[78828-res89442]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月04日(日)10:02
やはりキズの状態を確認してもらう必要がありますので、診察を受けるのであれば、形成外科や美容外科がいいと思います。形成外科はどこでもいいかもしれませんが、美容外科は形成外科の経験のある医師のほうがいいので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックがいいと思います。このホームページにリストがあります。参考にしてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78815]
糸リフト後の異物肉芽腫?
先生、ご返答ありがとうございます!
早急に手術が必要であったり、かなり大事ではないということでしょうか?ひとまず安心ではあります。
たまに糸の引っかかり部分がしこりのように変化して触れるなど、聞くことはありますがその可能性もありますか?
実際に見ていただいてないのでもちろん正確なことは言えないと思いますが、仮に糸が溶けきるような時期まで待ってみてから、なんらかの病院に行くというのでも大丈夫だと思いますか?
[78815-res89434]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月03日(土)20:02
単純に糸の断端が皮膚表面に近すぎてしこりのように触っているのかもしれません。いずれにしても腫れたり、痛みが出るなどがなければ緊急性はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78814]
[78812]糸リフト(アプトス)
早々のご回答ありがとうございます。
もともと頭痛もちのだから、こめかみが痛いのが気になって、神経質になっているのかもしれません。
もう少し様子をみてみようと思います。
少し安心しました。
もしまた痛みが酷くなるようであれば
相談させて頂きます。
ありがとうございました。
[78814-res89433]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月03日(土)20:02
そうですね。あまり焦らずにもうすこし経過を見たほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78812]
糸リフト(アプトス)
溶けない糸リフトを行いました。
以前にもしたことはありますが
今回は長めの糸で頭皮で止める感じで左右4本です。
こめかみあたりで止めている糸が痛くて
食事をすると辛いです。
他のところはそんなに気にならないのですが、
左側のこめかみだけは術後から痛くてずっと冷やしてます。
少し腫れているようにも思えて不安です。
まだ一週間なので、もう少し様子をみていてもよいのでしょうか?
感染症とかを疑った方がよいのでしょうか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
[78812-res89427]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月02日(金)13:04
糸にはとげがついていて、これが筋肉が動くたびに多少の炎症が起きる可能性があります。この間は痛みが続きます。感染ではないと思いますが、あと数週間くらいは経過をみてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78811]
糸リフト後の異物肉芽腫?
こんばんは。ご質問をさせて頂きます。
2ヶ月半ほど前に、溶ける糸リフトを行いました。今まで全く気にならなかったのですが、2、3週間前くらいから左側エラのもう少し内側らへんに、触れる際に少し痛みを感じ、気にしているようにしていたら、小さなしこりがあることに気がつきました。
今は特に目立った痛みなどはなくなりましたが、調べていると異物肉芽腫?というものかなと思い不安になってきました、、糸リフトでこのようなケースはご存知ですか?この場合早急に手術が必要でしょうか?
また、手術の際は切開が必要かと思いますが、大きな傷跡などは残るのでしょう、、?
[78811-res89426]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月02日(金)13:04
溶ける糸であれば、この時期にしこりができることは考えにくいように思います。何ができているのかはここでは判断がつきませんが、糸が原因になった異物肉芽種の可能性もあると思います。特に糸の品質に問題があったような場合、たとえば不純物が混じっていたなどの場合にはありうる問題と思います。担当医の診察を受けて判断してもらってください。除去が必要な場合であっても小さい切開のキズで処理が可能と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78800]
目まわりのたるみ
眉下切開を行いまして大分良くなったのですが、もっと目元(上まぶた)のたるみが取れたらなぁと思っています。こめかみ部分やもっと上の部分を引っぱってみるといい感じになるのですが、この場合は前額リフトで対応できるのでしょうか?
前額リフトにはこめかみ部分は含まれないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[78800-res89418]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月01日(木)11:02
眉下切除は、手術前に正確な仕上がりのシミュレーションが可能です。手術後に物足りないというのはあり得ないと思います。手術前の相談、確認が不十分だったと思います。おそらく切除幅や切開の長さなどの追加の眉下切除を行うことで解決するはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78787]
糸リフト2週間後のふらつき
溶ける糸リフトをして2週間経った頃から、ふとしたときや、頭を上げた時など、目を開けた時に、頭がフラーとする、めまいのような、バランス感覚が崩れることが1週間ほど続いています。頭痛や吐き気はありません。側頭部?から6本入れましたが、まだ少し頭(挿入部)は腫れています。糸リフトをしたことで頭か目など?どこかの神経が傷ついたのでしょうか、、糸リフトとは関係ないのでしょうか、、病院に行こうか迷い悩んでます。
[78787-res89403]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月29日(火)22:01
糸と関係のある問題かもしれませんし、手術中や手術後に使用した薬などが関係あるのかもしれません。他には、手術中にたとえば血圧が異常に高くなって、そのために脳の中になんらかの障害が起きたなどの問題かもしれません。あるいは手術とは全く関係のない病気かもしれません。糸のリフトでは聞いたことのない症状なので、何が原因かよくわかりません。まず耳鼻科で診察を受けてみてください。これで問題がない場合は、あとは神経内科か脳外科などでの診察がいると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78781]
糸リフト後の異物感
糸リフトと脂肪吸引注射をし、1ヶ月です。毎回では無いのですが、化粧水を塗っているときや洗顔しているとき空気が入っているようなプクっとした丸い感じものにあたります。(直径5mmくらいに思えます)場所はほうれい線のあたりです。時々あたるのですがいざ探すと見つかりにくいです。初めは触った感じが気泡か空気みたいなだと思いましたか、糸リフトの先端でしょうか?放置しても大丈夫なものでしょうか?施術していただいた病院で診察していただこうか迷っています。よろしくお願いします。
[78781-res89399]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月28日(月)23:00
脂肪吸引注射というのが実際にどういう手術なのか、わかりません。最近は医学的にどうかと思うような治療をクリニック独自の方法としておこなっておられるようなところもあるようなので、実際にどういうことが行われたのかがわかりません。空気が入ったような感じというのも私が医師になってから自分の患者さんでは経験したことのない感触のようなので、何が原因か判断できません。担当医が実際に行った手術のことを知っておられるわけですから、担当医が一番心当たりがあるはずです。直接聞いてみられるのがいいと思います。担当医なら原因がはっきりわかるはずです。放置していいのか、なんらかの治療が必要な状態なのか、ここでは判断がつきません。とにかく聞いたことのない状態なので、、、。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
今回もご返答ありがとうございます!
しこり周辺をやや強めに押すと
あざのような痛みがあるのは少し気になるところです。
先生は、糸リフト後いつごろまで
ダウンタイムと言われる症状があると思われますか?2ヶ月半がたっていたらもう、ダウンタイムであるとは言えないですか?