最新の投稿
[78725]
フォトrf施術後の弛み
[78725-res89338]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月22日(火)13:05
RFでそのような話は聞いたことがありませんが?出力を間違えて皮膚に極端な炎症などが起きた場合には色素沈着などはありうるのかもしれません。これは医師がいるクリニックでの話ですか?そうであれば、その医師と話し合ってみてください。実際の状態を見て私たちが意見を述べる場合、治療前の写真と現状を詳細に比較して判断をする必要があります。ここでは、実際に起きた変化を確認できませんので、これ以上のコメントができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78702]
糸リフトコグのズレ?
ご回答ありがとうございます。
やはり、このようなケースは通常のダウンタイムでは見られないものなのですね…。原因が不明だとすごく不安です。
糸リフトは棘があるため抜糸などができないとありますが、神経を刺激されている場合などは治す方法などあるのでしょうか?
クリニックに電話で相談したところ、血が滲んだり激痛とかでないなら、緊急ではないので予約も埋まっているため来週まで様子見で大丈夫と言われ待たされています…
電話当時よりも痛みが出てきていますし、早急に別のクリニックで診ていただか方がいいと思いますか?
[78702-res89317]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月20日(日)14:04
痛みが悪化傾向なら、早めに診察を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78701]
耳
一年近く経ちますが傷が赤く幅があります。今度切除して傷の修正をしますが、再発が心配です。体質といってもそれ以外の傷はケロイドになったことはありません。
あと、段々耳たぶがなくなりました。これはなぜですか。修正ができると言うことですが、費用もかかりますし悩んでいます。
医師の技術が足らなかったからこのような結果になるのでしょうか。
[78701-res89316]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月20日(日)14:01
ケロイドや肥厚性瘢痕は、全身に同じようにその傾向があるのではありません。顔のキズはきれいなのに、お腹のキズはケロイドになるようなことが普通です。耳にそういう傾向があるということです。キズを再度切除するのがいいかどうかはわかりませんが、するのなら内服薬や圧迫療法、ケナコルト
の注射を繰り返すなど、あらゆる努力を併用する必要があります。耳たぶが小さくなるのは医師の技術の問題です。耳の後ろ側でキズや皮膚を切除してはだめです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78694]
糸リフトのコグのズレ?
3週間前に糸リフトをしました。
ダウンタイムを終え、自然に表情を作れるようになってきたと思った矢先、3日程前から笑ったり頬が持ち上がる動作をする度に、糸の一部が持ち上がって肌の表面を突くような症状が出始めました。
糸はコグで周辺の組織に癒着されていると聞きましたので、もしかするとコグの一部が外れて皮膚の中で動いていることが原因かなと思います。
笑う度に、糸が表面に浮いてくるような感覚で痛みもあるので、施術していただいた病院に診てもらいにいきたいのですが、満員で来週まで空いていないとのこと、、、
このまま放置しても大丈夫なものなのでしょうか?不安で顔が動かせません、、
[78694-res89309]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月18日(金)23:02
放置していて大丈夫とは思えません。なるべく早く担当医の診察を受けてください。何か変なことが起きていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78687]
糸リフト後の頭皮の腫れ
11月12日にミントリフト(糸リフト)を
6本を頭?耳上の頭皮?こめかみから入れたのですが、
頭皮の腫れが5日経っても全然おさまっていません。
ボコボコしていてたんこぶみたいになっています。
シャンプーも痛いし、痛みは徐々におさまってる
感じはありますが痛いです。
これは普通なのでしょうか。
顔の腫れは聞いてましたが、頭皮もこんなに
腫れますか、、?頭痛などは有りませんが
引っ張られいます。
[78687-res89299]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月17日(木)13:04
痛みが長引いているようですが、通常よりも長いのが気になります。感染の疑いもあるわけですが、すこしずつ改善傾向ということなので、微量の感染ということなのかもしれません。そうであれば、時間がかかっても治りますので、もうすこし経過をみていていいように思います。あと1週間して痛みが引かないとか、異常な腫れが続いているようなら担当医に連絡して診察を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78664]
土井先生へのお礼
土井先生、お答えいただきありがとうございます。
弁護士さんとなると、施術費より高くなりそうですね…。
でも、まずは消費者センターに相談してみようと思います。
無知で断れなかった自分が悪いのですが、本当にやらなければ良かったと後悔ばかりだったので、少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
[78664-res89279]
弁護士さんは高くない場合もあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月14日(月)18:02
弁護士さんは取れると思えば、相手への請求に報酬を一緒に請求しますので実費で行ける場合も少なくありませんよ。
土井秀明@こまちくりにっく
[78663]
切開フェイスリフトのむくみ
お世話になります。
顔のたるみと顔が大きくなってきたのが気になり5ヶ月前に
●切開フェイスリフト
●ネックリフト
●頬の脂肪吸引
●ジョールファット除去
を受けた50代なのですが、
朝起きると顔の上半分がやたらにむくみパンパンなのですが、一時間ほどすると水分が下へ下がるのか、むくみが気にならなくなります。
もう術後5ヶ月が経過しているのにこの状態はおかしくないでしょうか?また国の横の脂肪吸引したところの拘縮。ひきつりがまだあり、そこが凹んでいます、異常ではないでしょうか?
[78663-res89283]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月16日(水)13:04
普通はこのようなことは起きません。脂肪吸引をした部位の拘縮があるようなので、これが顔のリンパのスムーズな流れの障害になっている可能性があります。診察をして対策を考える必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78661]
糸リフトの左右非対称について
初めまして。
昨日糸リフトの施術を受けました。
しかし直後から左右非対称で、聞いても「腫れてるだけ」「1〜2週間様子を見てくれ」と言われるだけです。
明らかに左側は変わっていません。
カウンセラーの方には
・ダウンタイムは無い
・直後から効果がある
・2〜3年持つ
・糸が無くなった後も効果は続く
と言われ、両側計12本を145万円で提案されました。
高過ぎるので何度も断ったのですが、その度に説得され、モニター価格で100万円まで下げてはくれました。それでも相場を見ると高いです…。
結局選択したのは自分なので、自分が悪いのですが、こんなに大金を払って買えたのは後悔だけ…。
この非対称は糸が馴染んだら解決されるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[78661-res89274]
典型的なやり方ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月14日(月)09:03
無資格のカウンセラーという者が登場して色々とオプションをつけていき「今日なら・・・」、「モニターなら・・・」と条件で値引きして高額の施術費用を決めて医療クレジットを契約する商法です。
まずは消費生活センターに相談してください。
弁護士さんにお願いすることになると思いますが。
土井秀明@こまちくりにっく
[78648]
糸
先生、色々ありがとうございましまた。基本的に感染症にならないためにできる努力をするとしたら免疫力を落とさないこととかですかね、、?
[78648-res89260]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月13日(日)10:04
健康でいるということでしょうね。睡眠をよく取り、バランスのよい食事と適度の運動、タバコを吸わない、過度の飲酒をさける、、などになるでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78629]
糸
なんどもすみません、、、ちなみに
凹みが出るのは笑った時だけです!
[78629-res89238]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月09日(水)22:00
軽度の癒着があるということですが、これも治すことができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
夏に浴びた紫外線のシミ予防と、全体にハリがでたらいいなと軽い気持ちでフォトrfの施術受けました。
施術後すぐに鏡で口元が弛んでいるように見えましたが、効果は後日出るだろうと思い帰宅しました。しかしその後弛みは改善せず、頬が全体的に痩けて法令線が延び、目の下のクマも濃くなりました。
サロンに問い合わせて直接相談に伺ったところ、「フォトrfで痩けることはあり得ない、理由はわからない」の一点張りで、絶対などないですよね、機械メーカーも問い合わせてもらえませんか、とお願いしましたが、「メーカーでもそういった話はない」、と言われました。更に、「そう言われるならうちとは取引できないです。(痩けたことについて)うちでは対処できないので、他で相談して訴訟してもらうしかないです」とまで言われました。
年齢や、人によっては施術方法を考える必要があるのでは?と聞きましたが、「あ、うちはそれはやってないです!」と即答、あくまで責任負いたくない、認めたくないというスタンスでした。
頬の肉が薄くなったことが引き締まってハリがでることになるのかわかりませんが、おそらく頬の山が低くなった分口元に落ちてきたために弛みができたのかと思います。なので、本来全体のバランスをみて場所ごとに照射の回数や出力を変えなければならないのかと思います。
施術したサロンは格安のため、そこまでの対応はできないようです。ただ、安く施術を受けられればいいというわけではなく、思った効果がなければ全く意味がない、ましてや悪化するのはあり得ません。最初にリスクとして説明もありませんでした。
ハイフやサーマクールで痩けることがあると聞いたことがありますが、フォトrfも高周波で同様なことが起きるのでしょうか?またその場合時間経過で改善するのでしょうか?また改善する施術はありますでしょうか?
現在施術から2ヶ月以上経ちましたが、状況は変わりません。目の下のクマはより酷くなったようです。