オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79002]

糸リフトについて

投稿者:なな

投稿日:2022年12月29日(木)06:28

初めて利用します。

顎の脂肪吸引がしたくてカウンセリングに行ったところ、糸リフトを勧められました。
説明を聞く限りメリットが多かったのでその場で施術を受けてしまったのですが、輪郭が大きく変わってしまい大変ショックです。
まだ受けて数日のため完成まで1ヶ月は様子を見てほしいと言われていますが、今後膨らみすぎている頬横の肉は落ちて細くなりすぎている顎先に肉は戻るのでしょうか?
ちなみに顎下の脂肪は特に減った様子がないです。

早いうちに糸を緩めてもらった方が良いかとも考えているのですが、糸を緩めて肌の中に残しておくと何か不具合等生じるのでしょうか?

[79002-res89609]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月29日(木)23:00

顎の脂肪を減らしたいという目的のためには糸リフトはどう考えても特に顎下には効果が全くないと思います。糸リフトをすすめられたのは医師ですか?美容外科医としての常識ではどうなのかと思います。医師でない人が勧められたのであれば、とてもおかしな話だと思います。糸リフトはどんなにうまくできたとしても効果は半年から1年くらいでなくなります。心配しなくてもすぐ元に戻ります。永久的な効果はなにも期待できない方法です。糸を緩めなくても待っていればすぐに元に戻りますので、糸を緩めることで余計な合併症が出ると、それはそれで深刻です。待っているのが安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78984]

切開リフトの傷跡

投稿者:h

投稿日:2022年12月25日(日)20:08

こんばんは。

切開リフトを半年前に受けました。
まだまだ耳周りの傷跡がわかる状態です。
フラクショナルレーザーなど受けたらより目立たなくなりますか?

[78984-res89592]

なぜ目立つのでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2022年12月26日(月)09:03

赤く膨らんで目立つのであればVビームレーザーやステロイドの注射などが必要ですし、傷が幅広いために目立つのであれば縫い直しがベターになります。
お近くの適正認定医かJSAPSの専門医を受診なさってはいかがでしょうか?
執刀医が望ましいのですが。

土井秀明@こまちクリニック

[78980]

何度もスミマセン

投稿者:リンゴ

投稿日:2022年12月25日(日)09:24

固定したメーラーファットを外す事は出来るのでしょうか。

[78980-res89581]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月25日(日)14:02

その部位の剥離が当然いりますが、可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78977]

フルフェイスリフトとバッカルファット

投稿者:ウル

投稿日:2022年12月24日(土)20:22

お世話になっております。
ご回答ありがとうございます。
一点聞きそびれてしまったのですが、
バッカルファットを除去してから、フルフルフェイスリフトをする場合、バッカルファット除去の腫れを考慮して、1か月ほど空ければフルフェイスリフトを行う事は出来ますか?
何か結果に影響したりしますか?
よろしくお願いします。

[78977-res89580]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月25日(日)14:02

多分問題はないと思いますが、手術後の経過次第というところもあります。万一出血や感染などの合併症があった場合は、3か月あけたほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78969]

前額リフトとフェイスリフト

投稿者:ウル

投稿日:2022年12月24日(土)11:20

お世話になっております。
「額リフト」と「通常の耳周りを切るフェイスリフト」は何日開ければオペ可能ですか?
よろしくお願いします。

[78969-res89577]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月24日(土)15:02

通常は同時にすると思います。分けて行う場合は、切開線が重ならなければ数日あければ可能と思います。切開線が重なる場合は、3か月あけたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78967]

額リフト

投稿者:エッセンス

投稿日:2022年12月24日(土)03:36

土井先生回答ありがとうございます。

加齢で眉が下がってきたので(特に眉尻側)眉を上げたいのですが、額にプロテーゼが入っているので額リフトではなく眉上切開の方がいいでしょうか?

眉上切開は傷が目立つと耳にするのですが、目立ちますか?

[78967-res89584]

傷は目立つと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年12月25日(日)14:05

眉上は傷が目立つと思います。良く考えてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[78966]

ご回答ありがとうございます。

投稿者:リンゴ

投稿日:2022年12月23日(金)23:10

そうした場合どういった修正手術になるのでしょうか…。

[78966-res89576]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月24日(土)15:01

盛り上がりは脂肪のためなので、この部分は脂肪吸引で解決すると思います。目の形の異常については原因になっている部分の皮下の剥離と脂肪の移植、あるいは剥離と再固定、などで修正ができるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78965]

ミッドフェイスリフト

投稿者:リンゴ

投稿日:2022年12月23日(金)21:01

メーラーファットを骨膜に縫い付ける手術をしました。
頬骨が高くなり、笑うと目の形が変わります。
今ちょうど2週間程度ですが、改善するのでしょうか?

[78965-res89572]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月23日(金)22:04

実際の手術を見ていませんので、今後改善するのか、このままなんらかの問題が残るのか、予想ができません。お役にたてなくてすみません。手術から1カ月たって、問題が残っていれば、その後も多少の問題が残る可能性がかなり高くなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78961]

糸リフトと皮膚切除

投稿者:トラ

投稿日:2022年12月23日(金)01:13

お世話になっております。

顔の脂肪吸引と糸リフトをセットで受ける予定でいます。
2点気になることがあります。

1点目は顔全体の脂肪吸引と糸リフトを併用すると、脂肪吸引後の組織の癒着が糸リフトで引きあがったところで癒着するため、引き上がり効果が高くなるとネットで見ましたがこれは間違いないでしょうか。

2点目は、オペを受けるクリニックでは糸リフトをする際、糸で引っ張って余った皮膚とその下の筋膜を除去する方法を取っているとのことで、初めて聞く手術方式だった為、一般的な方法なのか教えて頂きたいです。

除去する皮膚と筋膜は耳上付近とのことです。
皮膚だけ除去するなんちゃってフェイスリフトの様に、傷に力が加わり後々広がったりしないか不安が少しあります。

ご回答宜しくお願い致します。

[78961-res89571]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月23日(金)22:04

1点目についですが、脂肪吸引をしても周囲には脂肪が残ります。すべての脂肪を除去すると皮膚と筋肉の癒着が起こり、凹凸が目立つのでそういうことはできません。脂肪が周囲にありますので、脂肪と脂肪の癒着は強くは起きません。引きあがり効果が大きくなるとは思いませんが、、。2点目については、ごく狭い範囲の皮膚切除と筋膜切除ということになりそうですが、やはり剥離範囲をかなり広くとった通常のフェイスリフトにはとてもかなわないと思います。糸でリフトを併用されるようですが、狭い範囲の皮膚切除や筋膜切除になると思いますので、わりに早期に後戻りが起きると思います。まして耳の上ということになると最初からリフト効果があるのかどうか私はとても疑問です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78955]

フェイスリフト後のヒアルロン酸

投稿者:よりこ

投稿日:2022年12月22日(木)09:17

フェイスリフト後半年です。
輪郭はシャープに締まったのですが若返りには中顔面をふっくらさせた方が良いとヒアルロン酸を美容皮膚科で勧められました。同時に脂肪注入をする医者もいるけど、そうした方が良かったのではと言われました。
皮膚が癒着しているところにヒアルロン酸をうっても凸凹にならないか、無くなったら元の状態に戻るのか、それともたるんでしまうのか気になったのでご意見をお聞かせくださいませんか。よろしくお願いします。

[78955-res89570]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年12月23日(金)22:03

ヒアルロン酸をあまり広い範囲に多量に入れるのは皮膚の血流の低下という問題があって、まれには壊死というリスクがあるように思います。広い範囲を均等に膨らませるには、脂肪注入がいいと私は思います。ただ、皮下が一度剥離されていて、癒着や瘢痕がある状態になっていますので、針で多方向に何層も多数の穴をあける処理によって皮膚が膨れやすい状態を作りながら注入をする必要があると思います。最近はフェイスリフトと同時に脂肪注入を行うのが世界的な傾向と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン