オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79646]

ほうれい線

投稿者:NAOKO

投稿日:2023年03月14日(火)16:41

ほうれい線(特に小鼻横のあたり〜口角までの部分)がシワというより深い溝になっていて悩んでいます。
骨格がこういう家系なのか親にそっくりで、若い頃から目立ちます。
これを鼻翼基部というのでしょうか。

1度ヒアルロン酸を入れましたが結構すぐになくなりました。
ほうれい線ヒアルは初回はすぐ無くなるけど数回注入すると1年くらいは持つと聞いたことがあります。

脂肪注入とヒアルロン酸どちらが良いでしょうか?
脂肪も数回しないと定着しないと聞いたので、ヒアルロン酸を数回入れる方が良いでしょうか。
ヒアルロン酸は何回入れてもいつかは全部なくなるのでしょうか?

また、注入系はたるみになるのが怖いです。
この場所への注入は注意が必要でしょうか?

[79646-res90245]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月15日(水)21:05

法令線には一部にじん帯があり、これが皮膚直下と骨をつないでいます。これによる抵抗があるので、膨れにくい部分があるということになります。ヒアルロン酸の場合は、この部分の抵抗を少なくする処理を入れることができませんので、あまり膨らませる効果を強くすることができません。一方脂肪注入はこの抵抗部分を緩める処理を入れながら注入をすることができますので、得られる効果は大きくなります。また脂肪は一度生着するとずっと残ってくれますので、定期的な補充がいりません。ただ一度にあまり多量に入れると血流の再開が起きない状態になることがあり、こうなると壊死やしこり、溶けて吸収されることにより生着率が下がることになります。状態によっては複数回の注入がいることもありますが、どんなに深いしわであっても、私の経験では3回くらいで十分なふくらみが得られています。それ以後の注入が不要ということです。そういうことから私自身は脂肪注入をお勧めします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79628]

ハイフ

投稿者:

投稿日:2023年03月11日(土)11:18

ハイフってガンになるとか聞いたことがあるのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。ハイフのデメリットはなんですか?教えてください。よろしくお願いします(>人<;)

[79628-res90219]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月11日(土)12:05

ハイフによる発がんというのは聞いたことがないのですが、、。ハイフのリスクはやけど、神経損傷などがありうることです。治療の際に痛みを伴うということもデメリットかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79584]

ボトックスについて

投稿者:ロンロン

投稿日:2023年03月06日(月)21:44

高柳先生、土井先生

ご回答ありがとうございます。

本日、診察を受けて担当医に聞いてみたところ、中国製はやめた方がいいが、それ以外はどれも大差はない、との事、使っているのは韓国製だそうです。ひょっとして土井先生のおっしゃられていた理論的にはボトックスより安全(ということは、ボトックスとは違うものなのでしょうか?)なものの事なのでしょうか?
アラガン社の名前は私も聞いたことがあり、日本で認可を受けている唯一のものだと聞いておりますが、トラブルになるのは、多くは、打ち方の問題で、メソボトックスという細かく打つ方法で表面的に打てば、トラブルになることはない、とのことでした。
ボトックス治療を受けて問題が起こるのは打ってすぐ(1週間以内)でしょうか?
効果は3か月から半年と聞いておりますが、それを繰り返すことで問題が出てくることはありますか?

[79584-res90178]

問題とは?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年03月07日(火)09:02

問題にも色々あります。ボツリヌストキシンでは、目的以外の部位に効果が出ることが多くの場合、問題となります。額のシワに注射して瞼が開いづらくなるとかです。これは数日で出てきて、数ヶ月は続きます。
ボトックスというのはアラガン社の製品の商品名ですので韓国製のボトックスというものはありません。韓国製はニューロノックスとかイノトックスという名称です。
繰り返すことで出る問題は、抗体産生で効果が出なくなることです。

土井秀明@こまちクリニック

[79572]

ボトックスについて

投稿者:ロンロン

投稿日:2023年03月05日(日)17:50

額の皺が気になるので、相談に行ったところ、ボトックス注射を勧められました。
ボトックス全般について、お聞きしたいのですが、これは安全性が確立されているのでしょうか?多くの方がなさっていて多くの病院で取り扱っていることは、承知しております。ただ、私の身内の医師(放射線科で画像診断を専門にやっております。)から、注入系の美容医療には、注意した方がいいと何度も言われました。仕事で注入系の美容医療を受けてトラブルになった患者を多く見ているからだとは思いますが、心配になりました。ボトックスを額の皺、(目じりの皺についても、検討しております。)に打つことを検討していたのですが、何か気を付けることや事前に確認しておいた方がよいことがあれば、教えてください。ボトックスは本当に安心なのでしょうか?
尚、私の担当医は、ご紹介いただいた医師で専門は形成ですが、皮膚科もやっております。

[79572-res90162]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月05日(日)22:02

ボトックスについてはメーカーが問題と思います。やはり血液製剤なので、安全なメーカーのものである必要があります。日本ではアラガン社だけが国の認可を受けています。中国製や韓国製、またそのほかの国のメーカーのものが多数出回っているようですが、私のクリニックではアラガン社のものだけを使用しています。このメーカーは大丈夫です。また注意する点はいい結果が得られるかどうかということで、額のしわがあまり深い場合は、眉が下がり、上の方が見にくくなり、さらに目つきが悪くなる可能性もあります。これは医師が診察をして判断する内容になりますが、、。浅いしわであれば、額のしわがきれいに伸びていい結果が得られます。目じりについてはほとんどの方で問題が出る心配はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79572-res90168]

アラガンであっても

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年03月06日(月)09:04

アラガン社のボトックスであっても並行輸入品もあります。この場合、輸入の際の保管に不備があると変質している場合もあります。日本で額や目尻の皺に認可された薬品を使いたければ、ボトックス・ビスタという商品を指定なさってください。
韓国製の製剤でアラガン社がパテントを買い取ったものもあります。韓国製のものには、ヒト血清アルブミンや血液製剤が使用されていない製品があり、理論的にはボトックスより安全と考えられるものもあります。

土井秀明@こまちクリニック

[79569]

糸リフト

投稿者:アツ

投稿日:2023年03月05日(日)14:46

ご回答ありがとうございました。
度々申し訳ありません。
やはり担当医に診てもらう方が良いですか、女性の担当医ですが前回迷惑そうにされたので、予約が取り辛いのですが他の美容外科ではダメでしょうか?
前回の診察の時に、担当医には術後3ヶ月は様子見るように言われてしまいました。

[79569-res90161]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月05日(日)22:01

他の医師でもいいと思います。できれば複数の医師の意見を聞いてみてください。この協会の適正認定を取っている医師であれば、大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79561]

糸リフト

投稿者:アツ

投稿日:2023年03月05日(日)08:08

続けてすみません、お伝え忘れました。痛い方を下にして寝ている時は痛みは無く、起き上がると鈍痛があり、なんとなく下に引っ張られる感じでひりひりします。
炎症という訳ではなく、やはり通常ありえる事でしょうか?
宜しくお願い致します。

[79561-res90154]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月05日(日)13:04

やはりすこしなんらかの問題がある可能性があります。担当医の診察を受けて確認してもらってください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79560]

糸リフト

投稿者:アツ

投稿日:2023年03月05日(日)08:02

ご回答ありがとうございました。
今朝も何もしていない時に鈍痛と触ると刺す痛みがあるのですが、少し腫れている気がします。赤みはありませんが、このまま様子見をしていれば良い感じでしょうか?
宜しくお願い致します。

[79560-res90153]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月05日(日)13:04

手術から1カ月たって腫れているのは普通ではありません。一度担当医の診察を受けてください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79555]

額とこめかみについて

投稿者:さくら

投稿日:2023年03月04日(土)20:05

質問なのですが、顔の上側を若返らせたい場合、前額・こめかみリフトか、前額・こめかみ部位への脂肪注入か、どちらの方が効果があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[79555-res90143]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月04日(土)22:05

このご質問は診察をしないと回答ができません。リフトがいい場合もありますし、脂肪注入が最適ということもあります。状態によって回答が異なってきます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79551]

糸リフト

投稿者:アツ

投稿日:2023年03月04日(土)13:46

1ヶ月ほど前に溶ける糸リフトをしました。3日ほど前に軽く左の方をファンデーション用のスポンジで撫でたところ、ビリビリという感じがしまして、その後何かのきっかけで刺すような痛みが走り、時々何もしていない時も鈍痛があります。
先日、施術した美容外科で聞いたところ、よくある事なので大丈夫です。と言われました。
特に目立った腫れはなく、色も赤くなったりはしておりません。
このまま様子を見ていても良いものでしょうか?

[79551-res90142]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月04日(土)22:05

よくあることですが、今後大丈夫なのかどうかは予想できないと思います。ずっと問題が続くということも起こりうると思います。経過をみてもらうしか今のところは仕方がないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79547]

フェイスリフト

投稿者:ともみ

投稿日:2023年03月04日(土)09:55

ありがとうございます。
フェイスリフト手術で、ドレーンを留置をせずに血液やリンパの貯留があると、どのような問題が起こりえますか。

[79547-res90141]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月04日(土)22:05

貯留が起きると、いろいろのトラブルがありうると思います。考えられるものとして、感染、硬化、凹凸、壊死、拘縮、色素沈着、ケロイドや肥厚性瘢痕の発生、キズの離開などが浮かびます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン