最新の投稿
[79684]
糸リフト 左右
[79684-res90272]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月21日(火)07:03
20代の方に合計20本はかなり多いような気がしますが、実際の状態を拝見していませんので、なんとも正確な判断はできません。片方に10本ずつが決定事項のような話の進め方はかなり変だと思います。そういうクリニックだったのかもしれません。ぐりぐり押したりしてもそれでゆるむようなことはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79681]
脂肪吸引
顎下の脂肪吸引を受けましたが、かなり取り残しがあります…
半年経過せず3、4ヶ月程度で再度脂肪吸引してもらう場合、リスクはどのような事がありますか?
[79681-res90271]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月21日(火)07:02
凹凸ができた場合の修正は実はかなり難しい手術になります。半年待っても3か月で行っても同じです。複数回の手術が必要になることもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79680]
糸リフト
糸リフトをいれて、今日で3日目になります。
痛みは少しずつ引いていますが、頬(とくに両側のエラのあたり)に熱感があります。
触れると他の部分より少しあったかい感じがします。これはダウンタイムによくある症状でしょうか?
見た目もまだ腫れていますが、初日に比べると落ち着いてきました。
また、糸リフトは過去に数回していますが、毎回口を縦に開ける方がつらいのですが、今回は口を横に開ける(ニーっと笑うような表情)の方がつらいです。
少しでも笑おうとすると痛みでほとんど笑うことが出来ない状態です。
これも通常の経過でしょうか?
[79680-res90270]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月21日(火)07:02
手術から3日目ということなので、術後の腫れや炎症によるものか、何か問題があるのか、今の時期では判断がつきません。あと数日くらい経過をみてもらったほうがいいと思います。すこしずつ改善していくようならそのまま経過をみてもらっていいと思います。万一悪化傾向があるようなら診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79675]
79673-res90263] 回答者:土井秀明@こまちくりにっく 回答日:2023年3月19日(Sun)9:08
返信ありがとうございます。
引き上げに有効かという点では不明ですが、コラーゲンが生成されたとすると、糸リフトを入れた部分はどのような効果、改善がありますか?
[79675-res90268]
簡単に言うと伸び縮みしにくくなります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月19日(日)16:04
コラーゲンができると言っても若返るわけではありません。
瘢痕のような理屈でできるコラーゲンですので、分かりやすく言うと硬くなります。
土井秀明@こまちくりにっく
[79673]
糸リフト
糸リフトの効果によく、糸で吊り上げてたるみを改善する他に「コラーゲン生成される」というワードを見ますが、こちらは本当なのでしょうか?
[79673-res90263]
本当だと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月19日(日)09:00
異物がある事で瘢痕化と同じ現象でコラーゲンができるのはあり得ると思います。ただ、それが引き上げに有効かどうかは別の話です。
土井秀明@こまちくりにっく
[79672]
遠方での経過診察の必要性について。
遠方の病院にて切開のスマスフェイスリフトの手術を受けました。
術後2週間診察までは受けましたが、1ヶ月診察も問題ないのに行くべきか迷っています。
執刀医からは経過を見せて下さいと言われていますが、病院が飛行機で行く様になるので、問題がない状態で診察のためだけに行くのを躊躇しています。
問題が特に無い場合は経過診察に行かないでも一般的に大丈夫なのでしょうか?
またフェイスリフトの手術において術後に病院でのマッサージのオプションを受ける必要はありますか?
オプションが高いので、日にち薬で回復するのであれば受けないでもいいかなと思ったのですが。。
ご回答宜しくお願い致します。
[79672-res90261]
行かない場合は
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月19日(日)09:00
行かない場合は不具合が発生した場合に保証が受けられない場合があります。問題ないのであれば、メールででも遠いので行けないと連絡して確認をとっておく方が良いでよう。
モニターの場合は話が違います。
土井秀明@こまちくりにっく
[79664]
糸リフトの凹みについてのご相談3
迅速なご返信ありがとうございます。高柳先生のおかげで今後の修正方法が分かり大変安心しました。本当にありがとうございます。
最後のご相談なのですが、針による剥離はどのクリニックでも可能なのでしょうか。インターネットでも修正の情報が少なく、現在探しているのですがよく分からなかったです。
クリニック選びのアドバイス等あれば教えて頂けたら嬉しいです。
[79664-res90256]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月18日(土)22:05
針の剥離操作は私の個人的な意見です。私ならそういう方法で治療をします。今までにも多数の修正をしていますので、いい結果が得られるという経験があります。他の医師でどなたが同じようなことをされているのか、よくわかりません。この針での剥離操作は、もともとイタリアの医師が乳がんの再建のために開発した方法で、リゴトミーと呼ばれています。脂肪の注入による乳がんの再建を行っている医師であれば、よく知っている方法です。この方法を応用するのが私は一番いい結果が得られると思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79661]
糸リフトの凹みについてのご相談2
ご丁寧な回答をありがとうございます。
大手美容クリニックでのVOVリフトなのですが、完全に溶ける溶けないなどがあるのですね。とても参考になりました。
また、修正が可能で平坦にすることは出来るとの事ですが、どのような施術がありますでしょうか。
ヒアルロン酸は最終手段と考えていて、出来れば用手的なもので治れば1番だと思っています(もちろんリフトアップはなくなって構いません)
マッサージで出来ることはもう無いと言われた為担当医が信用できず、マッサージだけにしても他のクリニックに行きたいです。この様な場合ほかのクリニックでも修正可能なのでしょうか。
[79661-res90254]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月17日(金)22:04
へこみがあるのは、皮下に糸がかかっているためです。したがってこの糸によるひっぱりを外さないと問題は解決しません。ヒアルロン酸を入れても皮下の癒着、あるいは糸によるひきつれを解除することができませんので、目的とした部位から流れて周囲にふくらみができて、結果として凹凸が悪化する可能性があります。この糸を針などで切断するか、皮下の瘢痕、あるいは癒着をはずして修正をする必要があります。状態によってはこの皮下剥離と同時に脂肪の注入が必要かもしれません。いずれにしても針での剥離は絶対に必要と思います。この方法であれば、他に新しいキズは残りません。針穴はすぐに消えてわからなくなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79657]
糸リフトで出来た凹みについて相談です。
1ヶ月半前に溶ける糸リフト(ボブリフト)を行いました。ほうれい線が少し気になっていたため、勧められるがまま行ってしまいました。
術後3日目から頬横に凹みが出来てしまい、2週間後に再診しマッサージを行ってもらいましたが、凹みがすぐに再発して1ヶ月のタイミングで再度受診しました。かなり強くマッサージを行ってもらいましたが全く改善がみられません。
先生が言うには3ヶ月から半年で必ず治る、、とのことです。(もう再診されてもできることは無いと言われました)
明らかに失敗なのは分かりますが、元の顔に戻れれば何でもいいと思ってます。
お伺いしたいのは、本当に凹みが半年先には治るのかということです。
溶ける糸リフトの場合でも、凹みが残ってしまうパターンはあるのでしょうか。
ちなみに浅く広くといった凹みが糸のライン状に両頬にあるのと、ほうれい線の外側に1箇所えくぼのような凹みがあります。
心配でたまらないのでご意見を伺いたいです。
[79657-res90250]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月16日(木)23:00
溶ける糸ということですが、糸リフト用の糸は国が認可したものはありませんので、やはり品質が心配です。本当に溶けるのであれば、1年か2年くらいで改善する可能性はありますが、溶ける糸であったとしても糸による癒着や瘢痕などは残るかもしれません。したがって溶ける糸であったとしてもへこみがずっと残る可能性はあるわけです。まして糸が完全には溶けない品質のものであれば、さらにこのような問題が残る可能性は高くなるように思います。3か月から半年で本当に治るのかどうかは予想ができません。そもそもそれくらいの時期になればリフト効果もなくなると思います。そうであれば、何をやっていたのかわかりませんよね。心配なことですが、経過を見てもらうか、積極的に治療を開始するか、難しいところです。いずれにしても修正を行えば平坦にすることはできますので、その点の心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79648]
糸リフトで凹みとヨレが治らないです
1ヶ月前に糸リフト(ミントリフト)をしました。
術前は、先生から1週間くらいのダウンタイムと糸の本数と料金しか説明されずキャンペーンだから安いしこの後すぐに手術できると言われそのままやってしまいました。同意書にサインを慌ただしい中したのでさほどきちんと読めませんでした。
術後、宇宙人のような顔になっていてびっくりして聞いたら120%で引き上げてます。下を向いて頭を下げたりしないでくださいね。とだけ説明されわけもわからず帰宅しました。
その日から右側の頬には皮膚を摘んだように引っかかっていて明らかにおかしかったので4日目にコグを外してもらいましたがおもっきり押されまくりで激痛。
そしてその部分は凹んでしまいました。
正常なダウンタイムの経過で腫れてるから腫れがひけば治る。1ヶ月様子を見てと言われて帰宅。
今日で1ヶ月経過しましたが凹んだ頬は全く変わらずなんなら先生に押されて内出血とアザのようになりました。
耳の横の皮膚もヨレでぐちゃっとなっていて友人から明らかに失敗だと言われています。
これは治っていくのでしょうか?
溶けるのを待つなどとネットでは同じような方は言われていますが、40万支払いしてこんな顔にされてこれがまかり通るのでしょうか?
[79648-res90244]
目安箱と弁護士さんに
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月15日(水)17:04
金銭面は弁護士さんと相談なさってください。訴訟をされる方が悪質な美容外科医は淘汰されるでしょう。
また、美容医療目安箱(https://biyo-meyasubako.jp/)に投稿して同じ被害を受ける方が減るようにご協力をお願いします。
土井秀明@こまちくりにっく
昨日糸リフト(片方10本ずつ)を受けました。元々ハイフを受けるつもりでクリニック行ったのですが、カウンセリングのなかで、糸リフトのほうがいいのでは、となり、流されるまま糸リフトを受けてしまいました。
2点気になっていることがあります。
?10本ずつ計20本は、多いのでしょうか。ほとんど知識のないまま、数の検討もさせてもらえず、10本ずつが決定事項かのように話が進みました。
あとから色々症例を見てみると、6本ずつが多いように思います。まだ20代なので、そこまでたるみはひどくないです。
?片側だけがすごく引き上げられている感があり、つっぱります。そちらの方が腫れもひどいです。
手術直後に、緩めてほしいというと、グリグリ下の方に押されましたが、正直あまり効果はないように思います。
受けたのは溶ける糸ですが、緩めたりできるものですか?