オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79944]

ボトックス後に左右差と痺れ

投稿者:あやか

投稿日:2023年04月17日(月)21:10

1週間前にフェイスラインをスッキリさせるために広頸筋にボトックスを打ちました。首には打たず、左右のフェイスラインに各3箇所ずつ、合計12単位打ちました。数日してから、違和感と首のコリ、そして左右差が顕著に出てきました。口を開くと左側の下唇は下がりますが、右側は全く下がらずで左右差がひどいです。恐らく右側は下唇下制筋に効いてしまったようです。これは広頸筋に打ったにも関わらず、ボトックスが流れたということでしょうか?また、口周りが痺れている感覚が続いています。ボトックスを打つ際に神経を傷つけてしまったのでしょうか?これは治りますでしょうか?
口をあけると疲れたり、首が今までになく凝りがひどいのもボトックスの影響でしょうか?
担当医は時間が経つと左右差や違和感は薄らぐとの事でしたが……

お忙しい中と存じますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

[79944-res90498]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月17日(月)22:05

広頚筋にボトックスを打つということですが、首には打たなかったというのが理解できません。広頚筋は首にあるのですが、、、??咬筋の間違いではないのでしょうか?下唇が下がらないということは多分口角下制筋にボトックスが入ったと思います。実際上左右で入った筋肉と入っていない筋肉があるのか、打つ部位に左右でずれがあったなどが原因だと思います。左右をそろえるためには再度追加でボトックスをうまく打つことはできるはずです。現状を確認してどの筋肉の動きをどこで止めれば左右がそろうかは美容外科医であれば、判断できるはずです。調整を依頼してはどうなのでしょうか?あるいは何が起きても4か月くらいで元にもどるはずなので、当分待っていてもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79937]

糸リフト

投稿者:ちむ

投稿日:2023年04月16日(日)23:03

1ヶ月前に糸リフトをやりました。
これまで調子が良かったのですが、朝虫さされのような物ができているな?と思ったら、夕方には糸の線が浮かび上がっていました。
うがいや食べ物を食べる時に痛いのですが、どのような処置方法があるのでしょうか?(糸を元の位置に戻せるのか、外せるのか等…)
週末まで病院に行けないため不安です。

[79937-res90497]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月17日(月)22:04

もともと糸が入っている位置が皮膚表面に近すぎるのかもしれません。それが腫れのためにわかりにくかったのではないでしょうか?あるいは糸の微量の感染などがある可能性も否定できません。他にはアレルギーなど、いくつかの原因が考えられますが、診察をしないと確認できない部分があります。なるべく早く担当医の診察を受けてください。治療についても診察をしないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79931]

度々すみません

投稿者:ああ

投稿日:2023年04月16日(日)19:20

高柳先生、以前質問した潰瘍性大腸炎で糸リフトしたものです。

感染に対する抵抗力が弱いとか、その他色々な症状が出やすいと先生より返答ありましたが、後遺症的なものでしょうか?
術後2週間経ち、大分痛みや違和感もなくなってきたのですが、こめかみ右が痛みがあります。まだプクっとしている感じもあります。アセトアミノフェン500で様子見しようと思います。

[79931-res90488]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月16日(日)20:05

ステロイドの過去の使用量が多いとか、治療期間が長いような場合、炎症を抑えるための副腎皮質ホルモンがあまり分泌されない可能性があります。そのため炎症が激しく起きたり、それによって自分にかかるストレス量がかなり多くなり、体調を崩したり、血圧が下がったり、不整脈が出たり、心臓の発作が起きたり、熱が出たりなどなど、多くのトラブルが起きるリスクがあります。痛みなども激しく感じることがあるかもしれません。糸リフトによる今の痛みは通常のものか、感染か、なんらかのトラブルなのか、ここでは判断ができません。もうすこし経過をみて、あと1カ月くらい同じ症状が続いているような場合は、一度担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79921]

prp

投稿者:ずんだ

投稿日:2023年04月15日(土)10:38

fgf入りのprpは危険とされていますがprp単体での効果はどの様な物がありますでしょうか?

prp単体でのデメリット、メリットが知りたいです。
宜しくお願い致します。

[79921-res90483]

PRP単独では

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月16日(日)19:05

コラーゲン線維の増殖が起こり、小皺や肌張りを作り老化を改善する効果が得られるとされています。濃度によって効果が変わります。

土井秀明@こまちくりにっく

[79913]

フェースリフト

投稿者:美み

投稿日:2023年04月14日(金)14:00

フェースリフト切開手術40日前しました そのときに あごに晴れでない 丸い膨らみあり ヒアルロン酸移動いわれたり 口腔外科みてもらい 感染したのか ぶよぶよいわれ こんなことあるか きるなら した美容外科かしてもらえるか 口腔外科顎プロテーゼ入ってるからどうさたらよいか

[79913-res90496]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月17日(月)22:04

ご質問の意味がよく理解できません。再度文章をどなたかに確認してもらってご質問いただけないでしょうか?


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79908]

糸リフト1年半経過の違和感

投稿者:ぺぺ

投稿日:2023年04月13日(木)12:37

1年半前に左右6本ずつの溶ける糸リフトをこめかみ入れました。           術後から右側だけ痛みが酷く、1年半たった今でもひきつり感があり、強く押すと痛みがあります。             2〜3年効果のあるという糸を入れましたが、糸の効果が切れれば違和感もなくなるのでしょうか?

[79908-res90466]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月13日(木)16:01

糸にはとげがついているわけですから、押したり、強く引っ張ったりすれば、このとげが皮下でどこかに新しく刺さってしまったりすることになり、痛みや引きつれ感なども出ることがあるかもしれません。ずっと続く可能性もあるのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79887]

本当にありがとうございます

投稿者:ああ

投稿日:2023年04月11日(火)13:10

昨日、美容クリニックに電話しました。まだ左の糸の入れた所が痛む事や感染について。→痛い時は痛み止めなどを使用して1カ月ほど様子を見るように言われました。

ステロイドは何年も前に離脱していて今は潰瘍性大腸炎も寛解しています。
ピルと花粉症の薬は内服中です。

施術後にネットで色々調べ不安になってしまい、糸リフトは容易に取り出す事ができないことも知り、食欲も落ちていました。
ここで先生に回答頂き本当に感謝します!やはり自分の事なので、しっかり納得してから受ければ良かったと後悔しました。症状が強くなったりしたら施術した所に連絡してみます!

[79887-res90455]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月12日(水)22:02

ステロイドを過去に使用していた場合は、病気の症状が治っていたとしても副腎のダメージは残っていることがあり、ストレスがあった時に本来出る副腎皮質ホルモンの分泌量が不足して、そのためのなんらかのトラブルが起きることはありうる問題です。感染に対する抵抗が弱いとか、そのほか、いろいろの症状が起きやすい体質になっている可能性がありますので、あまり安心しないで経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79883]

返信ありがとうございます

投稿者:かりかり

投稿日:2023年04月10日(月)23:43

お早い返信ありがとうございます。
まだ1週間しか経っていないのに、不安になりこちらに投稿してしまいました。
溶ける糸で施術してもらったので、とりあえずもう少し待ってみることにします。

いつもみなさんにご返信されてて、大変かと思いますが、頑張ってください。ありがとうございます

[79883-res90454]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月12日(水)22:01

溶ける糸であればいずれ問題はなくなるはずです。その時には効果もなくなっているわけですが、、、。問題がどれくらいの期間続くのかはやはり予想ができません。すみません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79882]

1週間前に糸リフトをしました

投稿者:かりかり

投稿日:2023年04月10日(月)22:45

1週間前に糸リフトをしました。
細いものを各々9本、両頬18本入れました。面で入れた方がキレイにあがる。と言われたのですが、最初にキレイに上がっていた右頬を触ってしまい、触ったせいで糸がズレたのか、南原清隆さんの頬のようになり、ほうれい線と頬の境い目のところが、ボコッと凹んでしまいました。
びっくりして5日目に先生に見てもらったのですが、1ヶ月後まで様子を見て。と言われました。
かなり骸骨のように凹んでしまっているのですが、1ヶ月でましになるのでしょうか?

少し引きつっていた左頬は全く触らなかったので、今ではだいぶキレイになりました。
右頬も何も触らなかったらよかった。と後悔しております。

[79882-res90436]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月10日(月)23:00

今後のことは予想ができません。おそらく治ってくると思いますが、いつまでかかるのか、診察をしていませんので、ここでは判断がつきません。半年待って問題が残っているようであれば、その後も同じ状態が続く可能性がありますので、修正手術を考えていいと思います。多分それまでにはなおっていると思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79870]

ほうれい線

投稿者:うき

投稿日:2023年04月09日(日)23:26

ほうれい線が気になりヒアルロン酸両側1ccずつの注入を受けました。
右側は特に問題なかったのですが、左側のみ針が凄く内側(口側)に入ってくる感覚がありました。施術後口の中が1センチ程度の範囲で膨らんでおり、医師に伝えると揉んで形を整える対応をしていただきました。家に帰ってある程度の腫れがひきましたが仕上がりの左右差と、口の中の膨らみが気になります。
口側がこのように強く膨らむことは通常よくあることでしょうか、食べ物を食べる時に歯が引っかかってしまい支障があるのですが、馴染むことでよくなるのでしょうか。教えて頂きたいです。

[79870-res90430]

深く入ったのかもしれません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月10日(月)11:00

血腫という出血が溜まったものかヒアルロン酸が深く入って膨らんでいる場合の二つの可能性があります。後者ではヒアルロニダーゼというヒアルロン酸分解注射が効果的ですが、前者では待つことが基本となります。ふくらみが消える際に薄い青色に黄色が混じった内出血が出ることがあります。
担当医にしっかりと経過を見てもらい、対応してもらってください。

土井秀明@こまちクリニック

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン