オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80007]

顎の開き具合について

投稿者:りぃ

投稿日:2023年04月22日(土)12:02

口の開き具合についてご相談です。
3/27に、顎下、頬の脂肪吸引とプリマリフトを入れました。
もうすぐ4週間経ちますが、
?.口が人差し指程度しか開かない。朝だと人差し指も開かない。
?両頬が腫れており口を開けると両頬(両奥歯)付近に違和感がある。
?未だに両頬から下は筋肉痛のような鈍い痛みが続く
4.両頬が未だにおたふく風邪にかかったくらい腫れてる。

?について、拘縮により口が開かないのか、それとも神経が傷ついてるからなのか分からず、このまま開かなくなったらどうしようと毎日不安です。
私の友人も同じドクターで、
同じ時期に脂肪吸引と糸リフトをしてますが、既に口は開いてます。
無理にでもリハビリがてらに口を開くべきか、無理せずに開く範囲で当面は我慢するべきか悩んでおり、アドバイスを頂けますと幸いです。
また両頬の腫れは収まりますでしょうか?
まとまりのない文章ですみませんが、お返事お待ちしております。

[80007-res90557]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月23日(日)15:02

拘縮を起こすには早すぎますし、手術の場所的に神経が傷つく可能性は低いと言えます。最も考えられるのは顎下の脂肪吸引の腫れによる顎下の筋肉の運動制限か両頬の腫れにより下顎骨が引っかかって動きが悪くなっている可能性です。腫れではなく血腫(血の塊)ができているかもしれません。
執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[79993]

切開フェイスリフト後のバッカルファット

投稿者:ぺん

投稿日:2023年04月21日(金)15:39

広範囲剥離の切開フェイスリフトを受けましたが、頬のもたつきが多く残っており、バッカルファット除去を検討しています。
切開フェイスリフトから何ヶ月したらバッカルファット除去しても効果に影響は無いですか?
術後2ヶ月で剥離した皮膚はまだ硬いです。

[79993-res90564]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月23日(日)21:04

私は3か月は待ったほうがいいと思います。ただ、状態がわかりませんので、バッカルファットを除去したためにさらにたるみやしわや凹凸が出るというリスクがあるような気もします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79988]

糸リフト1年半経過後の違和感

投稿者:ぺぺ

投稿日:2023年04月21日(金)08:31

高柳先生

ご回答ありがとうございます。
主人とも相談しまして、一度形成外科に受診してみようと思います。

お忙しい中ご丁寧にありがとうございました。

[79988-res90563]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月23日(日)21:04

そうですね。いろいろ意見を聞いてみられるのがいいように思います。また何かわからないことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79970]

糸リフト1年半経過の違和感

投稿者:ぺぺ

投稿日:2023年04月19日(水)23:03

高柳先生
早速の返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
形成外科を受診してみようと思います。
ありがとうございます。

一つ質問ですが、
この症状が仮に高柳先生の仰るとおりだったとして、違和感は時間とともに軽減するのでしょうか?

[79970-res90523]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月19日(水)23:02

いずれ治る可能性もありますが、永久にこの問題が残る可能性もあります。詳しい検査が必要と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79969]

糸リフト1年半経過の違和感

投稿者:ぺぺ

投稿日:2023年04月19日(水)22:12

高柳先生、ご返信ありがとうございます。

糸には棘があり、強く押したり引っ張ったりすると痛みがでるのは理解できるのですが、
?すでに1年半経過している(2年から3年で溶ける糸を使用)
?左側は痛みなしで右側だけ痛い
という状態です。

右側は常にひきつり感や何かに触れられている感覚があり、マッサージ等をすると1週間ほどピリピリした痛みと笑うときに痛くうまく口を動かせません。左側には全く違和感は無いです。

通常は違和感は1ヶ月程度で無くなると聞きますが、
私は1年半経過しているので流石に心配になってきました。

どこか医療機関に受診したほうがよいかと悩んでおります。

[79969-res90516]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月19日(水)22:03

1年半もたっていて、まだ引きつり感や違和感が続いているというのはいくらなんでも長すぎると思います。糸が知覚神経に触っているか、神経の損傷の程度がひどいのかもしれません。詳しく検査がいるような気がします。大学などの形成外科を受診して意見を聞いてもらえないでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79968]

引っ張りすぎ

投稿者:あーちん

投稿日:2023年04月19日(水)21:53

手術後顎になかった丸い膨らみできていて 40日後頬にヒアルロン酸いれたら入れてない顎腫れ 顎の膨らみが なんらかに 炎症があったのかなあ
担当の先生に言っても どうも無いといって 口腔外科いきたくても紹介状かいてくれない 丸い膨らみなにかしりたい ヒアルロン酸いれたら又はれるみたい

[79966]

高柳先生

投稿者:ちー

投稿日:2023年04月19日(水)19:36

お返事ありがとうございました。

本日。クリニックへ受診し
凹み部分に一時的にヒアルロン酸注入してきましたが。
溶ける糸でダウンタイム中なので1.2ヶ月経過観察して下さいとの事でした。
マリオット部分のシコリは
3ヶ月〜半年には戻るそうです。
先は長いですが、様子見ていきます。

[79966-res90515]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月19日(水)22:02

溶ける糸であれば、いずれ問題がなくなるように思います。焦らずに経過をみていてください。万一なんらかの問題が残っても修正は可能なので、その点も心配はいりません

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79958]

脂肪吸引注射と糸リフト 顔面神経麻痺

投稿者:ありす

投稿日:2023年04月19日(水)12:07

3月に頬の脂肪吸引注射を耳下から行い、その穴からVOVリフトを片側2本づつ入れました。
こめかみの辺りからも、プリマリフトを5本づつ入れました。

直後から右下唇の動きがおかしく、口を窄めると左側へ寄ってしまいます。
口を閉じて両側に力を入れると、右側だけ力が入りません。

医師からは脂肪吸引による顔面神経障害と言われ、3ヶ月以内に必ず治ると言われましたが、1ヶ月くらい過ぎた、今現在も施術当日と全く変わらず、動きません。

それと麻痺している場所と同じ部位に痛みがあります。
右下唇の下の顎?歯茎?の辺りが、親不知が痛む時の様な鈍痛が、常に続いています。

この痛みと痛みのある顎から耳にかけての骨のラインが圧迫されている様な感覚もある事から、
神経麻痺が、脂肪吸引によるものなのか?
糸リフトが奥まで入ってしまい、神経に触れているのでは?と怖くてたまりません。

医師の説明では、それはあり得ないと言いますが、信用できず、顔面神経や糸リフトに詳しい先生の意見をお聞きしたく、ご相談させて頂きました。
どうぞ、宜しくお願い致します。

[79958-res90524]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月19日(水)23:02

顔面神経麻痺が起きているわけですが、原因はここでは判断できません。脂肪吸引によって神経損傷が起きたのかもしれませんし、糸が神経に引っかかっている可能性もあります。多分神経の切断はないと思いますので、いずれ治ってくる可能性が高いと思います。ただその時期については予想ができません。半年かかることも1年程度かかることもあるかもしれません。どんなに長くても1年で完全になおっているはずです。万一1年後になんらかの問題が残っているようであれば、神経を回復させるためのなんらかの手術が必要になるかもしれません。今の段階では神経の回復を促進する目的でメチコバールなどの内服がいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79956]

糸リフトとジョールファット

投稿者:ちー

投稿日:2023年04月18日(火)22:21

1か月になります。
左頬が急に凹んできたのと
マリオット部分のしこりが、まだ硬くツッバリもありボコボコしてます。

1か月ぐらいで馴染むと書いてはありましたが…心配です。

[79956-res90514]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月19日(水)22:02

そもそも糸のリフトというのは線状でたるみを引っ張っることになるので、糸の入っている部分に引きつれが起きたり、糸の一部が皮膚表面に近すぎるとその部分にへこみが出たり、凹凸が目立つことになります。こういう問題が出た場合、どれくらいの期間で治るのか、あるいはなおならないのかということも正確には予想ができません。いい結果を得るにはかなりの技術の必要な手術なのだと思います。私自身は通常の切開をするフェイスリフトのほうが面で引き上げることができ、あまった皮膚を切除して、さらに筋肉の膜なども引き上げる二重の処理を行うので、平坦に仕上がり、効果の持続も長期に期待できるので、切開によるリフトは行っていますが、糸のリフトはしない方針です。以前から一度も糸のリフトは行っていません。実際上、糸リフトは効果の持続が短い上に、トラブルの数が多すぎるようにも思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79946]

糸リフト1ヶ月後 凹みと痛み

投稿者:ゆんちゃん

投稿日:2023年04月17日(月)23:09

糸リフトして3週間経った頃に口の横が凹み始めて痛みを感じるようになったのですが、待つしかないのでしょうか…

この凹みも消えるのでしょうか…
徐々に口元まで痛くなっているような気もするのですが大丈夫なのでしょうか。

[79946-res90505]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月18日(火)22:00

糸のリフトということなので、糸の一部がへこみのある部位にかかっているのだと思います。今までは腫れがあったので、目立たなかったのだと思います。へこみや痛みが今後どうなるかは溶ける糸なのか、溶けない糸なのか、また糸の品質なども関係することがあり、さらに医師の技術によってもかなりの差が出るようです。実際の状態を拝見しないと今後の予想はできません。担当医が一番手ごたえがわかっていると思いますし、使用した糸についても情報をもっておられます。担当医の診察を受けて意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン