最新の投稿
[180]
注入の深さについて
[180-res186]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月20日(木)08:05
注射できるということは流動性があるということですから、皮下脂肪層のような柔らかい所では注入物が抵抗の少ない方へ広がるでしょうから、本来持ち上げたい部位にとどまりにくいでしょう。一方、皮内では注射した部位からよそへ移動のしようがないので、この場合は純粋に吸収で減ると考えられます。
その他には、緊張の強い、表情による動きのある部位では減っていくのが早いはずです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[180-res187]
くーもんさんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部殉死
投稿日:2006年07月22日(土)16:02
やはりコラーゲンやヒアルロン酸は注入する場所や深さによってもちが違う様です。即ち動きの激しい所は早く吸収されますし余り深いと早く吸収されます。勿論同じコラーゲンやヒアルロン酸でも濃度や架橋の違いによって吸収され方が異なります
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com。
[179]
ワプトス
1日にワプトス(4本)の手術を受けて、今日で丁度18日目になります。
最初の説明では顔の腫れは、1週間くらいで退くと聞いていたのですが、顔面の左側は最初から何も痛みが無く(顔に触らない状態で)数日して全体的な腫れが引いた後は、綺麗な状態になりました。
でも、顔面の右側は、最初から眼の下のところが横に腫れて(アーモンド形で眼の大きさと同じくらい)頬骨のところが縦斜めにふっくらとした感じで、晴れています。
もう18日目なのに、全然腫れが引かず心配です。
特に目の下の腫れは、最初の日と比べて、少しも小さくなっていません。
どうしてこんな風になっているのかが分からず、毎日眠れないくらい心配しています。
どうか、ご回答お願いいたします。
[179-res184]
ワプトスについて
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月22日(土)16:03
左側は経過が良いようですから右側は左と違う所が有るのでしょう、糸を通した深さや内出血の有無などによって腫れ具合が違ってきますので其の点については手術をして下さった先生に聞いてください。
。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[179-res185]
うさ子さんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月22日(土)17:01
恐らく目的の部位(方向)か層にきちんと入っていない為もあり、リンパ液の流れが阻害されているのではないかと推測します。これはあくまで私自身の推測ですが、もうしばらく御辛抱頂く事になるのではと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[178]
フィブリン糊について
杉本先生 早いご回答、有難う御座いました!
簡潔でとても判り易かったです。
[177]
フエイスリフト
名古屋形成クリニックの上先生
御助言ありがとうございます。
肌再生方とか、手術のような期待のできる何かをもう少し
待ってみます。深謝。
[176]
フェイスリフトと脂肪注入
半年ほど前にフェイスリフトをしたのですが、
頬のこけがとれませんでした。
フェイスリフト後なので、今皮膚にあまり余裕がない状態だと思うのですが、
頬に脂肪注入は可能でしょうか?
皮膚が伸びて皮膚に悪かったりしないでしょうか?
[176-res183]
海さんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月22日(土)17:01
特に問題なく脂肪注入が可能です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[175]
おしえてください!
はじめまして。
最近テレビなどで話題になっている名古屋大学医学部で行われているしわにきく肌再生治療についておうかがいします。
口の中の粘膜を培養して額、目の下などに注入。
一年後がピークで3年ほど持続すると聞きました。
費用は50万ほどとの事。
私は、現在目の下、法令線などにヒアルロン酸注入していますのでこれは〜〜〜!。とおもったのですが、先生方のご意見おきかせください。
良い点。リスクなど、、、。
それから、脂肪注入している部分にうえから注入しても問題ないでしょうか?
よろしくおねがいいたします
[174]
ファブリン糊について
現在 止血に使っている病院があるようです。C型肝炎などの話を聞きます。安全性、メリット、デメリットについておしえてください。
[174-res182]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年07月18日(火)20:04
フィブリン糊は、血液製剤で、分かりやすく言うと、輸血をするのと同じ危険性があります。もちろん、製薬会社が血液製剤を作る上で検査を行いますが、やはり肝炎や未知のウイルスなどの感染症を完全に排除することは困難ですから、この点が最大の欠点になるでしょう。血液製剤を使うということは、感染症のリスクを負う(例え低いとはいえ)ということになります。
メリットとしては、その本来の目的である止血が困難な際の止血および出血の抑止になります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[173]
傷跡のひきつれ
フェイスリフト後4ヶ月経過しました。
酷くはないですが、まだいくらか傷跡のひきつれがあります。
これは、傷跡というものはひきつれるものだからなのでしょうか?
それとも引っ張りすぎによるものでしょうか?
[173-res181]
ダミエさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年07月18日(火)13:04
フェイスリフト後、傷跡がひきつれた感じはあるでしょう。手術そのものの性質上、ひきつれ感はあるはずです。傷跡そのものが目立つようなら主治医の先生の診察を受けて下さい。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[172]
フエイスリフト
57歳です。年齢のわりには、皺は目立たないのですが、
ほほから顎にかけて皮膚がさがっております。
手術は、今の所避けたいと思っております。
糸−ー自然消滅するもの、とか、レザーとか、何か手術以外で
リフトアップ効果の出来るものはありませんか?また、それらの
方法ですと、個人差もあると思いますが、何年位効果が持続できるのでしょうか?また、費用はいか程でしょうか?
お教え下さい。
[172-res179]
マナビさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年07月18日(火)13:05
フェイスリフトは手術以外で何年も効果のある糸やレーザーはなさそうです。様子を見て手術を受けて下さい。
[172-res180]
マナビさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年07月18日(火)13:05
※上記回答の補足※
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[171]
フェイスリフト
顔の肉付きの悪い42歳の主婦です。
こめかみの肉も落ち頬も痩けていますが、耳前の肉が落ちたのか
たるみがあります。口元周辺がたるんでいます。法令もマリオネットもあるのでヒアルを入れているのですが満足できません。でも数件のクリニックでカウセしてもリフトの効果はないと言われました。私には奥歯がありません。そのせいもあるようです。ですがそこに歯を入れることは出来ません。皮膚もたるんで皺が寄ります。
何とかして改善したいのですが、やはり注入になるのでしょうか。
脂肪とかヒアルとか...ヒアルならばsabuQとかになりますか?
何か方法教えてください。スキンケアもたるみには効きません。
口元のもたつきを何とかしたいのです。
[171-res178]
フェイスリフトについて
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月17日(月)00:02
フェイスリフトが良い方法と考えられます。但しフェイスリフトでは弛みが取れますが頬のこけたのは充分になおら無いかもしれません。其の時には頬をふっくらさせる為に脂肪かヒアルロン酸の注入をされては如何がですか。然しsabuQはお奨めしません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
コラーゲンやヒアルロン酸の注入は入れる深さによって持ちが違うというのはほんとうですか?位置によっても違うのでしょうか?