オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80301]

糸リフト後の脂肪吸引

投稿者:まる

投稿日:2023年05月20日(土)00:13

顎下にvovリフト四本入れてもらいました。
顎下脂肪吸引を受けたいのですが、どれくらい日数を空ければ問題ないでしょうか?
糸リフト入れたクリニックではなく、他院で考えています。

よろしくお願い致します。

[80301-res90850]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月21日(日)16:01

糸による引き上げがおこなわれていますので、脂肪吸引によりこのバランスが崩れる可能性があります。私はやらないほうがいいように思いますが、、、。溶ける糸であれば、完全に溶けてからおこなってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80300]

糸リフトくぼみその他

投稿者:トマト

投稿日:2023年05月19日(金)23:10

お返事ありがとうございます。

実は日曜日に1ヶ月くらいでなくなる軽めのヒアロンサンを注入して様子を見ようと言われまして試してみるのですが私としては多分、それでは問題解決にはならないと思ってます。
そもそも糸で頬こけ、凹み、皮膚のぼこつきが出来てしまったのにヒアロンサン注入しても一時的には見た目は良くなっても根本的な原因の解決策ではないと思ってます。
やはり切開リフトが一番良いのですね。
先生と話してみます。
また何かありましたら相談させて下さい。
宜しくお願いいたします。

[80300-res90849]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月21日(日)16:01

ヒアルロン酸は糸によるひっかかりや癒着をはずす処理ができませんので、注入すると、へこみのある部位には効果が出なくて、かえって周囲に拡散すると思います。これが起きると、へこみの周囲が膨れてしまうので、結果として悪化する可能性があります。この点サブシジョンであれば、針で癒着をはずして脂肪を入れることができますので、改善が得られると思います。ただこの場合でも脂肪の生着量を正確にコントロールできませんので、複数回の手術がいる可能性が高いと思います。私の個人的な意見になりますが、ヒアルロン酸は多分悪化すると思います。切開リフトであれば、一度の手術で皮下のひっかかりや癒着を一度に完全にはずすことができますので、この点は有利かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80291]

糸リフトくぼみその他

投稿者:トマト

投稿日:2023年05月19日(金)02:45

初めての相談です。
4月4日に溶けない糸リフトを4本ずつ計8本しました。
両頬がかなり深くこけて口元には凹みができてます。そればかりか左側は特に頬こけと凹みで肉が盛り上がってボコボコの段差までできてます。見ても触ってもはっきりわかります。先生もそれがわかっておりマッサージやヒアロンサンの修正は対応してくれますが問題は溶けない糸なのでヒアロンサンは溶けていずれはなくなりますしその後、またボコボコになると思うのですが…
17年ほど前にも溶けない糸を両頬10本
入れてます。今回で計18本になるわけですが…
そもそも溶けない糸って何本まで入れて
いいのですか?
例えばですが皮膚の盛り上がったボコボコと凹み、頬こけを平らにするため、またさらに溶けない糸で平らにする事って
出来ますか?
それとも他に良い方法があれば是非
教えて頂きたいのです。
宜しくお願いいたします。
お返事待ってます。

[80291-res90834]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月19日(金)21:05

たくさんの糸を入れておられるようなので、簡単な方法での修整は無理かもしれません。溶けない糸を追加して全体を平坦にするというのは無理かもしれません。実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、私が担当するのであれば、通常の切開をするフェイスリフトが一番確実な方法ではないかと思います。皮下の癒着をすべて解除することができますし、糸の除去もすべてはおそらく無理ですが、かなりの糸を除去できるように思います。癒着をはずすということがいい結果を得るためには大切ですが、切開をするフェイスリフトなら確実に癒着をはずすことができます。これ以外にはサブシジョンのように針で癒着をはずして、脂肪を微量だけ注入して、手術後3カ月間ピタシートなどでの管理を続けるという方法もありうるのかもしれません。ただこの場合は、一度の手術で完成しないことも考えられますので、複数回の手術が必要になるかもしれません。この点切開を伴うフェイスリフトであれば、一度で多分きれいに仕上がると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80276]

糸リフト 口の中、頬のしこり、鈍痛

投稿者:na

投稿日:2023年05月18日(木)06:54

三週間前に糸リフトをうけました。

左右8本ずつ。

当初から頬骨が目立つようになってしまい、顔が不自然です。
クリニックには一二カ月様子を見てと言われましたが、改善されません。

手術直後から口の中に口内炎のようなものができ、痛みが続いています。

頬の腫れは特に右側に強く、腫れと鈍痛、しこりが残っています。

このままでよいのでしょうか?

[80276-res90821]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月18日(木)22:03

実際のところ糸リフトによるトラブルはかなり多いように思います。糸リフトの効果は私自身はよく持って1年程度と思っていますので、いずれ顔の不自然な状態はなおると思います。痛みについては何が起きているのかよくわかりません。糸による感染などの可能性もありますので、一度担当医の診察をうけてください。抗生物質の内服などがいる状態かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80275]

糸リフト

投稿者:あい

投稿日:2023年05月18日(木)03:07

10日前に糸リフトを受けました。
2日くらいするとだいぶ痛みが減ってきたのですが、急に左の口の中がズキズキと痛むようになりました。
抗生剤を処方してもらっても良くならず、様子見してますが上の奥歯のから2番目辺りから歯とは歯の間に何か糸のような物が挟まっている感覚があります。
舌で触ると魚の骨のような感じで少し触れるのですが鏡などを使って見てみても何も見えません。

糸リフトが歯と歯の間に突き刺さるなんて事ありますか?
ずっと痛くて。クリニックでは熱感もないので1ヶ月は様子見てと言われています。
早く痛みを取りたいのですが元々溶ける糸で効果は半年ほどらしいです。溶けてくれば痛みが改善されるのか不安です。

[80275-res90820]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月18日(木)22:02

糸が実際のところどこに入っているかわかりません。担当医でも正確なところはわからないこともあると思います。歯と歯の間に入るということはあり得ないように思いますが、その部位を担当する知覚神経に糸による損傷があるということは考えられることです。この場合、溶ける糸であっても、糸が完全に溶けた後も長引いて同じ症状が続くということも起きるかもしれません。神経が切断されたということはまずないと思いますので、いずれ治ると思います。ただその時期については予想ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80269]

お礼

投稿者:さくら

投稿日:2023年05月16日(火)22:53

高柳先生

お忙しいなかご回答ありがとうございました。
しばらく安静にしてあまり顔を動かさないように気をつけます!

[80269-res90812]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月17日(水)23:00

そうですね。しばらくはそういう方法しか仕方がないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80266]

テスリフト

投稿者:ななこ

投稿日:2023年05月16日(火)19:37

2ヶ月前にテスリフト4本、プリマリフト10本を入れました。
フェイスラインのたるみはあまり改善されず、術前には気にならなかったマリオネットラインが出はじめました。写真を撮ったらほうれい線から顎まで線がくっきり写りました。
夫や子供、そして2ヵ月ぶりに会った親にも「急に老けた」と言われ、ショックです。
2年前はvovリフトでキレイに仕上がったので期待していたのですが、今回はテスリフトを薦められたので変更したところ逆効果でした。

これは何が原因でこのようになっているのでしょうか。
解決策はありますか?
あまりにひどく気になるので、ハイフを受けようか考えています。

[80266-res90795]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月16日(火)22:00

合計14本も入れて、効果が期待したほどでなかったり、老けたなどの印象が出たのであれば、やはり医師の技術の問題かと思います。解決策は私なら切るフェイスリフトで糸を最大限除去して、強く効果のあるリフトを行うのがベストと言いますが、実際の状態をみていませんので、他にどういう方法がいいのか判断ができません。ご了承ください。ハイフはもし糸によるひっかかりがあれば、効果が出ないかもしれません。あるいは凹凸が残るなどのリスクもあるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80259]

糸リフト 痛み

投稿者:さくら

投稿日:2023年05月16日(火)13:49

2週間前に初めて糸リフトを挿入しました。片側6本ずつです。
腫れはあるものの10日ほどで痛みは治っていたのですが、先日大笑いしてしまった時に激痛が走り、以後ズキズキと脈打つ感じで痛いです。痛み止めで緩和させていますが、いずれおさまるものでしょうか。余談ですが口を開けられないのと、吸うと痛いのでストロー、麺類も無理で薄いサンドイッチくらいしか食べられない状態です。
不安なのでアドバイスいただけましたら幸いです。

[80259-res90794]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月16日(火)21:05

ここでも何度も回答しているように、糸には多数のとげがついています。手術後はしばらくはあまり大きく口をあけたり、大きい変化を伴う表情は痛みが出たり、腫れたりするので、されなかったと思います。痛みが落ち着いてくると、糸のとげのことを忘れて、大きく口をあけたり、大笑いをするなど表情の大きい変化をされるかもしれません。この際に皮下で糸のとげが皮下組織に新しいキズを作る可能性があります。このためにまた痛みが出たり、腫れたりする可能性があります。今の痛みや腫れがおさまるまではある程度の安静がいると思います。これが落ち着いてきたら、次第にすこしずつ顔を動かしてみたり、口を開けてみたりしてください。急に大きな変化はまた痛みが出たり、腫れたり、場合によっては皮下出血が起きたりする可能性があります。問題があまり続くようなら糸が正しい方法で入っているのかどうかがわかりませんので、担当医の意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80258]

サクションリフト

投稿者:ななえ

投稿日:2023年05月16日(火)11:55

2年ほど前にフェイスリフトを受けて耳前辺りの癒着はまだ残っている感じですがここ最近口横の四角みとほうれい線が戻ってきた感じです。脂肪吸引と糸リフトを同時にやって高い位置で癒着させるサクションリフトは効果が高いとの事ですが40代後半なので頬の脂肪吸引をした後糸リフトの効果が切れたらたるまないのか不安です。サクションリフトで癒着した部分もやはり糸は入れ続けないといけないのでしょうか。

[80258-res90793]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月16日(火)21:05

正確な回答のためには手術前と手術後の状態を比較して何が問題なのか、どういう対策がベストなのかを判断する必要がありそうです。実際にどの程度の問題が出てきたのかがわかりません。ただ、なんとなくですが、フェイスリフトの効果が2年でなくなってくるということも通常考えにくいことなので、手術が正しい手術であったのかどうかがわかりません。また現在は法令線に対してはフェイスリフト単独で効果を出そうとすると、小鼻も広がってしまうことが多いので、現在は世界的にリフトとして引っ張る方向はなるべく真上にして、法令線には脂肪注入で効果を引き出すという方針がとられています。法令線には脂肪注入が最適なのかもしれません。また口角下付近の効果を出す、あるいは長い効果が出るような方針としては、フェイスリフトの際に口輪筋もひきあげておくという方針がいいのかもしれませんが、こういう方法が前回の手術で取られているのかどうかもよくわかりません。糸のリフトは私自身はあまり効果の持続を期待できない方法と思っていますので、糸にたよるというのも疑問があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80239]

糸リフト施術後の腫れ

投稿者:まる

投稿日:2023年05月14日(日)08:13

溶ける糸リフトを14日前に受けました。経過は良好で痛みや腫れも3日程でなくなりました。
しかし、3日前の施術11日目に体調不良で強い嘔吐を繰返したのですが、その時から糸の挿入部分が腫(膨れ)れ上がり痛んでいます。
挿入部分はうっすらピンク色になっています。熱味は帯びていません。
膨れた箇所を触らなくてもズキズキと痛むので手持ちの抗生物質と痛み止めを飲んでいます。
術後、突然腫れや痛みが出るのは、どんな事が考えられるでしょうか?

[80239-res90775]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月14日(日)12:03

糸には多数のトゲがついています。顔の表情や、大きく口をあけるなどによって、このトゲが皮下組織にキズを作って損傷が起きることがあります。この際に出血したり、腫れや痛みが出ることがあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン